X



【HONDA】モンキー125(JB02) 22匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0504774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 22:06:52.23ID:0ZXojclh
>>502
>あんたの考えヤバいわ割とマジで

もしかして貴方はチンタラ走行している側の人間でしょ?
貴方たちの考えこそがヤバいんですよ?
0505774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 22:09:08.38ID:fyZEkEtu
どうヤバいんですか?スピード違反してるって自分で言ってる方がかなりヤバいと思いますが
軽微な違反だからいいんですか?
0506774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 22:11:26.48ID:0ZXojclh
>>505

理想と現実は違うんですよ?
周りと違った行動をとることが
却って危険を招くことになる…と言うことを
少しは学習した方がいいです。

実際、125ccのバイクで、
交通の流れを無視して自分ひとりよがりの「速度厳守」をして
危険な追い抜きをされたことがある人は少なくないでしょ?

つまり、自分自身が実際に危険な思いをしているなら
それは危険行為ということなのです。
0507774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 22:13:34.06ID:0ZXojclh
自分独りよがりの「速度厳守」をして、
危険な追い越しをされることの「危険」と、
周りに合わせて15km/h速度超過することの「危険」と
果たしてどちらが「危険レベル」が高いでしょうか?

少しは足らない頭で考えてみてください。
0508774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 22:13:59.01ID:fyZEkEtu
あなたはどこの県でどこのバイパス走ってるんですか?所轄の警察に通報しておきますよ。捕まったらあなたのいう「他の車両の通行の妨げをせずに走っている」って警察官に言ってみて下さい。
0509774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 22:15:10.01ID:0ZXojclh
>>508

いかにも低脳らしいレスですね。
俺が周りの車と同じ速度で走っていることで
それが通報対象になるのならば
全ての車が通報対象になりますよ。
0510774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 22:17:06.00ID:fyZEkEtu
言えないんですか?
0511774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 22:17:12.80ID:0ZXojclh
周りの車と同じ速度で走っているバイクと、
自分独りよがりの安全意識で「周りよりも低速で走っている」バイク。

果たしてどちらが迷惑者でしょうか?

貴方たちは知らず知らずに、周りに多大な迷惑をかけているんですよ!
少しは自覚を持って下さい!

交通の流れに乗れないような運転レベルならば、
バイクに乗る資格はありませんよ!
0512774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 22:20:13.84ID:0ZXojclh
125ccと言っても「車/中型/大型バイク」と
同じ法定速度で走ることが認められているわけです。
制限のある原付バイクとは違うのです。

逆に言うと「車/中型/大型バイク」と同じ速度で
走る義務があるのです。
0513774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 22:24:31.49ID:YTG53/24
おっさんライダー、リアボックスの背もたれ付きを取り付けてみたけど振動激しすぎて無理。もっと後ろの方につけ直した。
0514774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 22:25:06.37ID:zu08uwUR
近所だけど久しぶりに走ってきたわ
やっぱりこのバイクは楽しい
0515774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 22:26:00.86ID:w4i9B9T5
男ならもっとでかいバイク乗ろうぜ
女じゃねーんだからよ
0516774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 22:27:20.21ID:0ZXojclh
モンキーでチンタラ走行しかできないなら
もっと大きなバイク乗った方がいいと思う。
0517774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 22:29:56.43ID:0ZXojclh
俺が周りの車の速度に合わせて走っているのだって
それが「安全」だと分かってるからです。
速度厳守=安全ではないですからね。

チンタラ走る方がよっぽど危険だと言うことを
事故をする前に知っておいた方がいいですよー。
0518774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 22:47:46.44ID:k1UcaReV
>>501
>スピードオーバーの取り締まりでも、
>15キロオーバーまでは許容されているのです。

公安委員会か警察か裁判記録かソース出してみーや

あと違反としてもっとも低いのは1点じゃない
0点な
0519774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 22:49:54.14ID:0ZXojclh
スピード違反は15km/hオーバーからという噂の真相に迫る!【交通取締情報】

>警察庁から発表された「2017年前期の交通関係法令違反の検挙状況」によると、
>スピード違反の総検挙数は740,940件(前年の800,655件から約6万件の減少)。
>検挙速度域の内訳を見てみるとほとんどが15km/hオーバー以上であり、
>15km/hオーバー未満はわずか24件(0.0032%)に過ぎない。

https://motor-fan.jp/article/10001252
0520774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 22:53:35.64ID:0ZXojclh
15km/h未満の速度超過で
捕まる可能性はわずか(0.0032%)しかない。
つまりほぼゼロである。

もし50km/hの道路を70km/hで走っていたとします。
20km/h超過に思えるかも知れませんが、
メーターは5km/h違い誤差があるので
実際は65km/hしか出ていないのです。

つまり70km/hぐらいまでは捕まらないのです。
0521774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 22:55:06.38ID:0ZXojclh
多くのドライバーもそういうことを知っているので
50km/hぐらいの道路は65〜70km/hぐらい出すんです。

125ccのバイクしか乗っていない人は
ちょっと色々と情弱な人が多いので、
そういうことも知らなかったかと思いますが、
そういう事なのです。
0522774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 22:57:21.47ID:k1UcaReV
>>520
24件も捕まっとるやんwww
0523774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 22:58:31.38ID:KJ+zUyKi
>>501
パンダカーの前に+15kmで追い越しから抜いて躍り出てみろそのまま走って突き放して見ろ。絶対にセーフじゃないぞ。
ただ15kmで切られずに10km超過で済まして貰えるぐらいかと。
メーター誤差の兼ね合いでな。
0524774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 22:59:13.82ID:0ZXojclh
もちろん、一口に50km/h制限の道路と言っても
1車線なのか?2車線なのか?とか、
混んでる/混んでいない…とか、色々と事情が違うので、
必ずしも65〜70km/hだすとは限りませんが、
交通の流れに乗ろうと思えば
そのぐらいの速度が求められてくる場面は少なくないです。
0525774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 23:02:15.79ID:0ZXojclh
交通の流れを無視して
自分独りよがりで「速度厳守」している人が
もっとも迷惑であり、もっとも危険なんです。

安全を勘違いしているだけです。
0526774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 23:03:12.37ID:KJ+zUyKi
>>511
流れに乗ってても超過で走ってる時点で警察に見つかれば速度超過しとるよね!だから罰金な!これ以外ないで。
見つからなければ、捕まってないからセーフ理論やぞそれは。
みんなで渡れば怖くない理論だが、赤信号は止まれよ。たとえ引かれなくてもな。
0527774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 23:04:27.96ID:0ZXojclh
自分がいくら「ゆっくりトコトコ」走りたくても、
一歩、外に出たら、それは「ワガママ」に過ぎないのです。

周りに車がおらず、「ゆっくりトコトコ」走っても
迷惑にならない場所なら構いません。

しかし、周りに他の車両がいるなら、
自分独りよがりの「トコトコ走行」は慎むべきです。
周りに合わせて走らなければ「ただの迷惑者」です。
0528774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 23:05:37.16ID:0ZXojclh
こんな奴はただのオナニー野郎です。

・交通の流れを無視して自分ひとりよがりにチンタラ走る。
・マフラー交換して騒音撒き散らして走っている。
0529774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 23:07:31.68ID:8193hS0O
今日も絶好調やな
0530774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 23:07:37.06ID:0ZXojclh
動画を見ていると、
かなりの確率でマフラー交換している
モンキーを見かけますが、
ハッキリ言ってモラルが無さすぎです!

どれほど多くの住民が騒音バイクに迷惑しているか
少しは考えた方がいいですよ!
0531774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 23:09:51.66ID:k1UcaReV
タケガワDNマルチメーター、GPSと比べてスピードメーターの誤差はほぼなし
メーター読み60km/hで実際に60km/hで走れる
減速比変えた場合も補正できる

油温みれるし、ギアポジ表示もあるし、連投おじさんにもおすすめよw
0532774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 23:12:33.99ID:KJ+zUyKi
>>525
速度を守り続けるのも左車線ならOKやろ。
右で塞ぐバカはさっさと退くべきだが、
煽ると今の場合後ろドラレコで死ぬで。
抜けるところで抜いて先行するのも手だが、警察に見つかれば黄色線ならアウトな行為やで。(白線でも見られたらセーフになるパターンほぼ無いけどな。)
自分正しい風に言ってるけど、犯罪自慢にしか見えんぞ。
0533774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 23:12:56.95ID:pc5n/XZp
ま、NG突っ込めばスッキリ
0534774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 23:15:08.88ID:pc5n/XZp
>>531
ギアポジションいいなあ…
横付けでタコとポジション見れるやつ出してくんないかなあ。
0535774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 23:15:36.88ID:b9c/HS1M
毎晩歳の数だけ投稿しないといけない契約とか呪いにかけられてるの?
0536774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 23:16:50.19ID:utMZlDh0
次で40コメ目やね。
エンジンかかってきたな。
もっと墓穴掘るようなコメくれ。
出来れば警察がすぐに動きそうな感じの発言待ってるぜ。
0537774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 23:18:58.29ID:8oGIhVvJ
>>534
速度と回転数から算出してるので、反応はワンテンポ遅れますよ社外のギアポジインジゲーター
C125純正ギアポジ表示は停止状態でも即反応してくれるので、不満はないんですけどね
0538774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 23:22:20.18ID:v9Une0Fo
この社外メーターはダメだな
ハンドルと被って見えねえわ
0539774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 23:24:10.44ID:8193hS0O
フロントフォーク変えたいな
0540774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 23:25:49.48ID:0ZXojclh
>>532
>速度を守り続けるのも左車線ならOKやろ。

なんでそう思ったの?
0541774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 23:27:42.50ID:0ZXojclh
>>531
>油温みれるし、

ドレンボルトの温度なんて測っても
油温なんて分からないとあれほど…。
0542774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 23:30:19.07ID:0ZXojclh
>>537
>速度と回転数から算出してるので、

そんなもので正確に分かるものなのかね〜。

俺のスーパーモンキーなんて
1速で45キロでるし3速で95km/h出るし大丈夫かな〜。
ま、つけないからいいけど w
0543774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 23:38:09.21ID:utMZlDh0
>>540
本来だと追い越し線も追い越し時に超過厳禁らしいがそこは置いといて
走行線だと制限速度守ってるの何が悪いん?
違反してないから事故でも警察に悪くされんし、後ろから煽られたりぶつけられても死んでなければ法廷で負けんぞ?
それに、右車線からあるところなら遅いと思ったら抜けるだろ?
1車線なら抜けるところまで待て、増えたらそこで抜け。もしくは対向車線に出て抜けばよろしかろう?
それで警察に捕まらなければアンタの過去の発言的にもセーフだしよ。
0544774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 23:38:34.33ID:0ZXojclh
1速=45km/h
2速=65km/h
3速=95km/h
4速=秘密 w
0545774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 23:39:58.59ID:0ZXojclh
そんなスーパーモンキーのマフラーはノーマルです。
俺は迷惑騒音野郎ではないのです。
0546774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 23:43:58.79ID:utMZlDh0
制限速度以下で渋滞起こすジジババや30km守る原1は大型だと辛いけどな。抜けるところや、信号待ちで前に出てスルーしてるけどよ。
50の道や60の道でキッチリ出してるなら構わんやろ。
緩い下りとか緩いコーナーでエンブレせずにフット連続でかけるヤツが前だと抜くか距離とるけど、流れとして問題ないやろ?
0547774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 23:44:15.90ID:0ZXojclh
>>543
>走行線だと制限速度守ってるの何が悪いん?

貴方が「迷惑チンタラ野郎」だと仮定して聴きますが、
貴方が「チンタラ走る」のは「2車線ある場合だけ」ですか?

チンタラ走る人なんて、
1車線だろうが、2車線だろうが、いつも
チンタラ走るのではないでしょうか?
0548774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 23:46:13.86ID:0ZXojclh
>>543
>走行線だと制限速度守ってるの何が悪いん?

よっぽどの田舎でも無い限り、相当な数の車が走っています。
そんな車社会の現代において、
十分な車線があるとは言えません。

2車線しかない道路を、貴方が片方でチンタラ走っていたら
どれほどの車が「迷惑するか?」わかりませんか?
0549774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 23:48:24.35ID:0ZXojclh
抜けばいい…と言っても、
右の車線だっていつも空いているわけではありません。

今の時代、2車線あっても、
片方が「追い越し用として空いている」訳では無いのです。
どちらも埋まっているのが現実です。

そんな中、1台のバイクが「交通の流れを無視して」
チンタラ走っていたらどれほど迷惑でしょうか?

そういう迷惑行為を平気でやっているような
無神経なピンクナンバー車が多いから、
舐められる(実際は迷惑がられている)のでは無いでしょうか?
0550774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 23:49:41.38ID:0ZXojclh
これは年寄りドライバーにも言えることですが、
周りと同じように走られないなら
乗るな!と言いたいです。

そんな未熟なドライバーは公道を走る権利はないですよ!
0551774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 23:54:38.71ID:utMZlDh0
>>547
そもそも制限速度より遅く走るヤツは、バイクや車の初心者、原1、ジジババとかの老いたヤツらだろ?わざとではないやろ。

明らかに意図的にやってるやつなら煽り運転としてドラレコで検挙出来る可能性あるからナンバー控えて警察召喚や、コレで済むぜ。
それすら面倒だと言うなら、その遅いヤツを抜いていけ、警察に捕まらんように自己責任でな。捕まったらバカを見るが…
0552774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 23:57:35.82ID:yXiT6cCE
今北産業
0553774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 00:01:11.21ID:dPl9fOPu
>>548
法律で決まってしまってるからな。
迷惑と言われても60の所を60前後5km程度(メーター読み)なら問題ないからな。
これを遅いと言うなら、そちらが早く出ろで済む話なので…それか抜いていけ。
後ろからドラレコで撮影して、警察に持ち込んで意図的に流れを乱してると報告。対応しないなら、YouTube辺りに上げて炎上させればよいかと。
自分のメーターも写しとけよ、逆に自分が燃えるからな。
0554774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 00:02:23.14ID:B+uQHoAV
先ほども教えた通り、
メーター読みで65〜70km/hだと、
速度超過で捕まる可能性は低いのです。

なので、その辺が1つの目安として捉えられており、
多くのドライバーがその領域で走っているのです。

つまり、その領域で走っていれさえすれば、
車に追い抜かれることも無いのです。

追い抜きをかけられるのは、
周りの流れを無視して「自己中心的にチンタラ」走っているからです。
つまり、迷惑行為をしているんですよ。
0555774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 00:04:04.64ID:B+uQHoAV
>>554
>追い抜きをかけられるのは、
>周りの流れを無視して「自己中心的にチンタラ」走っているからです。
>つまり、迷惑行為をしているんですよ。

しかし、そんな迷惑野郎は、
本人は「安全運転している」つもりでいるので
迷惑かけている自覚がないのです。

こういう「鈍いやつ」ほどタチの悪い存在はありません。
0556774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 00:04:36.77ID:dPl9fOPu
あと、もうすぐ50コメやね、オメ。
俺も10コメもうすぐだが(笑)。
外野のみんな、ストップ出たら即座にROMるから必要なら止めろよ。
0557774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 00:04:43.74ID:B+uQHoAV
マフラーを交換して
騒音撒き散らして走っている人もそうです。

自分が迷惑人間だと言う自覚がないのです。
0558774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 00:05:48.47ID:B+uQHoAV
>>556

今日はもうこの辺でやめておきます。
自分も車を運転するドライバーの1人として
どういうバイクが迷惑なのかを
知ってもらいたいと思います。
0559774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 00:10:00.18ID:dPl9fOPu
>>554
バイクのメーター誤差によるところ多いから絶対セーフじゃないし、メーター表示とGPSが類似の値を出す場合もあるのよ?
捕まった方が、紙かかれる時間とパト後ろでの待機時間無駄やん、さらに金も払っとけ!よ?
さすがにかったるいわ。
意図的に遅く走らん限りは制限速度守りの方が得策よ。
0560774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 00:13:32.71ID:dPl9fOPu
>>557
デシベルセーフなマフラーじゃないやつを見かけたら通報でOK。知識あるやつなら分かるし、ナンバー控えて言えば警察突っ込むし、測られたら逃げれんからな。
デシベルセーフはセーフやで。
ただ、夜中とか町中を低いギアで回してるとか迷惑行為をしてない限りな。
0561774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 00:16:10.07ID:dPl9fOPu
>>558
中々面白かったぜ。
アンタの住んでる地域にアホな運転してるイラつくヤツ多いのかも知れんけど、基本的にほどほどの譲り合い精神あるやつもいるからよく見てやれ。
0562774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 00:19:42.13ID:B+uQHoAV
一般道で65〜70km/hで走っていたり、
バイパス道路で80〜90km/hで走っていたりして
あたかも俺が「低モラル人間」だと思われていますが、
むしろ「全くの逆」です。

迷惑をかけないように、周りの車と同じ速度で走っているのです。
マフラーだって交換しておらず、騒音被害だって出していません。

貴方たちよりも、俺の方がよっぽど「モラルの高い人間」なんですよ。
0563774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 00:24:46.96ID:/uPtIgR9
車側から見ると同じ速度でバイクが走ってるのは
なんかうっとうしいんだよ

青になったら左右確認 速加速で 車より2台分位先に行く
とにかく車にそばに来させないこと
49年五体満足でバイクに乗ってこれたこれが 答えだ
0564774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 00:26:21.56ID:SMhY46qY
年寄りは自分が危ない運転してても周りが気をつけてくれてるから事故らないって少しは気づいた方がいいよ
0565774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 00:30:31.94ID:2ygP9jSF
ドライバーがもっとも嫌がる行為(迷惑な行為)は
チンタラ走られる(バイクに限らずですが)ことなんです。
原付バイクがどれほど嫌われているかググってみれば分かるかと思います。

“原付の30km/h制限” ドライバー8割が不要と回答|「危ない」
「制限速度を上げるべき」という声が多数
https://autoc-one.jp/special/5004618/
0566774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 00:33:08.47ID:2ygP9jSF
要するに「交通の流れに乗れないバイクは危険/迷惑」というわけですが、
125ccで同じことをやっていたら「迷惑/危険」なんです。

せっかく125ccバイクは車と同じ速度が許されているのだから
ちゃんと交通の流れを乱さないように走りましょう!
0567774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 00:35:07.70ID:/uPtIgR9
なんでも年寄りと言えば そう言う奴も数十何後
自分に返ってくる  年寄りと フフフッと
俺もそうだったからね
0568774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 00:43:54.96ID:VqTzqZnq
そういや明後日やっと全塗装だしたパーツが返ってくるわ
楽しみやなー
0569774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 00:56:25.94ID:WSzCA+pp
パーツを全塗装?
よくわからんがこだわってるな
見して見して
0570774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 01:10:35.62ID:dPl9fOPu
>>562
ところで、そちらどこのバイパスなの?
下道のバイパスでも8〜90デフォな所って普通はないやろ?左がそれなら右どうなるねん、100当たり前な道になるやん。
原2が走れてるから自動車道では無いようだし、余計にヤバさが際立つけど。
0571774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 01:15:19.13ID:VqTzqZnq
>>569
FRリアフェンダー、タンク、アンダーカウルサイド、ロケットカウル塗ったわ
特定されるしやだ
0572774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 01:44:55.32ID:i7jyveNJ

















…ふぅ
俺の書き込みの方がよっぽど有意義だぜ
0573774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 06:42:41.96ID:vhWoS5oG
モンキー関係ない話題はよそでやれや
0574774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 07:05:53.29ID:ZIN5lD1V
スレがえらい伸びてると思ったらw
0575774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 08:09:40.03ID:txKFAfvj
この時期 モンキー売れてるのか?
0576774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 08:17:08.70ID:nuTtk7M0
この時期に売れたのかどうか知らないけど最近よく見るようになった
0577774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 09:48:57.76ID:g7o/Z0me
まだ1回しか遭遇してないな
イエロー
0578774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 09:54:44.39ID:SghtsmgH
俺はまだ一台も見てない。自分の以外
0579774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 10:36:26.52ID:irETMJ00
音でわかる振り返ればモンキー125がいる
0580774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 11:28:20.93ID:Uh03JCw4
純正の音ショボくね
マフラー変えたいわ
0581774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 12:11:07.93ID:1TkLHSro
>>580
そう思って交換するとうるさいと感じるんだよなぁ。そんで純正に戻す、と。
0582774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 12:13:50.53ID:1TkLHSro
ノーマルルックのマフラーの選択肢が少なすぎる。
0583774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 12:24:51.40ID:wwTTPphq
ノーマルルックのsp武川マフラー、いいと思うけどねぇ
どこまで背伸びしたって125の単気筒なんだし
脳汁溢れるような音は出るめぇ
0584774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 12:43:25.44ID:YS9dxye9
純正タイプじゃないがダウンタイプの
武川トラッカーマフラー入れた
音が程良く心地いいんでオススメ。

右サイドのスカスカを隠すカバーが要るのが余計な出費。
0585774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 13:06:34.95ID:SMhY46qY
レブ手前が一番鳴いて気持ちええな
0586774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 14:21:44.12ID:cnRA2M+s
>>583
ワイは武川のノーマルルックマフラーやこの位の音でも気づいてもらえない
いまタコメーターつけてもろうてん
油温計つきのちっこいヤツ
油温計警察は知らん
0588774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 15:07:06.95ID:SMhY46qY
>>587
別にモンキーじゃなくてもいい気がする
0589774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 15:08:01.49ID:uzNbX3oB
弁当箱取ってパワフィルにすると音質一気に変わるぞ
0590774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 15:29:13.16ID:bGjykUF4
そういうことは余計なお世話と言います
0591774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 15:41:38.24ID:GVrY/SLi
自己主張せずにはいられないのが Kitty Guy
0592774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 16:47:25.65ID:txKFAfvj
ヨシムラいいね
で、音が武川ノーマルルックならいいんだけど
0593774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 17:03:21.74ID:cnRA2M+s
>>587
このリアキャリアの上についてるの何?初めて見る形だ
0594774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 17:05:21.87ID:GVrY/SLi
ペリカンかペリカンもどきじゃね
0595774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 17:22:14.32ID:0/RtevWR
>>581
ほんそれ、タケガワRSカッコいいけどうるささに疲れるので純正にもどすわ。
0596774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 17:29:29.89ID:nuTtk7M0
音がでかくならなきゃ変えるのに
0597774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 18:11:04.79ID:+JO5VpB8
慣らし運転って平地だと60キロ出しても問題ない?
登りだと傾斜によるだろうけど。

法律関係なしだと何キロくらいまで慣らし運転で出していい感じ?

回転数わからん
0598774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 18:40:03.85ID:WWE6RNgQ
>>597
急発進急ブレーキエンジンブレーキの多様をしなければいいんじゃない?
自分はならし終わったけどなるべくトラックの後ろについてゆっくり走った
それでも70台のところもある
80〜90は未知の世界
回転数は4,000〜4,500以下をキープ
タコメーターなければ変な振動が起こる手前
1000キロ走ってチェーンも伸びてないし大事に乗ってますねって言われたよ
0599774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 18:48:19.26ID:SMhY46qY
慣らしは面倒臭いからしない
壊れたらボアアップするし気にしない
0600774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 19:20:12.06ID:LCR1/eSy
早めに4速に上げて50〜60km/hで走る
こんな感じで慣らし運転してるけど、いいんかな?
0601774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 19:58:48.45ID:2ygP9jSF
同じモンキー乗りとして残念なことだけど、
モンキー乗ってる人ってモラルが低い人が多いよね。
騒音マフラーに変える非常識な人たちばかりで
事実上のDQNバイクになってしまっている。
0602774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 20:00:44.01ID:2ygP9jSF
どれほど多くの道路沿いの家庭が、
騒音マフラーに迷惑しているかも考えず、
自分さえ良ければそれでいい…て人たちばかり。

交通の流れを無視してチンタラ走る人もそう。
モンキーユーザーはDQNばっかり。
0603774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 20:01:52.37ID:2ygP9jSF
その一方で、交通の流れを乱さないように乗ってるだけの俺を批判したり、
なんか、感覚ズレてる人が多い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況