X



【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 10台目【通勤快速】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 22:38:31.87ID:4Tme4nX5
公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/ug125sebl9/top

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 6台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556452023/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 7台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565579716/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 8台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571298053/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 9台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579699223/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 22:39:54.46ID:4Tme4nX5
捕手
0003774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 23:01:09.45ID:HEaFU67r
>>1
スレ立て乙です
0004774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 23:02:11.72ID:UY0kNaUP
保守
0005774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 23:04:56.11ID:zKx495vk
捕手
0006774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 23:40:29.38ID:4Tme4nX5
伴忠太
0007774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 23:41:25.01ID:8qw6WF6l
スレ立てご苦労様です
0008774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 00:06:05.21ID:Jul+oWHz
ほすヽ(・∀・)ノ
0009774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 00:50:46.67ID:CzfuZF0m
>>1
乙!
0010774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 00:53:10.28ID:CzfuZF0m
スレ立て直後に、
20番までレス付けるのが仕事。
0011774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 00:53:31.70ID:CzfuZF0m
でないとスレ即死。
0012774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 00:53:53.92ID:A738BbfS
>>1
乙です
0013774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 00:54:06.61ID:CzfuZF0m
HK31A
0014774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 00:56:38.69ID:CzfuZF0m
14ガロン
0015774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 00:57:01.61ID:CzfuZF0m
15ガロン
0016774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 00:57:24.52ID:CzfuZF0m
16ガロン
0017774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 01:02:02.37ID:CzfuZF0m
17ガロン
0018774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 01:02:23.69ID:CzfuZF0m
18ガロン
0019774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 01:02:44.55ID:CzfuZF0m
山鼻19条
0020774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 01:03:15.14ID:CzfuZF0m
20世紀少年
0021774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 01:03:38.35ID:CzfuZF0m
センズリー21
0022774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 01:19:40.85ID:tQMbxxnN
おつかれちゃん >>1
0023774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 01:56:23.23ID:BBLfXPHq
>>1
保守 乙
0024774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 03:07:04.10ID:czzd+TDL
スウィッシュは地味に良いバイクである。
欠点はスペックの割に値段がチョイ高いのと
アドVよりも車体が一回り大きくなったのに
遅くなったとイメージのついた
後期アドVと同じ馬力だったから
スウィッシュも遅いと思われることだな。
あと、初期出荷の頭数があまりにも少なすぎたw
0025774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 06:34:52.07ID:lZz6ZpFh
age
0026774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 06:42:25.86ID:VNSe4p6t
最近街中でよく見る AXISよりは多い
0027774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 07:10:13.44ID:+xhelDru
俺も先月にから妙に見るようになった。
0028774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 08:06:23.44ID:EFuOWhF8
通勤ルート以外では週2〜3回は見る
つくづく思うけどオッサン率が高い、若者や女性が乗ってるのを見たことがない
0029774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 08:06:53.26ID:vU7y2Xhz
前スレの最後の方で
10インチタイヤと12インチタイヤの話出てたけど
それぞれのメリットとデメリットを教えてください
0030774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 08:06:58.64ID:BBLfXPHq
よくみたらワッチョイなし設定やな
0031774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 09:54:47.07ID:D2EH6Z4Q
タイヤが大きいと直進安定性が高い
小さいとクイックなハンドリングだが
10と12では誤差みたいなもん
0032774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 10:48:15.80ID:5wU5MOYN
エレメント無いから上抜き道具持ってたらドレン触らずにオイル交換出来る
これはいいな
0033774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 14:24:40.23ID:yBvbVsK9
分厚いドレンやと何回も使い回しOK
0034774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 15:04:19.25ID:b5uzimJR
下のオイルドレンワッシャーの大きさは横のやつと同じ?
0035774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 17:51:19.48ID:Iod/kJxG
10インチと14インチで比べると
10インチはキビキビと動きやすく14インチは安定しやすい
10インチのデメリットはタイヤ交換の頻度が増えるのと路面のギャップなどを拾いやすい
14インチは出足がややもっさりしやすいのと車体のスペースが制約されるかガワが大きくなる
0036774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 17:55:25.03ID:FMCeTlTy
アストロか何かで大き目の注射器みたいなの買ってきて
1L缶のオイルなら、適当な距離で上から抜いて同じ量だけ余ったオイル入れてるよ
精々半年に一回くらい替える頻度だから、そうやってる
0037774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 17:58:29.30ID:EbhymX59
それ良いな
0038774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 19:40:40.96ID:nUTVTXnE
>>34
違うよ。
横のはドレンワッシャーで、品番09168-10036
下のはOリングで、品番16525-09J00
Oリングはゴム製で大きさもワッシャーよりでかいよ。
0039774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 21:08:24.91ID:lh5S36NC
>>1
スレ立て乙です
0040774RR
垢版 |
2020/05/02(土) 02:20:59.39ID:F2f/cdUt
ヘッドライトって簡単に分解できるもん?
爪で固定されてるのはわかるけどブチルゴムとか使われてるのかな

既存のウインカーを常時白のポジションへ
既存のポジションを白ポジションとアンバーの2色にし流れるウインカーに
知人にこんなことできる?と聞かれ、電装自体は簡単なんだけどライトのレンズ剥がしってのを経験したことがない

事故でレンズの割れたヘッドライトを手配してるらしく、それで作って最後にレンズの移植をする感じ
それを見ればわかることなんだけどどんなもんかと思って
0041774RR
垢版 |
2020/05/02(土) 10:21:24.56ID:1XPUQvO1
>>40
基本アッセンブリー交換を前提とした
ヘッドライトユニットですから開け閉
めするようには作られていないと思う
のですが…
0042774RR
垢版 |
2020/05/02(土) 10:43:02.60ID:F2f/cdUt
>>41
たしかに基本はそうなんだけどバイクでも車でも多くの場合はレンズとインナー部分は別パーツで殻割りができる
パッキンだけなら爪を外すだけで取れるんだけどブチルゴムだと熱する必要がある←これをやったことがない
0043774RR
垢版 |
2020/05/02(土) 15:35:18.05ID:bIBv67ey
>>42
V125Sのフロントウィンカーをから割したことはあるんだけど
ゴムが温めて剥がせるタイプなら段ボールで囲ってドライヤーで全体をしっかり温めて
端から少しずつ根気よくゆっくりと、冷えたらまた温めてを繰り返していけば剥がせる
とは思うけどスウィッシュのユニットはサイズがデカいからなぁ…
暖め過ぎても変形の原因になるからヒートガンでやるのはやめとけって位しか言うことないかなぁ
まぁ一度別物で練習はしといた方が良いぞ、失敗したら8万越えだからな〜
0044774RR
垢版 |
2020/05/02(土) 16:08:16.48ID:KmMnqJhb
>>36
ボルト固着しないの?
0045774RR
垢版 |
2020/05/02(土) 17:04:08.15ID:F2f/cdUt
>>43
ありがと
>ゴムが温めて剥がせるタイプなら段ボールで囲ってドライヤーで全体をしっかり温めて
皆こんな感じでやってるよね
大きいしVの形で端からやるにしても中央がガッツリ付いてそうだし
割れたライトが来れば試せるからそれで返事をしようかと
剥がせないことにはどうにもならないとは言ってあるけど(そんなこと言って何とかなるんでしょ)と考えてるはず
テールみたいに(こんなんでいいの?)的にポロッと取れたらいいんだけど
まぁこっちはウインカーの球の交換ができるように作られてるけど
0046774RR
垢版 |
2020/05/02(土) 22:37:18.70ID:gPZaINoI
>>28
もう15年以上お世話になってるバイク屋さん曰く、「SWISHは
客層が上がった」って言ってたよ。
価格が上がったんで、小僧系の客が乗らなくなったって。
あとSWISH買う人は、ほぼ一括払いだって。
 
たまにガテン系が見にくるけど、最終的にシグナスとマジェSに逝くらしいし。
0047774RR
垢版 |
2020/05/02(土) 22:57:05.24ID:+o6jYrc0
つまり紳士のスクーターなんだな
照れるじゃねえか
0048774RR
垢版 |
2020/05/02(土) 22:57:43.00ID:McHZdFqM
>>46
どちらも燃料ポンプ問題で大変そうな車種…

今は改善したんだっけ?
0049774RR
垢版 |
2020/05/02(土) 23:06:15.23ID:Vtu+x9gB
ヤマハ車ってスクーターだけに限らず、ずっと燃料ポンプ系のリコールばっかりだしてるよな。
WR乗ってたとき燃料ポンプだけで三回も交換したわ。
0050774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 00:37:46.06ID:Ud7dGVqh
アクシスZになってから改善したのか燃ポントラブルを聞かなくなったけど前に乗ってたアクシストリートで夏になると不調になって3回交換したよ。
0051774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 01:03:22.95ID:VSMX7GRq
10万でキックを付けるぞ!と思ってオンライン申請しようとしたが肝心の電子署名の期限が切れてた…
マイナンバーカードなんて使うことないから更新の通知は無視してたし、そもそもパスワードを憶えてないし
8年前に買ったカードリーダーが初めて役に立つと思ったのに
0052774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 07:11:24.48ID:9GFZ5Rv0
>>47
おっさんだろ
0053774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 07:17:29.86ID:YaE5Kxye
スウィッシュにアドレスV125用のハイスピードプーリーを付ける場合
ディトナは付くけど外形の大きいキタコは付かないと聞きます
星野設計のプーリーは付くでしょうか
どなたか試した人は居ますか。
0054774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 07:48:58.99ID:xZ5awVk3
>>51
10万でキック付けるなら5000円弱でモバイルジャンプスターター持ち歩いた方がコスパ良いぞw
0055774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 10:22:13.35ID:6xyOkdvj
PCXやNMAXが羨ましく感じる時もあるけど、何やかんや満足してるよ。
下駄二種はフラットフロアじゃないと使いにくい。
0056774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 10:42:17.24ID:0Hn8OZPI
>>54
ジャンプスターターもメンテや寿命に無頓着で充電した後バイクに入れっ放しだと
イザって時に役に立たない事もあるからキックも選択肢だと思うよ。
自分はアマゾンの中華ジャンプスターターだから安心はしてない。
たまにモバイルチャージャーとして使ってリフレッシュさせたりしてる。
まぁ、一度も使うような状況が無ければ良いと思ってるけど。
0057774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 17:26:30.97ID:f6Kx3aYx
>>46
なら盗まれる心配は低いわけか( ´・ω・`)
0058774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 18:32:29.41ID:0Hn8OZPI
>>57
それがスウィッシュを選んだ理由の一つ
0059774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 21:32:32.45ID:h+VxnPwY
確かにDQNぽいのは見ないね
若い子も乗ってるけど普通の大学生な感じ
0060774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 21:43:08.31ID:xZ5awVk3
マフラー変えてる人まだ見てない
0061774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 22:30:11.43ID:v0F2IldC
通勤路でマフラー変えた青の無印見かけるけど、
直進レーンから混んでる右折レーンの先頭に割り込むわ
ウインカーも無しに縫うようにすり抜けるわで
いつも見かけるマフラー変えたPCXやシグナスのようにモラルが低い。
0062774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 23:18:32.20ID:OdVZm3/V
変なの多いからドラレコも付けたいな
0063774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 23:56:19.66ID:5/O48PuD
>>54
車での話だけど完全にバッテリー上がりしたとき使えなかった。
モバイルジャンプスターターは弱ったバッテリーの残り電圧の条件が厳しい。
0064774RR
垢版 |
2020/05/04(月) 00:04:25.68ID:xuitpZKP
電気で制御してる物が多いと勝手が違うのかもね
シンプルな構造のバイクならバッテリーが0Vでもエンジンさえかかっちまえば走行できるし
0065774RR
垢版 |
2020/05/04(月) 00:39:18.35ID:QUR9Dahc
>>46
シグナスはなんだかんだ売れてるし、台数多いとマナー悪い運転やいじった車両を見かける機会は多いよな。
アドVだって改造して酷い運転してるやつも多く見かけるからね。
スウィッシュはまだやっぱりそう見かけないしなぁ。
0066774RR
垢版 |
2020/05/04(月) 11:02:42.74ID:KXlrmJDV
また赤SWISH見た ハンドルガード付いてからリミテッドだな
0067774RR
垢版 |
2020/05/05(火) 16:52:59.37ID:DeEbpwud
昨日久しぶりに乗ったわ
楽しかった
0068774RR
垢版 |
2020/05/05(火) 17:12:24.59ID:nA6QJsVO
慣らし後のオイル交換したけど
結構金属粉出るのな、大きいのだと肉眼で粒の大きさが
解るぐらい大きかった。
それと、ストレーナーのフタの凹みにも金属粉が溜まってた。
思わず、新品オイルでフラッシングしてしまった。
0069774RR
垢版 |
2020/05/05(火) 21:31:28.69ID:jNu9M1D5
今日久々に100出た90超えてくると流石に怖いね
0070774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 00:00:32.85ID:Ml111ta3
アドレスV125系に比べればどうって事はない。
0071774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 02:23:15.32ID:Rf/LLVFk
600くらいまで慣らしてしばらくは90まで一気に加速してメーター読み110まではちょいちょい確認できたけど
半年乗ってタイヤもだいぶ禿げて100が限界、色々なGPSを試したけどせいぜい90
0072774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 02:58:29.05ID:qZyHqhTd
連続90だと何分くらいの耐久力有りますか?
0073774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 03:47:19.44ID:TEfIT1Ef
メーター100の時GPS90ってことか
0074774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 06:51:12.73ID:X8zYg0YB
流れの速いバイパスで80出てたことはあるけど100なんて出す機会も場所もないわ
0075774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 07:45:38.64ID:Rf/LLVFk
>72
瞬間的なものと思った方がいいと思う、自分は出せても1分未満と考えてる

>73
タイヤしだいだと思うけどそんなもんだと思うよ、いろんな端末とソフトを試したけどそんなもんだから
普段は地図ソフトRMaps.0.9.4を使ってて初めの頃は106〜110で98.8キロだったこともある(正確な速度を憶えてない)

>74
安全運転にこしたことない、自分は性能を把握していたい人だから
23区でも出せる直線は多いけど
0076774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 10:38:59.33ID:Vr/HLIMM
>>73
後輪から速度を検出してるので、タイヤが減ると外周も小さく成っていき同じ回転数でも実速度も下がり
メーター誤差も大きく成るので、後輪のタイヤ、ドライブベルト、ウェイトを新品にしないと最高速は解らない
0077774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 11:26:32.15ID:Ag8AzSAF
職場が医療関係なので通勤にSWISH使っているけれど、経路に白バイだらけで車の流れに乗って走るのがせいぜい
これは速度を求めるスクーターでは無いと思うんだ
今日はこれから宿直で救急対応、帰れるのは明日の早ければ夕方かな
0078774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 11:35:23.11ID:WiazbWzv
最高速求めてるわけでは無いけど何キロ出るかとか知りたいじゃん
0079774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 11:35:31.25ID:Ml111ta3
死ぬなよ。
0081774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 11:52:51.58ID:WOEpuNa4
最高速アタックは長いトンネルがいいぞ
0082774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 12:20:53.82ID:ZRQY+UHU
テスト
0083774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 12:46:58.24ID:JArkK5WN
>>77
(o´・∀・)oがんばれ
0084774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 13:00:32.69ID:cGWjfurn
>>77
(,,゚Д゚) ガンガレ!
0085774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 14:34:01.84ID:UTY4+Tev
>>78
何キロ出せるかは計算で出せるから一々試す必要ないと思うぞ
0086774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 16:01:05.52ID:Vr/HLIMM
>>85
実パワー、エンジン特性、ベルトのスリップ率を図らないと解らないよ
身長、体重、駆動系タイヤの減り等、個体差が有るから、それぞれ最高速が違う
0087774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 17:56:13.37ID:IWWs+HSQ
>>77
ご苦労さまです。
お気をつけて。
0088774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 18:50:15.92ID:knKj14yS
>>78
先週2万kmで2回目のタイヤ交換(MB520)のついでに
台湾swishの純正ベルト&WRに交換。
日本swishのWRより、こっちの方が好みかな。
日本swishのWRの重さでも不満はないけどね。
で、メーター読み106kmだったよ。
0089774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 22:05:41.88ID:8RoV1/0W
台湾の方が軽いの?
0090774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 23:12:28.43ID:t3qcOqmZ
人気の色って
やっぱり青?
0091774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 23:40:45.91ID:DkR0x0LA
白と青が人気 最近赤も見る
0092774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 23:42:36.55ID:GggTkSej
スウィッシュはクオリティ高いと思うけどもうちょい安かったらなぁ
0093774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 23:43:59.10ID:DkR0x0LA
現行LED化されたシグナスの方が売れてるかもな
0094774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 23:57:23.99ID:JArkK5WN
コロナのおかげで原付2種がうれてるようだな
スウィッシュも売れてくれてればいいが
0095774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 01:16:02.06ID:lqqthyQw
>>89
台湾→14g
日本→15g
0096774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 06:23:08.00ID:yv46soGL
へっぽこライダーが増えてもアレじゃがの
0097774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 07:24:10.83ID:FJy5p+i3
>>76
後輪から先が変わると狂うんだから、それより手前のベルトとかは表示誤差とは関係なくね?
そりゃそれらが減ると実速は下がるだろうけど
0098774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 08:53:02.18ID:sL2JlhJr
>>97
不確定要素が多すぎて、計算では正確な速度が出ないて言う事じゃ
0099774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 09:05:35.98ID:ihoH1wQ5
>>98
速度計測は時間と回転数とタイヤ一周辺りの距離以外に要素あるの?
不確定要素はタイヤの減り方によるタイヤ一周辺りの距離くらい。
0100774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 09:11:45.28ID:sL2JlhJr
>>99
違うタイヤに換えてても同一サイズでもタイヤ外径が少し違うし、乗る人の体格でもかなり違う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況