X



【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 10台目【通勤快速】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 22:38:31.87ID:4Tme4nX5
公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/ug125sebl9/top

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 6台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556452023/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 7台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565579716/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 8台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571298053/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 9台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579699223/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0231774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 07:47:00.29ID:mbik6tin
あぁ、読解力のない人のために低燃費と書いた方が分かりやすいか
0232774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 08:31:08.79ID:8Y4B/pJ8
>>227
いよいよブルーコア積むのか
今からならそっちのがいいかもね
>>229
ありそうで怖い
0233774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 10:23:18.78ID:/6sOituz
>>226
俺の記憶が確かなら125t以上がABS義務化で
原付2種まではABSかCBSで良かったはず
0234774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 10:34:52.35ID:/Dxqdtyg
125以下はコストの安いコンビブレーキが主流になるのかな
高級路線のはABSで
0235774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 11:54:04.05ID:FsEU/qWc
SUZUKI次出すとしたらスマートキー搭載車両だろな スマートキー何気に便利そう
0236774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 12:45:01.79ID:j+qZPli2
>>235
便利で快適らしいけど車体のバッテリーも減るしスマートキーの電池切れもあるから
スクーターをラフに扱う人には向かないかもね。
0237774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 14:16:46.99ID:ZlgB+zW7
>>231
うわぁ(笑)
0238774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 19:37:37.34ID:WYrmn7WF
黒板に書く漢字間違えた先生みたい
0239774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 04:26:42.08ID:ggGQbo7B
燃費が良いことを低燃費というのが一般化してるけど高燃費というのも全く間違いではない
どちらか一方が間違いだと思う人はちょっとお馬鹿さん
昨今では低燃費の方が伝わりやすいとは思うけどどちらも燃費が良いことを指す言葉
0240774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 06:04:09.54ID:00yx5t6s
>>238
上手い事おっしゃるw
0241774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 07:47:38.60ID:Fu7V85xp
>>239
じゃあ燃費が悪いことは何て言うの?
0242774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 08:35:15.98ID:HGmtYBCM
>>241
数字の大きさから言えば低燃費だな、燃費の指標は1Lで何キロ走るかだから
恐らくマスコミのせいだよ、良い学校出てても平気で間違いを発表する
金持ちだけの人をセレブと言い出したり、間違いは多いわ
0243774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 08:50:43.75ID:hUOmDiZB
そこまで必死に弁明せんでも・・・
0244774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 09:25:33.51ID:5wbm5d11
>>242
まぁマスコミのせいと言うか最初に宣伝で言い出したメーカーのせいと言うか…
ところでお前さんの言う高燃費って何の略よ?
それさえ言えば誤解も解けるでしょうよ
0245774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 11:12:25.92ID:Q7VfVmIo
すみません、スウィッシュのUSB端子はUSBのどれですか?
0246774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 12:11:48.49ID:AZil3Mwp
タイプC
0247774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 12:17:33.64ID:uyHlxuX5
>>244
リッター当たりの数字が大きいんだから高燃費
本来なら低を使う場合は低消費と書くべきだ
0248774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 12:53:33.35ID:Q7VfVmIo
>>246
ありがとうございます!
0249774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 14:49:10.41ID:xYTeJ0N3
嘘は試でしょ!!
USBのmicroB
0250774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 18:43:19.28ID:lAvNTw6q
>>247
>燃費が良いことを低燃費というのが一般化してるけど高燃費というのも全く間違いではない
いいたいことはわかるよ、良い→高い、悪い→低いってほうが直感的にわかりやすいというのはある

でも言葉的に、燃料消費率が高い→高燃(料消)費、燃料消費率が低い→低燃(料消)費 だろ

仮に燃料費(コスト)としても
燃料費(コスト)が高い→高燃(料)費、燃料費(コスト)が低い→低燃(料)費
0251774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 18:44:12.17ID:lAvNTw6q
アンカー間違えたけど、まあいいよな、わかるよな
0252774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 19:12:35.11ID:sEy7WGjt
普通はローコストの売り文句は省燃費だろ。
対義語がないのは売り文句にならないからだす。
0253774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 19:37:19.43ID:hUOmDiZB
大きいと高いの区別がつかないのはちょっと・・・
0254774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 19:38:36.40ID:LyQcXVS2
燃費とはそもそも燃料消費率の略であって、単位燃料あたりの走行距離、または単位距離あたりの燃料消費量で表すのが一般的
日本では1リットルあたり何km走るかを表示するのが慣例だけど、数字が大きいほど燃料消費率は下がるから
低燃費
と書き記すわけだけど、「こうねんぴ」という言葉で燃料消費が少ないことを示すなら
好燃費
の字を当てるんじゃないかな
0256774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 20:43:57.70ID:CSGWh0py
時々、ガソリンを給油したあとにアイドリングが高くなる(500rpmぐらい)
現象がでるんだけどなんでかな?
翌日にはアイドリングが普通に戻ってる。
0257774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 20:49:05.91ID:0XDa/zDS
たまーにアイドリング上がるときあるな 自分はアクセル戻してるのに高いときある
0259774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 01:09:47.31ID:BVw0Th6f
10インチなんて眼中に無いです、と言ってる連中は僕は浅知恵ですと言ってる様な物で
サスペンションの重要性なんてほぼ関心が無いから、大きなタイヤをつけた時のマイナス面
なんて欠片も考えて無いだろうな、大きな外形にするとまずタイヤとボディーのクリアランスが
大幅に減り減った分だけサスストロークが減る、そして余裕が無くなったストロークで底付き
させない為には硬くする必要がある、バネ下重量も増えて更に乗り心地は悪く成る
何台もバイク乗ってたらサスペンションの重要性が分かる筈
0260774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 01:21:09.51ID:ZGhP+ce2
要はswishはswitchみたいに売れてもおかしくないって事!
0261774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 04:25:22.20ID:sdwU7FIL
燃費=燃料消費率だけど、
もっと言うと
単位距離あたりの燃料消費率。

つまり、100km走ったとき消費した燃料の事で、
燃料少ない=低燃費=高性能


一方、『リッター何キロ』を燃費と言うのは日本語として正しくなくて、無理やり表現するなら。単位燃料当たりの消費燃料?みたいな事になる。

こちらは走行限界距離がメインの話。

距離が長い=高性能

距離の話と燃料の話は分けないと混乱する。
0262774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 06:40:22.12ID:PwAWkzGT
>>257
今年がSwish乗り始めて初冬だったんだけどエンジン掛けたてはアイドリング時の回転数は1500rpmくらいなのに
しばらく走ってからのアイドリングが2500〜3000弱rpmまで上がって下がらなかった。
バイク屋さんに相談してメーカー修理に出した。
0263774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 07:50:25.18ID:WFbaoIKB
>>262
部品交換とかした? だったら保証あるうちに見てもらった方が良いな
0264774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 10:12:27.43ID:XH1UpJb/
リミテッド冬お尻暖かった?
0265774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 12:19:10.33ID:h/tz3EHc
>>264
自分の場合、真冬はオバパン履くから寒くないので使わなかった。
オバパン履くほどでもない季節の変わり目の方が恩恵を感じてる。
0266774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 13:12:38.33ID:Ds/EUu0t
>>264
暖かくてオーバーパンツを履くのをサボりがちになってしまうのが難点・・・?
特に寒い朝は奥まで腰掛けて極力シートの座面に広く座ろうとする変な習慣がついちゃった
0267774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 13:24:39.64ID:Vxb0Pukd
やはりタイヤは12インチの方が良いな
走行性能の問題ではなく、
スウィッシュの10インチは特に減りが早く、
値段も高めだと感じる
良いタイヤだからだろうけど

かと言ってシグナスは他のコストが高いから悩ましい
0268774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 15:24:54.77ID:BAyaNjUW
10インチだけど手抜きがないしっかりした足回りってのがポイント高いんだよ
12ならもっと売れたかもだけどポリシーのないメーカーに感じるな俺は
0269774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 15:40:58.36ID:cUoyjwyn
アホな層が見向きもしないってのは利点
0270774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 17:59:25.39ID:XH1UpJb/
お尻の体験談ありがとう
0271774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 18:24:16.63ID:cUoyjwyn
卑猥だな
0272774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 22:48:37.31ID:Sv3LkfoR
SWISHを選んだ理由って何?
125なら他に色々あるし、乗り出しだって決して安くないよね?
0273774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 22:49:41.61ID:a+kuNApH
装備、小ささ で選んだらSwish一択だぞw
0274774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 23:03:05.29ID:/hXIQ40O
取り回し、加速感のわりに安定感が半端ない

横風に煽られた時のアドSに比べたら無条件でSwishになった

細かいアクセサリやなんやかんやでむしろめっちゃリーズナブル
0275774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 00:29:53.39ID:RW2KJGUB
>>272
間違いなく30万クラスでは実売が一番安いだろう
0276774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 00:42:33.02ID:tSEcoylq
エクスターカラーのスウィッシュっぽいの見たんだが、スウィッシュにそなのあったっけ?
0277774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 04:40:43.00ID:qmidxVET
台湾仕様のやつ?
スズキはヤマハみたいに限定カラー商法しないのかね
車体にデカデカとSUZUKIとか売れねーかw
0278774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 05:17:10.37ID:+TcrDfWZ
>>277
盗難防止装置付きだな
0279774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 10:02:43.64ID:/xT2wH9V
>>277
A.リンスがこのMotoGPリンス仕様のスウィッシュ乗ってる見たけどカッコよかったぞ
0280774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 11:39:51.88ID:sEFTXzIZ
>>279
そういうデザインは人を選ぶよな。
オレみたいなオッサンがジェットヘルに安いMA-1モドキ着てリンス仕様だと哀れだろw
0282774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 12:29:11.95ID:sEFTXzIZ
・・・
0283774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 12:59:58.14ID:h2J7srJA
>>267
納車時のタイヤはハイグリップだから
きちんと空気入れないと減りが早いとショップに言われたよ。
まあそれでも減りは早かったけど
0284774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 13:05:02.96ID:/xT2wH9V
>>280
ダサい自信のないおっさんはやめとけw
0285774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 13:38:39.31ID:4TMA1L7N
今年のモデルはいつ頃発表ですか?
0286774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 18:13:46.57ID:wk+98yGI
>>281
いいじゃん。おっさんだからこそいい
0287774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 18:29:01.96ID:dZqOnFRe
こういうおっさんって俺はスズ菌感染者とか自称してそうで嫌い
0288774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 18:33:59.69ID:f5GiHZ3j
>>262
スロットルボディの不具合だったかな?
このスレでもかなりの確率で不具合が発生している報告を散見している
もちろん、メーカー補償で無料修理対象
リコール対象になるほどでは無いようだね
0291774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 21:05:43.84ID:nUPtzQiI
>>281
いいね
通勤楽しくなりそうw
0292774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 01:03:43.23ID:RBmSPY16
>>287
君みたいな奴が1番嫌い
0293774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 08:58:19.62ID:guc4ymY+
>>288
そんな感じでスロットルボディの修理だった。
エンジン冷えてて回転数が上がってる感じじゃなくて
暖まってから回転数が上がってエンブレは効かんし
信号待ちの一時停止でこれ以上、上がると勝手に
走り出すんじゃないかと思った。
季節も相まって、とてもヒヤヒヤした。
0294774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 10:04:20.95ID:dcbp8/XD
>>288
補償過ぎても交換してくれるもん?
フロンタイヤのカラーの時みたいな感じで購入店でやってくれるのかね?
冬にたまーに不具合起きるから修理するかも悩ましいとこ
0295774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 11:33:45.85ID:Il0uKrn3
無理じゃない?
Fスペーサのように販売した物に症状が出たら換えちゃっていいよとメーカーから御達しが出てて
部品をばらまいてたら可能かもしれないけど
0296774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 13:39:41.89ID:qfPz3Xbi
今アドレスv125s乗りなのですがスウィッシュに変えたら乗り心地全然違いますか?
0297774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 14:47:44.31ID:dcbp8/XD
うん
0298774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 15:36:36.36ID:/EzLhaSs
試乗して決めなさいw
0299774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 21:32:52.83ID:cInAT9NS
シャッターキーを回す為のキーて使いにくく無い?
キーの対角にキーが付いていて回し難いし
シャッターキーの溝も浅くて滑る事がある。
0300774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 00:30:25.25ID:6djwFg3B
100周年カラーの青/シルバー出さないかな
0301774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 00:50:12.87ID:zAyLsFop
6月入ったら何かキャンペーンくるかな
0302774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 05:47:23.21ID:fNyX+ytf
>>299
過去乗ったスクーターのシャッターでは一番違和感があった キー側の不良かと思ってバイク屋に聞きに行こうかと思ったぐらい
けど一週間もしないうちに完全に慣れたけどね
0303774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 07:16:57.59ID:88rLgpJp
キーはアドよりも薄くなって上下わかりづらいから慣れるまでシール貼ったよ
0304774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 07:18:45.15ID:88rLgpJp
シャッターキーはホンダの方が使いやすいかも?スマートキーになるんだろなそのうち
0305774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 07:47:25.79ID:FG9XVLvC
>>296
ちょっとマシになったのかな?という程度。
あまり期待しない方がいい。
0306774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 17:51:55.95ID:VcJ3wYFA
アド110からの乗り換えだけど
体感的に乗り心地は結構良くなったと思うんだけどなあ
ちなみに慣らしから4000kmくらいまではプリロードを1番下にしてた
0307774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 18:36:56.63ID:exxKTQKS
>>305
体重200kぐらいあんのか?
鈍感にも程があんあだろ
0308774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 19:21:41.80ID:oD6id7xC
10インチなりに細かい振動拾うけど安定感がすごい
0309774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 20:05:29.38ID:CWsbtd7O
今まさにアドレス110から乗り換えで迷ってる
0310774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 21:06:35.86ID:b3bf2kER
>>309
アドレス110も良いスクーターだけど、
スウィッシュも価格なりの満足感は得られると思うよ。
0311774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 21:10:25.07ID:9jacU+IA
これとリード125迷っている
用途はお買い物もの専用
0312774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 21:10:41.99ID:9jacU+IA
リアボックスつける予定
0314774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 22:27:56.44ID:EhwEbJfO
>>312
荷物最優先ならリードだと思います。
そんな俺はリード125(2013)からこれにするか
もう一回リード買い直すかで迷ってます。
足を伸ばして乗りたいなぁ
0315774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 23:32:16.86ID:3yqkAst9
>>311
足元狭いから大きめの荷物は向いてない、その点スウィッシュは広いし乗り心地は良い
0316774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 23:49:51.51ID:VcJ3wYFA
足元広めなのは結構助かってるな
灯油のポリタンクとかトイレットペーパー18個パックとか乗せたりした
リアボックスはGIVIの四角いやつ付けてるけどあれも荷物が沢山入る
0317774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 00:51:08.47ID:8C37oxWZ
>>313
なんだよこれw
0318774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 01:04:18.63ID:n/wR3nLH
唐突に魚体。w
0319774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 04:12:57.48ID:UjzggkEo
例の10万でドラレコとジャンプスターター買った
ドラレコ AKEEYO AKY-988G 消費電流:12.2V 約550mA、5.10V 約1200mA

夏までには付けたいけどちょっとめんどくさい
露出させる意味もないからシート下に入れるけどACCどこから取るか分からない
バッ直で手動スイッチにするかも考え中、停車時も録画できるし
0321774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 06:24:21.84ID:dRpwPI0v
買う候補はリミテッドです。
車を持ってないので実用重視です
0322774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 08:47:34.13ID:GYd54Lpe
横から見るとカッコいいな、やっぱスポーツマインドを感じるね
0323774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 08:57:11.22ID:Edn37KLy
こんだけ色々記事にされる位だからやっぱいいバイクなんだよこれは

他に記事になるのはPCX位だもの
0324774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 09:42:05.95ID:V3woLv0z
スズキから依頼があっただけだろ、急に増えたし
0325774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 09:44:28.33ID:Edn37KLy
ステマなのかね?
0326774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 09:47:03.01ID:1bDNG8Gy
当たり前だw
0327774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 09:47:50.01ID:zjjHXnRd
シグナスの記事とかもみるしスウィッシュが特別とは思わんな
0328774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 10:03:46.83ID:ZU8/oekt
もうステマじゃなくてダイマかと
シリーズ記事コメントを読んでると10インチ叩くヤツ案外多いのな
10インチだからいいのに
0329774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 10:12:13.53ID:YUTfg2F8
50原付のイメージで語る人が多いから
0330774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 10:48:55.48ID:RUiWyIn7
>>324
O誌と組んでウェブPRサイトを作ったっぽい
ここまであからさまだとステマというレベルじゃないようなw
https://suzukibike.jp/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況