X



【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 10台目【通勤快速】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 22:38:31.87ID:4Tme4nX5
公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/ug125sebl9/top

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 6台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556452023/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 7台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565579716/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 8台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571298053/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 9台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579699223/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0770774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 13:44:39.95ID:hFWhrsXb
>>761
アクシスはキャリア付けたらswishと変わらんし
0771774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 15:39:01.12ID:0rGD1ihm
シグナスなんかも好きなんだけど、
週末のあてのないツーリングにはオーバースペックかと考えてる
遊び目的にはシグナスの方が向いてるんだろうけど、色々金かかりそうだし
0772774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 16:10:32.69ID:sLG5Jqdc
てか金掛けないってのがテーマならアドレスかキムコかアクシスになんない?
シグナス選べるなら他社の30万台も検討出来るし一気に選択肢広がる
PCXもBw’sとかオシャレなのも選べるしそこで変わってくる
0773774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 16:35:36.71ID:0rGD1ihm
>>772
PCXみたいなでかいのは要らない
スウィッシュは値引きが大きいからコスパいいかなと思った
0774774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 16:37:21.91ID:hFWhrsXb
つまりアクシスかコレだな
0775774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 16:38:55.81ID:sLG5Jqdc
>>773
販売店によってはスウィッシュ乗り出しが28万とかで行けるところもあるみたい
28万なら個人的には良いかなと思う
ただ驚くべきことにキムコGPなんかは17万で乗り出し行ける店もあるみたいなんで一回近所販売店見て来たらいいんじゃね?
ただスウィッシュは他社の同価格帯と比べて割高なのは事実だよ
0776774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 17:00:57.78ID:1zE3b7AP
キムコさん東京24区内ですら4カ所でしか売ってないのな
18万程度で買えるしアドレスv125乗ってた人は食いつきそうだけど販売店が少なすぎるのが残念ね
0777774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 17:02:54.82ID:09AtiAqu
依然はキムコ車考えてたけど隣県いかないと代理店なかったから諦めたな
0778774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 17:19:15.81ID:ZF6uAGgx
キムコGP、メットインはリヤBOXで補うとして
燃費がシグナスくらいならタンク容量がもう少し欲しいね。
0779774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 17:29:22.83ID:UjOujvzj
>>772
SYMのオービス3も気になってる
0780774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 17:29:58.89ID:UjOujvzj
オービットだった
0781774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 17:40:32.40ID:sLG5Jqdc
スウィッシュはあまり売れて無いので値引きしてるお店が多いのも事実だからまあサイフ次第ではあるな
本当にコスパだけで選ぶなら買い易さ考えるとアドレスかアクシズか
上限30万台出しても良いよって言うならスウィッシュは良いと思う
他社の同価格帯で1番生活してくのに必要な要素が揃っていて走りも少しスポーツよりって感じ
見た目やスタイルとか起動性能はNMaxやらPCXには叶わないけど便利さではこっち
0782774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 17:43:55.93ID:edy78cqn
LEDヘッドライトの有無、メットインの容量、足を前に投げ出したいか、車体の小ささ
そんなんでワイはスウィッシュにした

オイルやバッテリーなどの消耗品交換はどんなバイクも必須だけど、維持費考えるならキムコ良いよ
なんせ驚異の3年保証
何かあってもキムコジャパンが面倒見てくれる
0783774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 18:06:05.47ID:VXtxNHAs
キムコはデジタルメーターでUSB電源も標準装備で18万ってどこでコストカットしてるの?
それとも日本メーカーの怠慢か
0784774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 18:10:18.69ID:sLG5Jqdc
フレームベースが殆どキャブ時代の土台使ってる
ヤマハのアクシスがエンジンやらずっと昔のまんまだから安いのと同じだね
スウィッシュやアドレスはエンジンフレームベースはマイナーチェンジしてる
多分燃費で言えばアクシスよりアドレスの方がいいんじゃないかな
ただキムコGPベースが古いって言っても2ポッドキャリパーだし押さえてるところは抑えてあるから凄い
0785774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 18:15:53.15ID:edy78cqn
GPは中国本土生産で設計がチョイと古いからメチャクチャ安い
給油口がシートの下だったり… でもFI車
日本市場開拓したいからスペシャルプライスにしてるんだと思う

まぁ国内メーカーも部品製造から組み立てまで東or東南アジアだから、似たようなもの
0786774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 18:17:54.59ID:edy78cqn
てか、スウィッシュのスレなのに、いいトコ無いじゃんw
0787774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 18:20:52.33ID:VXtxNHAs
スウィッシュは30万近くするんだからもうちょい見た目の高級感が欲しいわ
メーターやサス、シート、USB電源とかに金かかってるのは分かるけどHやYの動画価格帯に比べると見た目が安っぽい
0788774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 18:29:57.45ID:sLG5Jqdc
>>786
突出して良いところがないと言うのは正解なんだけど各社の高級小型枠の中で1番ゲタ車資質が高いのがスウィッシュだと思う
全てにおいて中途半端だけど見た目に走行性能に積載量これまた全てに置いて1番バランスが良い
なので買いました
0789774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 18:37:16.54ID:jaom9ZPc
アクシスも現行Zは新設計でっせ

それまではシグナスがXになる前からの使い回しだったけどw
0790774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 19:18:56.67ID:jVpCLyn6
スウィッシュ、燃費良いね。
安定して50オーバーを叩き出してる。
0791774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 19:25:23.30ID:bk2KfznL
台湾車推しなんなんだよw
パーツの供給改善されたんか?
0792774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 19:32:38.02ID:weR9RQ43
今日の香港、明日の台湾、明後日の沖縄
全力で台湾を推していくぜ
0793774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 22:20:11.98ID:edy78cqn
行け!アクシスZ!
忌まわしき記憶とともに!
0794774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 22:31:09.10ID:n6PDuNrU
νアドレス110は伊達じゃない!!
0795774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 22:58:00.98ID:3H6IbnNH
アドレスは125あるから110は日本じゃ一代限りで終わりじゃねーかと思う
0796774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 23:03:36.78ID:+Y7KZXrR
原2最安だけあって街中でかなり見るし売れてるっぽいぞドレス110
0797774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 23:29:35.16ID:2QWA+dp8
代車でアドレス110乗ったけど疾走感みたいなのはスウイッシュより格段に上で良かった
足場とメットインの広ささえあればアドレス110の方を買ってたと思う
スウイッシュが悪いって訳じゃないんだけど正直値段と釣り合っておらずコスパが悪い
売れないのが納得できる
0798774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 23:46:47.46ID:s6MrnyFj
これ一台で大抵のことは何とかこなせるからコスパは良い
という見方も出来ますよ
0799774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 23:57:47.62ID:uNJhZKsa
たかが30万のバイクにあれだけ装備も付いていて、割高と言う意見が納得出来ないな
ホンダの様にコンビブレーキとかアイストとか、入らない装備も特に無いし
0800774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 00:24:50.92ID:oF4I3Mxb
普段街乗り(往復30km/日)、気が向いたら遠出(500km/日)で気楽に乗れるのはいいやね

USBが1Aしかないのはもう一声欲しかったがw
0801774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 03:30:05.16ID:uYUXy2GR
アンペア数はさておき、たったの5vってのが…。
0802774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 07:54:56.88ID:LfjsnPRR
USBで5v以上のってあったっけ?
0803774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 08:20:13.48ID:s00n4gW2
>>802
滅多にないですね。
0804774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 10:20:56.51ID:9BtP8Zs4
>>776
行きつけが代理店なんだけど部品とか取り寄せに結構まだ時間かかる言ってたな スクーターは消耗部品のサイクル早いからこれは致命傷
0805774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 12:11:44.68ID:M0RKOso5
キムコは名前が悪い
ある程度の年齢だと冷蔵庫の中の黄色い奴に変換される
0806774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 12:21:04.80ID:BWk8wEDz
キャッシュレス決済5%還元も、あと2週間、バイク屋に急げ!
安売り店は現金だけどな。
0807774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 12:27:01.21ID:a4H7LsUv
auペイの大型キャンペーンを踏ん切りつかずに迷ってたら上限額下がって買う気失せた俺にキャッシュレスで原2を買う資格はない
0808774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 12:31:50.47ID:3Gii9szn
スマホのシガーソケットタイプの純正充電器だって出力1Aだぞ。
スマホナビの電源としても充分だと思うが、みんな何に使おうとしてるの?
0809774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 12:38:29.38ID:AbzGdym7
最近のは2Aじゃね?
0810774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 12:52:46.85ID:vzlSytzG
夏の晴れた日にバイクでスマホナビ使うと信じられない温度までスマホが熱せられてたの以来怖くてバイクのホルダーにスマホ付けなくなった
0811774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 12:58:02.04ID:9BtP8Zs4
モバイルバッテリーなんかも最近は2Aが標準
1Aで賄えてたのはガラケーだよ スマホも使えなくは無いがナビとか起動させながら充電すると充電しない
0812774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 13:30:30.06ID:htfkTwtD
充電しないは言い過ぎでしょ
グーグルマップ起動させながら充電できたで
0813774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 13:48:40.89ID:rdJ+G3+0
>>776
東 京 2 4 区
0814774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 14:05:22.71ID:CE2w7s5K
最近増えたんだよ 24区
バビロンプロジェクト、知らない?
0815774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 14:14:24.51ID:5dmZM4+e
最近ってあれ90年代の話やろw
0816774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 14:14:27.32ID:NX8L1fVy
曲世大勝利END
0817774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 17:00:21.25ID:wxFBC2wR
>>800
気が向いたら500kmてアンタそれ既に東京ー大阪間じゃないですか
0818774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 17:34:00.17ID:GN0ofE1s
>>817
いや中国地方の山道だから難易度は緩いと思われ

…今年に入ってから県境を跨いでないぞい
0819774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 17:48:03.18ID:adzZNuW6
たまにツーリング行くとエンジン調子良くなるよな
飛ばせるからカーボン取れるのかも
0820774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 17:53:12.86ID:6WDtZlEG
200キロツーリングならいける!
0821774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 19:03:21.05ID:TxRbqmAD
100km超えると腰の爆弾が点火する
0822774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 19:30:12.64ID:elotOBk9
車でも100キロしんどい
北海道とかなら楽しそうだな
0823774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 19:31:16.06ID:5DQbrUhj
前1日で200km走ったら割れてなかったまん丸お尻が桃みたいに筋が入ってそっから二つに割れたわ
割れてないお尻だけが取り柄だったのに
0824774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 19:39:22.76ID:CZ/zROwU
fuel1でも入れておけば違うんじゃない?
0825774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 20:57:13.07ID:pSPWdYmo
そんな僕は去年のGWに東京から大阪まで一日で行きました
朝六時にでて西成のネカフェに夜の11時くらいに到着
体中が痛く特に首が痛くて翌日の観光はつらかったです
さすがに帰りは浜松で一泊して2日で帰りました
0826774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 21:05:49.96ID:U7zm33qE
静岡って自動車専用道路ばかりなのによくやったな
0827774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 21:19:09.40ID:fWuW18+O
静岡かったるいから浜松までR299〜R152一択だな
0828774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 22:52:25.39ID:UcY5e7vO
リミテッド27万で見積もってもらったが、グリップヒーターやシートヒーターいるかな?
ノーマルならもっと安くなるし、必要に応じてグリップヒーターだけつけたら安く済むよな
リミテッド買った人いますか?
0829774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 22:54:15.65ID:K/eQ50Fb
ナックルガードはハンカバ付けれなくなるからいらんしシートヒーターもオバパン履くからいらん
俺ならノーマル買って全周グリヒ付けてもらう
0830774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 23:24:22.56ID:mAgJpb9x
寒さ対策はグリップヒーター、ハンカバ、ホムセンの防水手袋、スキー手袋、ミトン、鍋つかみ、キャッチャーミットとか色々と試してみたけど一番良かったのはメリケンサックと指サックの併用かな
一部分を露出することで逆に体温上がるし、尚且つ繊細な指先もカバーできる
0831774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 23:36:30.25ID:5EY93pgc
エイナルヒーターは何物にも変え難い。
0832774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 23:44:01.43ID:GN0ofE1s
>>828
自分の耐性と地域によるとしか。
うちは10月〜4月まで大活躍でしたわ(広島)
0833774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 00:13:36.54ID:dYhDxWzQ
>>828
リミとノーマルの差額はナンボ?
差額が2万くらいだったら俺はリミ買うかな
0834774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 00:19:33.14ID:edgEW8XT
>>833
2万ちょっとやな
グリヒにこだわり無くて店で付けてもらうつもりなら素直にリミ買った方が断然お得
ナックルガード自体は要らなきゃ簡単に外せるし
温度差の激しい季節なんかで便利なのがシートヒーターだしな
そんな俺は純正グリヒに不満があったからノーマル買って自分でグリヒとナックルガード付けた
0835774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 00:25:25.32ID:WlIo4DKX
ナックルガードってどうなんだろうか
寒さ対策になるかね?ちなみに大阪北部在住です
リミテッド買ってリアキャリアつけてもらう予定
なんか必要なさそうな気もするが、装備モリモリ付いてた方がお得感ある気がしてね
0836774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 00:27:05.44ID:WlIo4DKX
連投すまん
ちなみにバイク用品店にあるナックルカバーは雨でびしょ濡れにならない?雨ならリミテッドのナックルガードがいいかなと
0837774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 01:34:32.59ID:edgEW8XT
>>835
ナックルガードはあくまで防風なんで雨は走行時に直接当たって痛いってのが無い位で普通にびしょ濡れ
防寒はグローブ併用前提だけどガードの有無で全然違う
気に入らなければ外しちゃえばいいし、あとで別途付けると8千円追加(+取り付け費用)になる

ハンドルカバーはあまり濡れない程度かなぁ、コミネのネオプレンの奴やリード工業のコンパクトの奴なら生地からの浸水はほぼ無いけど
レバー通す穴とかから水が入ってくるから其処は工夫次第
後、親指のとこが操作性上げるために薄い生地になってる奴はそこから水がしみ込んでくるし透明になってる奴も2シーズン目くらいには割れてる
そこそこの雨の中を20分も走ってるとすぐ乾くレベルの濡れ方するね
0838774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 09:22:26.21ID:k1TbqD8K
リミの恩恵を受けるのは春先や秋口など軽装で走ってて肌寒いときに感じる。
真冬はグリヒは半巻で指先は冷えるしオバパン履くからシートヒータはいらない。
自分の場合、リミの装備が気に入って買ったのでリミが無かったらスウィッシュにしなかったと思う。
0839774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 09:54:12.79ID:NF8tk4lz
通勤とか買い物で毎日のように使うならリミテッドいいでしょ
一週間に1回ならどっちでも良いと思います
0840774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 10:07:30.99ID:3NB2Zu/M
毎日乗るにしても1回が短時間なら不要、バッテリーの心配をすることもないし
0841774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 10:08:46.96ID:geMG7xuj
リミテッドでもナックルガードは取り外し可能なんでしょ? ナックルガード外してハンカバ付ければ最強だね
0842774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 10:15:53.51ID:WlIo4DKX
みんな丁寧にありがとう
私は車もないし通勤買い物外出なんでもの足にするつもりだからリミテッドにしようと思う
色はまだ悩んでいて決め切れないが
0843774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 11:11:51.12ID:NF8tk4lz
トリトンブルー買っとけ
間違いないから
0844774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 12:27:52.59ID:yY2dFDKe
人間の心理学的に、青などの寒色系の色は縮小して見えるので遠くに感じてしまいます。また癒しの効果もあるため、他のドライバーの気を緩めてしまうため事故に合いやすいのでしょう
0845774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 12:42:20.94ID:wsAnut4a
アドレス110の重量が99kgだからスウィッシュは80kgぐらいかと思ったら114kgもあるのか
アドレス110がスカスカなのかスウィッシュが重いのか
0846774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 13:47:01.56ID:wkwCMAh7
(どう思ったら80kgになるんだろ…)
0847774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 13:54:57.13ID:BnnLpTMm
(エンジンなければそのくらいになるのでは?)
0848774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 13:59:53.25ID:PlrcsOYS
スウィッシュはロゴがエンブレムだから重いんやで(・`ω・)ドヤッ
0849774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 16:23:06.53ID:dQxkJJkA
swishリミテッドに乗って1年半。
雨の中を駅まで20分ぐらい走ってもグラブがほとんど濡れないから、
ナックルガードは効果あると思う。手の甲を覆うような形状してるし。
手に直接当たる風が激減するから、今年の冬は一回もウインターグローブを
使わなかった。(グリップヒーターは使ったよ)
 
ナックルガードの弱点は、風が手に当たらないので夏場に手に汗をかくことかな。
でも雨中走行もするから、夏場だけ外そうとは思わない。
0850774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 18:03:52.04ID:nqLi3Z9A
>>849
すりぬけ的にはどうですか?
いま、リミテッドかノーマルかなやんでいる。両方在庫ありで、政府の5%還元が今月末までだから今月末まできめるつもり
0851774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 18:56:04.68ID:3NB2Zu/M
自分勝手な迷惑行為を「どうですか?」なんてよく聞けるな
0852774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 19:31:03.81ID:rnyLb5D1
>>839
毎日使うなら、それこそまともなハンカバと全周巻きのグリヒ付けるだろ。w
乗るのが月イチなら、リミテッドでもまぁ痩せ我慢するかも知れんけど。
0853774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 19:46:02.64ID:BnnLpTMm
通勤の足だと冬場の早朝はハンカバと全周グリヒじゃないと話にならん
俺の地域は出勤時に氷点下とかザラだし半周とかありえん
リミテッド買ってもナックルガードと半周グリヒの分損だし
そこまで寒いとオバパン履かないと寒いしそうなるとシートヒーターもほぼ無意味

昼間乗る人ならリミテッドはいい選択肢かもしらんけどねぇ
0854774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 19:55:38.56ID:YStCe4Vs
自分の地域は年1〜2回しか雪積もらなくて気温も氷点下切ること滅多にないから、ワークマンのイージス上下とホームセンターとかで売ってる1000円しない厚めの防水手袋で事足りるよ
0855774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 20:35:37.83ID:wegotiFB
頻繁に氷点下になるような所で通勤にスクーターを選択する時点で間違ってる
0856774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 20:36:08.78ID:nqLi3Z9A
>>851
すり抜けは合法です
0857774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 21:18:52.04ID:JOtVe9kt
>>856
違法です
0858774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 22:21:54.27ID:dQxkJJkA
>>850
そもそもswishにしてから何故かすり抜け自体ほとんどしなくなったので、リミテッドだから・・・と
いうのはあまり無いかな。
あと、裁量労働だから勤務時間が自由で、漏れは夏冬問わず朝7時前には会社の自席でキーボードを
叩きはじめてて、そのかわり夕方16時ごろには退社してて、道路もすり抜け必要なほどは
混んで無いから。 ちなみにコロナ禍で春からずっとテレワーク中だから、今現在のswishは
通勤車としてはお休み中。でもフラットフロアなので買い物に大活躍。
 
リミテッド、良いと思うよ。新車スクーターでナックルガードとグリップヒーター・
シートヒーター装備なのははswishだけだもの。他車とは別格。
最寄駅の屋根付き駐輪場、首都圏だから数百台規模の広いところなんだけどswishも
けっこう止まっていて、最初の頃はノーマルの方が多かったけど、リミテッド発売後しばらくして
供給量が安定?した今では、7:3ぐらいでリミテッドの方が多い。リミテッドは全色揃ってますw
漏れは黒リミテッドだけど、同じ区画に赤と白がいますww

別にノーマル車買うならそもそもswishじゃなくてもいいんだし、その辺も踏まえて
塾考したらいいと思う。
0859774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 23:43:23.27ID:n8H5uIFt
>>359
過走行ってどんなことしたの?
0860774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 23:53:11.33ID:Gf4ngFy4
>>359
なれる!断言しよう
0861774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 00:05:13.43ID:FaLGxsJE
寒い地域の人は大変だね。
スズキのお膝元県ではスタンダードでも十分いける。
0862774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 00:26:04.74ID:uKWG5h2j
冬場の夜中にコールがあって夕方帰宅する時なんかは、リミテッド選んで正解だったと思う者です
みんなに「車で来れば?」と言われるけれど、少しでも2輪を楽しみたいので満足しております
0863774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 00:43:24.87ID:FCeG3iMC
>>862
前来てた医療関係のひとだな
オンコール待機勢のバイク率高いよな
0864774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 04:16:11.70ID:ja1pAHea
自分もアンコール待機勢だけど原作 2だわ
0865774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 06:12:33.69ID:Fr4dkhPr
走行してはならないところの走行やアミダや当て逃げ、こういう輩から免許を取り上げるためにもドラレコは有効
買ったはいいがカメラの防水補強、遅延してON(約30秒)、OFF後に遅延して完全OFF(約60〜70分後に待機電力無し)の回路を作ってたら梅雨入り
涼しいうちに付けたかったけど
他にUSBのリレー付きバッ直シガーソケット化、キャップにOリング入れて防水補強をした物も取り付け予定
全ての下準備はしてあるから取り付けるだけなんだけど夏の野外で余裕を見て2時間の作業は正直キツイ
0866774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 07:24:54.67ID:jR/Pa1AX
原付の事故原因なんて交差点でもすり抜け起因してる率が殆どなんじゃねの
0867774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 07:39:24.28ID:LZozj4aW
と思うじゃんかよ
0868774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 07:44:06.39ID:jR/Pa1AX
自分もすり抜けするけど危ないと思いながらやってるから出来るだけ時間余裕持って家出るようにしてる
あと車乗ってると国道とか大きい道路だと運転の仕方がピンクナンバーが1番危ないよ
0869774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 07:48:25.80ID:57lvfgUV
所詮原チャリだからな 大きな道路行ったら邪魔なのは確か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています