X



【空冷】SRオーナーよ集え STAGE170【単気筒】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 3fb9-iAn9)
垢版 |
2020/05/02(土) 08:50:07.60ID:NeI2Uf7/0
★★★ わからない3大理由 ★★★
1. 読まない ・・・説明書や過去スレはおろか現在のスレすら読まない。読む気などさらさらない
2. 調べない ・・・検索する、電話で問い合わせるなど基本的な情報収集をしようとしない
3. 試さない ・・・実際にやればわかることを面倒くさいなどの理由で実行しない。する気もない


▽公式サイト
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/index.html
▽SR Cafe ※キック手順はここ
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/cafe/index.html

▽SR500/SR400 Wiki ※よくある質問と答え、メンテナンスガイド等
http://wikiwiki.jp/yamahasr/?FrontPage

▽SR400インプレ&質問(購入検討中の人は参考に)
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210027/
http://www.bbb-bike.com/blog/index.php?keyword=sr400

SR専門書
├SR完璧マニュアル (NGワードによりリンク無効)
├SRメンテナンス&カスタムファイル (NGワードによりリンク無効)
└SRマスターブック (NGワードによりリンク無効)

▽前スレ
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE169【単気筒】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574525083/

▽次スレ時コピペ用
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0736774RR (ワッチョイ 0bee-iWky)
垢版 |
2020/07/25(土) 05:53:40.29ID:HtCYGCPl0
>>733
さすがにビル側からあんなところに駐車させないでしょう。駐禁ルール変わってから、都内在住だけど日常の足としてバイク使うなんてことはしなくなったな。
0737774RR (ワッチョイ 0bee-iWky)
垢版 |
2020/07/25(土) 05:53:48.95ID:HtCYGCPl0
>>733
さすがにビル側からあんなところに駐車させないでしょう。駐禁ルール変わってから、都内在住だけど日常の足としてバイク使うなんてことはしなくなったな。
0739774RR (ワッチョイ d9aa-wIjY)
垢版 |
2020/07/25(土) 08:30:42.60ID:RvO8OOio0
警察は現行犯でないから動かんやろし、道路管理者は寅ロープ張ったりして、こんな奴らが拡散すると、更にバイク乗りが生き辛い社会になるんやで。
0740774RR (ワッチョイ 13b9-WQpp)
垢版 |
2020/07/25(土) 08:30:46.83ID:+yPzjNyi0
SR500まだ〜?
0741774RR (ワッチョイ 13ee-ImH7)
垢版 |
2020/07/25(土) 09:42:43.56ID:4oiaFvGD0
>>736
結局は反抗だろうかね。頭おかしいのではなくてわざとやってると思う。
本人に聞いてみないことには本当のところはわからん。

大臣の誰だっけかが駐車禁止を緩和するって言ってたな。あいつ結局口だけでやってないけど。
0742774RR (ワッチョイ 4128-IG2n)
垢版 |
2020/07/25(土) 09:57:13.59ID:ix2Fayu50
シリンダーのフィンに着いている消音ゴムですが、皆さんはどうされていますか?
また、着けておかないと車検に通らないとかありますか?
0743774RR (ワッチョイ b190-Rxuh)
垢版 |
2020/07/25(土) 10:16:05.79ID:lPojWSn/0
>>742
車検には全く関係ございません。そういえば少し前に新品交換したけど特に何も変わらなかったなぁ。
0745774RR (ワッチョイ 29df-fOmF)
垢版 |
2020/07/25(土) 11:10:18.99ID:uBJrvfff0
フィンのゴムはいつの間にか全部なくなって何年も立つから
付いてる時がどうだったか全く思い出せないなw
0746774RR (ワッチョイ 0bee-iWky)
垢版 |
2020/07/25(土) 11:51:00.30ID:HtCYGCPl0
3月末に車検だったんだけど、始動性悪いし、燃費も落ちてきていることもあって、キャブ交換(2型の500なのですが3型のキャブがついているのもあって)とエンジンのOHを勧められていた。
家から近い評判も良いバイクの修理屋さんだったのですが、結局以前お世話になったことがあるSR専門店にみてもらいました。

やはりここのショップは最高!
燃費も19kmまで落ちていたのが、渋滞多くて燃費悪いはずにも関わらず23kmくらい
ツーリング時の燃費が楽しみ!

キャブOHは1〜2年前に別のSR専門店でやってもらっていたのですが・・組み付け等で不具合があったようなのでそこはもう行かないでしょう
0747774RR (ササクッテロル Sp85-ut2a)
垢版 |
2020/07/25(土) 12:41:12.54ID:WQoKiPZPp
FI 2019年式に乗ってるんだがオススメのマフラー早く教えろ下さい

純正より音量デカくてドコドコ感強いやつな
0750774RR (ワッチョイ b3da-TeKs)
垢版 |
2020/07/25(土) 13:03:45.41ID:atRyXMKI0
音量とドコドコ感ならペイトンのコンチとか?
住宅街なら後ろから刺されるからやめておいたほうがいいけども
0752774RR (ワッチョイ 0b25-Yq4u)
垢版 |
2020/07/25(土) 13:50:17.13ID:DV+OLEct0
※個人の感想です
0753774RR (ワッチョイ 13ee-ImH7)
垢版 |
2020/07/25(土) 14:16:43.67ID:4oiaFvGD0
>>746
結局微細なオーバーフローでしょ。
キャブも完全な消耗品で、20年も付けてたら経年劣化で簡単にオーバーフローするよ。
SRみたいに振動が多いバイクだと尚更。
微細なオーバーフローってのは整備経験が多い人でも直ぐに気付かないほど分かりにくいもんだから。

おすすめはやっぱりFCRで、いつか交換したくなったらFCR買っとき。
SR用なんて実質5.5万円を切るし、オーバーフローしても2000円もあればバルブシートまで
全交換できてDIYレベルで完全復活できる。

純正キャブはどれも程度最悪になってきていて、安心して使うなら新品を買うしかなくなってくるので
あまりしがみ付くのはナンセンスだし、純正品をとにかく薦めてくる店も少し斜に構えんとな。
0754774RR (ワッチョイ b3da-TeKs)
垢版 |
2020/07/25(土) 14:43:33.94ID:atRyXMKI0
サイドバッグがダサいと思うなら
ダサくなくなるようなカスタムをするんだよ
0755774RR (ワッチョイ 49aa-ELsX)
垢版 |
2020/07/25(土) 14:56:35.77ID:IIALu+rT0
メッキの質はプラナスがアタマ二つ以上抜けてる
実質純正だもん当たり前だよ
マフラー交換はプラナス以外考えられんよ
0756774RR (ササクッテロル Sp85-ut2a)
垢版 |
2020/07/25(土) 15:16:05.40ID:WQoKiPZPp
goodsはyoutubeで見たけどかなり好みだわ
プラナスはメッキ良しかなるほどな、ほぼ純正みたいなもんだから音量がちょっと弱いイメージだったが参考になる
ペイトンのコンチはこれから調べてみるよ

他にもオススメあるならとっとと教えろよイケメンども
0757774RR (ワッチョイ 718c-8Xcr)
垢版 |
2020/07/25(土) 15:39:08.99ID:MR6oDqQE0
最近SRが欲しくなって中古を物色中なんだけど
デコンプレスの車両なんて買ったらエンジンかけるの苦労するかな?
それとも慣れたらなんとかなるもん?
ちなみにビッグシングルもキックスタートもはじめてです
0758774RR (ササクッテロル Sp85-ut2a)
垢版 |
2020/07/25(土) 16:07:07.48ID:WQoKiPZPp
最終的に慣れたらなんとかなると思うけど、その前に心折れて嫌いになるパターンもありそう
中古屋に行って買うそぶり見せて蹴らせてもらえばいいんじゃね?
0760774RR (ワッチョイ b3da-TeKs)
垢版 |
2020/07/25(土) 16:12:03.62ID:atRyXMKI0
性能的にはプラナス、次点でデイトナかな?
音はどっちも似たような感じで純正を低音にして+αさせた感じ
ただしYouTubeとかで上がってるようなSRの走行音のドコドコ音を求めてるなら絶対に買ってはいけない(戒め)
0762774RR (ワッチョイ 718c-8Xcr)
垢版 |
2020/07/25(土) 16:51:37.50ID:MR6oDqQE0
みなさんありがとさんです
デコンプは後からでも付けられるようですし
何とかなる精神で気にせず中古車物色することにします
0765774RR (ワッチョイ b190-Rxuh)
垢版 |
2020/07/25(土) 17:49:56.51ID:lPojWSn/0
>>751
どっちも勘弁して欲しいが、どっちか選ばないと死ぬっていわれたらそれでもデカいリュック背負って死ぬわ。
0766774RR (ワッチョイ 930c-q81H)
垢版 |
2020/07/25(土) 17:52:40.59ID:CLaYHwya0
新車1ヶ月乗ってるけどデコンプついてなかったらと思うともう乗ってないわw
0767774RR (ワッチョイ 13ee-ImH7)
垢版 |
2020/07/25(土) 17:56:44.66ID:4oiaFvGD0
>>757
400ならデコンプレスでも掛けられなくはないが、500やハイコンプに改造したら無理だぞ。
そもそもデコンプレスなんてやってるSRはマトモな扱いを受けてないからやめとけ。
どうせラットな直キャブで雨泥吸いまくりだろ?w
0769774RR (ワッチョイ 0b25-Yq4u)
垢版 |
2020/07/25(土) 19:10:01.52ID:DV+OLEct0
プラナスのショートいいよなー
と思いながら結局純正のまま
0770774RR (ワッチョイ 49aa-ELsX)
垢版 |
2020/07/25(土) 20:20:17.09ID:IIALu+rT0
今回のプラナスはホント良くできてる
伊達にエンブレム新調してねーわメーカーとして自信作なんだな
0771774RR (ワッチョイ 69f3-wJn/)
垢版 |
2020/07/25(土) 21:59:02.85ID:jgkV8Pwq0
デコンプ使わないでキック踏み抜けないのかっこ悪いよな
大袈裟にジャンプしてかけるのも毎回だと大変だねー
デコンプでスマートに始動する方がよっぽどカッコいいと思うけど
0776774RR (ワッチョイ 29df-hVrb)
垢版 |
2020/07/27(月) 13:10:19.94ID:0lXMWsyf0
社外マフラーで膨張室付きって何で増えないんかな
凝った箱つけるのは難しいだろうけどSP忠男みたいな茶筒型の膨張室ならやれると思うんだけど
0777774RR (ワッチョイ 13ee-ImH7)
垢版 |
2020/07/27(月) 13:21:42.45ID:6bFV3Qn90
>>776
そういうものはあまり求められてないし、排気システムなんてのは結局レースでどれだけ結果を出せたかになるのでは。
0778774RR (アウアウウー Sa5d-fPND)
垢版 |
2020/07/27(月) 13:29:52.45ID:leN69e+Qa
開発費>販売価格×売れる見込み本数
なので手掛け難いのでは?
ノーマルよりトルク太いけど高回転域は変わらなくて20万するマフラーを買うかね?
極少数は居るだろうけどペイしないよな。
0780774RR (ワッチョイ 29df-hVrb)
垢版 |
2020/07/27(月) 14:16:15.05ID:0lXMWsyf0
sp忠男の2気筒mt07用がフルエキで129,800円なんだから20万にはならんだろうけどw

それでもまぁ普通のモデルよりは高くなるだろうし結局はプラナスでエエやんって話になるんだろうなw
0781774RR (スププ Sd33-Vx47)
垢版 |
2020/07/27(月) 15:46:09.23ID:r/AwKbOnd
シムズが検討したことあるらしいけど単純に値段やろうね
0782774RR (ササクッテロル Sp85-ut2a)
垢版 |
2020/07/27(月) 16:16:51.52ID:T5dv+QDZp
>>779
音量UPが微妙なら俺も選択肢からデイトナ外すわ
プラナスもyoutubeとか見る限りはかなり大人しい感じや

となるとgoodsかペイトンあたりにしとくのが良さげやな
0786774RR (アウアウウー Sa5d-9f+B)
垢版 |
2020/07/27(月) 18:30:55.93ID:JdF1vcJUa
タンクおろして載せたらなんかヘッドライト死んでた
もうやる体力ない
このままでいっか
0787774RR (ワッチョイ 13ee-ImH7)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:31:57.71ID:6bFV3Qn90
>>778,780,781
エキパイ1本作るだけで人件費と素材費用で最低5000円くらい掛かっちゃうからな。
口金のパイプが規格外サイズだから少しコストかかるし。
それに膨張室をつけるとなると溶接が多いこともあってプラス8000円はかかってくる。
出荷原価が1.3万円として販売価格3倍だからエキパイだけで4万円。

いまや日本のみの小規模な市場で各メーカーが買い手を食い合ってるからこの値段と
付加価値だとちょっと厳しい。


んで。
忠男のエキパイは15年くらいでペイできればいいだろって計画で信用力と財力を使って
造ってると思う。まぁあれってただの「内径が細い二重管」なんだろうけどw
SRってレースでは45mm以上の太いエキパイが一番だけど、普通の使い方であれば
38mm径、上をある程度切ってトルク重視にしたければ恐らく32mmでもいいんだよね。

ワイは38〜51まで試したけど38mm径が一番フラットでいい感じだったな。上は51mmに負けちゃうけど。
45mmはまぁ、見た目を両立するなら中庸な落としどころなんやろなぁって半端な回り方。
振動が一番多いのが45mm。なぜかは知らん。
0788774RR (ワッチョイ d9aa-wIjY)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:01:19.66ID:LRtick5g0
SRXのヨシムラサンパーみたいな箱型構造にすれば安くなるだろうけどSRには美しくないからなー。好きな人はコンプレッサータンクとか使ってオリジナルマフラーつくる人をみたことあるよ。結果ノーマル最高なんじゃないですか。
0789774RR (ワントンキン MM0d-V5SQ)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:17:00.62ID:DNJtzL7aM
6万キロ突入したんだけどそろそろガタが来てそうなエンジン内の部品って何がある?
オイルは3千キロ毎にちゃんと交換してて、今のところ乗ってて不具合は無いんだけど
0790774RR (ワッチョイ d9aa-wIjY)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:29:47.13ID:LRtick5g0
腰上部品やろ。年式しだいだけどロッカーアームにバルブシールにバルブのすり合わせ。ピストンにピストンリング、カムシャフト、タコメーターのシールを状態みて判断したらいいよ。でもエンジン開けたらあれやこれやと浮気心がちらつくよね。
0791774RR (ワッチョイ 29df-fOmF)
垢版 |
2020/07/28(火) 00:20:58.33ID:kztzHxVu0
不具合ないならムリにO/Hする必要はないよ
タペット調整くらいはしてもいいとは思うけど
0792774RR (ワッチョイ 13ee-ImH7)
垢版 |
2020/07/28(火) 01:09:58.50ID:OFJ4ad9e0
>>788
ノーマル最良だけどメッキがすぐ錆びるからなあw せめてアウターはステンレスで作って欲しいもんだ。
ステンは焼けガーとか関係ねぇ
0793774RR (ワッチョイ 13ee-ImH7)
垢版 |
2020/07/28(火) 01:14:28.10ID:OFJ4ad9e0
>>789
バルブステムヘッドの凹みがあれば手研磨して、リフターのネジを新品交換くらいでいいんじゃない?
あとはカムチェーンの交換とチェーンガイド交換。
ピストンリング交換してもいいけどアタリが付いてるから勿体無いかも。
高耐久なので6万ごときで限度磨耗する箇所ってそんな多く無いと思う。
0794774RR (ササクッテロ Sp85-7E8e)
垢版 |
2020/07/28(火) 06:46:58.47ID:u3CaLzQ7p
それだけ耐久性があるなら年間走行距離が少ない自分のはまだまだ大丈夫そうです。自分の身体の方が先にダメになりそう。
0795774RR (ワッチョイ f190-taZF)
垢版 |
2020/07/29(水) 00:26:01.14ID:2aI4H4sx0
距離乗らなくてもゴム類がダメになる。ハンドルクランプのゴムブッシュから始まり、リアハブダンパーはもちろんのことダイヤフラムまでゴムというゴムはほぼ全て新品にした。
つい最近忘れていたエンジンフィンの中についてるゴムも新品にした。
メーターの間のふにゃふにゃしたやつもな!ゴム部品の交換に総額5万以上はかかってる気がする。
0797774RR (ワッチョイ faee-IoXu)
垢版 |
2020/07/29(水) 12:23:25.63ID:6fMm0E4N0
>>795
ヤマハってそういうパーツが高いんだよねえw
ハブダンパーなんていまや1個900円超えてて存外に高額だもんなあ。
ベアリングに至っては他社の2〜3倍だから、真面目に純正品買ってるやつなんていない
0800774RR (アウアウウー Sa09-qfVn)
垢版 |
2020/07/29(水) 14:47:01.96ID:NKKEpiLka
ピストンピンとピストンリング、タペットアジャストスクリューくらいは問答無用で替えた方が良いね。
点検の結果磨耗はしてるがまだ許容範囲でも下ろさないと腰上分解出来ないから先延ばしにしたら又下ろさないと行けないからね。
0802774RR (ワッチョイ 5daa-v81C)
垢版 |
2020/07/30(木) 07:19:33.22ID:y/gkY2rF0
goodsから出てる5型用テーパーコーンマフラーいいけど長いエキパイにかえないとなんだか寸足らずみたいに見えるな
0803774RR (アウアウカー Sa5d-wqKd)
垢版 |
2020/07/30(木) 07:34:00.95ID:oFqZuRXya
マフラー変えたらうるさくなるのに何で変えるん?
近所迷惑やし歩行者にも迷惑やん
0808774RR (ワッチョイ faee-IoXu)
垢版 |
2020/07/30(木) 11:13:09.38ID:qmEMemY40
ちなみにテーパーコーンみたいな直管状態のマフラーは、この手のバッフルでノーマルチョイ足しの
音量レベルまで下げられる まめな

https://dotup.org/uploda/dotup.org2213784.jpg

この二個を対向に入れてやるだけ。管の端にある蓋が移動できるので任意で調節可能。
他の方法を色々試したが、これが最も簡単に静かに出来て音質も直管サウンドを綺麗に落とした
感じになって良い。
よくある排気を絞るだけのやり方だと音が下がらないしパサパサとした下品な高音質になる。
0809774RR (ササクッテロル Sp05-KKqw)
垢版 |
2020/07/30(木) 11:36:54.44ID:5fnAnTkjp
>>804
だからこそ他者への配慮は必要だろ
そうしないとバイク=悪になってしまう
0810774RR (オイコラミネオ MMbd-qmfX)
垢版 |
2020/07/30(木) 12:32:45.28ID:+T9LC7YgM
バイク興味無い人からすれば純正も社外も何付けてようがうるさいのには変わらねーよ好きなの付けとけ
直管みたいな度超えてるのは論外だがな!
0811774RR (アウアウカー Sa5d-wqKd)
垢版 |
2020/07/30(木) 12:45:28.35ID:oFqZuRXya
半ヘルやジェットヘルに社外マフラーだと珍走丸出しだよな
俺は優良ライダーだからフルフェイスアンド純正マフラーだわ
0812774RR (ワッチョイ 8eb9-EOMb)
垢版 |
2020/07/30(木) 13:04:13.29ID:Ad2k9Gug0
社外でも車検対応だから文句言われる筋合いないわ
空ぶかしとか夜中のアイドリングはしないけどね
0813774RR (ワッチョイ 4141-x46h)
垢版 |
2020/07/30(木) 14:17:40.10ID:sjIC9Ipt0
タンデムステップと干渉しないかつバンクさせても擦らないfi対応のマフラーてあります?
写真見ただけではどの程度まで倒せるか分からんのです
0816774RR (アウアウウー Sa09-qfVn)
垢版 |
2020/07/30(木) 15:51:59.86ID:4R/q4srTa
トルクも無くなる、だから膨張室付きのマフラー欲しいんだけどな。
しかしそう言う高価格マフラー欲しがるのはレアケースで普通は煩くてトルク無いそこそこな値段のマフラーしか売れないから。
0817774RR (ワッチョイ ba0c-H2b9)
垢版 |
2020/07/30(木) 16:02:32.82ID:897IaYDN0
マフラー変えたら性能落ちるの?
それなら変えたくないなーと思って
0818774RR (ワッチョイ edf3-4z6G)
垢版 |
2020/07/30(木) 16:11:55.05ID:q5fDJ9wn0
落ちるのもあるし落ちないのもある
ただ、性能ってのが馬力を指すなら
一般的に高回転寄りになる
0819774RR (ワッチョイ ba0c-H2b9)
垢版 |
2020/07/30(木) 16:28:22.12ID:897IaYDN0
いい音してると言われがちなやつは性能落ちる感じですか?
0821774RR (ワッチョイ faee-IoXu)
垢版 |
2020/07/30(木) 17:17:20.79ID:qmEMemY40
>>814
エキパイ接続部には当然付けなきゃあかんよ。
ちな中華の安い類似品もあるけど、品質も細部の作りも全く別物のクソだから、テーパーコーン気に入ったならGOOS買っときw
0825774RR (ワッチョイ faee-IoXu)
垢版 |
2020/07/31(金) 11:28:23.74ID:CO1o1nsB0
>>824
まず値段でしょ。次にカスタム感。そして忠男の製品イメージ。
15万とか20万とかのSRに5万近いのエキパイつけてもね。
SR乗りは基本的にドケチなルンペン属性だし、普通はシムズのM字やフルエキ付けちゃって他に予算回していくよね(整備予算割当は無い)
0826774RR (ワッチョイ edf3-4z6G)
垢版 |
2020/07/31(金) 12:14:19.53ID:itZBSzMn0
4型ってFiになったときのだっけ?
5は何年式から?10年と19年で排ガス規制かわらなかったっけ?
0829774RR (スプッッ Sd7a-hHmi)
垢版 |
2020/07/31(金) 12:34:00.99ID:CbMyAU1sd
>>826
18年式でキャニスターついてるやつ
0830774RR (オッペケ Sr05-Ps3e)
垢版 |
2020/07/31(金) 13:23:34.63ID:GaR+1DwRr
5型に対応してないデイトナマフラー付けてるけどあまりよくないのかな?
一応FI用だけど
0833774RR (ササクッテロル Sp05-KKqw)
垢版 |
2020/07/31(金) 15:16:39.31ID:9HzckSi3p
>>824
まず高い、言うほど性能差を体感できない割にエキパイの見た目太くなってかっこ悪い、ステンの焼け色が悪い(自覚してるのかチタンのバージョン追加した)
0834774RR (アウアウクー MMc5-LTj5)
垢版 |
2020/07/31(金) 16:06:08.76ID:Y5Ip9osQM
SP忠夫パワーボックス、トルク上がってエンストしにくくなるなら欲しいけど本当なのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況