X



【SUZUKI】スズキ総合スレ2【鈴木】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 12:29:03.98ID:Apbqidp7
スズキについて語りましょう

2020年1月 修会長90歳
2020年3月 スズキ創業100年

2020年はSUZUKIのアニバーサリーイヤー
ますます発展するスズキを応援しよう!

スズキ2輪公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/

スズキ企業情報
https://www.suzuki.co.jp/corporate/

前スレ
【SUZUKI】スズキ総合スレ1【鈴木】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577782366/
0336774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 06:51:32.34ID:wJjYwXai
まあ手ブレだなんてのは見りゃわかるが
オカルトアレルギーもほどほどにしないとどっちが狂信者だかわかりゃしないからもちつけ
0337774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 07:04:34.53ID:awpXgI0B
昔居た大槻教授みたいだなw
この手の怪談話は大昔からあるユル〜い文化みたいなもんだから
ユル〜いスタンスで楽しめば良いんだよ
0338774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 09:45:13.68ID:H4Vegxc7
全てプラズマです!
0339774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 10:14:10.02ID:U/m0fR/W
スズキの場合はイナズマだよ
0340774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 11:07:35.03ID:awpXgI0B
>>338
>>339
ワロタww
0341774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 13:24:01.03ID:1ioUbnaf
くそっ、こんなので・・
0342774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 13:41:33.04ID:ae1VzIEv
バーグマンストリート買った
PCXで人と被るの嫌だったからちょうどよかった
ワシだけのバイク感が味わえる
0343774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 14:33:53.60ID:aYmbUNG3
>>342
キャブモデル?燃費どう?
0344774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 20:20:44.94ID:GrTivxem
また排ガス規制厳しくなるんだろうけどSV650は復活させたままにしといてほしいわ
あのエンジンホンマ名作やわいつまでも走ってて楽しいわ
ダサい丸目で良いし電子制御もいらないから残してほしい
0345774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 22:42:18.06ID:awpXgI0B
SV650は価格も相まって数少ない売れてる商品だから残るだろうね
SVシリーズを新たに展開出来れば良いんだろうけど、そんな資力は無さそうだし
とりあえず出来るのはGSX-Sシリーズをマイチェンしてテコ入れするぐらいのものかな
S1000/Fに忍千SX並みの豪華装備を付けられればなあ…
0346774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 22:45:38.29ID:sqx+UCu4
いこうみんなでバーグマン♪
0347774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 23:10:44.07ID:GrTivxem
バンディット1250はもう復活させないのかな
正統派ツアラーの位置づけだと思うんだけど
S1000Fで大荷物積んでキャンプとか気の毒だわ
0348774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 23:18:31.68ID:hDrhz46j
>>345
>>345
スズキで高価格バイクで売れたのってGSX-R1100とか隼とか他社がやらない事やってドカンと売れる(それでも安い)
GSR-400(600)だってグラディウス650だって国内でも海外でも「高え。これじゃない」で苦戦したんだし
コロナでどうなるか分からんけどカワサキとホンダで競争しそうだし、安くて独特な穴場狙いなのは変わらんと思う
0349774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 00:52:00.81ID:ElBDZadj
GSR750みたいに外見良し、価格良し、性能良しのバイクがあればなー
0350774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 01:02:05.59ID:eELxiVFK
>>343
fiモデルです。燃費かなりいいし満足です。
0351774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 01:06:10.48ID:EKvzcX5v
GSR750はスイングアームが安っぽいとか言われはしたけど
奇跡的に普遍的なカッコよさを備えてたね
GSX-S750にモデルチェンジした時に「異形スイングアームだよ!」って公式でアピールしてたのを見て、
多分求められてたのはGSR750の外見そのままにそのスイングアームを備える事だったのでは…と思わなくもなかった
S750も嫌いではないけどね
0352774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 02:08:18.05ID:23fI2lp6
GSR750は格好悪いから売れてない。
S750も格好悪いから売れてない。
これが現実。
あれらを格好良いと思ってる人間は圧倒的少数のマニア。
スズキは圧倒的マニアにしか受けないバイクを作るから売れない。
値段がどうこうじゃなく、売れないバイクを作れば売れないだけ。
B-KINGで踏み間違えた血脈を捨てろ、ストファイトは日本じゃ人気が無い。
S750とか欧州しか売れない、これから日本でS750が売れる様には絶対にならない。
ストファイ臭漂うCB650Fを捨てて、丸目ネイキッドに直したら、
去年のCB650系は見事に売れた、二車種合算でカタナ三車種合算に勝った。
CB250Fもストファイ臭が漂う為に全く売れなかったが、丸目にしたら去年はうれた。
ホンダは別に凄い事をした訳じゃなく、売れないバイクのデザインを捨てただけ。
外見を丸目にしただけで売れた、まあ、トータルでのデザインだけど。
スズキはGSR400の時から「CB400SFと同じ外見にしろ」と言われていたが、なにもせずに終わった。
そして今もストファイにこだわる、なんでこだわるのかはわからんが。
B-KINGから踏み間違えたまま、決して道を正そうとしない。
頭おかしいとかいうレベルじゃない、売れないデザインにこだわる意味がわからん。
0353774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 02:29:12.80ID:9DMN0JHx
スズキが売れなすぎて頭おかしくなった信者
0354774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 02:37:39.65ID:EKvzcX5v
B-KING系デザインが日本であまり受けないのは事実だけど
GSR750が比較的外見の評価が高かったのも事実なんだよなぁ
あと丸目をほぼ出さずストファイ系ばかりなのは、日本市場のためだけに専用デザインにしたり
欧州で受けない可能性のあるデザインを採用するような博打を打つ体力が無いからでは
かと思えばKATANAみたいな失敗するし、スズキのやり方が頭おかしいというのはそのとおり
0355774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 03:46:14.22ID:23fI2lp6
GSR750とS750の致命的欠陥は、S1000と同じ場所にキー穴がある事。
ttp://gsr750jp.blogspot.com/2013/07/blog-post_2009.html
ttp://blog.livedoor.jp/dockers_kobe/archives/17306300.html
ここから離れろよ、ここにキー付け続ける間は、ずっとカスしか生まれない。
スズキはそこにイグニッションキーを設置しないと死ぬ病気なのか?
そこにキーシリンダーがあるかぎり、車体の見直しとかスズキはやらないよね?
いまだにB-KINGと同じなんだよ、B-KINGもタンク先端にキー穴がある。
B-KINGの血を本気で根絶やしにしないと、スズキは変われない。
B-KINGが大ヒットしたなら、成功体験に引きずられるのは理解出来るから叩かないが。
なんで失敗した血脈を後生大事に守り通すのか、本気で意味がわからん。
0356774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 05:55:48.49ID:2ji+7Q9y
>>354
丸目のsv650 は異型のグラディウスより人気だよ
欧州でもね

豚切りテール・前のめりのストファイデザインってほんとにユーザーが求めてるんかね
メーカーのデザイナーのおナニーじゃないかね
0357774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 08:01:33.03ID:pS692CtY
ニーズがあるから作ってるんでしょ
MT07のセールスとか説明できないじゃん
0358774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 08:31:02.86ID:RHGV+teR
今のトレンド?というか猫杓でショートテールになってるけどロングテール??のニーズは絶対ある
0359774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 09:05:07.25ID:23fI2lp6
>>357
MT-07の国内需要は相当落ちてるよ、さすがにいつまでも売れる物でも無い。
ニーズというが、メーターの前にイグニッションがある仕様は評判が悪い。
ググるとわかるが、メーターをキー前に移設する改造が実に多い。
XSR700にはメーター移設キットまである。
そこまで悪評多いのに何故かヤマハは改良をしない。
まあ、ヤマハの中でも格安だから、儲けも少ないのかもしれんが。
売り上げが一番落ちている理由にZ900RSの影響もあるとは思う。
二年で8000台売っているから、そりゃ他から客を奪っているわけで。
値段が違うけど、「絶対にZ900RSが欲しい!」と思わせるバイクではあるし。
逆にMT-07を「絶対に欲しい」とは思わんだろう、「安くてお手頃」だから売れていた訳で。
0360774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 09:54:12.40ID:neySQ9be
キーシリンダー一体型のハンドルロックがコスト面はもちろん
利便性・信頼性の面でも優れてるんだろうね
スマートキーにしろとまでは言わんがソレノイド使えばメインキーの移動は
困難じゃないと考えるがね
まぁ何故フレーム設計時にあの位置にしたかは不明だ
外装デザインの自由度を大幅に制限しているのは間違いない
0361774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 11:04:45.21ID:5QIvCJg/
1、ナンジャコレ製品を力入れてつくる
2、案の定売れない
3、大から小まで部品大量に余っちゃったどうしよ
4、これありきで他のも作るか
5、ナンジャコレジュニア一家爆誕
6、やっぱ売れない
7、開発費が捻出できん
8、しゃあないまた使い回すか
9、またまた売れない
10、外装いじってようやく売れた、でも思ったほどじゃないしやめるわ
11、新しい提案にも「どんくらい売れるんだよ」と及び腰の上役たち
12、上役「やっぱやめた」
13、開発陣&ユーザー「またこれか」
一事が万事こんな感じなのでは
0362774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 11:56:48.26ID:REQQ59SL
>>361
5で吹いたwww
0363774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 12:09:42.60ID:N3dEPnmK
>>361
近い事はあったと思うよ
提案型の商品展開はいいんだけど、これまでは使う側の利便性までコストダウンの対象にしてたんだよな
安い割にけっこういい→長所を生かしネガを潰してヒットっていうPDCAサイクルが正常に機能してるのって
GSR250→Vストローム250くらいしか思いつかん
0364774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 12:38:59.09ID:+7p+KnYN
>>347
今、バンディット1250乗ってる。
まだ少し乗るつもりだけど、
買い替えたくても欲しいバイクがスズキに無い。
このままだと、まず他のメーカーに移りそう。
0365774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 12:47:13.24ID:AmgkX+oM
>買い替えたくても欲しいバイクがスズキに無い。

ほんと、これだよね
ジャンルが偏りすぎて、欲しいバイクがそれに当てはまらない人は買いたくても買えない
0366774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 13:04:25.97ID:XAIId5rP
GR650とGSX1100EF欲しい。
0367774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 13:26:40.76ID:/moI1bD/
>>366
おま俺
間違いなく年寄り
0368774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 13:31:04.74ID:AmgkX+oM
>>366
その2車、グーバイクのメールアラートで登録してるわw
0369774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 14:23:31.94ID:w+uqt+89
>>364
ちなみに他社のバイクってCB1300?ぐらいしか似たようなタイプが思い浮かばない
0370364
垢版 |
2020/05/15(金) 15:25:07.19ID:+7p+KnYN
>>369
他のメーカーもより取り見取りって訳じゃ無いけど、CB1100やVFR800、Z900RS辺りかなぁ?
中古ならフェザーでも良いし。それぞれに欠点や予算等あるけど、
100万出して荷物も詰めない、タンデムもできない尻切れバイクは候補外なんだ。
0371774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 16:11:16.85ID:0NyOhzw1
GSR750が格好いいってうそやろ
0372774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 17:26:12.99ID:UoR08tAJ
GSR750は格好良かったと思う。
しかし広く一般受けするデザインだったかというと自信はない。
S750はちょっとデザインに面白みが足りない。
0373774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 17:33:11.75ID:ely0eyyO
DRとグース出せばそれなりに売れると思うけど期待できないな
0374774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 17:47:09.60ID:EKvzcX5v
>>356
あれ?
グラディウスより売上落ちてるんじゃなかった?
0375774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 19:31:25.15ID:BxrEI2Wl
sv650は人気車種だよ
0376774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 20:20:41.02ID:uY/fYCwl
今のSVはイタリアでは年間250台くらいしか売れてないが
グラディウス時代は200台切ってた
フランスだとSVは900〜1100台くらいでグラディウスは1100〜1500台
ドイツは調べてもよく分からなかったんで何とも言えないけど
ヨーロッパではグラディウス時代の方が若干売れてたかもね
0377774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 21:12:41.07ID:23fI2lp6
去年のフランスのSVの販売台数は965台でまあまあ。
S750がその倍の2133台だから、日本とは完全に好みが違うねえ。
0378774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 21:19:34.50ID:NqtlK5TU
売れてるって台数じゃないなw
0379774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 21:28:46.42ID:23fI2lp6
ああ、でも、ベスト50位中の丸目ライトは9車種だから(ハーレーいれるなら10台)、
なんだかんだでフランスでも丸目は人気だよ、ロイヤルエンフィールド等のクラシック系も確固たる人気があるようだし。
50位中、ホンダが10台、ヤマハが9台、カワサキが4台、スズキ2台…。
ホンダとヤマハは125や250等のスクーターのランキング入りが多いが、
スズキのスクーターは0台。
色々情けないよなあ。
0380774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 01:05:13.21ID:6yQ7Yple
>>379
ネームバリューならドカティ、ハーレーetc
日本車ならホンダ、ヤマハ、カワサキ、
安く買いたいなら台湾メーカー…って感じだと、
スズキの立ち位置は難しいかもね。
0381774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 01:08:35.17ID:fITiIZMT
あ、すまん、スズキは3台だったわ、スマソ。
ttps://bike-lineage.org/etc/ranking/2019_france.html
0382774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 02:15:09.27ID:xJe0L6Gi
スズキの目論見ではカタナがバカ売れしてランキング上位に食い込む筈…だったんだろうな
0383774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 07:34:07.59ID:hgy2kxw+
>>380
その対応策が油冷やカタナの復活、DRっぽいVストーム1050等かと。
強かった頃のイメージ戦略なんだろうねえ
0384774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 07:39:35.01ID:dKJjZeVS
二輪企画のゲシュタルト崩壊
0385774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 07:54:06.34ID:anIix3UJ
決して安いとは云えないTC125で1万台もの受注を取ったホンダの商品開発や売り方を、スズキは勉強した方がいいと思う。
0386774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 07:56:43.92ID:28GSqao4
>>375
S750が売れてるのはA2仕様のおかげ
スズキが欧州でなんとかやっていける最大の要因
0387774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 08:11:24.63ID:dKJjZeVS
あ…、ありのまま、今起こった事を話すぜ!
「おれは奴の前でS1000のテコ入れをしていたと思ったら、いつのまにか首吊っていた」
な…、何を言っているのかわからねーと思うが、おれも何をされたのかわからなかった。
頭がどうにかなりそうだった。催眠術だとか超スピードだとか、そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ。もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ
0388774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 12:40:19.82ID:NyWRwIiL
首吊っていたら、もう死んでるだろ
0389774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 12:49:11.72ID:B9zbboZR
どこが笑いどころなんだろう
全く面白くない
0390774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 23:16:26.82ID:mmSAOAmN
新型Xストローム1050は評判良いみたいだし、アドベンチャー好きの欧州人に受けるんじゃないかな
Xストがスズキのネームバリューを高めてくれることに期待
0391774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 23:52:56.98ID:fITiIZMT
>>390
フランスでは、安い650の方が売れてるからな、結局安い方が売れる。
まあ、1050は新型だから売れたかもしれない、コロナが無ければ。
欧州は再来年までダメかもうしれない。
0392774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 00:02:57.90ID:9RpQSd63
免許制度の関係なのかね
0393774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 00:31:08.41ID:QkDa8zhD
>>391
あっそーか、コロナ禍の問題あったな
でもコロナ収束したら、その反動で人々が色んな所に出かけ初めて景気回復が急速に進むんじゃないなかなー
そうなったらXスト1050も本領発揮できるかも
0394774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 01:28:28.90ID:0ATAM5DW
>>393
経済が世界規模でダメだから、欧州でのメインは125のスクーターがメインだと思う。
コロナ前から125スクーターが一番売れていたし、
コロナ後もしばらくは125が圧倒的になると思う。
125スクーターの次が125MTで、案外ジクサーの125とか売れたりして。
もっとも去年まではスズキの125はフランスで売れて無かったから、コロナ後にいきなり売れるとは思いにくいが。
0395774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 03:38:43.52ID:NHS/SYk1
スクーターは、
ホンダはアイドリングストップやハイブリッドという省燃費技術の売りがある。
ヤマハは3輪化することで安全性を高めたって売りがある。

スズキには他社に対して独自の売りになる物が無い。
0396774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 03:42:11.62ID:0ATAM5DW
>>395
スズキには「安い」という独自路線がある。
KATANAでボッタクリ路線に失敗した反動か、
バーグマンの新型125は20万円だっけ。
スズキが正規輸入始めたら上がるのかもしれんが。
0397774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 06:35:45.63ID:KA/XMuF7
>>395
通勤快速じゃダメ?
0398774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 06:39:04.51ID:GDtiUEgk
新型デザインのVストローム650は出さんのかね
0399774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 06:45:43.23ID:/WR9AltE
>>393
そんな簡単に景気回復するなら誰も苦労せんってw
大型バイクは贅沢品だからなしばらく厳しいんじゃないか
車持てなくなった人が売ってスクーターに乗り換えるとかはあるかも
0400774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 07:03:53.19ID:f7evAmi1
カタナは本当にひどいな。
0401774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 07:33:07.94ID:do1kiuBD
カタナは格好良いのに、見る目ないな
昔の、イメージなんか捨てるべき
0402774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 07:37:11.92ID:KA/XMuF7
旧カタナのイメージを捨てた結果、セールスは壊滅的な事になってるんだが
0403774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 07:57:07.10ID:pLQnxwBG
昔のイメージを捨てるのには賛成だが
カタナって名前も捨てて欲しかった
0404774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 07:59:39.00ID:roXVokSp
カタナなんて需要が無かっただけですやん

いい物作れば売れるはもはや過去ファンタジー
0405774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 08:19:42.96ID:zsiRIciV
>>402
昔の形で売れると思ってるの?
売れるなら今でも販売してるやろ?
アホだろ
0406774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 08:24:00.58ID:9XgbcHnl
>>404
アレをカタナ(KATANA)としたことが間違いだっただけ
20年前の400でさえアレのせいで中古車相場が値上がりしてるぞ
それだけ引きも有るってこった
0407774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 08:42:47.94ID:KA/XMuF7
>>405
現行の形で全く売れてないのが現実だからなあ
少なくともデザインの方向性を誤ったのは間違いない
旧カタナのアイコンを踏襲しつつ現代風にブラッシュアップすれば良かったのにとは思うね
現行は「顔だけカタナ」だしな
0408774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 08:56:42.89ID:VAoyhEHN
終わった話だしもういいよ
0409774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 08:58:18.91ID:NqkZRLNy
ジクサーの新型油冷エンジンで昔の形のカタナ250復活させたらいいんじゃないのか
0410774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 09:49:52.96ID:bzJ5N6gx
>>407
1、つくづく最初の決定がまずい
2、練り込んだものを作らない
3、目先のコストダウンに狂う
4、買ったデザイン欠陥だらけ
5、広告費ジャブジャブ売り抜け作戦発動
6、世の中甘くなかったよ
7、過剰在庫の処分に困る
8、世界中に押し付けようと右往左往
9、規制通してインドへもってけ
10、カラバリやろうかな←今ここ
0411774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 10:09:19.78ID:9RpQSd63
アレをカタナ以外の名前にしたらもっと売れないが、カタナとしたことでそれ以上のダメージをスズキヲ始め関係各所に与えてしまっている

結果論だがショーモデルのままで触れないのが正解だったな
0412774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 10:19:04.21ID:zsiRIciV
懐古主義は辞めよう
0413774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 10:31:40.86ID:dOPTum4h
いいデザインはいい、それだけ
昔も流行りも関係ない
0414774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 10:46:48.19ID:bzJ5N6gx
>>412
Vスト1050(問合せ多数)「えっ??」
0415774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 11:10:05.79ID:zsiRIciV
>>413
だから昔のカタナはダサいだろ
0416774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 11:13:17.41ID:3NK3mWWn
カタナって名前云々よりも、
あのデザインで値上げして売れるって感覚がまずいよね。
あれが売れる事が想像できないよ。
0417774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 11:42:17.85ID:f7evAmi1
SUZUKIがダメなところのさしすせそ

さ 先の見通しが甘過ぎる
し 市場をなめている。
す スズキだから仕方ないと逃げている
せ 責任のきちんととらないか、とっても遅すぎる

そ そもそも2輪事業の方針が動揺的。
0418774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 11:48:00.86ID:9RpQSd63
スズキは一貫して意思決定がおかしいが、どこかユーザーには受け入れられる視点があった

しかし今回のカタナは史上最悪の判断、それまでの最悪のB-KINGを遥かに超えて全くユーザー像が見えない
0420774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 12:37:08.68ID:bzJ5N6gx
>>417
これ外側からモロに見えるね
学習能力がない、学習する意欲がない

堕ちるメーカーの特徴3つ
・先人の遺産やファンをないがしろにする
・勘違いアーチストごっこクリエイターごっこをやりだす
・社内事情が露骨に製品展開に出る

日産やホンダがドンピシャだけど、スズキはアーチストごっこクリエイターごっこをブランドごっこに換えると割と当たり
こういうメーカーはそこに至る過程はどうあれ、最終的に安物で糊口しのぐしかなくなる
上級モデルはたいがい放置か存在感がない
スズキはVスト1050が好評なのが救い
開発陣としてはあれが本命なのも外側からモロに見える
0421774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 12:38:20.60ID:bzJ5N6gx
あ、この場合のホンダは4輪ね
0422774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 12:43:11.52ID:Vy4LP2j2
>>401
売れてねえんだが
0423774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 12:43:58.89ID:Vy4LP2j2
>>405
中古車の価格知らねえのかよ
馬鹿だろテメエ
0424774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 13:10:03.22ID:VAoyhEHN
GSX250Rのリヤシート裏側に積載用のループをつけたり最近は少しずつ頑張ってるよ
今後のツアラー系には標準装備にしてほしいくらい。トレールにもついてるといいな。
アレ が例外中の例外過ぎるだけだと思う
0425774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 13:20:22.16ID:jd7NTSVT
カタナが壊滅的過ぎたけど
GSXS1000の頭だけ変えた価格据え置き模擬刀仕様だったら売れたかな?

Vストシリーズとジクサー150、250、GSX250Rは良くできているし売れてほしい
GSXR125はもっと売れていいはず、販促が出来ていないんじゃないか

なんならVスト1050も頭と色だけカタナ仕様出しても面白そうだけど
0426774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 14:33:47.63ID:f7evAmi1
やはりもの作り原点立ち返ってバイクメーカーとしてのあり方を考え直して欲しい。

今回のカタナの大失敗は商品の出来だけでなく、その後の会社組織や関係者の取り繕いや自己弁護も目に余るものがあった。
あんなものを天下の大メーカーのSUZUKIが白昼堂々発売したことに日本の経済界の精神的堕落と実務的力量の低下の深刻さが抜差し為らない次元に到達しているのではないかという危機感を抱かざるを得ない。
0427774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 14:52:35.96ID:k45Xg7W+
>>423
オンボロなのに高いのは数が少ないから
0428774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 15:00:02.75ID:9XgbcHnl
>>426
それは言い過ぎw
スズキ以外のメーカー関係者は(日本に限らず)アタマおかしいと思ったはず
0429774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 15:07:26.00ID:9XgbcHnl
ついでに触れとくと、開発・発売を断念する権限を持つのも
プロジェクトが失敗した時点で早期撤退を決定できるのも
最高責任者である二輪カンパニーの社長だけ
後はどういうことか想像できるでしょ
0430774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 15:23:52.77ID:dOPTum4h
>>427
×数が少ない
○需要に対して相対的に数が少ない(新型カタナよりも流通台数は多いが、それ以上に欲しい人がいる)
0431774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 15:32:52.56ID:1RV6UobT
>>420
>スズキはVスト1050が好評なのが救い

今までさんざんカタナの提灯記事攻勢を見てきたおかげでVストが本当に好評なのか疑ってしまう
0432774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 15:39:44.06ID:9RpQSd63
オオカミ少年w
0433774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 16:21:13.50ID:TvCtFOOs
新型油冷ジェベル250込45万円絶対売れる
0434774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 16:31:19.75ID:KA/XMuF7
>>429
社長を取っ替えない限り二輪部門の復活はないかな
会長、決断してください!
0435774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 16:46:20.13ID:9RpQSd63
行き過ぎた決定に対して意見できる重役も居なくなったのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています