X



【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA  ツッコミ多めスレその3【チョイノリ3.0】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0114774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 10:35:49.92ID:DHUgSIJ0
すべてはスズキが客とバイクを舐めた報いよ
0115774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 10:36:31.98ID:+XcMRqXE
>>108
そんな論点で展開してないよw
難ありすぎて、いくらなら売れる?と予想してるだけ
このままじゃ、だまし討にあったような販売店が可哀想
メーカーより馴染みのバイク屋サイドに感情移入するのが人情ってもんだ
0116774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 10:53:25.16ID:29ElsrTy
オオノスピードはまだこのカタナなんとかしようと頑張ってて偉いな
セパハン付けられるように形状変更したタンクカバー5.3万(無塗装)
ロングテールカウル7.7万
これにハンドル周り交換でようやくマシなスタイルになる
工賃塗装入れたら20万ぐらいか?
160万でスタイルだけなんとかしても装備は2周遅れの旧式
絶望しか無いな
全国に数人しかいないカタナ基地以外は120万でNinja1000でも買うわな
0117774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 11:15:26.46ID:brPJz0iW
オオノスピードのタンクカバーは端的にフロント切っちゃっただけだろ?
造形的にサイドビューは尖がったテントみたいでクソ笑える。
これならオリジナルのカルデラの方が1000倍マシだわな。

板金でタンク叩いてハンドル可動域逃がすような造形は出来んもんかね。
合わせてカウルの同個所も同様にカットではなく形状を変える。
まぁこの車両ベースにして上記の変更だけでも製品化されたとして総額は
数十万レベルだろうから現実的でないっつーか阿呆臭いわ。
0118774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 12:35:16.02ID:5YQRvOEg
結局元のまま乗るのが正解なんだろうけど誰が買うんだよって話だな
0119774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 12:39:04.42ID:mP+SuGsP
基本性能でS1000以下なのも大きな敗因
なのに値段は5割増し
デザインと名前で納得してくれる人は極少数だった
0120774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 12:48:02.36ID:ycZ1GmFI
開発陣に「おたくらこれ欲しい?」と尋ねればなんと答えてくれるだろうか
0121774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 12:49:52.14ID:zEOvSRYV
「俺は要らないが、お前等は買え」と答えると思う
0122774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 13:50:35.67ID:/6caSQbt
>>117
オオノスピードみたいなやり方だとタンクはカッコ悪くなるから、前をカットしたらその分後ろ側を伸ばさないとな。
後ろを伸ばすとタンク容量も増えるから見た目と実用性の面で一挙両得にはなりそうだ。
ただ、シートも作り直しになってコストが掛かるから、そこまで金を掛けてカタナに乗ろうって奴は殆ど居ないだろうね。
0123774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 14:34:45.40ID:XWWfmuNk
スズキはWEBショーでマットブラックとワインレッドを発表したけど
この期に及んでカラーラインナップを増やしたぐらいで、どうにかなると思ってるんではあるまいな
0124774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 14:36:48.76ID:goxDHlVI
銀・黒が余ってる販売店が仕入れてくれるだろうか…
0125774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 14:51:47.32ID:brPJz0iW
生存表明なんだろう
0126774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 16:14:57.78ID:8hAD8ph9
>>124
外装だけなら
0127774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 16:29:00.62ID:XWWfmuNk
>>125
生存表明とかヤバすぎる。速やかな生産終了が唯一の損害を最小限に抑える手段だとゆーのに
マジで会社傾くぞスズキ
0128774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 16:56:35.96ID:8hAD8ph9
やはりフロントカウルデカすぎて


ナタとかオノとかにしておけばここまでまでの問題にはならなかったと思う
0129774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 17:25:07.17ID:zfhXHa5D
>>116
サイト見に行ったら
>タンクとのクリアランスで正常な造形のハンドルを付けることが無理なS1000S。
とか盛大にdisってて笑った
ここやユニコーンみたいにカタナに特化してやってるショップは新型発表された時は喜んだんだろうなぁと思うと
憐憫の涙がとまらない…
0130774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 18:41:53.93ID:lUsXdORo
>>127
とっくに生産終了してて、欧州に輸出するはずだった在庫の処分だと思うよ
欧州での壊滅的な販売結果が出たあと、最初は発売予定のなかった北米で出して
更にインドでも出してるけど、どっちも売れてるとは聞かないから
工場内に欧州に輸出するはずだった在庫が山のように積まれてるんだよ

色だけ塗り替えてなんとか出荷したいんだろうね
銀や黒の在庫かかえた国内のショップからは怨嗟の声が出てきそうだが
0131774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 18:53:46.82ID:zbGvf0wq
スズキに限らず、見込み生産って今はないでしょ?
日本国内や海外現地の販社のオーダーで生産してるからメーカーに在庫はないと思うよ。
かといって、追加オーダーがなければ開発費は償却できないけど。ボディワークの巨大な金型代とかも。
0132774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 18:56:53.45ID:+XcMRqXE
教習車と白バイ用途として捨て値で処分するぐらいしか短期間でさばく術は思いつかない
乗ってもらえれば良さが分かるらしいから好都合じゃないのw
0133774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 19:11:45.41ID:zEOvSRYV
教習車と白バイもタンク容量が少な過ぎて敬遠されるだろうよ
0134774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 19:15:57.82ID:FFE3BL5X
>>131
現在、生産調整で長期休業するメーカーはそれでもかなりの在庫を抱えてる。
欧米じゃ外出禁止に加えて最近まで国によっては車両販売が禁止されてたから、日本で生産した車両が捌けず大変な状況になっている。
0135774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 19:41:40.32ID:oo/eXYVr
>>132
センタースタンドが無いから教習車にも白バイにも使えない。
0136774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 20:21:24.20ID:IzUtDEjy
タンク容量が致命的な欠点なのはわかったからこのバイクで良いところも挙げてやれよ
0137774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 20:32:32.77ID:8hAD8ph9
満タンのガゾリン代が安い
0138774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 20:35:20.77ID:RrwimCJJ
乗りやすい
ウィンカーが出しやすい
シフトがしやすい
女の子とタンデムしたらムフフ
0139774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 20:39:07.51ID:zEOvSRYV
破天荒な金の使い方をする豪放な人間として自慢できる
0140774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 20:47:31.85ID:QbY3qvXB
>>138
ミラーが見やすいってのもあったぞ
0141774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 20:50:10.43ID:zbGvf0wq
同じバイクとすれ違うことが少ない。
0142774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 20:54:53.47ID:8hAD8ph9
在庫が売れたバイク屋に喜ばれる
0143774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 21:08:57.52ID:X9iO3fD4
>>122
タンクカバーはヨシムラがハンドルと一緒に
なかなかいいの作ったんじゃないかな。
試作品見るに違和感はない感じ。
いつ出るかわかんないけど。

ヨシムラの前回り(ハンドル、タンクカバー、スクリーン)、
オオノのリア延長でまあまあ見られるようにはなるのかな。
…いくらかかるんだかw
本体75万じゃないと割には合わんわなw
0144774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 21:14:05.17ID:oo/eXYVr
>>136
コロナ不況の最中、スズキのイメージを悪くさせてくれたから、
他メーカーにとってはメリットばかりだろう。
来年もカタナ売っていて欲しいと願っている。
0145774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 21:21:34.89ID:ZrD1VkW8
他社からしたら、このKATANAが存在する限り
自社製品がよそに見劣りする事は無いという安心感はあるだろうなぁ…
0146774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 21:51:36.18ID:oT4Em41c
コロナのせいにして販売終了にするんじゃないかな
0147774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 21:59:56.22ID:ZTN64I/0
タミヤ模型さんBANDAIさんハセガワさん青島さんへ
新型カタナのCADデータとデザイン部の若いのを2〜3人送り込む

小遣い程度は貰えると思います
0148774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 22:18:15.08ID:oo/eXYVr
>>147
トミカだけで十分だろ、恥ずべき黒歴史の遺産は。
プラモにしたら二十年以上市場に残る。
0149774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 23:12:21.89ID:K1MBSSnb
新型カタナっていわば親父さんがスーパースターで、本人はボンクラな一茂や克則みたいなもんだよな
0150774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 23:12:32.48ID:ZTN64I/0
>>148
しまつた
幼少の頃 トミカ製小松ブルドーザーを
営業さんから貰って狂喜した思い出を忘れてました
0152774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 00:38:33.20ID:99gcOd+p
スズキファンがカタナの件でヤキモキするのは、こんな事態になってもスズキが何ら具体的な収拾策を打ち出さないからなんだろうね。
傷口からダラダラ出血し続けるのを見てれば、ファンの心はざわつくわ。
0153774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 01:37:30.87ID:NTi4KVmL
>>151
たしかに。ハリボテ外装だもんな。
0154774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 02:18:45.02ID:G/1yxRTF
>>152
しかも怪我の原因は落ちれば怪我するとわかってる崖に自ら飛び込んだ事である
全身打撲と骨折で満身創痍なのに「ダイブ成功!俺は凄いやつだぞ!」って吹聴してるヤベーやつ状態
0155774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 02:30:08.40ID:+yEt9fYo
いや、怪我を負ったのは下で受け止めたやつ(販売店)だ
おかげでスズキさんは無傷だった
0156774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 02:36:38.15ID:99gcOd+p
>>154
精神的に高揚してると怪我の痛みとか感じにくいらしいしw
0157774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 02:37:02.35ID:hmrH0GLB
>>154
その意見に反対します
手首にカミソリの刃を近づけ
『アッ チガデテキタヨ?』『タスケテクレナイノ?』
十中八九それ系だと考えます
0158774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 03:45:51.96ID:kLlsKlpx
>>157
まさか、そんなニダ的な事は…。
0159774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 04:33:09.83ID:hW1eduZR
>>158
これこれ
友好的隣国外交問題に持って行かぬ様に
あくまで
浜松市外高塚問題としてです
0160774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 04:45:01.99ID:BQvkvts+
今のスズキは山梨コロナ女と同じような状態なんじゃね?
最初に嘘を吐いてしまったために、引っ込みがつかなくなって
その後も嘘に嘘を重ねた結果、自分で自分の首を絞めているみたいな
0161774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 06:20:12.92ID:PeZ78SJJ
嘘というより「予約の殺到が予想されますので皆さん落ち着いて下さい。」は本気でそう思い込んで言ってたフシがある
何を根拠にそう思い込んだかは永遠の謎だが
0162774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 06:47:25.96ID:sWbT59xz
虚言癖
0163774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 07:08:21.98ID:vYwn/rn5
嘘というより
「刀」って名前さえついてりゃ疑いもなくおっさんホイホイだと思い込んでたんだろうな
おっさんはそこまでバカじゃなかった
0164774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 07:20:16.34ID:TZ6FIknQ
>>161
そんな訳あるかよ
先行発売した海外でのレスポンス見れば予想できただろうに
悪材料を隠蔽した上で強引な営業掛けた結果だと思うよ
0165774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 07:25:37.69ID:TZ6FIknQ
>>163
それも企画段階での皮算用だね
スペックが明らかになるにつれ、インフルエンサーと期待していた
重症の鈴菌感染者からダメ出し・拒否反応が噴出したからね
それでも「一般ピープルなら・・・」とか思ってたようならもうね
0166774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 07:35:19.76ID:sWbT59xz
不治の病である鈴菌のワクチンだったのか
0167774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 08:26:28.31ID:jVy8IEH0
実際、「手抜き、高い」の新型カタナを見てスズキに失望した人、多いと思う
俺のスズキに対するこれまでのイメージは「全力投球してるけど方向が間違い(暴投)、ダサいけど性能スペックはしっかりしてて安い、不器用」なイメージで好意的だったけど、真逆を行く新型カタナで嫌いになりかけてるもん
0168774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 08:44:37.51ID:PeZ78SJJ
刀、GSX-R、FW、ガンマ、グース、ボルティ、隼
みんな頑張ったねーという感じのバイクが多かったな
新型カタナは10リットルタンクを12にしましたとか9か月で製品化しましたとか
ユーザー側からはどーでもいー事ばっかり頑張ったらしいが、そんなモン評価する訳がない
0169774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 09:16:16.53ID:rs39yG3I
>>163
V型で失敗した前例が有るからそれは無い
V型にも言えるが元のデザインから離れ過ぎたんだよ
Z900RSはそこを踏まえていたと思うよ
0170774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 09:19:34.38ID:PdBX1HQC
ハンスムートへのリスペクトがない
あのデザインのまま、ライト周りとか
最小限度、現代的にアレンジすれば良かった
0171774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 09:43:14.90ID:NTi4KVmL
>>170
俺もこれだと思うなあ。バイクってそのままではただの工業製品だけど
バックストーリーが付いて、商品になるわけじゃん。

今回は、パロディの同人誌で面白いネタがあったから逆にこっちが利用したは的な
半分ジョーク商品だし、せめて性能はいいのに不人気だった車種の逆転ストーリー、でもないし。
0172774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 09:45:30.25ID:dXuXMDmJ
>>170
リスペクトしたのはフロントフェイスだけで、あとは全く別物という感じだもんね
0173774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 10:04:01.87ID:buhUBev7
スズキがカタナだと言えばカタナなんです(キリッ
0174774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 11:30:07.48ID:PeZ78SJJ
最後の拠り所ね
0175774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 11:55:18.71ID:sWbT59xz
フロントカウル以上にタンク、サイドカバー、シート、ホイールが刀のアイコンなのにな
0176774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 13:03:57.33ID:7K5nzUMu
>>175
メーターとミラーもなー
0177774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 13:13:11.13ID:dXuXMDmJ
アイコン欠けまくりじゃんw
0178774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 13:26:41.26ID:PeZ78SJJ
最低限の「日本刀ぽいフォルム」だけでもいいよ
あれでは刀でなく文化包丁だからな
0179774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 14:00:35.98ID:aJViVT0Q
丸パイプのフレームも
0180774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 14:34:38.65ID:s1Wd6PGV
カタナのアイコンは唯一無二の美しいバフ掛けクリップオンに尽きるわ
0181774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 16:48:51.70ID:w20mzIEd
カタナは欧州ではブランドです(ドヤァ)
0182774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 17:34:26.55ID:G/1yxRTF
>>176
テール形状も
0183774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 17:58:48.45ID:4trEip0W
>>181
なら、なぜスズキは自社のブランドを守ろうとしなかったのか?
だよね。
S1000に変なガワを被せただけどか、アホ過ぎる。
それでもガワが旧KATANA完コピならわかるが。
所詮は「旧風」程度で全然違うし、S1000の新バリエーションだった。
なのに50万アップとか「なんで?どうして?」と皆から突っ込まれる有り様。
欧州よりも、日本国内の方がブランド力が高いだろう。
今でも旧KATANAだけのムック本が出たり、雑誌でも特集される。
なんでKATANAを大事にしなかったのか、実に情けない。
0184774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 18:36:28.04ID:PeZ78SJJ
S1000を何もせずにブライトシルバーメタリックに塗っただけの方がカタナに見えるよな気がする
0185774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 19:24:58.42ID:4trEip0W
せめてS1000Fのカウルを鋭角的な物に変えて、
四角いライトを一個か、あるいは真四角のを横に並べるかして、
シルバーに塗ってSUZUKIを赤にすれば、案外今の新カタナと大差無い気がする。
それで値段が特別色で5万値上げならあんまり文句出なかっただろうね。
0186774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 21:14:43.65ID:w20mzIEd
>>183
日本ではブランドだったけど、スズキは自分でダメにしちゃったよね
欧州ではブランド発言は「???」だけど
0187774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 21:43:53.79ID:leSXFY9f
工作員「日本人の為に発売する訳じゃないwメインターゲットは欧州」
0188774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 21:57:21.22ID:4trEip0W
>>187
実際に向こうじゃYOSHIMURA KATANA売ってるしね。
フェーザー250にしか見えないけど。
ヤマハの為に発売している様には見える、フェーザーカタナ。
0189774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 00:36:12.94ID:32rRRLy3
>>185
安直だとか安上がりだとかは言われるだろうけど
これほどセールスで苦戦はしなかったろうね
結局スズキのスタンスは中途半端で何がしたかったのか良く分からない
新カタナを安く上げたかったのか
新カタナで全く新たな伝説を築きたかったのか
真相は一体どっちだったんだろう?
0190774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 01:14:18.27ID:k6XuTBXg
安く仕上げた新刀で新たな伝説を築こうとしたんだろ

それは見事達成された
このカタナは紛れもない伝説である
0191774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 02:55:47.39ID:0zHZYUsY
これがホントの「刀傷(かたなきず)」なんですね?
0192774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 06:14:24.58ID:e1hDjRj7
かつての名刀を鍛冶屋が作ると聞き及び非常に高額だが依頼した


出来上がったものは牛刀だった
0193774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 06:27:54.90ID:7XD5+AiV
擁護がいなくなったから伸びなくなったね
0194774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 06:41:08.52ID:VaCZzkuQ
1年前は価格予想で謎の150万円勢が
『この貧乏人が〜』を連発していた頃かな
0195774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 07:12:48.33ID:7XD5+AiV
フタを開ければ「150万円勢」は謎でもなかったけどね
本当にスズキはド下手なネット工作で結果的に大損をしてしまったな
0196774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 07:17:46.12ID:VaCZzkuQ
『欧州ではブランド』 → 初耳でした
『メインターゲットは欧州』 → 壊滅的大爆死
『乗ってもらえば良さがわかる』 → 大体どれもそうですよ
『12Lタンクで十分』 → いやいや冷静になって下さい
『十数本から厳選したハンドル』 → 他はどんな形? 全部見せて もっとでかいんでしょ
『両肘突き出して乗って』 → コレに乗ってるだけで笑われるのに そんな・・・
『足付は良好』 → 跨って諦めた人多数
『1ヶ月で2000台超』 → 販売店被害甚大 客は注無かった模様 しかもそれっきり
『スズキの総意』 → この世はスズキとかなり違う感性がある
『カタナブランドとして展開』 → 楽しみですね100周年ですし
0197774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 07:18:22.01ID:2viz78fF
貧乏なのはスズキのほうだった
そのくせ要らんとこには大金ばらまいてバカじゃないのか
0198774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 07:22:26.61ID:2viz78fF
>>195
俺はあれら全てスズキのオフィシャルコメントとして受け取った
0199774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 07:29:01.34ID:7XD5+AiV
オフィシャルに顧客に誹謗中傷・罵詈雑言を浴びせるとは凄いメーカーだな
0200774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 07:36:52.32ID:+rYeNU8B
>>196
足付きはなあ、メーカーはあくまでも平均的な体形を想定してるんだから平均値以下な人はローダウンリンク組んだりフォークを突き出せば済む話だよ
試乗会で転倒させて針の筵の様な空気にさせた低身長のあいつは諦めたんだろうか
0201774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 07:47:01.43ID:VaCZzkuQ
色違い出すよりはメーカー製ローダウンを出す方が・・・
あっ 販売店在庫車対策の方が先ですね
0202774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 08:22:26.21ID:HHVB/z/Y
さすがにコイツでローダウン必要なホビットはレブル辺りが無難じゃないのか?
0203774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 08:37:14.53ID:VaCZzkuQ
>>202
レブル?
新型カタナのカウルタンクエッジが水平近くになるくらいケツ下げしたら?
リアのあの空間が無くなるし 低めのプルバックハンドルで
フロントフォークは逆に少し伸ばして気分は・・・
光軸がネックか
0204774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 09:45:43.54ID:7XD5+AiV
燃料タンクの増量同様、少々ローダウンしたとて売れるようになるとは思えない
0205774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 09:47:24.61ID:oiS8sH0X
日本人の平均身長170cmで大型乗りはおっさんがメインだから160cm後半が多いんじゃね
俺も当てはまるけどgsx-s1000の810mmで足裏半分
カタナの825mmになると指の付け根ぐらいでかなり足つき悪化するなって感じたよ
街乗りで不便はしないけど轍とか下り坂になってる駐車場とか力入れて踏ん張る時に結構この差はデカイよ
160cm前半だとローダウンしないととっさの場合に危険だと思う
海外で売れるから問題ないと踏んだのかユーザーが勝手に改造しとけって判断か知らんが
こういうのも選ばれなかった一因でしょ
Z900RSは800mmでおっさんターゲットなの考えてるなと感じるし更にカタナより10kg軽い
0206774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 11:05:17.31ID:S8c67LFU
160前半だと普段から基本的に足着きに難があるのを前提に乗っているから、
無理しないしヤバいところは避けて乗るのが癖になってたりして立ちゴケとか案外少なかったりする。
どちらかというと160後半でそこそこ足着きに困って無い奴の方が立ちゴケする率は高いと思う。
0207774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 11:42:18.80ID:0OlOOjQZ
160ちょいのオレは急停止した時など咄嗟の足付きに不安を感じる
乗っててドヤれるバイクなら我慢するけどカタナはそうじゃない
0208774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 12:03:30.26ID:Q1ja4QBn
S1000と比較すれば着座位置の変更もあって数値以上に悪化を感じるね
自分は176cmで股下は85、痩せ型だから試乗レベルでは全く問題なかったが
バイクそのものは小ちゃく見えるのに違和感大きいだろうね
そしてそれでも12L・・・
0209774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 12:08:52.84ID:V6Gc3Cau
足着きはやっぱり重要ですよね
ライディング用のシューズやブーツで
両足カカトまでベッタリなら
立ちゴケはゼロに近づくと思います
0210774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 12:19:21.92ID:V6Gc3Cau
そう言えば
シート下にタンク滑り込まして数リットル確保
シート高を悪化させたあげくに立ちゴケ保障キャンペーン
全く展望が無かったと思える
0211774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 12:25:43.76ID:kiUX9umP
立ちゴケ保障3万円!(うち1万円はお客様負担)
これ本当笑わせてもらったわ
0212774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 14:37:56.09ID:Ib1Fwd1M
そもそもS1000よりシート高上げることにどんな意味が?
S1000ベースなんだから同じでいいやん。あれぐらいが丁度いい
0213774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 15:00:49.22ID:HHVB/z/Y
とにかくフレームの上にどんどん飛箱の如く何層にもサイドカバー下、サイドカバー中、サイドカバー上って
重ねて硬く平べったいシートとか。
タンクの位置だってどんだけ持ち上げるのよ?って感じで高く高く神輿の様だ。

GSX1400の時に強烈に思ったがスズキはサイドカバーの造形がまるでダメ夫だわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況