X



【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA  ツッコミ多めスレその3【チョイノリ3.0】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0377774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 08:34:31.48ID:2rTB1sFH
カタナはね、あの小さなスクリーンの中200km/hで悠々タバコが吸えたんだよ、、、
そういうバイク
当然ゼロ発進からずっと片手だな
CBはCBで、RSはRSの逸話があるしな、過去の亡霊に囚われることはないけど
ギャグやコント化するのは勘弁してくれ

32が出た時は最強の復活だったぞ
0378774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 08:40:03.09ID:qcBNoe61
そして33は・・・
なんかメーカーの傲慢さがかぶるな
0379774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 08:54:52.78ID:0NLZWK4l
昔、BCNR33大不評と聞いてこりゃ中古が安く出回ってるぞと思い見に行ったら走行5万キロで360万円とかだった
何が何やら
0380774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 08:58:38.95ID:SjTYctUk
短くしちゃダメなやつ
長くしちゃダメなやつ
今のF1も長すぎる
0381774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 09:16:09.69ID:RFecV/qT
>>377
> カタナはね、あの小さなスクリーンの中200km/hで悠々タバコが吸えたんだよ、、、
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
0382774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 09:44:02.07ID:NI+6ZnVL
そもそも200q/hで何でタバコを吸わにゃならんのかワケが分からん
0383774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 11:18:22.92ID:WCJ2Ynn7
昔のカタナで200キロは無理。フレームよじれる、エンジン悲鳴、タイヤがヤバイ
0384774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 11:18:42.09ID:W/vDt61B
>>378
33は実際かなりいいぞ
0385774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 11:34:34.91ID:rpPZt3gs
んまぁ ホントにSTDでイヤんなるまで乗り回しました。
して 導いた答えとしてはSTDでもスンバラシイ いやホントにイイバイクよ。

んが しかし ザンネンながらボクにとってヒジョーに大事なライディングポジションが根本的に違う。
まずはSTDマシンだとライダーの着座位置に違和感とハンドルの位置とステップの位置
スンゲェ大事なこの三角関係の位置が微妙
ってなワケで実はココが一番のポイントとしてチューニングをしたワケです。
https://ameblo.jp/tg-run/entry-12595856263.html
https://stat.ameba.jp/user_images/20200509/19/tg-run/2f/11/j/o0800055414756187578.jpg
0386774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 11:55:55.51ID:Cdpxy7gG
振れないね
0387774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 11:56:56.51ID:SjTYctUk
『ボクにとって』が『人類にとって』か
0388774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 12:13:56.82ID:GrBFAWsT
レトロフューチャーのカフェレーサーが
モタードスタイルのストリートファイターか…


もう現状から無駄なカスタムするよりも、前後スポークホイールに交換しただけのモデルGSX-S1000SMとしてかなり需要あるんじゃないか?
0389774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 12:31:09.67ID:FuOQVb6C
ノーマルでも需要は有りますよ?
昨年世界中で1千台強は売れているんですから
0390774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 13:01:43.63ID:0NLZWK4l
売れた ×
登録された ○  
0391774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 13:09:40.39ID:radbFrvV
世界で1000台強ということは、そこから国内の増税前出荷台数500台強を引くと…?
0392774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 13:12:04.79ID:G5tjIyW9
>>390
販売店には売れたけど、登録はされてないでしょ
0393774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 13:14:24.26ID:0NLZWK4l
海外は知らんが国内は登録された大半が偽装中古とレンタル業者送り
0394774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 13:16:31.06ID:DdEEPMUt
販売店相手であろうがスズキが売れたといえば売れたんです(キリッ
0395774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 13:36:36.10ID:qcBNoe61
>>385
ショップが色々苦労して仕上げてくることにはご苦労さまと言いたい
だがね、だがねだよ
そういう乗り味のバイクをこれで造る意味有るの?
S1000無印ベースだと実現不可能なの?
そしてこれがカタナを名乗ってることは正直どう思ってるの?
問いただしたい
0396774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 13:45:49.16ID:tW1tW5YU
>>385
何やっても良くならないね、色々やったみたいだけど、努力が報われていない。
刃物を意識してギラギラさせてもな、むしろ安っぽい。
アルミテープでも貼ったのかな?みたいな。
0397774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 14:01:12.35ID:kNOJFYnn
>>385
初期のMT09とかもそうだが、モタード的な方向性のバイクはロードスポーツだと思って乗ると違和感を感じるわな。
0398774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 14:03:50.91ID:Md4o7UGt
デッサンや彫刻といっしょだね
なんか違うなってやつを延々と弄ってもどうにもならん
ポイっと捨てて最初からやり直したほうがいいもんができる
0399774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 14:25:15.12ID:YGm6kLSZ
世界で1000台程度ってどれだけ売れてないんだよ
0400774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 15:42:43.16ID:GrBFAWsT
限定1000台にしておけば出血も少しで済んだのに
0402774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 16:30:55.26ID:rpPZt3gs
みんカラの登録数、13台から12台になっててわろた
0403774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 16:35:10.52ID:GrBFAWsT
流通在庫がまた増えたのか
0404774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 17:15:35.13ID:2rTB1sFH
みんなカタナの動向から一瞬たりとも目が離せないのが、底知れぬ愛情と憎しみの深さを物語ってるね。
0405774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 17:23:30.61ID:P9H/O6QF
思いは一つ、はやくまともな新型750カタナを出してくれ!
0406774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 17:39:29.46ID:vs3fyp/V
GSX-S750は捨て置くには惜しい逸材…
0407774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 17:53:30.39ID:2rTB1sFH
GSX-S750S4として名誉挽回してもらいたいものだね。
0408774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 18:10:15.65ID:0NLZWK4l
S5だろ
0409774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 18:13:40.08ID:rpPZt3gs
S750ベースで作っても絶対にここの住民が満足するようなカタナはできないと思うぜ
SVのカタナもどきみたいになる
0410774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 18:33:40.06ID:tW1tW5YU
S750はエンジンだけで、外見的にはどうしようもない。
KATANAにするならフレームから作り直さないと無理だろう。
S1000KATANAみたいな出来にしかならん。
今のスズキのネイキッドは、B-KINGの血脈が微妙に生き残ってるかな。
一回根絶やしにして、新しい形「ベース」を作り変えろ。
ほとんどのバイクが売れてないのは、スズキだからじゃないぞ。
魅力の無いバイクは売れないだけ、本当にそれだけ。
GSR400とかダラダラ作っても無駄だっただろ、なんで失敗から学ばないんだ?
なんで愚行を繰り返すのか?
まずKATANAを生産終了しろ、失敗を認めて店に謝れ。
メーカーとしての責任を取れ、信頼されるメーカーになれ。
新車を作るのはそれからだ。
0411774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 18:46:02.92ID:JCtt423R
せめてダブルクレードルのパイプフレームじゃないと
0412774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 18:49:31.44ID:Cdpxy7gG
20モデルって発表された?初回販売にしてファイナルエディションとかないよな
0413774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 18:50:23.49ID:qcBNoe61
>>411
古すぎるよ
エンジンを強度メンバーとして使うバックボーン・ダイヤモンドが最適だろ
エンジンを搭載する角度を最適化することができるし、軽量化にもなる
0414774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 19:09:39.62ID:TyvN/jyk
昨年販売店に押し売りし過ぎたせいで作りたくても作れない

スズキの妄想計画では
欧州各国で記録的大ヒット 北米と国内に人気が飛び火して
昨年今年来年いっぱいラインは新型カタナで大盛況
あのデザインで各排気量ラインナップ等々・・・

現状は頭の中が真っ白で何の計画も出来てないと思います
0415774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 19:24:53.53ID:IrUnPYIy
見事に最初でつまずいたな
売れすぎて納期未定!とかやってた予定だったろうに
0416774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 19:26:33.14ID:IrUnPYIy
そいうやsv650も売れすぎて納期未定マンが出てたな
同じところに頼んだのか内容は似たり寄ったり…
0417774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 19:59:32.56ID:GrBFAWsT
カタナ買いたい層なんて、フレームそのまんまでエンジンだけ新しくなってれば良かったのにな
0418774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 20:45:50.05ID:JZPZ0fWk
KATANAへの失望は、各社色々過去の名車を意識したバイクを出している中、
スズキ自身「嘴の元祖はウチだぞ」とDR-BIGを意識したVストロームシリーズを作ったり
XN85を意識したリカージョンのコンセプトを出したり
色々と古いバイクに手を出していて期待が高まっていたからこそ、という部分が大いにあると思う
0419774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 20:55:00.92ID:xu0P/AK3
GSX-S1000ベースのSW-1復刻はどうか?
0420774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 22:07:20.63ID:GrBFAWsT
それ隼
0421774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 22:18:04.51ID:mbBLRYP8
昔の〜とか正直いらない。

老人相手の商売って、先がないよねwww
0422774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 22:23:33.20ID:Cdpxy7gG
最初から先の無いバイクのスレで言う事かw
現実見よう
0423774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 22:23:43.90ID:GrBFAWsT
老人にも若者にも相手されない新型って
0424774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 23:09:59.18ID:w4a7PofJ
誰得バイクだったんだろね
デザイン会社?
0425774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 23:12:12.93ID:qObrq7AS
ショーモデルで留めておけば高評価だったかもしれないのに、市販されたばかりにボロクソいわれてるからなあ
デザイナーとしても正に心外なんじゃない
0426774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 23:31:11.01ID:gaQX6M5p
六気筒の紅じゃけが出てたら更に悲惨だったな〜

でもでもあれのがイイって言うのも出て来たりしてwww

まぁ結局ナニ出しても発狂して粘着するしな

300万くらい用意すればコンクールコンディションのカタナ手に入るよ?
0427774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 23:56:40.94ID:qObrq7AS
>>413
ダブルクレードルの大型バイクって250kg超の重量級が多いけど、そりゃダイヤモンドばっかりになるわな
CB1300 268kg
CB1100 252〜256kg
バンディット1250S 252kg等々
0428774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 00:28:26.19ID:k62lbRHb
>>426
ならZ900RSを新車で買うし、CB1300もまだあるし。
ぶっちゃけ、旧KATANAにそこまで固執するのは日本に一人居るかどうかの世界。
0429774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 01:26:45.54ID:tVz2MKdR
ドッカーズのファイナル刀新車、まだ売れ残ってるもんな…
そりゃ509万円なんて売れるわけがねえ
0430774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 01:32:33.78ID:/zCh7BU1
ドッカーズがヤフオクに出してる新型カタナは120万でも回転寿司状態…
ここまで売れないとは想定外だろうな
たくさん仕入れてたもんドッカーズ…かわいそう
0431774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 01:48:34.57ID:nwOJLxmJ
新旧刀ビジネス崩壊


…メーカーによって
0432774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 02:06:26.76ID:tVz2MKdR
そりゃホンダ売り始めるわな
スズキだけじゃやっていけない、そう身に染みただろうよ
0433774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 02:45:40.73ID:Z9XeCTDL
無くても困らないメーカー
0434774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 06:11:59.33ID:bMRi5ZZu
企画担当を一新しないと企業としては助からないだろね
それと新型カタナが世に出たのを見ると組織破綻も随所に見て取れるし
0435774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 06:18:57.30ID:gF0TGcYb
>>429
Z2並みの値付けで相場からかけ離れているのは、展示用にキープする奴で売れたら儲けものって考えなんだろ。
0436774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 07:41:08.46ID:WG1F5Nu5
>>430
新車ついに120万まで値崩れし始めたか…
どこまで値下げが進むかな
0437774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 08:11:14.34ID:5yg23L6X
オリジナルカタナが欲しいなんて奴は日本に一人いるかどうか?
新カタナ、メーカー破綻レベルの失敗?

おまえら何処に行くのよ?www
0438774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 08:17:26.93ID:bMRi5ZZu
見た目も受け入れられないだけでなく使い勝手の悪さが効いてくるから80万の捨て値でも売れないだろう
0439774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 09:51:32.41ID:7Un7FFKX
>>437
盆栽用としてカタナを必要としてるんじゃないんだよね
現代的な装備でパーツ供給にも不安なく普段使いできる「カタナ」が
欲しいんだと何度言ったらw
極論持ってきてもなんの説得力もないぞ
そしてこのKATANAによる損失は傍から見ても大きなダメージとなると想像できる
Vスト1050が予定通り売れてもその利益はこいつによって帳消しだろうしな
その上コロナの追い打ちだ
アジア用小排気量車はともかく大型部門は風前の灯かもよ
0440774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 10:53:56.09ID:WG1F5Nu5
>>437
俺たちがじゃなくて、スズキが何処に行くのか気になるんだよw
0441774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 11:07:28.33ID:gJsVGx9U
>>440
ハラブトに成るらしいよ
0442774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 11:09:15.22ID:bd+ok1eV
>>430
ガセネタに踊らされて各店舗にババを5〜6枚引いて来ちゃったからなあw
0443774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 11:19:02.44ID:gJsVGx9U
ドッカ東京店さん
新型カタナがとうとう露天展示に
0444774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 11:45:41.21ID:jfv1F+X1
仕入れ値いくらだったんだろう?
提灯ライター使った「大人気!発注殺到!」の煽りに載せられて不良在庫抱えてるショップのスズキへの怨みは大きいだろうな
0445774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 11:48:07.03ID:8lriFNvq
鈴木二輪撤退しちゃうんじゃないの?
0446774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 12:14:33.22ID:bMRi5ZZu
もうアルトとジムニー屋さんでいいや
0447774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 12:20:36.28ID:c1zaSy/a
MOTOGPは22年までライダーと契約済だからそれまでは撤退しないだろう
0448774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 12:25:04.25ID:nwOJLxmJ
違約金ってのがあるからなぁ
0449774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 12:30:16.23ID:2UgaLt12
アジアのスクーターがあるうちは二輪事業自体は撤退しないだろうが、原二より上は危ないかもな
pcx、nmaxに対しバーグマン
CBR、忍者、R25に対しGSX250R
mt-07、忍者/Zに対しsv650
mt-09、Z900に対しGSX-S750
アフリカに対しVスト1050

正直、商品力の差は歴然
0450774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 12:38:06.54ID:nwOJLxmJ
飛び立つ寸前の新しい隼も新しいカタナで斬り落とした
0451774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 12:41:05.33ID:c1zaSy/a
原2スクーターは来年くらいから電動にシフトするとどこかで見た
50ccは撤退するだろう
0452774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 13:03:43.38ID:bMRi5ZZu
2ストが廃止なった時点で50ccはどうしようもなかったしな
0453774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 13:08:57.27ID:nwOJLxmJ
ヤマハは電チャリとOEMでうまく切り抜けたが
0454774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 13:26:55.32ID:WG1F5Nu5
>>450
いやいや隼はまだ分からないから。具体的な情報何にもないしね
とは言え、これで隼は後がない状態になったな
これがダメだったらもう…
0455774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 13:36:20.87ID:QENXlLWU
この期に及んで具体的な情報がなにもないっていうのが既に致命的な感じするが……
0456774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 13:47:36.63ID:bN6ZPcA6
2輪そのものの撤退は?だけど大型からの撤退はあり得る話かも
聞きたくはない話だけどね
カタナ失敗確定後に出たというヤバい話の内容を知りたいような、知りたくないような
しかし今年2月?の販売店大会で隼は開発中、ブツ自体はもう完成していて走行テストしてるという話が会社側からあったとfacebookに書いてる店もある
最後の砦になってくれるか、というところかな…
0457774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 13:52:30.72ID:bMRi5ZZu
H2R以上の物が出てくるとはどうしても思えんけどね
0458774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 14:14:21.81ID:WG1F5Nu5
>>456
大型のラインナップってどことなくスカスカ感があると言うか、それなりに良いトコロもあるバイク
なんだけど、「これでなくてはダメだ!」って言う決定打に欠けてる気がするんだよね
とりあえず頑張ってるのはXストぐらいで
しかもカタナは「これだったらダメだ!」になってしまったしなあ
0459774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 14:57:15.34ID:bN6ZPcA6
>>458
@まず開発費が少なくて旧世代のフレームやエンジンをまるまる使わなきゃいけない、だからデザインに制約ができる
A次にデザイナーの力量が不足しているきらいがあるのと、練り込みにかける時間が少ないので磨かれないまま市場に放り出されて売れず、マイチェン等で良くなっても必ず別の面でコストダウンしてる
Bそんな調子なので当然売れず、別のモデルでもまた残飯処理、リサイクルをせざるを得なくなる
Cだから市場が待望してるはずのハーフカウルSVなんかも本体を仕上げるだけで精一杯でできない、ビキニとセパハン付けるだけの事にやたら時間がかかる
0460774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 15:00:16.31ID:bN6ZPcA6
もともと下地として考えが浅く、ノリと勢いで今まで乗り切ってきた面がある
だから長期的視野でもって開発・商品展開をしていくという発想がないのと、基本的に人の言うことを聞かないので似たような失敗を繰り返して学習もしない悪癖が染みついてる
金がなくて聞けない、聞いても理解してない、もあるかな
いきおい企業としては縮小再生産を繰り返すしかなくなる
そこにきて上が大企業の真似事をし始めたので、今までスズキ車の旨味を担っていたはねっ返りの腕利き達が辞めていった…
そんな感じだと俺は見てる
0461774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 15:58:18.63ID:HgVAm2wL
スズキが生き残るためには新型薔薇しかない
薔薇125を
0462774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 16:24:46.93ID:2rKRAgiy
>>460
古いGSX-R1000のエンジンとフレームをベースに新型ネイキッドを作るとなった時に
ウィリーなどが原因でフレームにクラックが入る弱点を解消するためにフレームを新設計するのはわかる
でもなぜそこでネイキッドにしか使えないフレームを作るのかがわからない
しかもキーシリンダーをフレームネックの内側に付けてタンクやエアクリ設計の自由度を潰していくスタイル
ついでに言うと電子制御で純正状態ではウィリー出来ない設定になってるので
別にR1000のフレームのままでも良かったのではと思わずにいられない

S1000単体で見れば決して悪いバイクではないけど、他に流用するとなった時に色々と残念な点が残るんだよな…
こういうこういう所を変えていかないと今後生き残るのは難しいと思う
0463774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 16:44:45.95ID:Ce9fBK/b
このところスズキとご提携をさせていただいている大トヨタ様から二輪部門の人心を一新していただいたら売れる商品とは何かを教えていただける
大トヨタ様であれば関連会社ヤマハ様のイケてらっしやる二輪車や必要であればホンダ様の50ccですらOEM可能になります
またスクーターのお付き合いをしていたカワサキ様からZ900RSをカタナ外装に再デザインして頂くと今の10倍は売れるかと思います
0464774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 16:48:08.62ID:KJqAqwUi
あのフレームは剛性高すぎてネイキッド向きではないという点は新設計の理由としては理解できるがね
ただそれなら形は概ねそのままに肉厚を下げるとか材質を変えるとかそういう方向の変更で良いわな
0466774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 17:04:50.75ID:fdvN+Emf
GSX-S1000/Fが設計上のゴールだったんでしょうね
それに変な物を被せてバランスが取れなかったんでしょう
0467774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 17:26:52.64ID:2rKRAgiy
>>465
あ、スピード出てればウィリーは出来るのか
スタント走行のプロが四苦八苦してる動画を見てウィリー出来ないもんだと思ってた
訂正さんくす
0468774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 17:41:22.25ID:bMRi5ZZu
今どきウイリーやホイルスピンやMAXターンやりたがる奴なんていないだろうから
どうでもいいんじゃない
0469774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 18:22:21.35ID:5yg23L6X
やりたがらないけど普通にやるわwww
0470774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 18:50:54.45ID:bMRi5ZZu
やりたがらないけど普通にMAXターンやるってどういう基地だ??
0471774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 18:54:21.40ID:TYJob0CW
>>466
かつてのGSX-Fみたいに北米仕様にカタナと着けとけば・・・
0472774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 19:27:01.82ID:N8OCCGR5
足立区の環7沿いの四輪スズキディーラーにカタナの実車展示してあったぞ
なりふり構わずで必死だな!
0473774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 19:32:28.79ID:bN6ZPcA6
>>462
そう、資金がないのなら基礎設計時に色々と転用・応用が効くようにプレーンなもの、或いは少し工程を足すことで変化がつけられるものを作らなきゃいけない、知恵を絞ってね
極端な例だけど4輪車のモジュラープラットフォーム・モジュラーエンジンのような発想で作ればいいものを、何故か一点賭けのバクチを打ちたがる
舌っ足らずで決して上手くはないのに凝ったことをやりたがる
凝るのはいいけど凝り方に賢さがない
市場に拒否られたスタイルを延々と使い回すのもいい加減止めるべき
少し前に誰かが書いてたB-Kingの血を根絶やしにするのは最低限やってもらわないと
S1000も含め、あの系譜のせいでスズキは10年という時間を棒に振った
0474774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 19:35:08.52ID:W5G7bqxx
EURO5対応のモデルチェンジで、おおよそのネガな部分が解消される・・・ってことを期待したいですが、
今回で終わりってこともありますね。
ところで、ハヤブサはどんな感じでモデルチェンジしてくるのでしょうかね?
0475774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 19:36:25.38ID:hpzl20/V
曰く、正常進化
0476774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 19:42:18.20ID:lf5+MV0F
新型カタナを白色に塗る
『刀』ステッカーを『隼』ステッカーに貼り換える
完成
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況