Kawasaki Z900RS Part24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 233f-Sf3c [58.0.107.77])
垢版 |
2020/05/04(月) 21:51:01.92ID:YuOsoOpO0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part23
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581677185/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0022774RR (ワッチョイ 1931-xZfx [182.169.0.230])
垢版 |
2020/05/04(月) 22:10:50.44ID:x73Wva3C0
0023774RR (ワッチョイ 13b9-WRor [59.170.229.127])
垢版 |
2020/05/04(月) 22:28:02.15ID:u2ZLkqTz0
Z900RSとゼファーのデザインのルーツ

社内バイク好き同好会デザイナーが趣味で
本社所有のZ1火の玉初号機を参考に、デザインしたのがゼファーのタンク
正規制作部門デザイナーが自分のKZ1000を参考にしたのがZ900RSのタンク
元車両のタンク形状の違いを知れば、Z900RSのふっくらの理由が判る・・・

https://minkara.carview.co.jp/userid/772496/blog/22500779/
http://www2.tokai.or.jp/dream-on/70s/70s-01.html
0024774RR (ワッチョイ 1325-ts7H [125.202.56.111])
垢版 |
2020/05/04(月) 23:45:05.31ID:6HhVAX450
>>23
デザインのルーツなんてどうでもいい

z1やkz1000は今見るとバランスのとれたデザインとは思えない
フロントフォークが長すぎる事とライトの位置が高すぎるせいでバランスが悪い
0025774RR (ワッチョイ 09b9-ts7H [110.131.121.96])
垢版 |
2020/05/05(火) 00:08:00.66ID:fKYXo5mi0
>>23
どこでこういうデマを拾ってくるのかしらんけど
Z900RSのタンクはダウンドラフト式の吸気系を内包しつつ17リットルのタンク容量、
フレームを避けつつストレートなシームラインやデザインバランスなどを成立させるための必然性から。

そして、デザイン室に持ち込まれたのはZ900RSのデザイナー松村氏の愛車Z750D-1
0026774RR (ワッチョイ 09b9-ts7H [110.131.121.96])
垢版 |
2020/05/05(火) 00:25:00.49ID:fKYXo5mi0
>>23
あと、ゼファーのタンクを見たことがあればZ1のタンクとどこにも共通点がないと分かるはず。
ゼファー開発のきっかけがZ1の再生産計画が立ち消えになったって事情で絡むけど
若者向けのリーズナブルな車両ってコンセプトだから
デザインは試行錯誤の上オーソドックスなものに落ち着いただけのこと。
0027774RR (ワッチョイ 13b9-WRor [59.170.229.127])
垢版 |
2020/05/05(火) 01:08:39.49ID:dNwXT/Za0
>>25
やっと、気付いたか 遅いぞ反応が
調べるのに時間がかかったようだね
残念。KZ1000とZ750D-1 のタンクは同じなんだよ

まだまだ落第だ
ゼファーのタンクが初期型プレスルーツのタンクだと知らないようだね
その件をもっと調べて出直しなさい
待ってるぞ
0028774RR (ワッチョイ 09b9-ts7H [110.131.121.96])
垢版 |
2020/05/05(火) 01:36:09.50ID:fKYXo5mi0
>>27
調べるっていうか、デザイナーのZ750Dの話はZ900RSデビュー時からの
有名エピソードのひとつで常識だから、みんな”ハァ?久々にシッタカオジサン来たな”
って相手にしてないだけでしょ。

スレ前半に書かれると基本情報みたいな感じになるので注意喚起しただけ。
Z系複数台もちで昔から乗ってる人も大勢いるからシッタカ披露は恥ずかしいだけだよ。
0029774RR (ワッチョイ 09b9-ts7H [110.131.121.96])
垢版 |
2020/05/05(火) 01:47:47.37ID:fKYXo5mi0
あと先に言っておくけど、ゼファーとゼファー750、ゼファー1100って
900ニンジャとニンジャ250、ニンジャ1000ってくらい繋がって無い別物だから、
後出しでごっちゃにしてそのモデルのことを言っていたのではないとか苦しいこと言わないでね。
0030774RR (ワッチョイ 13b9-WRor [59.170.229.127])
垢版 |
2020/05/05(火) 08:12:31.49ID:dNwXT/Za0
>>28
シッタカオジサンはどうやらあなたのようですね
それに話しをそらしたね

ゼファーのタンクが初期型プレスルーツのタンクだと知らないようだね
その件をもっと調べて出直しなさい
待ってるぞ
0031774RR (ワッチョイ 13b9-WRor [59.170.229.127])
垢版 |
2020/05/05(火) 08:31:37.67ID:dNwXT/Za0
>>29
あなたの言うことはどうも
あなたの感覚とネットで観た情報のようだな
ちゃんとタンク製造関係者を当りなさい
0032774RR (ワッチョイ b3da-AHA6 [133.200.208.160])
垢版 |
2020/05/05(火) 09:39:48.89ID:dXULOchb0
定期的に蛆のように沸いてくるウザ男乙
0033774RR (ワッチョイ b9aa-NOqx [60.113.58.237])
垢版 |
2020/05/05(火) 10:12:39.83ID:1zOLhSKY0
900RSってリアまわりが貧弱なんだよね
もっとどっしり感があって良かったのに
0036774RR (ワッチョイ 13b2-ZFvn [219.107.3.120])
垢版 |
2020/05/05(火) 12:02:31.67ID:KbFtRAYL0
リアがスカスカ感あってちょいバランス悪いんだよな
ロングテールカウルとタンデムバーでカバーできるだろうか?
あと逆にテールカチアゲて現代車に寄せるとか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況