X



【ERIKに】ビューエル Buell & EBR エリック ビューエル レーシング part61【長寿を】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0115774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 09:15:57.06ID:SyU4HwzT
ライブワイヤーは乗ってみたい

メーカーの有無は割とどうでもいいかな
ノートンやBSAも潰れたけど残ってるバイクはクソじゃないしね
部品もヤフオクで適宜提供されるし
0116774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 09:21:56.62ID:651NUPzL
ビューエルの場合、作ってたものが悪かったから潰れたわけではないな

本田宗一郎にとっての藤沢武夫みたいな人がエリックさんの周りにはいなかっただけ
0117774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 09:57:34.99ID:XWZMoX9S
>>116
米大統領にも有能な参謀が必ず付いてるしな。
0118774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 10:36:01.98ID:N5ssmJ14
見た感じフロントフォークが寝すぎ
XR1200
0119774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 10:58:12.07ID:l4kejCQu
今からXB買っても、メンテしてくれるとこないよね?
エボのキャブのほうが先々も安心だよね
0120774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 12:39:20.89ID:ac1EY2XM
>>119
エンジンはそうかもしれないけど、各種対策してあればっていう条件付きっしょ。
あと最近エボのアイソレーター廃盤になっちゃったらしいね
トラブルはやっぱXBの方がずっと少ないんじゃないかなぁ・・。
0121774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 12:49:20.62ID:9xoSaPAT
東海地方ならビューエルをメンテしてくれる店を知ってるけどな
RBも買った顧客なら見てくれるのかな?
0123112
垢版 |
2020/05/14(木) 19:39:14.45ID:n3dsz6y8
>>116
俺もそれ思ってた
どこかで上手いさじ加減利かしてくれる信頼ある人間っていたらもっと違うものになったのかなと思う
0124774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 13:42:27.93ID:QdVvz9BV
>>122
それも互換品ってわけじゃないよ、使えるみたいだけどちょっと違う所はある。
今回のはフロントの奴で、ゴム製の物は今後手に入らないかもって話でしょ。
0125774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 21:05:22.11ID:nv30tz9L
純正と全く同じ形、同じ素材じゃなくても使えるんなら問題ない
少なくとも乗れなくなるわけじゃないからな
0126774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 21:44:48.34ID:wkFRb0Ae
>>118
XB12S乗っててちょっと前にBuell と同じジャンルのバイクかなって思ってインディアンのFTR1200を広い駐車場の特設コースで振り回して乗れたけど
キャスター寝ててセルフステア入るの遅すぎて違和感しかないのとエンジンがほぼ無振動で普通のバイクって感じでやっぱBuellに変わるバイクは無いと思った
0127774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 21:50:04.50ID:g7R2EQnB
インディアンFTR、置いてある店があって
いつもカッコ良いなーって観てたんだけど、
乗ってみると刺激無さそうね

でもカッコ良いよなぁ・・
0128774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 10:11:56.66ID:OT4HTq8P
ビューエルみたいなのが良ければビューエル乗り続ければよろし
ただ、固執しすぎちゃうのもどうかな
0129774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 11:40:25.98ID:5/WayPIi
それはあるかもな
色々試乗するのもありだな
0130774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 12:56:37.05ID:wlt66xh3
>>126
MT-01はどうだろう?
絶版だけどw
0131774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 13:04:36.15ID:V8gZI5rU
今度出るBronx?とかいうやつ良さそうじゃない
モンスターでいいじゃんとかいう人もいるけどそこはハーレーだし
独自のフィーリングで仕上げてくるはず
スタイルもやっとクルーザー路線から脱却してて好印象
0132774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 20:06:03.82ID:qwAJUd4A
>130
方向性は似てるけどいかんせん重すぎる
重戦車みたいに感じたよ
0133774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 20:48:41.01ID:sL1jivgb
ビューエルってかなり軽いんだよな実は
他のと比較し始めると改めて思う
0134774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 21:43:52.25ID:MctKA+//
かなりどころか、1200ccで世界最軽量なんじゃね。
CB400sfよりも軽いんだから。
0135774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 22:47:39.54ID:9XpqTYpL
俺は軽いからビューエル買った。MT-01とか有り得ん
0136774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 15:30:52.00ID:KTGhBobB
>>134
CB400より装備重量で10kgぐらい重たいよ、車検証でXB12Scgで215kgって書いてある
1200ccで量産車、最軽量はドゥカティのパニガーレ 1199か1299じゃない確か装備重量200kg切ってた
0137774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 15:45:25.90ID:aLYdJBCY
よく暗記したじゃないか
教育制度の悪い見本だな
0138774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 16:59:26.24ID:fgICp93A
小僧!昔は俺もそうだった
0139774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 18:41:08.96ID:hWybNOu8
インディアンFTR、ググってみたら格好いいね
面白そうな乗り味を想像させる
これが詰まらないとかbuellに慣れると次のバイク選びに苦労するな
0140774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 18:47:46.37ID:wd5VvZYP
だって2台目以降のバイク選びは大概今までのバイクを基準にした相対的なものだから…(震え声)
ジャンルを飛び越えるならまだしも、似た方向性のバイクならそれまでのバイクよりよっぽど尖った何かがないと
わざわざ選ばないと思うんですぅ…
0141774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 21:21:05.54ID:90OCMiGn
真面目な話、次どうするよ?
空冷がいいんだよな
0142774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 21:32:32.84ID:HmyC0wXR
次など無い。
buellこそ最良。
熱くて火傷しそうなバイクだけど、楽しさでは間違いなく宇宙一。
0143774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 21:34:31.24ID:6k68Er5g
ビューエルから降りる時は、いっそツインこだわりも一緒に捨てる方がいいんじゃないかね
0144774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 21:58:50.51ID:3tBt013b
コーナリングもコンパクトさも諦めてショベルとか行く奴いそうだが・・
もう音と振動だけでいいや、みたいな。
0145774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 22:23:50.29ID:cNggw8pg
XR750とならいつでも交換してやるけどな。
0146774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 22:39:39.41ID:JPhnD4Yb
スポスタのトラッカーシートの奴をちょっと借りて乗った事があるけどカッコいいけどシートがカチカチで長距離は無理だと思った
Bronxも何か違うし
XBを乗り続けるしか無いと思いましたまる
0147774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 23:03:11.41ID:QzmODAD5
なんで二番煎じが出てこないのかね?
XBは弱小メーカーにしては売れたのに
バイクなんて少し位尖がったコンセプトの方が良いのにな
0148774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 23:21:29.74ID:3Roysh1B
ちょと前まではKTMとビューエルを重ねて見ていたけれど
あっと言う間にKTMのほうが企業としては大きくなったな

昔はKTMもよく壊れてなかった?
0149774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 02:50:24.36ID:9tw8E3XL
>>141
英国面に堕ちろ
ttp://www.musketvtwin.com/videos.html
0150774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 08:48:02.00ID:dUgLTp3P
お高いけどアヴィントンとか
0151774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 09:18:42.01ID:Lr8Sro3t
>>141
水冷には目をつぶって690DUKEに行こうかと思った時もありました
0152774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 09:31:36.30ID:uckXVQh1
キャラが1番近いのはドカティの空冷モンスターかな。
XB買う前に散々迷った。
0153774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 10:15:19.71ID:/66PzQ65
実際の乗り味は全然違うけどな
似てるのは表面的情報の「空冷ツイン」「軽量」「曲がる」くらいなもんだ
・ハンドルが妙に遠い大柄な体格向けの逆に少し苦しいポジション
・ニーグリップを拒否してくるトラスフレームとタンク形状
・回してナンボの性格のため物足りない低速トルク
・言うて別段そんなに「曲がるなぁ!」とは思わないわりとフツーめの乗り味

つまりXBさいこう!
0154774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 19:13:22.97ID:vdMPC9mK
他のバイクと違って、極端に言うと股の間にバイクを挟んで操ってる感覚なのかな。
0155774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 20:49:47.09ID:YzBX2DYV
>>148
いや、今でもよく壊れるでしょ。

ここの住人的に国産ツインって選択肢は無し?
水冷だけどVTR1000Ftは悪い話あまり聞かないけど。
0156774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 21:03:42.95ID:AnOa7W/y
09年モデルのR乗ってるけど壊れた事は無いな
ライトのメッキが焼けるくらいかな?
初代の690DUKEは欲しかったな
2代目はカッコ悪くで要らないと思った
国産ツインはTL1000Rが欲しかったけどXBが調子良いので眺めるだけだった
0157774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 21:23:54.24ID:odu5ClM3
>>155
やっぱ何だかんだ言ってもハーレーエンジンにこだわる人多そう・・
ハーレーあまり好きじゃないけど、音とエンジンには興味あったからビューエルに行ったとかね。
お手頃価格ってのも大きい理由だろうが。
0158774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 21:38:09.71ID:JBuebUph
>>156
縦2灯の奴かい?
試乗したことあるが、スムーズに回りすぎてゴリゴリするようなトルク感なかった
0159774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 23:26:46.89ID:q9p7K98l
>>155
vtr1000もsv1000も軽く廻りすぎるなあ
バイクとしての出来は素晴らしいがもっと下が欲しいな
ncが1000ccぐらいならなーなどと妄想
0160774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 00:13:00.34ID:PSRhuHLp
Vストローム650は気になるな〜
よく見かけるしいいバイクなんだろう。
0161774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 15:07:13.47ID:c3XZHTS/
そうね、思うんだけどこれほど癖ありな尖ったオンロードスポーツは今後出ないんだろうから空冷ツインにこだわるならモタード方面に行った方が幸せになれる気もするね。
0162774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 15:22:38.31ID:c3XZHTS/
ていうか空冷モタードってあんま無いか・・もしや、ユリシーズ最強?
0163774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 15:35:52.88ID:IPmg5gj/
パラツインだけどDukeの790だか890くらいがパンチあって面白そう
フルカウルとか付けてRC890とか出れば好みなんだけどアドベンチャー系ブームだから出なさそうだ
0165774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 18:50:50.29ID:zIZwbAnW
XB9SXのハンドガード外してみたら、ピボットボルトの頭の凄い長いのがついてた。
邪魔くさいんで交換したいんだけど、何か流用出来るのとかあるのかしら?
0166774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 22:12:32.04ID:A826sD3Q
ハーレーエンジンのドコドコ感と、ヒラヒラ倒せるハンドリングが魅力
速く走る事には興味ないんだな
0167774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 22:58:25.81ID:u7PSAv9o
ハーレーサウンドになれるマフラーでいいのありませんか?
純正でもやかましいと思ってるので多少静かになってもかまいません。
0168774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 01:11:29.34ID:jWgb0nhm
ジャックポイント社製のマフラーが良いけどなかなか手に入らないんだよな
0169774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 04:34:27.96ID:1OWpc0ly
ハーレーサウンド=爆音 て認識だったが静かなハーレーサウンドってどんなの?
0170774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 05:11:36.32ID:Ut8fW1jj
乾いた音
0171774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 06:03:43.96ID:SCFK96qY
かさっかさっかささっ
0172774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 08:27:48.72ID:MgqE11Ay
>>169
スポーツスターキャブ最終らへんなんて郵政カブ2台って感じよ。
0173774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 08:42:47.90ID:qB5gOH5G
シュポシュポシュポシュポ
0174774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 09:14:50.41ID:LoMJJoUo
ドロロッ ドドロロッ ドロロッ(ねっとり)
0175774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 11:01:34.61ID:ZMMzYDoA
俺はその時の気分に合わせて口で調整してるよ。
0176774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 11:46:42.53ID:qB5gOH5G
エアバイクか
0178774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 21:04:28.71ID:Tfp5EATe
スズキとビューエルとチェ・ゲバラの融合というアンバランスの塊w
0179774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 10:41:11.56ID:3IooPkSE
銃器みたいな超重量物をバネ下にくっつけるとは…
エリックさんブチ切れ案件ですわ
0180774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 12:00:56.59ID:eQoCSQTb
なぞの部品がいっぱいついてる
0181774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 12:03:20.23ID:wmqAodOp
ガドリングガンでバネ下重量ハンパないって
バンクさせたら吹き飛びそう
0182774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 17:05:57.55ID:3MsT+Wwi
バッテリーが死んだ。
これを機にリチウムイオンも検討しようかと思ってるんですが、お前ら的にどう思いますか?
0183774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 18:17:44.78ID:v6GBW77P
過去ログにもあると思うけどリアバンクに近く、鉛バッテリーと違って中に充電制御回路が入ってて熱でやられたりするから非推奨って感じ?
0184774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 20:08:37.22ID:3MsT+Wwi
マジで!?
じゃあ鉛にしとくかぁ。残念。
0185774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 20:13:48.25ID:HKBpljhf
>>182
ショップ店員が言うにはオススメはハーレー純正のAGMだと
リチウムバッテリーにするぐらいなら痩せたらいいじゃんって言ってた
0186774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 20:22:47.95ID:3MsT+Wwi
純正が高すぎて、、、。
ただでさえ妻からガミガミ言われてる身なので、、
0187774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 21:09:31.98ID:i4MkCFp6
westcoでいいんじゃね?
何故かハーレー系って専用品じゃないとバッテリー不具合起こしやすいと聞く。
0188774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 22:30:33.57ID:HKBpljhf
ハーレー純正 ¥25000
westco ¥16000
スーパーナット¥7000
どれもAGMだけど価格差はあるな

夏場にダメージ受けるんだろうけど、高いなら劣化しずらいバッテリーであって欲しいよね
0189774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 23:29:56.71ID:qUKg8HCf
Westcoお勧めするわ。
Westcoに変えて5年目だがまだ健在だな。
その前はAC Delcoと台湾ユアサだったが、2回目の車検まで持たなかった。
0190774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 23:40:45.68ID:lYlTbXsO
純正5年
AZリチウム2年
westco3年〜使用中
って感じかな
リチウムは夏に乗ったらケースがパンパンに膨れて破裂するかと思った
0191774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 02:17:34.91ID:CFFXfKOj
>>182
XB12SにアリアントのLiFeバッテリー16セル入れて1年と6000km使用で今のところ不具合でてないよ
サーキットはちょこちょこ走るけど夏に渋滞はまったこと無いからどうなるかわからないけど
純正から3.6kgマスから離れたとこで軽量化できてサーキット走ると効果わかりやすくブレーキが2~3m送らせれたり、S字コーナーの切り返しが軽快になるよ、タイムも60秒前後で周回するコースでその場で交換して平均1秒短縮できたので軽量化の恩恵大きいよ
0192774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 02:32:32.50ID:hGcNcF1G
バイクマスターのagmは最初から弱かった
誤魔化しながら乗ってたが結局一年たたんうちに換えた
変えたら快適
ハズレだったんかなあ
0193774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 12:24:27.99ID:k5lDeex3
westco使ってる。
今日久々に乗り出したらセル回らなかった。流石に月一のるか乗らないかだと三年かな。去年から乗らないときはバッテリーマイナス外してるんだけど一回の走行が30分から一時間じゃきついか。
0194774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 16:52:18.90ID:Zq1rf9dg
今年に入ってからずっと在宅気味で凄い太ったの。おなかに直撃って感じ。
夏のジャケットの腹回りがきつすぎて、しょうがないから大きいの買おうと
千葉だけど自粛無視して久々にビューエル出してお店3件巡ってきたんだけど、
サスがすごいきちんと良く動くの!今まで固すぎたんだな。
いやー腹に脂肪で、目から鱗だわ。
あとジャケットはダメだった。バイク用だけあって基本タイトだから
腹に合わせるとヘソから上が余りまくり。
今まで腹出た人見て、せめてウエアとかで頑張ってごまかせよとか
思ってたけど無理だなコレ。本当にすみませんでした。
0195774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 17:19:04.74ID:7qy/oqO5
デカい欧米人向け設定だからな
0196774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 22:20:11.54ID:Mxo/vDOI
ebayでT-REXのエンジンガード見つけたのに
アジアへの発送はしないし質問も受け付けないってなんでやねん!
0197774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 09:06:25.88ID:6k2p2/qu
ヤフオクで見たような気がしたけどちゃうかな?
0198774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 17:55:23.42ID:YvZX9pRx
後期のヤツなら有ったね
0199774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 23:29:53.64ID:z43mJvOe
ヤフオクみたけどフレームスライダーしかなかった
0200774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 16:17:01.42ID:2ZhFmy3B
190のタイヤ履いてる人います?
交換時期なので次ぎはド派手にいこうかと思ってるんだけど、ベルトに干渉しそうなんですよね。
0201774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 21:30:45.34ID:SX8uuZb6
元々180なリヤタイヤを190にしたところでド派手になるかな
フレームとスイングアームにバフがけでもした方が派手になるんじゃね?
0202774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 21:40:17.78ID:PYFABldR
>>200
車種かわからないけど、どこかのサイトで見たけどXBなら後期スイグアームは190/55とか180/60とか外径650mm以上あるタイヤは真ん中の溶接に擦れてバーンアウトしたようになるみたい
190/50ならたぶん大丈夫かと
ホイールサイズが純正の5.5のままならタイヤが尖るだけで見た目そんな変わらないよ
0203774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 21:54:44.79ID:2ZhFmy3B
車種が抜けてましたスマソ。
xb12ssです。
見た感じベルトまでのクリアランスが6mmくらいなんですよね。
190-55は厳しいかもしれませんね。
0204774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 21:57:04.00ID:2ZhFmy3B
>>201
標準スイングアームがアルマイト風の黒色ですが、色って変えられるんです?
キャップ周辺のオイル滲みが取れなくて汚くなってて、どうしようかなとは思ってました。
0205774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 08:40:27.65ID:NaDOzkHE
>>204
すまんシルバーのつもりのレスだったわ
磨くだけでとりあえず光らせられて派手るだろうからっていう

黒で色変えなら塗装しかないと思う
0206774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 22:46:30.26ID:q2HF3IBs
アルミもアルマイト色が発色し難い材料があるよ
黒だと発色やムラが分かり辛い様子
0207774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 22:47:52.61ID:q2HF3IBs
ごめん、着色アルマイトの質問では無かった様だな
0208774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 00:16:18.20ID:ciS8SpuN
タイヤ幅がド派手だと思ったのはディアベルだけだな
調べてみたら240だってよ
0209774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 01:35:48.62ID:OA7hCCGW
140ぐらいで太く感じてしまうオッサン
ほんま太くなった
0210774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 02:46:47.96ID:rqwUDXqV
XBのフレームとかってシルバー塗装だと思ってた・・黒はもちろん塗装だろうけど。
エボ系の写真で結構見るけどわざわざ地金出してポリッシュするなんて人はXBは少ないみたいね、あんま似合わない気もするし。
おれ買ったエボ系がもともとポリッシュ多くて結構大変だったりする、地金が梨地なら磨きにはまるよりおとなしくクリア塗装をおすすめする・・
0211774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 02:55:54.25ID:OFOmAzZv
知り合いのXB乗りの人はフレームとスイングアームをポリッシュしてた
曇るんで時々磨き直すのが面倒だって言ってた
0212774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 06:24:36.37ID:fGnM6tSm
ケースカバーは塗装剥離してポリッシュしたけどスイングアームはやってないな
0213774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 08:50:33.57ID:f4QHnS5y
>>208
240ってスゲーな
頭の悪そうなミニバンが履いてるのをイメージしちゃう太さだZE
0214774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 10:25:34.90ID:y8qT931p
>>196
ねんがんのエンジンガードをてにいれたぞ!!
https://i.imgur.com/TMmrKkw.jpg

つか先月に届いてたのにまだ付けてない…(ヽ´ω`)
ちなみにワイはセカイモンで買ったで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況