X



【ERIKに】ビューエル Buell & EBR エリック ビューエル レーシング part61【長寿を】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0032白R
垢版 |
2020/05/05(火) 18:21:23.55ID:jq6yi3n/
俺呼ばれてない…
0033774RR
垢版 |
2020/05/05(火) 20:33:51.49ID:Zf/WV+OQ
今日のは3月のと違ってアレだから呼ばれなくても仕方ないわな
0034774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 10:10:45.57ID:S7tqxShO
エリック、ドカティに呼ばれないかな
そんでミーティングでxbか1125指差して
「これに我々のデスモエンジンが乗れば最高のバイクになる」とか言っちゃうんだ
もう最高だろ?
0035774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 10:15:56.11ID:qugT4z1Q
>>34
ハーレーのエンジンを無理やりスポーツバイクに乗せてるから魅力的なんであって、よそのエンジン積んでるなら他の買うわ
0036774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 10:20:51.51ID:1Ksu8oyg
ハーレーじゃないととは思わないが、自社フレームにドカエンジン積むならビモータでいいじゃんってなるな
0037774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 10:23:40.94ID:X59DS+6V
ロイヤルエンフィールドでもいいな
単気筒を2つくっつけて無理やり作ったVツインエンジンを最新のフレームに乗っける。

ttp://www.musketvtwin.com/videos.html
0038774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 10:45:30.17ID:wedwR8AP
XR1200が出来たのは、ビューエルパーツの在庫一掃というのは本当?
0039774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 12:30:51.16ID:S7tqxShO
ぶっちゃけいっつも思うんだけどさ
分解とかしてバルブ繋いだ状態のクランク回そうったって手じゃまわんないじゃんあんなの
何かっつーとバルブスプリング嫌いなんだわまじで
その点ドカは最高だと思う、エリックの発想も最高だと思う
だけどリムオンディスクはありゃ欠陥品だわ
0040774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 13:17:17.28ID:HFsjYIUO
欠陥と評価する理由は何?
0041774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 13:23:02.30ID:Awymhwem
>>34
最高だけど、ドカはフレームにも売りと個性と実績があるから
さすがにそのプレゼンテーションは無理じゃね
0042774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 18:37:57.77ID:d0BMMVtZ
もしかしてデスモにバルブスプリング入ってないって思ってる?
0043774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 19:15:46.43ID:PC7guEYf
思ってない
デスモこそ真のバルブ駆動よ
0044774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 19:46:55.78ID:Cj0aXuqX
>>40
>>39じゃないけど
内側にディスク入り込んでて走行風当たりにくく放熱悪く
熱容量不足で季節問わずサーキット数分の全開走行で温度上がり続けてフェードやパッドの変形
磨材が5h程度で無くなり、ディスク歪みやすく、8ポッドでも同重量のダブルディスク車より止まらない、ホイール+ディスク重量は軽いけど重たいディスクが外側にあるので速度上がってくるとジャイロが効いてハンドリングが重くなる
峠で軽く遊ぶ程度でも上記ネガ出るので欠陥と思う、見た目は好きだけど
0045774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 20:18:17.71ID:PC7guEYf
アイデアはいいんよな
だけどブレーキでジャダーが持病とか正直きっつい
熱問題も同様
0046774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 23:25:49.51ID:57bnZcNl
なら・・おれのS1に移植するから足回りだけください
0047774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 00:47:50.60ID:bnCzOId6
>>39
バルブに関してはゆっくり回すから重く感じる
開ききった後は逆にスプリングに押される形になるから
抵抗としてはそんなでもない
0048774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 01:10:36.23ID:bnCzOId6
ドカティだってデスモなんてマーケティング上しゃなーなしで使い続けてる部分多いはず
実際のところオーバーレブ耐性も高くない
911がRR やめないのと同じだと思う
メンテも最悪
整備性悪いXBにデスモがつまれてたら現時点での実働XB はもっと少ないと思う
高回転いらんし
0049774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 07:34:40.29ID:BXQGt2OX
デスモ初期なんてレースではデスモ片側キャンセルが定番だったりした。
buellが組むならS&Sとかが理想だなあ。
0050774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 07:37:34.85ID:Ho6kXggI
未来を妄想
今までの重いエンジンとマスの集中化理論にならって
エンジン部分にモーター
フレーム内にバッテリー
そしてベルト駆動でベルトが千切れるw
0051774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 07:38:00.87ID:BXQGt2OX
あ、バルブ押さえてるバネをね。
0052774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 07:57:58.62ID:XZ/n/Jvf
デスモLツインは背も高い前後長も長いでかさ張り過ぎてて
さすがのエリックもやる気出なさそう
「このTZ250にデスモLツインを積むとか無理だろjk…」
0053774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 12:44:20.01ID:k2B9vDt6
エリックならやってくれる
Lツイン斜め積みだ
0054774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 14:00:36.35ID:ZdHjaRpl
LツインをV型45°に設計変更すれば
0055774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 16:50:53.53ID:9Z47lBUu
縦置き倒立Vツインで。
0056774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 19:19:09.20ID:rk3mOviv
そこでRSVの60°ですよ

またはツインにこだわるからかさばる
スーパーモノみたいな単気筒スポーツにしよう
(Blastは無かったことに…)
0057774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 22:49:16.55ID:yhr2RHpf
エリック以上の変態が居て草生
0058774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 23:13:47.52ID:FqG4G+fz
言うのは自由
思い付いたことを実行に移したエリックえらい
0059774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 01:29:51.63ID:ayyIabl8
変わった事をやろうとしているうちはニセモノですよ
本物はにじみ出てしまうものだから
0060774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 01:53:11.39ID:RK5vVxPT
では本物とはなにか、という話になる
0061774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 02:18:49.86ID:ftlq/N+7
トライアンフに技術顧問で言って
スピードツインを魔改造してくれたら
12Sから乗り換える。
0062774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 04:56:43.70ID:b/+CCkzQ
もう電動しかやらんでしょうね
0063774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 17:27:24.90ID:F7JHLgWm
せいぜいX1程度にしておけばよかったのに、XBになってダサくなり過ぎた
ハーレーエンジン使ってたら今でも生き残ってたろうな
0064774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 18:26:20.81ID:ilSJN9C2
S1かっこいい
S2かっこいい
S3ダサイ
X1ダサイ
XBかっこいい

個人の意見です
0065774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 18:38:46.55ID:q2aO38JF
>>63
仮にハーレーのエンジン使ってても、
リーマンショックの時にどうせ切られてただろうし今更文句言ってもな
0066774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 19:21:04.30ID:xMv6+B9b
>>64
M2は欄外ですかそうですか
0067774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 20:03:26.49ID:bImoo682
タイムスリップできるなら2000過ぎあたりに戻ってブエルが切られない世界線に行くんだ
つーかよ、ちょっとは妥協してvrodエンジン使ってもよかったんじゃねーか
ちょっとは重くてもその分高耐久よりだったんだろ
0068774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 20:18:18.01ID:rErTutj1
XBはダサいというかアクが強い・クドいって感じ
だけど乗ると刺激的で楽しいから印象はそこから転じて機能美でカッコいい!になる
これで乗り味凡庸だったらダサいで一刀両断だったかもw
0069774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 21:04:53.25ID:OBeguuZY
>>68
ちょっとわかる。初めて見た時はナニコレダサい。って思ってたけど
今ではシリーズ最高傑作に見えるw 俺は狂ってしまったようだ。
0070774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 21:37:46.50ID:ilSJN9C2
>>66
RWやRRやRSもあったけどキリがないから書かなかった
0071774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 21:38:57.19ID:PRO1CRmZ
最初XB見たときは何じゃこのヘンテコバイクって拒絶反応出たっけ・・
X1はショートテールで印象がらりと変わる、M2も。
S3Tが最高ていう人いるけど自分はまだその境地には至ってない、高速メインとかだと求める物が違うんだろ
0072774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 21:52:17.86ID:F7JHLgWm
>>71
その反応が正解
世間はヘンテコバイクには理解なかった
0073774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 22:21:24.29ID:M8EOmwOj
>>65
あれってなんでハーレーから切られちゃったの?
ロータックス採用したから?
それともハーレーに切られたからロータックスつかいはじめたのかな?

どっちなんだろ
0074774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 22:41:25.33ID:lpe7FpaQ
試乗さえしたこと無いんだけと
ハスクのネイキッドって変わった見た目してるけど乗り味は普通なの?
0075774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 22:42:48.51ID:5JbVrAgi
先にハーレーに切られたんだったはず
ハーレー本体が不振で整理された
0076774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 23:50:25.56ID:xMv6+B9b
>>70
キリあるだろw
0077774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 01:11:41.62ID:iBBzLwpQ
2年くらい1125シリーズを売ったが、やはり社外エンジンを使うのはハーレーの経営陣からかなり不評を買ったらしい
0078774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 02:06:30.65ID:mFqSORAH
XBがモデルチェンジしてたらどうなってたんだろう
0079774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 07:45:38.50ID:CHpZ//p6
>>78
それが1125シリーズなのでは?
0080774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 08:58:37.25ID:mFqSORAH
いや.空冷のままで。
0081774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 09:09:13.71ID:FjcWyf3f
>>74
車種スレで聞けば?
きっとBuell経験者もいるぞ
0082774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 11:36:04.82ID:yVLl4o5q
空冷の次期モデルについては、潰れた時にあげたYoutubeのコメントで
開発しててもう少しだったっていってたな

なんか"驚くべきモデル"とか言ってた
0083774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 13:58:34.71ID:mFqSORAH
エンジンも新型になるって話だったっけ?
新モデルで驚きたかったな
0084774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 23:33:41.43ID:WEc00a+M
82だが、書いてたことめっちゃ間違ってたわ

空冷の新型モデルについてはYoutubeのコメントじゃなくて
バイカーズステーションに載ってたエリックインタビューの中だったわ

しかも、完全新型だと思ってたけど、そうとは書かれてなかったわ

記憶やべぇ
https://i.imgur.com/lsjLwpl.jpg
0085774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 03:15:15.39ID:5KT3v6vc
ちょっと、見切れまくってるんだけど?
はよ
0086774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 05:27:28.83ID:OqdNemGP
>>84
わっふるわっふる
0087774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 14:04:19.49ID:jiQ/IZ8P
やれやれだぜ
携帯写真で許してね(はぁと

2011年4月号の記事だから、今読むと悲しくなるわ
この頃は将来にまだ希望があったのぅ…
https://i.imgur.com/WMcW1Oe.jpg
0088774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 17:54:09.61ID:w3mbBN+r
ナイス
読んでて先行きが不安になる文だったな、自由と言えば聞こえばいいけど、、、
結局レーサー志向のエリックが武器がリムマウントやフレームタンク以外にないのなら(マスの中心化はぶっちゃけどこもアプローチはしまくってる)、言い方悪いが調子に乗ってエンジン外注はするべきではなかったね、少なくともハーレーで出す意味はない
独立してやってくなら武器が少なすぎる
当時はブエル単体で見ればアメリカのメーカーとして準一級レベルではあったはず
ましてや親分がちょうど水冷こさえたので有れば、それをどうこうして使う方向で考えるべきだった、日本の感覚なら間違いなくそうだよね、アメリカ人の感覚だと普通のことではあったんだろうか、今更だけどさ
こだわりすぎたんだよなぁ、残念でならない、攻めすぎ
0089774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 18:11:40.60ID:S+UaJ3xG
「アメリカンモーターサイクル」のスポーツバイクが欲しいだけで、速いV2のスポーツバイクはいらねえやってのが当時の感想
0090774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 20:29:21.25ID:eGecGtFz
俺もドコドコするスポーツバイクだから買った
エリックは自社の評価を第三者目線でみれなかったのかも
0091774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 20:48:07.02ID:y1G3oaBY
スポスタをコーナリングマシンにする程金かけたくないからビューエル買った
0092774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 21:06:17.00ID:c3J96kUb
分かってはいたがエリックが目指してるものと今もビューエルに乗り続けている人が求めているものは全然違うんだなぁ
一時的にマッチングしただけのようだ
0093774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 22:06:21.86ID:HLzhb58M
っぱデザインよデザイン

1125系は慣れた今だと結構好きだが、初見じゃクソダサ
EBR系はRSはめっさ良いのにRX・SXなんだおまえら
0094774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 22:10:52.72ID:OHL8XtDK
1125のフルカウル見たことあるけどカッコよかったわ
0095774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 22:12:29.73ID:OHL8XtDK
1125にXB-Rのフロント廻りって付けれるのかな?
0097774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 22:48:33.96ID:HLzhb58M
そんなことよりお前ら
今すぐモトコルセのHP見てみろ
EBRが100万引きで売られてるぞ
0099774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 07:39:42.15ID:3LJQJS31
>>96
悪ふざけみたいにデカいダクトだな
Sだとゴツい肩パッドでもつけてるようだ
ついでにメーターバイザーにモヒカンも生やそう(提案)
0100774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 21:41:32.80ID:5S9KidHk
>>91
似たような理由だった、けどそこらへんがスポスタと同じジレンマでもあるよね。
新車で買える空冷のクラシックバイクはビューエルが復活したとしても作らないだろうし
0101774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 22:09:35.65ID:EDM1rcX3
>>100
お前らXR1200を忘れないで下さい
0102774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 18:44:34.93ID:AbljpvBm
>>90
俺もそんな感じ

当時ちょっとアメ車への憧れがあった自分は
小さいナリで強心臓でドコドコいうXBに勝手にACコブラを重ねたわ
0103100
垢版 |
2020/05/13(水) 19:57:06.74ID:ym53XBgK
>>101
もちろんXR1200と迷ったよ、あの間延びしたテールとマフラーじゃなければね・・
誰か乗せるわけでもないからビューエルの割り切りっぷりに惹かれたんだよね。
0104774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 20:38:48.90ID:C93uFcv4
XR1200は一応比較したけど、跨がって車体を起こした瞬間に要らんわって思った
0105774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 21:57:20.75ID:TQ6gSOtr
次なに買おうかな
やっぱパニガーレかな、v7かな
悩むぜ
0106774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 22:10:53.38ID:ly+bhadV
RnineT モトグッチ とか?
まだないけどBRONX?
0107774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 22:14:17.86ID:ajNTUeAi
>>103
シートとマフラーなんて変えればいいやん
ビューエルさんは潰れたけど、ハーレーさんは元気やで
0108774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 22:24:31.82ID:ly+bhadV
ハーレーw
せめてもう50kg痩せてから出直してきてwww
0109774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 22:42:16.88ID:ajNTUeAi
と、仰られても
潰れた会社と現存の会社を比べて、どちらが優れているかなんて分かりますよね?
0110774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 22:44:08.07ID:ly+bhadV
ああわかるよ。
昔から悪貨は良貨を駆逐する、というからねw
0111774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 22:49:54.62ID:ajNTUeAi
もうちょいダイエットしたXR1200が出たら解決かな?
0112774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 22:56:17.95ID:TQ6gSOtr
>>110
悪貨とは何か
メーカーか、それともバイクを愛する我々か
0113112
垢版 |
2020/05/13(水) 23:01:30.81ID:TQ6gSOtr
すまんすまん
ついぐさっとくる書き込みだったから反射的にかいてまった
別に批判的に言った訳じゃない
0114774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 23:19:13.20ID:ly+bhadV
ええのよ
ただ、ビューエル潰しといてビューエルの偽物みたいなニューモデル出すのを見ると
潰さなくてよかったんじゃね?とは思う
0115774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 09:15:57.06ID:SyU4HwzT
ライブワイヤーは乗ってみたい

メーカーの有無は割とどうでもいいかな
ノートンやBSAも潰れたけど残ってるバイクはクソじゃないしね
部品もヤフオクで適宜提供されるし
0116774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 09:21:56.62ID:651NUPzL
ビューエルの場合、作ってたものが悪かったから潰れたわけではないな

本田宗一郎にとっての藤沢武夫みたいな人がエリックさんの周りにはいなかっただけ
0117774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 09:57:34.99ID:XWZMoX9S
>>116
米大統領にも有能な参謀が必ず付いてるしな。
0118774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 10:36:01.98ID:N5ssmJ14
見た感じフロントフォークが寝すぎ
XR1200
0119774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 10:58:12.07ID:l4kejCQu
今からXB買っても、メンテしてくれるとこないよね?
エボのキャブのほうが先々も安心だよね
0120774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 12:39:20.89ID:ac1EY2XM
>>119
エンジンはそうかもしれないけど、各種対策してあればっていう条件付きっしょ。
あと最近エボのアイソレーター廃盤になっちゃったらしいね
トラブルはやっぱXBの方がずっと少ないんじゃないかなぁ・・。
0121774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 12:49:20.62ID:9xoSaPAT
東海地方ならビューエルをメンテしてくれる店を知ってるけどな
RBも買った顧客なら見てくれるのかな?
0123112
垢版 |
2020/05/14(木) 19:39:14.45ID:n3dsz6y8
>>116
俺もそれ思ってた
どこかで上手いさじ加減利かしてくれる信頼ある人間っていたらもっと違うものになったのかなと思う
0124774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 13:42:27.93ID:QdVvz9BV
>>122
それも互換品ってわけじゃないよ、使えるみたいだけどちょっと違う所はある。
今回のはフロントの奴で、ゴム製の物は今後手に入らないかもって話でしょ。
0125774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 21:05:22.11ID:nv30tz9L
純正と全く同じ形、同じ素材じゃなくても使えるんなら問題ない
少なくとも乗れなくなるわけじゃないからな
0126774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 21:44:48.34ID:wkFRb0Ae
>>118
XB12S乗っててちょっと前にBuell と同じジャンルのバイクかなって思ってインディアンのFTR1200を広い駐車場の特設コースで振り回して乗れたけど
キャスター寝ててセルフステア入るの遅すぎて違和感しかないのとエンジンがほぼ無振動で普通のバイクって感じでやっぱBuellに変わるバイクは無いと思った
0127774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 21:50:04.50ID:g7R2EQnB
インディアンFTR、置いてある店があって
いつもカッコ良いなーって観てたんだけど、
乗ってみると刺激無さそうね

でもカッコ良いよなぁ・・
0128774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 10:11:56.66ID:OT4HTq8P
ビューエルみたいなのが良ければビューエル乗り続ければよろし
ただ、固執しすぎちゃうのもどうかな
0129774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 11:40:25.98ID:5/WayPIi
それはあるかもな
色々試乗するのもありだな
0130774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 12:56:37.05ID:wlt66xh3
>>126
MT-01はどうだろう?
絶版だけどw
0131774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 13:04:36.15ID:V8gZI5rU
今度出るBronx?とかいうやつ良さそうじゃない
モンスターでいいじゃんとかいう人もいるけどそこはハーレーだし
独自のフィーリングで仕上げてくるはず
スタイルもやっとクルーザー路線から脱却してて好印象
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況