X



【YAMAHA】マジェスティS Part37【155cc】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 11:21:55.17ID:Sbwx9Ul/
マジェスティS
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/

台湾ヤマハ
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_SMAX.aspx

前スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part36【155cc】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1582566370/
【YAMAHA】マジェスティS Part35【155cc】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575990701/
【YAMAHA】マジェスティS Part34【155cc】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568862628/
【YAMAHA】マジェスティS Part33【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560640022/
【YAMAHA】マジェスティS Part32【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1547880524/
【YAMAHA】マジェスティーS Part31【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1533648095/
0201774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 21:13:22.16ID:S+yECw00
あーもう眠ろう
お休み
0202774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 21:36:00.49ID:D9blyepG
>>198
ツーリング時の燃費が50〜60に対して40〜45
回すとさらに違う
0203774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 21:52:04.03ID:rtBJH5vL
リコール対応終わってる人いるのか、うちは連絡も来てない
自分で整備して、初回点検以来2年半何の付き合い無いとこんなもんかね
通勤車なので代車用意してもらわないと困るし
0204774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 21:55:29.63ID:Blm1MTHD
>>189
お前らなんか勘違いしてるけどさ
150tのスクーターなんてどれも同じような加速しかしないから
1.2倍ぐらい加速力の違いがあるとでも平気で思ってるんだからな
現実は5パーセントの加速力の差もない
だって同排気量でどれもトルクも馬力も同じようなものしかないから
極端な特性にしているエンジンでもない限り、有意な差など生じっこない
150tクラスのスクーター用エンジンなどどれも似たり寄ったりな特性のものしかない

>>191
お前もそうだけどさ
155tだから125tより見違えるほどに速くなるとでも思ってんの?
30tって大匙二杯の違いしかないから
台所行ってコップにスプーン大匙二杯の水入れて見てみろ
それだけの違いでは加速力に20パーセントも影響しない
今月のモトチャンプの125tのタイムと150tのタイムを見ても分かるが、
125tと150tで100メートルのタイムが平均0.5秒程度の違いしかない
出足になると車体が重い150tクラスのスクーターは、125tの軽量なスクーターより遅くなることもある
150tクラスなんてものは高速乗れるように形式的に排気量を上げただけのもの
パワーアップなど期待して乗ってるのはただのド素人
125t相手に排気量マウンティングして速いとか思い込んでるのはただのアホ
50t〜1000t以上のリッターバイクまで走ってる公道で、125tと150tの違いなど存在しないに等しい
0205774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 22:19:07.94ID:i0SuOtni
いつものやからスルー
0206774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 22:33:17.31ID:A1FJPWm4
なぜか登坂車線で買いかぶられるのはよくある。
こっち、そんなにパワーありませんから。
0207774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 22:44:18.36ID:Blm1MTHD
>>205
他人にスルーを強要する奴は自分に不利なことが書かれているから

今月のモトチャンプでマジェスティSが、ADV150やPCX150より速い(NMAX155はさらに遅い)というような結果になっていたが、
よくよくタイムを見てみると0.2秒も違っていなかったはず
実質マジェスティSもADV150もPCX150も、NMAX155も速度に有意な差などない
どれも最高トルク14Nmの15馬力でトルクカーブもほぼ近似しているから
まるで兄弟かと思うような差しかない

そしてまた125tと150tクラスを比較しても100メートルフルスロットルで0.5秒未満の差しかなかった
この100メートルの時の車速が大体70km/hぐらい
つまり一般道で信号につかまって青になって、法定速度の60キロ前後までフルスロットル回して125tと150tでバトルさせても0.4秒以下の違いしかないということ
実質125tと150tの加速力に違いなどない
125tと150tはほとんど同じ

ウソだと思うなら今月のモトチャンプ6月号を見ればいい
もっともそんなもの見る前から125tと150tに加速力の違いなどないと言い続けてきたが
0208774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 22:44:22.82ID:UTumhkWS
うわあオイル臭い
0209774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 22:54:45.36ID:Blm1MTHD
125t〜150tで加速力に有意な違いなどほぼない
加速力が欲しければさっさとこんな遅いバイクは売ってしまって250t以上の多気筒を買えば良いだけ
何も悩む必要すらない
低排気量のスクーターを選ぶらなら、一切加速性能など考慮する必要はなく、燃費や装備、利便性で選ぶべき
この中で一番利便性が高いのはPCX、PCX150と結論せざるを得ない
燃費やマジェスティSやNMAXやよりも10km/L以上も良く、燃料タンクが大きいので、100km以上も余分に走る
車体の取り回しも軽く、車体価格も安い
何が悲しくて150tの125tとほとんどスピードも違わない中途半端な排気量のスクーターに乗って、遅いとか言ってるのか意味が分からない
0210774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 22:56:04.84ID:xif/bjsj
70km/hで0.5秒だと何m進むか計算したのかな
125が100m走ったら155はそれだけ先に行ってるって話だろ?かなりの差だと思うがな
0211774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 22:57:15.09ID:Blm1MTHD
>>208
ヤマルーブ ブルーforスクーターを入れた感想が一向に書き込まれないのだが、どうなっているのか?
未だにMOTULの高排気量のマニュアル車用オイルを入れ続けているバカしかいないということか?
0212774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 22:57:28.21ID:tsTvu7DS
NGID:Blm1MTHD
でスッキリ
0213774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 22:57:42.14ID:oSxB1/1k
凄いやる気を感じる。俺も頑張らないとな。
0214774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 23:06:51.38ID:Blm1MTHD
>>210
5メートル以内の違いしかない
仮に一方が100メートルで、他方が105メートルだったところで何の優位な違いがあるのか?
その時点ですでに法定速度を超える70km/h出ており、それ以上飛ばすことなどない
60km前後までなら3メートルの差もないだろう
出足からフルスロットル回して2、3メートルである
普通に信号でゆっくり加速して走っている分に全くと言っていいほど、差など感じないことは明らか
125tと150tの加速力の差は、ド素人が勝手に想像しているその5分の1の違いもない
0215774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 23:09:08.72ID:xif/bjsj
>>214
9m以上だ阿呆
差がない差がない言ってるが明確な差がある勝手にないことにするな
0216774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 23:12:26.26ID:xif/bjsj
お前の大好きなMAとMBのオイルの違いよりはよっぽどあるよ
0217774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 23:20:41.01ID:44XOKOqv
>>203
ウチの60thも何の通知も来ない
ついでに定額給付金の通知も来ねー
0218774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 23:21:35.71ID:Blm1MTHD
>>215
70kmで0.5秒だと70km/h×1000÷3600秒×0.5=9.7mか
思ったよりはあったな

しかし関係がない
上のモトチャンプの計測を見れば分かる
最大でも0.5秒程度の違いしかないから
例えばNMAX125とNMAX155は確か0.2秒の違いもなかった
つまり(測定誤差も当然あるだろうが)4メートルのタイムの違いもない
こんなものはほぼ誤差範囲
0219774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 23:21:39.43ID:o1UE1WFZ
香ばしいの居るなw
0220774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 23:24:21.71ID:xif/bjsj
>>218
お前マジでもう何も語るなオイルもな
これ誤差とか言ってたら話にならない
0221774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 23:35:36.41ID:Blm1MTHD
>>220
0.5秒以内の差など誤差でしかない
目的地まで70kmあるとして、70km/hで走行、途中ランダムで100回停止、そして再び70kmまで0.5秒のタイムの差で加速を繰り返したとしたら何秒違う?
ノンストップで70km/h走ったとして60分かかるわけだが、100×0.5秒で50秒しか変わらない
これを誤差じゃないと言っている方が話にならない
0222774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 23:39:37.67ID:Blm1MTHD
>>220
もちろん目的地に着くまで100回も停止することがあればだが、
再加速一回につき0.5秒しか違わなければ、普通に10キロや20キロ街乗りで走っても10回も止まらないので、5秒の違いもない
そんなことのために無駄な任意保険を払ったり、125t相手に排気量マウンティングしてる奴がいるとしたらバカとしか言いようがない
0223774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 23:41:23.80ID:gg8sdgDB
マジェSは普通に遅いよ。
フラットフロア以外は、前車のPCX150の方がほぼ不満無かったかな。
でもフラットフロアが必要だから、あとは仕方ない。
妥協、そして諦め。
こいつは俺の人生を如実に示すバイクだよ。
0224774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 23:42:17.99ID:Blm1MTHD
フルスロットルでたったそれだけの違いしかないわけで、
普通にパーシャルスロットルで走って、緩やかに加速と減速を繰り返していて、有意な差など生じることは尚更ない
125tと150tなどほぼ同じような存在と言える
0225774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 00:11:55.03ID:wQtnJJDK
>>223
泣けること言うのやめれ
0226774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 00:56:37.69ID:+TUIyQUH
最高トルク10Nmで、100kg前後の125tクラスに対して
最高トルクは14Nmあるが、車重も145キロある
車重によってトルク増加分が相殺されている
殆ど加速性能に変化がなく、車体がデカくなって重くなり、燃費が悪くなっただけ
現実に高速に乗る予定もないなら、125tのアドレスやリードなどのフラットフロアに乗った方がマシ
0227774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 02:00:16.77ID:8ow4DQGo
マジェSに合理性がなくてもアドレスとかリードみたいなつまんない通勤スペシャルバイクにはまだ乗りたくないわ
0228774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 02:16:39.41ID:zK1E345B
>>222
>普通に10キロや20キロ街乗りで走っても10回も止まらないので

すいません一体どこのクソ田舎の話ですかコレ?w
0229774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 03:59:05.97ID:YllCu1BG
俺、割とこのスレの盛り上げ方分かっちゃった気がする
赤い人はNGにしたけど
0230774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 04:43:44.16ID:f7L4mxmW
>>228
R1やR2とか125じゃ走れない所多くて、夜は高速並み
0231774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 05:37:09.06ID:opIJApcM
>>223
くだらない人生だったんだな。(笑)
0232774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 06:12:36.50ID:2VoSJgXv
ID:Blm1MTHD が、また
NMAXスレと同時にここもあらしていますw
0233774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 07:04:50.61ID:Y3xlE08a
>>221
後から条件追加して結果を誤魔化すな
100m走って9.7mの差はほぼ10%
10%優位でしたが誤差ですとか実験結果持ってきたら投げ返すわ馬鹿
0234774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 07:49:53.06ID:1Y4XhXI5
マジェスティS
1度試乗したいと思って検索したら片道1時間のYSPしか試乗車無かった
質問です。
1、遠方の方からの試乗って冷やかしだろ?どうせ違う所で買うんだろとか思われそう?
2、試乗したいと電話で言って予約して来店したら何か書かされる?
3、試乗し終わったら売り込み営業トークで気が弱い人は帰りたいけど帰れない状態になる?
0235774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 08:19:41.14ID:Y3xlE08a
>>234
1.1番近い試乗車がここにしかなかったのでと一言言えばいいよ
2.保険の関係もあるから書かされる
3.一度持って帰って検討しますとでも言ってカタログもらって帰る
0236774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 08:29:39.98ID:a/pYjVOh
そうそう。試乗のほとんど試乗だけの人が殆どなんだから乗るべし!
0237774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 09:26:37.39ID:T/98C10+
マフラー交換を悩んでる。
0238774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 11:26:24.00ID:ppRZcMeW
都内住み、試乗してみたいけどかっこいい150クラスフラットフロア他に無いから見た目で近日中に契約予定。黄色、白、グレー、色で迷ってる
0239774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 12:28:38.86ID:L4sUVFxs
>>234
電話して聞けば近くの店で試乗出来るかも。
試乗車じゃなく代車として置いてあったりする。
0240776
垢版 |
2020/05/22(金) 15:54:10.49ID:boUHrW8c
>>238
俺、無難に白にしたけど黄色にしとけば良かったと思ってる
0241774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 16:14:29.95ID:Sh2r/N3r
外装交換↑
0242774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 16:26:12.66ID:KJhge2yI
リコールは何時間待つ?
0243774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 19:02:59.67ID:1Y4XhXI5
>>239
>>235
答えてくれてありがとうございます。
0244774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 20:56:19.26ID:IhIwLAhj
『高速走行等の高負荷時に・・・』 という事なのでリコール対象車で下道通勤続けてるけど
実際に、エンストして始動できなかった人、ここにいますか?
0245774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 23:21:46.67ID:2VoSJgXv
先生はコピペ貼るだけで
計算は出来ない人のようだw
0246774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 00:47:24.88ID:IrOW6469
>>233
何度も言ってるが125tと155の違いなど事実上存在しないに等しい
公道では50tの原付から3000t以上の4輪車まで走っている
その中にあって125tと155tの差など無に等しい

メジャーを持ってきて30センチ引き出してみろ
その30センチが3リッタークラスのスポーツカーやミニバンの排気量
普通車は10センチから20センチのところ
軽自動車は6センチしかない
125tや150tの原付は僅か1センチちょいの所でしかない
こんな低い次元の10パーセントの違いなど語ること自体が全く無意味
0247774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 00:59:20.36ID:IrOW6469
4輪車を入れるのは卑怯だと言いたいなら
50tから1000tのリッターバイクまでで考えればいい
メジャーを引き出して10センチがリッタースーパースポーツ
普通二輪で乗れるのは4センチのところまで
125tや150tは相変わらず1センチちょいでしかない
125tと150tの25tの違いは僅か2.5ミリでしかない
750tと1000tの250tの違い(2.5センチ)なら語る価値はあるが、25tや30tの違いは語る意味がない
結局150tなど125tを形式的に高排気量化しただけのもので、マクロ的に見ればなんの走行性能も上がっていない
低排気量のバイクしか見えていないから、顕微鏡で見たかの如くそれが拡大して見えているだけ
150tなどにのって125tに対して排気量マウンティングしているのは、バイク全体が見えていないド素人
井の中の蛙125tと150tクラスはほぼ同じ存在
発信の度にフルスロットル加速して毎回0.5秒以内、目的地まで100回停止したとしても50秒しか違わない
高速に乗るわけでもないのに155tなどに乗ってる奴はただのアホ
0248774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 01:05:07.62ID:IrOW6469
現実に高速道路を走る予定もないのならマジェスティSなど買う必要がない
フラットフロアが良いなら、普通にアドレスやリード、アクシスZを買えば良い
マジェスティSなど買っても、重たい、大きい、燃費が悪い、維持費が高いで何の得にもならない
百害あって一利なし
車体が40キロも軽いアドレスやリードの方が出だしの加速力もある、燃料タンクが小さいが燃費が良いので、実際の航続距離はそんなに変わらない
高速に積極的に乗るのでなければマジェスティSなど乗るべきではない
いや高速道路を積極的に利用するなら250t以上のバイクに乗るべきであって、155tのバイクなど乗るべきでない
つまり合理的に考えて、マジェスティSなどは全く選択肢にも入らない
0249774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 01:50:02.37ID:UikgW0KI
排気量が24%も大きいのに差がないとかアホなのか
800と1000のバイクが同じと?2000と2500のクルマが(ry
原2至上主義みたいだけど軽二輪なら首都高走れるし
自動車道(バイパスや有料道路)もイケる
それでいてフラットフロアは国産メーカーではコレしかないんだぜ?
維持費も税金は別にして、保険料は年齢や等級で変わってくるし
そもそも年間数千円の違いでしかない
月々数百円〜1000円程度が負担になるならバイクや車を持つべきじゃないよ
0250774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 03:12:48.77ID:afArwdZL
>>248
>つまり合理的に考えて
三現(現場現物現実)を分かってない役人みたいだ
0251774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 03:47:11.08ID:e2fB4+K7
NGID:IrOW6469でスッキリ。
自分の原二がブッちぎられて悔しいのかw
0252774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 05:03:03.96ID:1DXpQlJ1
アレと同じでしょ
いくら車に走行中抜かれても悔しくて信号待ちの度に無理矢理抜き返してくる遅い原チャ
0253774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 05:19:56.96ID:3JXrqpfM
Nmax乗ってるときに改造シグナスXがジワジワ追い付いてきて最終的に抜かれた。向こうはやってやったぜ!と思ってるんだろうなあ。
0254774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 05:59:55.57ID:xzTXm1kV
gooの新車総額1番安い杉並区の店と1万円高い新宿区のP店どっちがええんや?
0255774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 06:09:08.04ID:wtFy8mwD
誤差先生はNMAXスレでは
細かな違いをこれでもかと貼りまくるのに
このスレでは 差など無に等しい  と
ぬかすのは何故ですか〜w
0256774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 06:12:11.27ID:ANiw+nal
なんか極端な思考の持ち主がいて哀れになる
0257774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 07:52:48.76ID:8zAx82JU
むしろどういう人生を歩んできたらこのように仕上がるのか興味が湧く
0258774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 07:58:32.49ID:ZREM4HfB
>>246
10%を誤差と語る素人に熱弁されてもあっそうとしか感想がない
NG入れるから勝手に吠えてなさい
0259774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 09:26:14.84ID:O2t4vNpD
>>254
両方行ったことあるけど、新宿のほうは、
店員の態度が悪すぎて速攻店を出たわ
杉並は癖の強いおばはんだけが難。
値段の安さで諦めがつくレベル
0260774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 09:35:39.46ID:u/GzoOxQ
どんな感じで悪かったの?
0261774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 10:46:41.59ID:85nfgHsa
客商売で接近悪いなんて最悪でしょ。
0262774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 11:21:37.69ID:v+WDqHGM
死のサイクル最悪だよな
その場で任意保険入らないと途端に態度悪くなる
ネットの評判は自作自演だらけ
トラブルで持ち込んでも問題ないとしか言わない
それがリコールになっても知らんぷりして逃げる
目先の安さに騙されて結局高く付く
0263774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 11:23:36.33ID:EvIClOz/
俺はフラットフロアが必須だからこれ一択になる、今日あたりは天気悪いが良くなれば
朝から伊豆1周とかしちゃう。
0264774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 11:38:43.98ID:alwURLGm
氏のサイクルってそんなに接客悪いんだ。別のバイクだけど安いんで候補店に入れてたけど考え直すか
0265774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 11:38:53.45ID:HHdUyDvE
フラットフロア、フラットフロアって異様にこだわってる奴の言う事聞いても、
独身の気持ち悪いおっさんがビールセット積んで、スーパーの総菜一人で食ってる姿しか想像できない
一番なりたくない惨めな姿
0266774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 12:01:34.94ID:fx7/aZev
たとえ惨めでも本人が幸せなら真の勝ち組なんだよ。
金持ちでも満たされない人は山ほどいるよ。
0267774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 12:03:19.48ID:pZ2R4ne8
>>264
サービス悪いのと価格はトレードオフ
多売薄利なので買うかどうかわからん接客する暇があったらその他の業務を進める
客に明確な購入意思があれば接客する
0268774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 12:06:18.15ID:pZ2R4ne8
>>262
氏のサイクルで買ったけど整備は自分でやるので車両は安く手に入れば良かった
結果シリンダーヘッドガスケットまで自分で交換した

整備が趣味なので良い経験になったよ
0269774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 12:12:38.30ID:pZ2R4ne8
>その場で任意保険入らないと途端に態度悪くなる
店で任意保険入らないのは
増車でまったく新規か
既に入っていてそれの入れ替えか
無保険で運用か

どれだい?
0270774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 12:17:57.45ID:47Vr1/Bl
>>265
アルコールは生涯飲まないなぁ
酔っ払ってる暇があったら運転もしたいし素面でやりたいこといっぱいあるしな
0271774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 12:23:27.26ID:v+WDqHGM
>>264
接客がどうのってより裏の顔というかね
定期点検や整備は手抜きだし少しでも不具合があれば
無かったことにして逃げ回るから恐ろしいというか危険だよ
どんな小さな不具合もない完璧な当たり車体であれば買ってもいいかもね
0272774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 12:26:22.39ID:v+WDqHGM
>>269
まったくの新車で新規加入だよ
知り合いが損保に勤めてるので
そちらで入ったが何か問題でも?
0273774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 14:01:43.25ID:rjnFG59v
任意保険は代理店のバックでかいから激しく面白くないだろうな
0274774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 16:37:10.23ID:/oO9fj4m
前、シートの前の方に出来るだけ座った方がお尻が痛くならないよとアドバイス受けて、昨日今日2日で500km程走ったが痛いものは痛いなw
なんかオススメのゲルザブないのかしら?
0275774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 16:54:41.52ID:CK/Y992E
>>274
出来るだけ前というか、シートの段差より少し前位の位置ね。
クッションが一番厚くてシートの沈みが大きいところ。
俺は400km位のロンツーでも痛いと思ったこと一度もないけど。
カスタム車?サスとかリンクとかイジってる?
0276774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 17:43:52.49ID:VJR+jSD+
シノサイクル、本店は行ったことないけど家近いから十条店で2016、2018年モデル2台買ったけど全然問題ないよ。16年モデルの時にシリンダーヘッドからクーラント漏れてた時もちゃんと対応してくれたし。
0277774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 18:06:25.24ID:j7/XHy3U
お前らケツ痛いケツ痛いってどれだけ貧弱なんだよ。
もっと筋肉とあなるをちゃんと鍛えろよw
0278774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 18:14:39.18ID:pZ2R4ne8
市のサイクル、不満書き込んでんのは自分に向かない店を選んじゃったからだろーな
満足なサポートを得たかったらそれなりのお店行ったほうが良いよ
0279774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 20:00:28.05ID:O2t4vNpD
3年前くらいにリコールから外れてる車体を新車で、買ったんだけど、
クーラントが減る症状が発生して、自腹で
シリンダーヘッドガスケットやピストンリング交換してもらったのに、
また症状再発した挙げ句、クランクシャフトから
異音がし始めたから直すの諦めて先月末に
下取り出して別な車種に乗り換えた。
その直後にマジェsのリコールとか、もうおせーよ。
0280774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 03:40:48.60ID:5Qfs461b
>>265
それなw
俺も喉まで出かかってたけど可哀想に思えて書かなかったけどw
0281774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 04:43:59.98ID:OZTnJ6o/
新車買うのは25年ぶりなんで店選び迷ってる。店と馴れ合いはいらん。ギヤオイル、エンジンオイル位は自分でやりたいし、年間3000位しか走らないから初回点検以外のアフターサービスはいらん。安い店がいい。
0282774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 06:54:46.88ID:q7GZPjN/
それなら安いとこで。
0283774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 07:00:44.33ID:piEkGO8D
え?4年くらい前にヘッドの件でリコール出したのにまた?
0284774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 07:01:17.16ID:xKpBn4PY
迷うまでもなく答えでてて草
0285774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 08:38:23.93ID:hOPsDOuO
封筒まだか?
0286774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 09:55:13.74ID:eidQXzyi
リコールって新車で買ったショップとかから個別にお知らせとか来る?
サイトや新聞のちっちゃい記事じゃ知らん人結構いるんじゃないかな
0287774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 11:06:56.95ID:SX3DG1Or
たぶん来るよ。アドレスV125が出たときそりゃもう何回もリコールのたびハガキ来てたから。
ヤマハは…くるはず
0288774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 11:22:20.87ID:OQ1abBIU
ヤマハからは過去に白い封筒でリコールのお知らせが来た
0289774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 12:52:18.03ID:Zo82AK6x
そういえば三年くらい前のリコール出してなかった、封筒はバイクの中
もう時効かな?
0290774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 17:15:05.41ID:hxnBnGh9
さっきYSPにリコールの相談しにいったらお得意様優先で処理していくから3ヶ月後くらいに来て言われた。
別に調子悪くないからいいけど、会話のやり取りからしてやりたくなさそうだったなw
0291774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 18:30:40.82ID:MVS+ATGr
てか、お得意様優先ておかしいやろ!修理等は基本早い者、予約順でしょ?
おかしいよその店。
0292774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 20:29:30.27ID:6CintTyc
今日、別件でYSPに行ったんだが、YSP側から早くリコールを直してくださいと言われ
入庫日を予約させられたよ。>>290のように「やりたくない感」は一切無かったよ。
0293774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 22:15:02.89ID:2ucIKCC+
バイク屋ってそんなとこ多いよ、断られんだけマシじゃないかな。
0294774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 22:55:48.63ID:ABpzDMaA
他社ユーザー刈り取れば収入+競合店の収入奪えるおまけ付き

昔はメーカー設定工数しか工賃もらえない不味い仕事だったが・・・
客が減った今の時代、鈴木や山葉のリコールは事故(保険)修理やレッカー並に美味しい
0295774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 01:08:22.90ID:y4QIH0to
リコール工賃は低いとかよく聞くけど
0.1hで、いくらだよ
0296774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 02:56:42.48ID:nTjK6gFP
>>293
その辺のバイク屋ならまだしもYSPの看板出してて
その対応は駄目だろ
0297774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 04:47:21.47ID:0SpiowdW
金銭的には悪くないけど、面倒くさいと聞いた
0298774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 06:13:27.58ID:tb5jpK5L
看板あろうがなかろうが優良バイク屋なんて2割あれば良い方でしょ
客から見てサービスが良すぎるところは逆にそんな商売してたら儲からないでしょって申し訳なくなる
0299774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 07:41:36.41ID:UuM5Gch8
対人対物のバイク保険は入っていると思うけど、新車購入の車両保険、盗難保険ってどうしてる?
0300774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 08:36:06.40ID:uL3YStAO
やってないなあ。
そのおかげで年間保険料13000円だす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況