X



【HONDA】CBR400R CB400F 400X 27台目【400 Only】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 18:32:03.72ID:6hbDxa3I
スポーツモデル「CBR400R」「CB400F」「400X」を新発売
https://www.honda.co.jp/news/2013/2130412-cbr400r.html
ロードスポーツモデル「CBR400R」の外観を一新し各部の熟成を図り発売
https://www.honda.co.jp/news/2019/2190129-cbr400r.html
クロスオーバーモデル「400X」に19インチフロントタイヤを採用するとともに、外観を一新し発売
https://www.honda.co.jp/news/2019/2190129-400x.html

CBR400R
https://www.honda.co.jp/CBR400R/
CB400F (生産終了モデル)
https://www.honda.co.jp/CB400F/
400X
https://www.honda.co.jp/400X/

輸入車 (PASSAGE)
'17 CBR500R
http://www.star-passage.com/17cbr500r/cbr500r.html
'17 CB500F
http://www.star-passage.com/17cb500f/cb500f.html
'17 CB500X
http://www.star-passage.com/17cb500x/cb500x.html

前スレ
【HONDA】CBR400R CB400F 400X 26台目【400 Only】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579273432/
0488774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 22:45:58.88ID:AdxQHDUT
>>487
どこの任意保険入ってるの?参考にしたいから教えてクレメンス
0489774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 22:57:29.11ID:CJfy/z/T
>>488
自分のはバラす気はないyoごめんね
0490774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 23:02:23.83ID:AdxQHDUT
>>489
JA共済が何故ゴミか教えてちょ。参考にしたい
0491774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 23:53:15.34ID:wDd9ZGZT
共済系って安いけど、事故の時金払い悪いってイメージだけど
最近はそんな事ないんかな?
0492774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 00:16:25.98ID:czKJQ7Do
>>486
あちこち連投するなクズ
0493774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 02:35:10.78ID:5iECnz2q
JAはまずその道の企業じゃないから、保険員外交員の知識が足りないことが多いとは聞く。
0494774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 04:48:14.72ID:gyW0tqtX
>>492
死ねカス
0495774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 07:46:37.32ID:BZ5S5QjD
どんなに優位でも負けて帰ってくる
0496774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 08:25:31.74ID:8To/Vzf9
JA共済は、農家やってて外交員とも顔見知りで付き合いで入らなきゃいけない時に入るもの。
0498774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 08:54:48.98ID:EfKGgcx+
体験談だけど共済は実際になにかあった時の対応が遅いんだよね
0499774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 09:22:16.84ID:fPfJX5JF
>>490
ちょっとネットで調べれば悪評ゴロゴロでてくるだろ
0500774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 09:27:30.86ID:IRg4Wlo6
バイク保険は別だけど、
医療保険はもう20年以上国民共済
事故で何回か支払ってもらっているが
遅かったとか渋かったてのはないねえ
農協は知らん
0501774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 09:30:30.05ID:gw0sEOPe
JAは借りるのは便利なんだよなぁ…保険はダメだけど。
共済系保険なら国民共済一択しかないね。
0502774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 10:28:44.49ID:CXaLe7gr
4輪3台、2輪2台(うち1台は原付特約)、すべてJA共済だが。
ここ20年で2回ほど保険払いしてもらったことあるけど、すべてスムーズだったけど?

保険料はクソ安い。
2輪の原付じゃない方、対人対物無制限・人身傷害3000万・搭乗者300万・年齢無制限・7等級スタート
という風でも8万円台だったぞ。

ケチだから人身傷害3000万は付けなかったけど、そしたら4万円台
ケチだから
0503774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 10:30:59.79ID:CXaLe7gr
一部訂正、7等級じゃなくて6等級だった。
全年齢だと10万こえると思っていただけに予想外だったよ。
(ずっと125だったのだが、子供と共用で250を増車)
0504774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 10:59:06.92ID:qa20rDfy
>>502
おれは生涯に入院1日5千円まで付けた保険をバイク2台分掛けてるが年に8万以下やぜ
まあ、年くってるからなんだが、、、
0505774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 22:08:12.41ID:suc/Qf7v
車保険23000バイク保険29000
0506774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 22:53:15.77ID:OrX15dvc
チューリッヒで8870円
みんな高いね
0507774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 22:54:54.31ID:8To/Vzf9
みんな人身傷害入ってないの?
0508774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 01:59:11.47ID:3C1xqyNR
保険は安くなってきたらいろいろ付け足していく予定
0509774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 12:42:36.77ID:1Il2pNL2
人様に迷惑かけて金払えませんは流石に悪いから対人対物は無制限で、後は自己責任だわ

自分の入院費とかはバイク保険使わなくても他の保険でカバーできるし(俺の場合は)
0510774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 19:56:32.96ID:I0b5YTCB
>>509
それ確認しといた方がいいぞ
交通事故は別扱いされてる事もある
ちなみにどこの保険だ?
0511774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 20:09:00.35ID:WyOnplZK
普通は別なんだよね…歩行中に車にはねられたとかなら出るのもあるけど。
あとは自転車なら出るやつとかね。
>>509どこの保険?俺も知りたい
0512774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 09:04:36.63ID:YLS+1usu
どこも何も大手の保険会社なら特約で普通にあるだろ

分かってるとは思うけど健保ではないぞ?
0513774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 10:01:53.12ID:xgHKG44c
>>512
だから自動車保険以外で交通事故時の本人の入院費が出る保険会社を教えろと
0514774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 10:14:57.34ID:YLS+1usu
いや、だから調べればいくらでも出てくる大手保険会社なら大抵あると言ってるだろw

第一生命でも住友生命でもソニー生命でも何処にでもあるわ
0515774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 11:00:06.58ID:nTKZYwL4
>>512
あの分厚い規約を全く読んだ事ない事はわかった
0516774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 11:14:21.88ID:tf2bJAW7
県民共済の「共済金等をお支払できない場合」としては
「故意、重大な過失、犯罪行為、私闘、死刑、無免許運転や酒気帯び運転等、薬物依存、精神障害または泥酔によるとき」
とだけあって、自動車やバイクの運転中の自然事故を例外にはしていなかったけど。
0517774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 12:13:39.27ID:DG3oX4Qw
万が一に備えて自動車保険以外にも保険かけて手厚くカバーしようって時代に、交通事故に対応した保険はありませんなんて保険会社あるのか?
0518774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 21:34:29.34ID:TE4YpWpV
400Xの購入を検討しているのですが免許取りたての初心者なので、
立ちゴケのダメージ軽減用にエンジンガード類の装着を考えています。

皆様はどのようなガード類を装着されていますか?
また失礼な質問ですが、実際の転倒時の効果はどうでしたか?
0519774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 21:46:40.35ID:hdPJ1uNi
純正フロントサイドガード、武川のクランクガードとジェネレーターガード、デイトナのスライダー、プロトのアンダーガードを付けてる(2016年式)
結果は重いだけなので初心者なら純正フロントサイドガードだけで十分かと。
自分はオッサン塾年ライダーなのでコケたこと無いけど、重くなると初心者はコケるよ。
軽い方が圧倒的に安定するから
0520774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 21:54:28.36ID:/aZgDxj/
>>518
純正のフロントサイドガードだけ着けた
サイドスタンドが沈んで倒れた時はガードとミラーとバーエンドが傷ついたけどまぁ大丈夫
0521774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 21:56:26.86ID:JH/tqQ8U
信号待ちで疲れて気が抜けた時に立ちゴケし、フロントサイドガードとエンジンガード のおかげでカウルとタンクは無事だった。
クラッチレバーの先の丸いところは折れたので、ナップスで安いレバー買ってきて取り替えた。
0522774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 22:51:10.25ID:cSoRNH85
サイドガードだけでええやろ
0523774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 00:36:32.30ID:IjYZ2eWz
何もつけてなくて何度か転がしてるけど傷つくのはバーエンドな感じ
0524774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 06:17:52.72ID:EumMiPzn
立ちゴケ2回2回ともクラッチレバー折れ、シフト曲がり、シフト曲がるとチェンジしなくなります、何かバールのようなものでこじって直す。傷跡は見て見ぬふりします
0525774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 18:26:16.01ID:d/0ifOPL
400Xは立ちゴケ程度ならバーやミラーが支えになって犠牲になるので、カウルやタンクに傷はまずつかん
0526774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 19:53:51.97ID:BpQOq+V/
>>521-525
2016年型にフロントサイドガードとエンジンガードをつけていますが、
右側に倒してしまった場合、マフラーの傷具合はいかがでしょう?
そのうち倒しそうで心配なんですが。
0527774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 20:16:15.12ID:4+NqRz20
傷付かないからって倒したくないよな(^^;
0528774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 21:01:45.89ID:iHBqTKgL
>>526
倒してしまったら流石に少しキズつくよ。
まぁマフラーとバーエンド、ミラーのお陰で他にダメージはそんなにいかないけど。
遠目には分からないから諦めるしかないよね、
0529774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 21:28:25.67ID:4MEhQsue
>>526
右でマフラーは傷になる、粘ってゆっくり逝った立ちゴケ程度ならちょっとしたかすり傷で済む
マフラー前端の溶接の所が最初に当たるのでタッチアップで目立たなくなるよ
0530774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 21:47:58.17ID:uQPf6Xgp
皆様ご返答いただきありがとうございます。エンジンガードは頑丈そうなヘプコにして、
フロントはさてどうしようかと考えていましたが確かに重くなってバランス崩すのは
まずいですね。
純正サイドパイプとエンジンスライダーでよさそうかな…。
0531774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 22:06:57.59ID:SIesphlH
>>530
それで充分、立ちゴケなら。
ただ走行中にコケるとスライダーの影響でバイクスライドしてくからな。
0532774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 22:32:20.89ID:oeNixXYC
走行中にコケるならスライダーは外せ
いや外さなくていいけど蹴り折れ!
0533774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 01:02:41.67ID:P5ys05i1
エンジンスライダーはいらない、そんなのが必要なこけかたするようなバイクちゃうし
0534774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 01:03:00.18ID:+lRbnqIk
初めてバイクを買うのだがスライダーって危ないの?サイドパイプとスライダー買うならサイドパイプのみがいいのかな(´・ω・`)?
0535774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 01:04:52.00ID:+lRbnqIk
取り付けるならサイドパイプのみにしようかな
0536774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 01:35:04.05ID:J17KDHAK
>>534
初心者なら走行中コケる可能性あるからスライダーは止め時なよ…マジでバイク流れてく。
サイドパイプとレバー全体を保護してくれるオフ車用のハンドガード付けとけば安心だよ
0537774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 01:36:10.33ID:J17KDHAK
ハンドガードは金属製のね
0538774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 12:36:34.90ID:YFvX6tjO
スライダーはフレームへのダメージもなかなからしいからあんまり付けたくはないな…
エンジンガードとマフラーガードだけ守れればあとは数千円で交換できる部分しか傷つかなくなるから、この二つは欲しいと思う
0539774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 14:38:22.58ID:Qt8V3FXb
スライダーはレースでの転倒時に車体をコース外まで流すためのもんだしね

立ちゴケぐらいならガードとしても有効だけど、走行中の転倒だど逆効果っぽいよね
0540774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 03:40:06.16ID:YOePSiD8
初バイクの400xにヘルメットホルダーを付けたいと思ってます。ハンドル側と通常の場所、どっちが利便性がいいの(´・ω・`)?
0541774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 05:30:56.09ID:rr+U5y+C
スライダーの事よくわかった
詳しい人達thx
0542774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 07:42:16.54ID:pS/WjxNU
12年乗った400SFからCBR400Rに乗り換えたけど燃費めちゃいいな
0543774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 08:34:41.06ID:x8P8oe27
>>540
ハンドルに100パンポンドル
0544774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 09:59:56.89ID:bLp8IVUp
400R買うの考えてるんだけど、これもXと同じで初心者はスライダーはやめた方がいいの……?
初バイクにと思ってるんだけど絶対倒さないって自信がない
0545774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 10:01:57.87ID:ci+lTKCT
>>540
絶対ハンドルの方がいい。
ハンドルロックやサイドスタンドで停める時を考えてちゃんと右側につけろよ?
0546774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 10:08:27.22ID:ci+lTKCT
>>544
俺はつけない方が良いと思う。スライダーってコケ傷防止用じゃなくて、文字通り転倒時に車体を滑らせるものだからな。

仮に山道で走行中にこけたら、そのまま車体だけが滑って行って崖下までサヨウナラって可能性もゼロではない。
0547774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 10:37:40.90ID:OpD964lp
>>544
スライダーはその名の通りスライドするのよ。
走行中コケて本来途中で止まる距離がさらに伸びる、
まぁそれでもエンジン等のダメージは減るからレースでは良いけど(コースアウトしても芝生だから)
これが一般道の峠だったら崖から真っ逆さまか壁にドカンだよ。
最近の形だけのオッサンライダーがコケて死ぬのもスライダー付けてんじゃないかと勘ぐってしまう。
0548774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 10:50:37.08ID:bLp8IVUp
>>546,547
なるほど…ありがとー考え直した方が良さそうだ
0549774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 11:57:39.08ID:43sNi0AV
>>543
>>545
ありがトン。ハンドルの右側に取り付けます(・ω・)ノ
0550774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 10:35:23.88ID:Nm/Zaq42
身長165cm
素足での股下75cm
体重80kg

ワイのこのスペックで400Xの足付き性ってどう思う?
片足でもツンツンかね?
0551774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 10:59:42.80ID:L20YmlF0
>>550
その体重ならサス沈んで足付くと思う
Xはシートが絞れてるから見た目より足付き悪くない
とりあえず夢行って跨がらせてもらいなよ
0552774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 11:06:07.13ID:JvOtxy+l
166cm67kmの俺でも17年以前のモデルならカカトは浮くぐらいの足付き
前19インチのモデルは知らん
0553774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 11:06:30.83ID:d830Vlek
400x乗り始めてから約一年経って初めてパッシングスイッチの存在に気付いた…
ドライバー視点だとこのスイッチ見えなくない?
0554774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 11:13:21.10ID:QxG1q5+q
むしろパッシングの付いてないバイクを見たことが無いんだが

日本でパッシングが付いてないのってスクーターと逆輸入車ぐらいじゃないの?
知らんけど
0555774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 11:25:25.62ID:JvOtxy+l
125以下にはほぼ付いてないな
0556774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 11:51:27.28ID:QxG1q5+q
なるほど、スクーターと言うか小排気量だと付いてないのか
0557774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 12:01:06.39ID:Nm/Zaq42
>>551
センキュ
一度いってみるわ
0558774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 12:05:46.34ID:f/kPoN+e
>>552
お前富士山よりもでかいのか……
0559774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 12:14:49.76ID:JvOtxy+l
166cmより低いてどこの富士山や!
0560774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 12:16:45.50ID:JvOtxy+l
あ、そね後か
スマン、67kgやな
0561774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 12:40:09.87ID:ashaYBom
19年モデルで、身長168、体重75ですが、片足はベタ付きですよ。
0562774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 12:46:20.89ID:JvOtxy+l
日本の前19インチモデルは、ローダウンしてあるから問題なしやろ
0563774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 15:09:10.10ID:Ud3Udewo
みんな結構太ってんだな
0564774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 15:15:56.43ID:9VJZ8nGU
165の80は太りすぎだけどな
0565774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 15:35:51.64ID:jhN9Be6V
足が届かないのを体重でカバーすんのは基本やけどな
0566774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 15:56:48.90ID:pgQDd5sX
172cmの60kg
両足踵少し浮いた
体重が軽いだけだよな!
0567774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 16:09:19.70ID:iX0v2HUJ
ハイヒールどうよ
0568774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 16:14:10.47ID:JvOtxy+l
ま厚底ブーツがあればなんとかなるな
0569774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 20:21:07.97ID:Kqiea5Lh
これも購入当初はかかとが少し浮いた
そんな俺も今ではかかとべったり、少しは成長したのかなってね
0570774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 20:50:16.14ID:JvOtxy+l
サスがヘタっただけの話
0571774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 21:46:54.89ID:Mw+3LOSD
流れ読めずに19年の400Rだけど169cm57kgで両足だと足先3割くらいしかつかない・・・
片足でも踵つかないあばばばばばばばば
0572774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 22:26:09.08ID:+0GodxRy
股下77cmだけど400Rのシートはきついのかな、大人しくボルドール乗ったほうがいいのか
0573774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 22:35:38.32ID:5pIKSVPr
>>569
ワロタw
0574774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 22:37:27.59ID:85w8XmxI
>>572
股下77位ですが、かかとが浮くくらいでしたので大丈夫ですよ!
0575774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 09:17:16.53ID:Arz73QH4
踵浮くくらいなら、ブーツで何とでもなる
0576774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 09:59:47.80ID:yZNF8QD9
両足つく必要なんて全然なくて、片足べったりなら全然おけ
身165/股75のオレでも十分余裕だわ
0577774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 11:20:18.14ID:SvXPR6Kb
足の長さを逆算すると158の平均だったんだけどお前ら死にます?
0578774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 12:33:49.45ID:D4XdQULD
9cmなら考える
0579774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 13:01:48.27ID:TvrJ8UXz
股下81cmの俺がソール2cmの靴を履いて余裕のベタ足
まあ標準体重なら股下80cmくらいがベタ足ラインだろうな
0580774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 03:25:49.97ID:L2Pp/Xql
カワサキの4気筒250cc、80万円台か
やっと(値段が)俺らに追い付いたな
0581774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 07:21:50.54ID:SCUZQ9HD
HONDA整備士「カワサキか…」
YAMAHA整備士「カワサキか…」
SUZUKI整備士「カワサキか…」
KAWASAKI整備士「カワサキか…」
0582774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 16:54:51.72ID:4n/YQ/pK
やっとタイヤの赤いラインが消えてきた
0583774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 16:14:44.31ID:usjgrl6E
>>554
亀で申し訳ないけどCBR250RかCRF250Lのどっちか付いてなかったと思う
ハザードも有ったり無かったりでどういう基準なんだ?と思った
0584774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 18:29:13.94ID:JKqNf2IT
CBR250Rはバッシングあるお
0585774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 19:02:05.98ID:dFp5OMHh
天気が晴れたから初慣らし運転出来たわ!
0586774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 19:18:02.99ID:7plZtPCw
>>585
おめいい色
初心者かベテランかは知らんが今週一杯くらいまでは天気悪そうだから
連休で無理して外装慣らしの憂き目に会わんようにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況