X



【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA  ツッコミ多めスレその4【チョイノリ3.0】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 12:17:25.91ID:emZN8Nxh
このスレは新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581145273/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1586249950/

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1588583493/
0401774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 01:23:27.67ID:kPJVqhht
もうエクスターカラー導入しかないなw
0402774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 01:39:43.08ID:OKo0JXOb
カタナの名前が付いてないs1000のバリエーションとして出してたら…

s1000よりタンク容量が5Lも少なくなって航続距離が非実用的に短くなって、
そのくせ装備重量は重くなってて、
シート高くなって脚付きが悪くなって、
ハンドル切れ角が少なくなって小回りが効かなくなって、
リヤシート下にバッテリーが入ってマスが分散化してて、
あらゆる点でS1000より劣化してるのに価格は1.5倍(50万円アップ)に大幅値上げ

スズキ狂ったのか?と正気を疑われてたでしょう
カタナって名前がついてるから、悪い意味で「それでこの値段ね」と理解されてるわけで
0403774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 02:10:56.54ID:JITTp1Sz
S1000が安すぎたんです!
0404774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 02:19:52.41ID:ME7fBPro
GSXSは114万なら良いバイクだが海外みたいに140万だったらうんこやろ
0405774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 06:08:27.92ID:Ck9nNs7y
最近ではすっかり擁護も湧かなくなったからつまんないね
ユーザースレもスレ主がただ一人で維持してるだけの場所だし
これだけ長期在庫の山が転がってるだけでは擁護の仕様も無いけど
0406774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 07:14:20.10ID:CQgE5M4d
価格帯が外車含めて選択肢が多いからな
わざわざこれを選ぶなんて余程だよ
0407774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 07:18:52.29ID:XjtrfpIq
>>381
てか、ハイオク指定なんだよなぁ
新型カタナのクセにだよ?なんか勿体無くね?レギュラーでいいだろ
0408774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 07:56:32.41ID:iDAAyhF4
>>402
価格は税抜きで¥352000な。
¥500000じゃ¥148000も違っちゃうだろ。
100万を少し越える値段から100万中盤の値段じゃ発狂したくなるのも分からないではないがな。

>>407
海外のレギュラーガソリンに合わせて開発しているから、日本のレギュラーガソリンだとオクタン価が低いんだよね。
0409774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 08:03:27.22ID:Ck9nNs7y
燃料よか車格がかなり貧弱だから1000ccエンジンが勿体ない
東南アジア製の300ccの二気筒で十分
それだと12リットルタンクにも文句出ない筈だしな
0410774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 08:38:29.09ID:Ck9nNs7y
スズキって他のメーカーと違って中華製の二気筒と印度製の単気筒しか持ってなかったんだった・・・
0411774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 08:50:38.94ID:cJIVANQ2
今後スズキが避けたいのは新型カタナ特有のリコールかな
三機種合算では無く新型カタナ個別の対象台数が発表される
出荷台数にせよ登録台数にせよ一般エンドユーザー数とは一致しないが
輸出向けでも国内むけでもあからさまにはしたくない数字でしょうね
0413774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 09:24:29.71ID:XjtrfpIq
>>408
そうなんだけど 即壊れる訳でもないだろうし仮にパワーダウンしたとしてもだな…
そもそも この手のネオレトロバイクに150馬力なんて要らんだろ 100馬力もありゃ十分
Z900RSでパワー不足って不満聞いた事あるか?よって新型カタナごときレギュラーで十分だと思う
0414774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 09:33:08.33ID:93/ca917
>>398
雑誌企画を装った社内企画
0415774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 09:36:10.80ID:uiIffskm
>>405
今このスレのその1から読んでるんだけど、今年のアタマぐらいまで
まだ擁護する人達が結構居て意外だった
セールスが壊滅的なのは確定してたと思うんだけど、随分粘ったもんだと思う
あと、このスレってブラックユーモアが効いていてホント笑えるわ
0416774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 09:41:28.81ID:OKo0JXOb
>>411
そもそも一般ユーザーに売れてない(乗ってる人が少ない)から、リコール出さなければならないほどの不具合情報が集まらないと思う
もともと登録台数が少ない上に、レンタル車が異常なほど多いし、ショップが値引きするために登録した偽装中古も多い
ツーリング向けでないから、数少ない一般ユーザーも距離を走らない

もしリコールやサービスキャンペーンに値する欠陥があったとしても表にでないでしょう
0417774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 09:54:36.35ID:QIWS8fl3
>>388
マイチェン後とはいえ、高価なGSの売れっぷりが凄いな。アドベンチャーと合算したらぶっちぎりだね。
0418774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 09:55:15.46ID:CUeV9MxS
リコール内容の重要性によるかと思います
新型カタナにて変更された部位に関する致命的な欠陥等でしょうか
燃料タンクや経路の取付不良 灯火類の不点灯 リアフェンダーの折損等々
報告が少数であっても避けられない事項は有ると思います
0419774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 10:16:39.26ID:W8YBIO6C
リコール言い出したら新型カタナの存在自体がリコールレベルでしょ
0420774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 10:29:29.84ID:kPJVqhht
新型カタナのサービスキャンペーン待ちだな


伝説の50万円引きを超える値引サービスの
0421774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 10:46:09.70ID:Ck9nNs7y
150万が100万になったとて一気に在庫が捌けるとは到底思えんけどね
0422774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 10:46:09.74ID:Ck9nNs7y
150万が100万になったとて一気に在庫が捌けるとは到底思えんけどね
0423774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 10:46:09.80ID:Ck9nNs7y
150万が100万になったとて一気に在庫が捌けるとは到底思えんけどね
0424774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 10:47:46.46ID:Ck9nNs7y
コンマ数秒差で3連投になってる
不思議だ
0425774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 11:01:08.08ID:8PcuSO0P
知らん間にマジで50万引きとかやったら、、、それはそれで激オコプンプンになっちゃうの?

それともタダでもいらねーよ馬鹿、なのか

現実的にタダで貰って即転売、コロナ寄付に回す、、、の何れかだろうな
0426774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 11:06:53.35ID:QIWS8fl3
買い手がいなければ転売は成り立たないので、現実的とは言えないw
スズキの広告戦略というか、最近はスウィッシュでも不自然な褒めちぎり記事が多い気がする。
0427774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 11:07:13.07ID:iDAAyhF4
>>413
ガソリンの話に関しては日本がガラパゴス化しているだけだからね。
オクタン価の基準を海外に会わせればハイオクを入れなくて済む車は沢山ある。
0428774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 11:32:58.36ID:Cez1bvjf
>>415
たぶんそいつ手放したんだと思うよ
思い当たる奴がいる
0429774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 11:51:38.97ID:kPJVqhht
カタナ買取お断り!w
0430774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 11:55:16.64ID:Ck9nNs7y
確かに引取り価格はいくらになったんだろな?
流石に二束三文ってことは無いと思うが・・・
0431774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 13:20:03.08ID:uiIffskm
>>428
手放す人って何なんだろね。使い勝手が悪い事は最初から分かってたろうに
少々アレなデザインだって気に入って買ったんじゃないのかな
0432774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 13:28:49.97ID:M0A5aoCM
買った後でカッコ良くしてやろーってチャレンジ精神旺盛なんだろ
奮戦虚しく玉砕されたって感じか 新型カタナ…舐めたらいかんぜよ
0433774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 13:40:27.13ID:QPGs94A5
タンク削ってハンドル切れ角確保しようとしてたブログがあったけど、どうなったんやろ
パーツメーカー製の低ハンドル用タンクカバーを見るに、削ったくらいではどうしようもない
半分にぶった切らなければ…
0434774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 13:52:04.36ID:kPJVqhht
カレー味のうんこは

うんこ
0435774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 14:20:41.62ID:QPGs94A5
しかし、ハンドルとかタンク交換したら下手すりゃ改造車扱いでメーカー保証効きませーん、とかなりゃせんか
バナナ管とかも
0436774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 16:22:49.38ID:Ck9nNs7y
僅かに売れてもすぐに手放してしまうバイクらしいからそんな心配いりません
0437774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 16:28:09.00ID:A5k0sIx9
Z900RSみてるとあっちは商売うまいなと思う
0438774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 16:36:24.07ID:QIWS8fl3
あちらは決してZ1とか言っていないのもポイント
0439774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 16:37:58.08ID:Ck9nNs7y
ヤマハは一見、上手そうに見えて下手だけどね
ヘソ曲がりというか
スズキはもうヤル気が無いなら止めちまえって感じだな
0440774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 16:41:00.91ID:kPJVqhht
新型カタナを
ホンダに持ち込む:カタナか・・・
ヤマハに持ち込む:カタナか・・・
スズキに持ち込む:カタナか・・・
カワサキに持ち込む:カタナか・・・
0441774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 16:41:13.94ID:M0A5aoCM
目先の利益しか見えてませんから
幾ら時間と開発費掛けても代金は後から幾らでも返って来るのにな
新機種じゃなくてカタナって土台があるだけに勿体ない
普通にやれば成功は約束されてた
0442774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 16:42:56.81ID:iDAAyhF4
>>438
Z1の名称はBMWが商標登録しているからカワサキは使えないんだけどな。
自社にとって需要なモデルの名称が使えないのはカワサキの失態だな。
0443774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 16:50:17.72ID:kPJVqhht
イタリア人がデザインしたカタナなんだから


スパーダで!
0444774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 16:50:21.64ID:Ck9nNs7y
カワサキなら過去の名前を使っても上手くやりそうだな
噂のGPZ900Rも出たらA17と呼べるくらいの再現率で出してきそう
0445774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 17:11:16.93ID:kPJVqhht
近日発売!

GP-Z900RS
0446774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 17:13:54.78ID:QPGs94A5
>>440
スズキとカワサキの位置を入れ替えた方が皮肉が効いてるぜ
0447774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 18:09:17.89ID:TBwjTQz1
新型カタナを買取して欲しい客が

ホンダに持ち込む:スズキまで案内する
ヤマハに持ち込む:スズキまでの地図を渡す
カワサキに持ち込む:スズキまでサービスカーで連れて行く
スズキに持ち込む:
0448774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 18:45:27.68ID:TBwjTQz1
新型カタナを買取して欲しい客が

ホンダに持ち込む:オークションを教える
ヤマハに持ち込む:レッドバロンを教える
カワサキに持ち込む:川崎製鉄を教える
スズキに持ち込む:
0449774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 18:57:11.18ID:6qbNmArq
>>447 >>448
スズキに持ち込む:うむを言わさずカスタムを勧め、買取の話をしない
0450774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 19:17:54.68ID:Ck9nNs7y
スズキに持ち込む:天気予報が外れた話と野球の話ばかり何度も繰り返す
0451774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 19:23:04.70ID:QPGs94A5
>>448
溶鉱炉行きワラタ
0452774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 19:24:49.67ID:QAGlzCIy
Z1Z2なんてのはユーザー側が勝手に付けた愛称に過ぎないからカワサキも商標登録なんて最初から考えてない
0453774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 19:29:50.52ID:QPGs94A5
本当は900Super4ってイマイチ締まりの悪い名前だもんな
0454774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 19:41:18.29ID:wASoFxki
>>367
Z900RSの粗探し
新型KANANAの褒め探し
酷すぎるw
0455774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 20:13:13.39ID:Ck9nNs7y
Z900RSの粗探し
旧カタナは過去の遺物
そして新型KANANAの褒め讃え

当事のスズキネット工作のスタンダードだったな
0456774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 20:24:03.33ID:kPJVqhht
新型のKATANA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを捻ると走り出す、マジで。ちょっと 感動。

しかもKATANAなのに新型だから操作も簡単で良い。KATANAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。

ハヤブサと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ荷物があるとちょっと怖いね。新型なのに荷物積めないし。

速度にかんしては多分ハヤブサもKATANAも変わらないでしょ。ハヤブサ乗ったことないから知らないけどフルカウルがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもKATANAなんて買わないでしょ。個人的にはKATANAでも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで初代ハヤブサを抜いた。つまりはハヤブサですら新型のKATANAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
0457774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 20:24:37.69ID:M0A5aoCM
当初Z900RSをライバル視してたのに笑う
あっちはアウトオブ眼中だったのに
0458774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 21:13:57.97ID:uiIffskm
隼は単に法定速度を守ってただけと言う発想はないのかな
0459774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 21:20:56.21ID:ZSJ/c/ik
カタナキッドとか言われてハブられる話よりはいいだろう
0460774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 21:46:02.34ID:QPGs94A5
>>458
コピペやで
元ネタは三菱GTO
0461774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 22:20:44.31ID:RhBocIZN
>>411
その点については、国土交通省がリコールを決定するのは市場品質情報数なので問題ない。
0462774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 22:24:37.94ID:Z3yS7Kgu
チェーンの伸びしろを殺すために取り付けられてる金属板が摩耗して
後輪がリアフェンダーに接触する不具合とか出そう
もし本当に9ヶ月の突貫工事で作られたならその辺の耐久性の検証とか出来てなさそうだし…
まあ購入者はみんなリアフェンダー交換するから関係ないかもしれないが
0463774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 22:33:09.73ID:Kc7H/iGv
>>462
機能上、さすがにそれは無いだろw
0464774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 22:33:19.21ID:QPGs94A5
リヤフェンダー替えた車両は「スズキが認めない改造」として保証対象外になりそうだな
0465774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 23:37:12.01ID:8PcuSO0P
おまいらとうとうスズキが最終手段として新車ご成約者に過激なプレゼント用意したぞ!!!
他社悶絶の離れ業ではある。

https://i.imgur.com/mlluIly.jpg
0466774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 23:40:12.08ID:OKo0JXOb
カタナクリスタルに比べれば弱いな
あのガラス塊どうなったんだろ
0467774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 00:11:13.44ID:wq6zs9MC
あれガラスじゃなくて樹脂だしねぇ
店の倉庫に積まれてるんじゃない?
カルピスの前のチンコパッドと一緒に
0468774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 00:55:49.42ID:4LnsI/5D
もっと場所取るカタナメット...
0469774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 01:03:56.02ID:Bknby/ig
メットだけは完売したんじゃなかったっけ
メットなら初代オーナーでも使えるもんな
0470774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 01:16:53.25ID:h/OWcLBM
カタナ買ってもカルピス4本だけ?サービス悪いよ〜
0471774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 01:19:22.27ID:VgsiWL3W
カタナステッカーを特別につけてやろう
0472774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 02:36:06.61ID:wq6zs9MC
なんかいまいち存在感のない高級エクスターオイル四本とかでいいんじゃね
0473774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 02:37:12.16ID:TbXV4IYb
夢グループで通販してもらうと良いんじゃないかな
0474774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 04:48:07.10ID:3mykxJdj
丁度あの頃は、「欧州と国内で予約殺到で年間販売予定数完売!」とフカしまくってた頃なので
メット完売もウソ臭いな
0475774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 08:15:11.47ID:FRH5u2u5
正直あのメットはない
デザインセンスなさ過ぎ
あ、本体に合わせたのか
0476774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 08:39:30.21ID:TbXV4IYb
カタナヘルメットが欲しいなら楽天で買えばいいじゃない
0477774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 10:10:04.07ID:xLtQD0+p
モタードスタイルでライダーを前に座らせようとしたからタンクが短くなった。
タンクの容量が減るはポジションはアップハンになるはで文句の半分がここに起因しているモタードスタイルに何故したんだろうか?
0478774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 10:13:57.96ID:3mykxJdj
他のバイクの真似してケツ無しにしたかったから
0479774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 10:19:04.99ID:l3DPjjir
機能的な意味があってあのスタイルになったんじゃなくて
「なんか流行ってるっぽいから真似したろ」って感じだよね
それで出来が良いなら問題ないんだけど…
0480774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 12:07:55.66ID:NyWjGz3d
>>477
結果としてモタードのようなポジションになっただけ
ショートテールへの固執が原因だよ
あのデザインの二人乗りシートをあの位置(リヤアクスルに対して)に
収めようとしたらタンク(カバー)ごと前進させるしか無いからね
あんなクソ重そうな印象を与える前下がりのカウルとモタードに親和性など無い
0481774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 14:53:22.58ID:WhNgZofQ
とうとう発売から1年経った
0482774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 14:58:07.42ID:xLtQD0+p
スズキの中にもカタナが好きで入社した奴が居ると思うんだが、誰も止めなかったんだろうか?
0483774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 15:02:22.21ID:3mykxJdj
「コレじゃないよね」という社員はそこそこ居たらしいが
ただ居ただけだろうね
0484774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 15:21:31.14ID:hIPD8mdD
発売当初のカタナクリスタルやカタナメット
今思えばスズキは本当に「新たなるカタナ伝説の誕生」を信じていたのだなあと、しみじみ思う
0485774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 15:28:47.78ID:WhNgZofQ
1年前は本当にカタナの名前でバカ売れするとは思っていたと思う
発売までにメディア使って大々的にカタナ伝説煽ってたし
後日「欧州10000台、国内2000台超の予約で大人気!!」などとステマ乱発
スレでも工作員大量動員してたし

先に発売された欧州はすでに爆死
0486774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 15:49:48.10ID:TbXV4IYb
なにその新型カタナのハラキリ伝説
0487774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 16:07:34.33ID:mFAu3MGT
ジグサー250の工作員っぽいのがチラホラ
いわく「油冷は水冷ほど冷えないので、水冷の冷却過多で生ガスが混じるという弱点が克服されている」らしい
0488774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 16:21:11.57ID:hIPD8mdD
油冷は水冷ほどの冷却能力が無いという事を遠回しに言ってるだけのような…
0490774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 16:43:35.65ID:8kAa1Hsc
エンジンが冷え過ぎなんて普通に使っててあるわけないのに
言いまわしが上手いんだか下手なんだかw
0491774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 17:03:13.46ID:Kke/8KBA
排気量が小さくて発熱量が小さい水冷エンジンだとオーバークールになりやすい場合はあるけどな
以前乗ってたバンディット250は純正状態だと春や秋でも30分走ってようやく水温が70度くらいで
冬は中々60度いかないから燃費悪化するわアイドリングがいまいち安定しないわで
結局ラジエーターの前を物理的に半分防いで凌いだことがある
ガンガンぶん回して走れば流石にもっと上がるけど毎度毎度そんな走り方してられないし
0492774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 17:03:13.89ID:3mykxJdj
SV工作員、KATANA工作員、ジクサー工作員、もううんざりだよな
二輪カンパニー解体でこのイカレたネット販促も見直して貰いたいもんだな
0493774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 17:03:53.96ID:9JWIJfNf
冷えすぎるのは後方排気くらいだったか
0494774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 17:20:31.11ID:4LnsI/5D
ジクサーは元々水冷にするほどの冷却は必要無かったんじゃなかったけ?
0495774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 17:31:15.57ID:TbXV4IYb
スズキには二輪販売戦略がネット工作しかないんだな

四輪と違いCMを使う訳にもいかないから、毒を食らわば皿まで最期の手段なんだろう
0496774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 17:35:13.43ID:l3DPjjir
というかよく読み返したら俺がレスした内容と>>487が書いた内容大分ニュアンス違うやんけ
俺は水冷が暖まりにくい場合があるとは書いたけど冷却過多になるとは書いてないぞ
0498774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 17:38:56.03ID:yO+f85uH
社長が「1100カタナ丸写しでいけ」と号令をかければZ900RS路線に舵を切ったのでは

というかすでに社内で新KATANA失敗の責任追及が始まっているかもしれない
だがスズキのことだから後部デザインだけ手直しして延長し高度なバランスでなりたつ現代の設計をだいなしにしそう
0499774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 17:45:03.99ID:l3DPjjir
それが二輪カンパニーお取り潰しなんじゃね?

>>497
そうだね
他のインタビューでも250シングルの熱量なら水冷ほどの冷却はいらんって言ってた
まああのエンジンの実際の耐久性とかはよくわからんけど
本当に出来が良ければそのうちどんどん厳しくなる排ガス規制に対応させつつ
可能な限りシンプルに作れる構造として普及していくかもね
0500774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 17:54:22.90ID:0tEZZDVH
え?油冷エンジンって低コストが最大の特徴でしょ?
燃費性能に優れるとか、排ガス対策的に有利とか狙ってないでしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています