X



【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA  ツッコミ多めスレその4【チョイノリ3.0】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 12:17:25.91ID:emZN8Nxh
このスレは新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581145273/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1586249950/

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1588583493/
0431774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 13:20:03.08ID:uiIffskm
>>428
手放す人って何なんだろね。使い勝手が悪い事は最初から分かってたろうに
少々アレなデザインだって気に入って買ったんじゃないのかな
0432774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 13:28:49.97ID:M0A5aoCM
買った後でカッコ良くしてやろーってチャレンジ精神旺盛なんだろ
奮戦虚しく玉砕されたって感じか 新型カタナ…舐めたらいかんぜよ
0433774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 13:40:27.13ID:QPGs94A5
タンク削ってハンドル切れ角確保しようとしてたブログがあったけど、どうなったんやろ
パーツメーカー製の低ハンドル用タンクカバーを見るに、削ったくらいではどうしようもない
半分にぶった切らなければ…
0434774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 13:52:04.36ID:kPJVqhht
カレー味のうんこは

うんこ
0435774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 14:20:41.62ID:QPGs94A5
しかし、ハンドルとかタンク交換したら下手すりゃ改造車扱いでメーカー保証効きませーん、とかなりゃせんか
バナナ管とかも
0436774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 16:22:49.38ID:Ck9nNs7y
僅かに売れてもすぐに手放してしまうバイクらしいからそんな心配いりません
0437774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 16:28:09.00ID:A5k0sIx9
Z900RSみてるとあっちは商売うまいなと思う
0438774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 16:36:24.07ID:QIWS8fl3
あちらは決してZ1とか言っていないのもポイント
0439774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 16:37:58.08ID:Ck9nNs7y
ヤマハは一見、上手そうに見えて下手だけどね
ヘソ曲がりというか
スズキはもうヤル気が無いなら止めちまえって感じだな
0440774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 16:41:00.91ID:kPJVqhht
新型カタナを
ホンダに持ち込む:カタナか・・・
ヤマハに持ち込む:カタナか・・・
スズキに持ち込む:カタナか・・・
カワサキに持ち込む:カタナか・・・
0441774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 16:41:13.94ID:M0A5aoCM
目先の利益しか見えてませんから
幾ら時間と開発費掛けても代金は後から幾らでも返って来るのにな
新機種じゃなくてカタナって土台があるだけに勿体ない
普通にやれば成功は約束されてた
0442774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 16:42:56.81ID:iDAAyhF4
>>438
Z1の名称はBMWが商標登録しているからカワサキは使えないんだけどな。
自社にとって需要なモデルの名称が使えないのはカワサキの失態だな。
0443774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 16:50:17.72ID:kPJVqhht
イタリア人がデザインしたカタナなんだから


スパーダで!
0444774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 16:50:21.64ID:Ck9nNs7y
カワサキなら過去の名前を使っても上手くやりそうだな
噂のGPZ900Rも出たらA17と呼べるくらいの再現率で出してきそう
0445774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 17:11:16.93ID:kPJVqhht
近日発売!

GP-Z900RS
0446774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 17:13:54.78ID:QPGs94A5
>>440
スズキとカワサキの位置を入れ替えた方が皮肉が効いてるぜ
0447774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 18:09:17.89ID:TBwjTQz1
新型カタナを買取して欲しい客が

ホンダに持ち込む:スズキまで案内する
ヤマハに持ち込む:スズキまでの地図を渡す
カワサキに持ち込む:スズキまでサービスカーで連れて行く
スズキに持ち込む:
0448774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 18:45:27.68ID:TBwjTQz1
新型カタナを買取して欲しい客が

ホンダに持ち込む:オークションを教える
ヤマハに持ち込む:レッドバロンを教える
カワサキに持ち込む:川崎製鉄を教える
スズキに持ち込む:
0449774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 18:57:11.18ID:6qbNmArq
>>447 >>448
スズキに持ち込む:うむを言わさずカスタムを勧め、買取の話をしない
0450774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 19:17:54.68ID:Ck9nNs7y
スズキに持ち込む:天気予報が外れた話と野球の話ばかり何度も繰り返す
0451774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 19:23:04.70ID:QPGs94A5
>>448
溶鉱炉行きワラタ
0452774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 19:24:49.67ID:QAGlzCIy
Z1Z2なんてのはユーザー側が勝手に付けた愛称に過ぎないからカワサキも商標登録なんて最初から考えてない
0453774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 19:29:50.52ID:QPGs94A5
本当は900Super4ってイマイチ締まりの悪い名前だもんな
0454774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 19:41:18.29ID:wASoFxki
>>367
Z900RSの粗探し
新型KANANAの褒め探し
酷すぎるw
0455774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 20:13:13.39ID:Ck9nNs7y
Z900RSの粗探し
旧カタナは過去の遺物
そして新型KANANAの褒め讃え

当事のスズキネット工作のスタンダードだったな
0456774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 20:24:03.33ID:kPJVqhht
新型のKATANA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを捻ると走り出す、マジで。ちょっと 感動。

しかもKATANAなのに新型だから操作も簡単で良い。KATANAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。

ハヤブサと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ荷物があるとちょっと怖いね。新型なのに荷物積めないし。

速度にかんしては多分ハヤブサもKATANAも変わらないでしょ。ハヤブサ乗ったことないから知らないけどフルカウルがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもKATANAなんて買わないでしょ。個人的にはKATANAでも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで初代ハヤブサを抜いた。つまりはハヤブサですら新型のKATANAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
0457774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 20:24:37.69ID:M0A5aoCM
当初Z900RSをライバル視してたのに笑う
あっちはアウトオブ眼中だったのに
0458774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 21:13:57.97ID:uiIffskm
隼は単に法定速度を守ってただけと言う発想はないのかな
0459774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 21:20:56.21ID:ZSJ/c/ik
カタナキッドとか言われてハブられる話よりはいいだろう
0460774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 21:46:02.34ID:QPGs94A5
>>458
コピペやで
元ネタは三菱GTO
0461774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 22:20:44.31ID:RhBocIZN
>>411
その点については、国土交通省がリコールを決定するのは市場品質情報数なので問題ない。
0462774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 22:24:37.94ID:Z3yS7Kgu
チェーンの伸びしろを殺すために取り付けられてる金属板が摩耗して
後輪がリアフェンダーに接触する不具合とか出そう
もし本当に9ヶ月の突貫工事で作られたならその辺の耐久性の検証とか出来てなさそうだし…
まあ購入者はみんなリアフェンダー交換するから関係ないかもしれないが
0463774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 22:33:09.73ID:Kc7H/iGv
>>462
機能上、さすがにそれは無いだろw
0464774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 22:33:19.21ID:QPGs94A5
リヤフェンダー替えた車両は「スズキが認めない改造」として保証対象外になりそうだな
0465774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 23:37:12.01ID:8PcuSO0P
おまいらとうとうスズキが最終手段として新車ご成約者に過激なプレゼント用意したぞ!!!
他社悶絶の離れ業ではある。

https://i.imgur.com/mlluIly.jpg
0466774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 23:40:12.08ID:OKo0JXOb
カタナクリスタルに比べれば弱いな
あのガラス塊どうなったんだろ
0467774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 00:11:13.44ID:wq6zs9MC
あれガラスじゃなくて樹脂だしねぇ
店の倉庫に積まれてるんじゃない?
カルピスの前のチンコパッドと一緒に
0468774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 00:55:49.42ID:4LnsI/5D
もっと場所取るカタナメット...
0469774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 01:03:56.02ID:Bknby/ig
メットだけは完売したんじゃなかったっけ
メットなら初代オーナーでも使えるもんな
0470774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 01:16:53.25ID:h/OWcLBM
カタナ買ってもカルピス4本だけ?サービス悪いよ〜
0471774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 01:19:22.27ID:VgsiWL3W
カタナステッカーを特別につけてやろう
0472774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 02:36:06.61ID:wq6zs9MC
なんかいまいち存在感のない高級エクスターオイル四本とかでいいんじゃね
0473774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 02:37:12.16ID:TbXV4IYb
夢グループで通販してもらうと良いんじゃないかな
0474774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 04:48:07.10ID:3mykxJdj
丁度あの頃は、「欧州と国内で予約殺到で年間販売予定数完売!」とフカしまくってた頃なので
メット完売もウソ臭いな
0475774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 08:15:11.47ID:FRH5u2u5
正直あのメットはない
デザインセンスなさ過ぎ
あ、本体に合わせたのか
0476774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 08:39:30.21ID:TbXV4IYb
カタナヘルメットが欲しいなら楽天で買えばいいじゃない
0477774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 10:10:04.07ID:xLtQD0+p
モタードスタイルでライダーを前に座らせようとしたからタンクが短くなった。
タンクの容量が減るはポジションはアップハンになるはで文句の半分がここに起因しているモタードスタイルに何故したんだろうか?
0478774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 10:13:57.96ID:3mykxJdj
他のバイクの真似してケツ無しにしたかったから
0479774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 10:19:04.99ID:l3DPjjir
機能的な意味があってあのスタイルになったんじゃなくて
「なんか流行ってるっぽいから真似したろ」って感じだよね
それで出来が良いなら問題ないんだけど…
0480774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 12:07:55.66ID:NyWjGz3d
>>477
結果としてモタードのようなポジションになっただけ
ショートテールへの固執が原因だよ
あのデザインの二人乗りシートをあの位置(リヤアクスルに対して)に
収めようとしたらタンク(カバー)ごと前進させるしか無いからね
あんなクソ重そうな印象を与える前下がりのカウルとモタードに親和性など無い
0481774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 14:53:22.58ID:WhNgZofQ
とうとう発売から1年経った
0482774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 14:58:07.42ID:xLtQD0+p
スズキの中にもカタナが好きで入社した奴が居ると思うんだが、誰も止めなかったんだろうか?
0483774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 15:02:22.21ID:3mykxJdj
「コレじゃないよね」という社員はそこそこ居たらしいが
ただ居ただけだろうね
0484774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 15:21:31.14ID:hIPD8mdD
発売当初のカタナクリスタルやカタナメット
今思えばスズキは本当に「新たなるカタナ伝説の誕生」を信じていたのだなあと、しみじみ思う
0485774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 15:28:47.78ID:WhNgZofQ
1年前は本当にカタナの名前でバカ売れするとは思っていたと思う
発売までにメディア使って大々的にカタナ伝説煽ってたし
後日「欧州10000台、国内2000台超の予約で大人気!!」などとステマ乱発
スレでも工作員大量動員してたし

先に発売された欧州はすでに爆死
0486774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 15:49:48.10ID:TbXV4IYb
なにその新型カタナのハラキリ伝説
0487774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 16:07:34.33ID:mFAu3MGT
ジグサー250の工作員っぽいのがチラホラ
いわく「油冷は水冷ほど冷えないので、水冷の冷却過多で生ガスが混じるという弱点が克服されている」らしい
0488774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 16:21:11.57ID:hIPD8mdD
油冷は水冷ほどの冷却能力が無いという事を遠回しに言ってるだけのような…
0490774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 16:43:35.65ID:8kAa1Hsc
エンジンが冷え過ぎなんて普通に使っててあるわけないのに
言いまわしが上手いんだか下手なんだかw
0491774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 17:03:13.46ID:Kke/8KBA
排気量が小さくて発熱量が小さい水冷エンジンだとオーバークールになりやすい場合はあるけどな
以前乗ってたバンディット250は純正状態だと春や秋でも30分走ってようやく水温が70度くらいで
冬は中々60度いかないから燃費悪化するわアイドリングがいまいち安定しないわで
結局ラジエーターの前を物理的に半分防いで凌いだことがある
ガンガンぶん回して走れば流石にもっと上がるけど毎度毎度そんな走り方してられないし
0492774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 17:03:13.89ID:3mykxJdj
SV工作員、KATANA工作員、ジクサー工作員、もううんざりだよな
二輪カンパニー解体でこのイカレたネット販促も見直して貰いたいもんだな
0493774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 17:03:53.96ID:9JWIJfNf
冷えすぎるのは後方排気くらいだったか
0494774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 17:20:31.11ID:4LnsI/5D
ジクサーは元々水冷にするほどの冷却は必要無かったんじゃなかったけ?
0495774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 17:31:15.57ID:TbXV4IYb
スズキには二輪販売戦略がネット工作しかないんだな

四輪と違いCMを使う訳にもいかないから、毒を食らわば皿まで最期の手段なんだろう
0496774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 17:35:13.43ID:l3DPjjir
というかよく読み返したら俺がレスした内容と>>487が書いた内容大分ニュアンス違うやんけ
俺は水冷が暖まりにくい場合があるとは書いたけど冷却過多になるとは書いてないぞ
0498774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 17:38:56.03ID:yO+f85uH
社長が「1100カタナ丸写しでいけ」と号令をかければZ900RS路線に舵を切ったのでは

というかすでに社内で新KATANA失敗の責任追及が始まっているかもしれない
だがスズキのことだから後部デザインだけ手直しして延長し高度なバランスでなりたつ現代の設計をだいなしにしそう
0499774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 17:45:03.99ID:l3DPjjir
それが二輪カンパニーお取り潰しなんじゃね?

>>497
そうだね
他のインタビューでも250シングルの熱量なら水冷ほどの冷却はいらんって言ってた
まああのエンジンの実際の耐久性とかはよくわからんけど
本当に出来が良ければそのうちどんどん厳しくなる排ガス規制に対応させつつ
可能な限りシンプルに作れる構造として普及していくかもね
0500774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 17:54:22.90ID:0tEZZDVH
え?油冷エンジンって低コストが最大の特徴でしょ?
燃費性能に優れるとか、排ガス対策的に有利とか狙ってないでしょ?
0501774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 17:55:13.27ID:wqtpky8I
社長が乗り気ではなかったという事は公式なんだから、下から突き上げた無能さんが存在するのは確実。
組織再々編のこの機会にプロジェクトの推進派連中を切り捨ててくれればいいんだが
0502774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 18:01:35.67ID:TpEs29xE
外装の設計費用より広告代の方がかかってそうな勢いだったからな。
0503774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 18:01:50.43ID:wqtpky8I
>>500
排ガス対策で馬力を落とさないという意味で空冷よりは圧倒的に有利だよ
水冷を相手にするジクサーでの使い方が例外であって、本来は空冷の後継機
EURO5をクリアする為に空冷だと20馬力が精一杯だとすると、油冷なら+5馬力稼げるって事かと
0504774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 18:16:58.82ID:l3DPjjir
>>500
インドじゃEuro5相当の規制を出力低下無しでクリアしてたり
ピストン側面にスイフトやアルトのピストンと同じ特殊加工を施してフリクション低減してたりするし
狙ってないって事はないんじゃないか
WMTCモードで37.7km/Lって燃費は現行ではセローに次いで2位だし
これだけの環境性能が実現できるならもっと上のクラスにも採用してみてほしいところ
0505774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 18:21:59.45ID:AQ26ZTj9
>>501
未だにカタナは名車とする提灯記事が上がるくらいだから推進一派を切り捨てるとかは無理じゃねえかな
新型カタナは世界中で喝采と感動をもって迎えられ、記録的な大成功を収めたってことになってても驚かねえ
0506774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 18:29:01.03ID:iJH9jRcA
その大層な技術はGSXR1000Rには流用出来んの?
0507774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 18:35:46.69ID:ILOSS0S2
このカタナの推進派は機能には触れないように
宣伝活動内容を社内でプレゼンしたりしてゴリ押ししたんだろうな
モノづくりに携わる者として恥ずかしくないのかね
0508774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 18:45:47.40ID:o5Mgiqkg
取り潰しにあった旧カンパニー幹部は地方のショールームで軽自動車売ってろや
無能どもが
0509774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 18:55:01.88ID:3mykxJdj
どうせまだのうのうと多額の年収でふんぞり返ってるだろうよ
0510774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 19:15:00.37ID:l3DPjjir
>>506
250だから出来たっつー話だろ今んとこは
なんかの記事で開発陣はもっと他にも作りたいとか言ってたけど
0511774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 19:15:59.56ID:r60kQ1BE
今更油冷でGSX-Rとかロマン溢れすぎだろ
0512774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 19:25:22.15ID:ky9s8aXR
油冷がどうこう以前に、GSX-R750を国内のラインナップに入れろ。
なんでずっとS750だけ売るのか?GSR750の時からだけど。
GSX-R750/S750で売るのが当然だろうに。
0513774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 19:27:46.52ID:l3DPjjir
>>507
このカタナの出来を恥と思えないメンツがカタナ復活を企画したという悪夢…
0514774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 19:36:09.84ID:GwL+/J9L
もう許してやれよスズキの2輪事業は事実上撤退して消えてく道なんだから
0515774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 19:40:27.29ID:TbXV4IYb
いつもの蔵
0516774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 19:42:28.19ID:4LnsI/5D
オートレースも来年度から電動バイク導入みたいだしまじでピンチだな。
0517774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 19:42:40.05ID:wqtpky8I
>>514
諦めたらそこで試合終了だよ
0518774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 19:45:03.43ID:TbXV4IYb
盗っ人のお頭
0519774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 19:49:12.64ID:iJH9jRcA
>>510
そっちの方向にいってくれないとつまらんし
スズキ二輪事業は先がないわなw
最大の個性なんだしw
いずれ出来るんならいいけど。
0520774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 21:39:06.04ID:yhP2/1si
最後の花火として怪物バイクを世に出してから逝って欲しい
0521774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 21:49:38.42ID:ky9s8aXR
>>517
諦める事は悪い事じゃない、現に未だKATANAを売ろうと画策している。
おそらく今年いっぱいはグダグダとKATANA売り続ける。
GSR400やグラ400の時みたいに、もっと長期間グダグダする可能性もある。
最悪なグダグダは、S1000/Fと一緒に次回の排ガス規制をクリアさせる事。
スズキの場合、こういう事を本当にするのでね。
スズキは無駄に諦めが悪い時が度々ある。
B菌も、売る期間は短くても、開発期間が7年というね。
実質的にはギュッと1年くらいかもしれんが、企画が生まれて売るまでダラダラ7年とかアホの極み。
なんで誰かが「もうヤメましょうよ、もう誰も待ってませんよ」と言わないのか?
誰か一人でもそう呟いたら、そこで終わったんじゃないだろうか?
諦めないスズキだかこそ、二輪部門が終了しそうなんだと思うよ。
0522774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 22:08:09.51ID:wqtpky8I
>>521
カタナを諦めるなと言ってるんじゃない
華も無く、評価されたとしてもせいぜい普段使いに困らないよね程度の油冷だが
堅実に食っていくには武器になりえると思ってる
そこからやり直せと言っているのさ
0523774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 22:30:06.56ID:J7COWzl5
Gストライダー出したら評価してやる
0524774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 22:40:52.17ID:hIPD8mdD
カタナをスッパリ諦める事が、二輪事業を諦めない道だという事は分かるな
この大失敗を教訓にして、スズキが二輪事業の経営体質を抜本的に改めるなら
カタナの失敗も、まるきりの無駄では無かった事になると思う
そうなって欲しいね
0525774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 23:05:25.94ID:C25t3ZU+
は?
オシャレ雑誌で絶賛されまくりの上乗りやすくとにかく乗りやすくミラーも見やすい傑作車カタナが失敗とかねーよ
新型ジグサーもカタナと同じで世界中で大成功決定だし
0526774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 23:16:48.91ID:Bknby/ig
ウインカーも操作しやすいし、スロットケーブル巻取り部が楕円だし、女子と密着タンデムでムフフできるしな
0527774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 23:36:46.02ID:2l1pvRlm
ファクトリーまめしばのバリアブルスロットルパイプって新型カタナの純正部品だよね
0528774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 23:54:10.18ID:hIPD8mdD
>>525
>>526
と、言うような夢想から醒めることが第一歩だなw
0529774RR
垢版 |
2020/06/02(火) 02:13:58.81ID:PGDaL+3B
ジクサーの油冷は馬力狙いじゃないエンジンでコストを下げて必要な冷却性能を確保したものだから、割りきった合理的な設計だと思う。

>>527
写真で見る限り同じ物に見えるな。
オリジナルならスロットルパイプだけの販売でいいのに、グリップとセットにしてるのはスズキ純正部品をオリジナル部品の振りをして売ってるとしか思えない。
0530774RR
垢版 |
2020/06/02(火) 06:08:37.20ID:8P4SZpGf
「新型カタナ」でググると相変わらず提灯サイトがびっしり出てくる
悪夢はまだまだ終わらんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況