X



【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA  ツッコミ多めスレその4【チョイノリ3.0】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 12:17:25.91ID:emZN8Nxh
このスレは新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581145273/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1586249950/

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1588583493/
0892774RR
垢版 |
2020/06/08(月) 20:29:17.29ID:1MtVP/FX
>>891
250だと物足りない人用に400出してもと思ったんだが、250にターボでもいいやw
0893774RR
垢版 |
2020/06/08(月) 20:40:14.83ID:RT+Jk9Je
スズキのバイクで欲しいと思えるのは残念ながら今は無いな
先行きも暗いし
0894774RR
垢版 |
2020/06/08(月) 21:00:28.81ID:noBysN8q
ここ20年のスズキはただ惰性でやってるだけで価値のあるバイクは何一つ出せてないからな
0895774RR
垢版 |
2020/06/08(月) 21:41:31.25ID:MKRRjoc6
現行の隼位は認めてあげようよ
0896774RR
垢版 |
2020/06/08(月) 21:48:57.43ID:H0J60fJ0
>>887
Z900RSのワカメちゃんミニスカ風フェンダーレスも含めて前から思ってたんだけど
手続き不要の全長の変更って3センチまでじゃん?これらみんな違法状態だと思うけど
みんな全長の記載変更してんの?
0897774RR
垢版 |
2020/06/08(月) 22:15:16.03ID:MKRRjoc6
車検時指摘されないので放置
0898774RR
垢版 |
2020/06/08(月) 22:20:35.28ID:cyTLsTGe
DRZが復活しそうなのだけは期待してる
0899774RR
垢版 |
2020/06/08(月) 22:55:16.06ID:WlGGgpHq
>>887
やっぱりカマドウマ
どうしてこう虫っぽいのか。セパハンにしても、ちっともカッコ良くならない
0900774RR
垢版 |
2020/06/08(月) 23:03:44.38ID:CmD3rBo+
20年は言いすぎだろw
2000年台は隼が人気だったしR1000もレースで勝ってたし。
ここ10年くらいは本当にパッとしない。
0901774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 04:02:44.18ID:0UgHeBtK
熱狂的なスズキフリークだった俺が最後に欲しいと持ったスズキのバイクがGSR750だから
10年前ぐらいから暗黒期継続中だな
と言ってもそのぐらいの時期はヤマハもヤバイと言われてたしホンダも安売り路線で迷走してた
ヤマハはMTシリーズ出して、ホンダは社長交代して安売り路線止めて復調したけど
スズキだけ有効な手を打てずに泥沼の撤退戦続けてんだよなぁ
0902774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 04:42:31.35ID:6mOQssLs
>>889
今見るとなんでこれ不人気だったんやろな
他に選択肢がたくさんあったとはいえ
0903774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 05:47:01.33ID:nuje/NBI
>>889
テール周りだけがSS風なのが、ちょっと違和感あるな
0904774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 05:52:57.54ID:rRz7ZFw3
まあ今で言うMT-25とかZ650とかみたいな
SS風カウル付きスポーツ車と共通車体のネイキッドだからな
そういう意味では流行を先取りしていた
0905774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 07:22:20.00ID:5pPQFUxm
>>902
まさに他に選択肢が沢山あったから。
こういうバイクの宣伝はケチるんだよね、なんでかは知らない。
グースの時も宣伝弱かった気がする。
「二気筒でも単気筒でもスゴいんだよ」というバカみたいだけど分かりやすい事を全面に押し出さない謎。
社内企画室に派閥とかあったりして(お互いに潰し合う関係だったりして)。
0906774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 08:09:42.39ID:EnkbPM+0
そうか、当事は宣伝控えめで失敗したと思ってるから現在の手口になったんかいな
相反する方向性になっただけで大失敗は継続中だな
0907774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 08:29:17.38ID:fTUpRCIp
ヤマハには「SR400を絶対カタログ落ちさせない」という部署や役職の垣根を越えた派閥が存在すると聞いた事が有る
とても愛されてるよな
0908774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 08:34:17.78ID:MNcNBC7w
単に生産コストが安いから。
借金、借地じゃないおばぁちゃん駄菓子屋が続くようなモン
0909774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 08:52:08.91ID:CgLEiwb1
>>907
カタナはカスタムショップにそれを丸投げした
0910774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 09:28:07.93ID:Zuj/5vpq
>>908
そういった一面もあるが、何よりも廃番にしてファンを失望させることの
重大さを分かっているからだろう
ハーレーがハーレでしか無いようにSRもSRでしか無い
もはや数多あるオートバイの単なる一車種という位置づけでは収まりきれない
0911774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 10:11:00.87ID:nQU90n8X
このバイクだって素性は悪くないどころか良いわけで。

初代カタナが生まれた時と同じく、基本メカはそのままでいったん外装を全部剥がして
もうちょっと普通な感じで流行のストファイスタイルにしたり、それにNINJA1000みたいに
カウルを付けてバリエーションにしたら売れるんじゃね?
0912774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 10:16:10.02ID:NSqHW56S
ストファイはもうダメなんじゃね
0913774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 10:33:04.32ID:UGbMdYCP
カワサキも80年中期頃は今のスズキの様な他社の様な人気車が無く暗黒期が有ってヤバかった時期が有ったけど、ゼファーを好機に落ち着き、経営陣が一掃してからは自社のビジョンをハッキリ示せる様に会社全体が変わった。

スズキがホントに危ないのはコレからだと思う。経営陣が二輪を乗った事も無く、二輪の世界マーケットの傾向も読めない単なる経営机上論者なら、このままヒット車も現れす倒れる可能性が相当高い。もしくは東南アジア市場専門の小排気量専売の廉価メーカーになる。
0914774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 10:36:16.08ID:UGbMdYCP
>>907
ヤマハ内の上層部は自社のブランド価値と社内既存車の中で価の有るものかまシッカリと見えてるんだろうね。

スズキの上層部にはソレが無いと思う。だから危ないと思うの。
0915774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 10:40:45.89ID:RE+s6VhQ
今のスズキに横内ismの継承者っていないのか?
0916774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 10:50:33.82ID:ZDlr58zs
排ガス規制が厳しくなる一方でクリア出来ない旧来のエンジンが軒並み消える中、仕様変更だけで存続させている事がどれほどの事か駄菓子屋なんぞに例えてる奴には状況ってもんがまるで見えてないね
0917774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 11:18:19.43ID:nQU90n8X
四輪の方は、次世代技術が社内に全く育ってないことを危惧した修会長が
トヨタに教えを請いにいったから提携して搭載車を作れているけど
向こうの章男社長から見たら日本の自動車工業のレジェンドに何やらしてんだって思ったろうね。
0918774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 11:33:04.73ID:Zuj/5vpq
>>911
それはもう元ネタで実行済みだろ
いまさら無印と文鳥の外装をいじったとこで費用対効果が望めないとの判断なんだろ
下手なギャンブラーが負け取り戻すために有り金突っ込んで取り返しのつかなくなる
よくあるパターンにハマったんだよ、愚かにもね
0919774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 11:58:10.76ID:J3LCvc52
ズズキ曰く艶消し黒と赤金が市販化熱望らしいから出すんじゃね
このまま20年式出さなかったら売れないと認めたようなもんだからな
0920774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 12:05:08.30ID:7jr6/MNk
売れない理由は外装デザインとタンク容量でした

なんて言ったら大変更発生で首が飛ぶ
0921774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 12:10:50.26ID:CgLEiwb1
またユーザーの声を捏造してんだろうなw
0922774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 12:56:06.51ID:NDCIre/m
「どの色なら買いたいですか?」とアンケートで質問した結果なので捏造ではない
なお「どこが不満ですか?」「どこが改良されたら買いたいですか?」という質問はなかったので、タンク容量やハンドルや豚切りテールについて書くことはできない
0923774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 13:20:06.30ID:EnkbPM+0
色を変えたのを売っても結果は同じだと我々は知っている
0924774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 13:25:13.33ID:7jr6/MNk
色だけが悪かったかのような
なんと姑息な質問の仕方でしょう
0925774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 13:55:23.83ID:HUpeilOY
さっさと打ち切った方が被害は少ないぞ
0926774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 14:09:53.64ID:B2mYcD8+
いや色を変更してあわよくばまた販売店に最低2台ずつ押し売りする作戦なんじゃない?
0927774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 15:30:18.32ID:CgLEiwb1
外装だけパーツで押し込む方法もあるしな
0928774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 15:41:32.22ID:EnkbPM+0
元々売れないけど明日から全国的に梅雨入りするらしいからいよいよ売れないねぇ
0929774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 15:48:47.17ID:UOpSYvLa
日本はともかく頼りのアメリカが発売とコロナが重なったからな
これは痛い
0930774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 16:07:37.86ID:UNhSq/B+
販売店もさすがに今度は騙されないんジャマイカ
0931774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 16:33:52.18ID:nQU90n8X
ニューカラーの参考写真ってフロントフォークのアルマイトもゴールドとかになってるけど
これって在庫車の車体色を変えてしまおうってことじゃなくて新規で生産する気ってこと?

なかなかチャレンジングな企画だな。
0932774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 16:36:19.88ID:CgLEiwb1
きっとGSX-S1000R Hayabusaで巻き返しを図るはず!
0933774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 16:55:48.28ID:UNhSq/B+
いやいやいや。きっと隼ではやってくれるよ
それより新型隼ベースでカタナを作り直せば良いよ
0934774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 17:17:11.09ID:aL1D37Ah
>>929
中華ウイルスなんぞなくても死んだやろ、アメリカタナは
誰があの値段で買うねんな
メリケンはカタナに思い入れなんぞ無いぞ
0935774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 17:17:39.69ID:7jr6/MNk
Bandit1250を復活させてそれを基本に
でも環境規制がなあ
0936774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 17:49:59.85ID:HUpeilOY
隼も変なスタイルにしてきそう
0937774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 17:53:40.96ID:rRz7ZFw3
>>935
CB1300SFなどの設計古いエンジンを積んだビッグバイクも規制クリア出来てるし
クリア出来ない訳ではないと思う
単純に数があまり出なかったので規制を通してまで売り続ける事が出来なかったんだろう
0938774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 17:55:46.46ID:sKMG/Cbr
>>936
見慣れた四角いヘッドライトが!
0939774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 18:03:20.45ID:CgLEiwb1
新型カタナのフルカウル版でしたw
0940774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 18:30:33.44ID:7jr6/MNk
でタンク容量12Lの隼登場と
0941774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 18:34:28.76ID:UNhSq/B+
いやいや。新型隼がカタナのようになるなんて、
そんなことあるわけない・・・・・・・・と思ふ(弱気)
0942774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 18:38:00.68ID:lnMzxM8e
>>937
海外では日本より馬力を落として保険料に配慮したり、コスパを意識した売り方で売れてたモデルだった。
売れないからというよりはコスパ重視のモデルだから、排ガス対策でコストが上昇して客にとってこのモデルの旨味が無くなってしまったからって可能性もある。
0943774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 19:15:15.21ID:HUpeilOY
カタナ使い回しのクソ重リアフェンダーとかついてたら笑うわ
0944774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 19:34:07.39ID:20gcrIif
アンケートを取ってる新色の赤と黒
刀ステッカーが隼ステッカーになって出て来たら
スズキを見直す人が多いと思う
0945774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 19:50:06.67ID:3YrYif8P
は?
0946774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 20:09:05.08ID:5pPQFUxm
>>944
意味が全くわからないのだが。
0947774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 20:18:32.18ID:EnkbPM+0
推測

アンケートを取ってる新色の赤と黒
(の隣で封筒に入ってるステッカーを「刀ステッカー」ですと言いながら配布していた)
刀ステッカーが隼ステッカーになって出て来たら
(中を見たら違ったので「これ隼ですよ?」と職員に言ったら、鐘を鳴らして「アタリです!」
 と言って100万手渡す というのをやっていれば)
スズキを見直す人が多いと思う
0948774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 20:41:01.53ID:20gcrIif
>945>946>947ありがとぅ
KATANA3.0のお目見えから約30ヶ月経過
凄まじい批判意見をものともせずにあのデザインにかけた情熱 青春を感じないか
ラグビーボールを抱えて夕日に向かってダッシュしたあの頃を思い出そうじゃないか

と言う事で隼ネームをも突っ込むスズキの『生まれて来たのは何故さ?』を
目の当たりにすれば青井△定規を持った技術陣のとりこになるんじゃなかろうか?

ちょっと無理か・・・
0949774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 20:41:20.12ID:HUpeilOY
隼「タンク容量12リットルです」
スズキ「よし通れ!」
0950774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 20:48:04.15ID:+4OHgIGx
今知ったけどこれ新型Vスト1050XTより少し高いんだな…
Vストを安く見せるための(実際XTはお得だと思う)見せしめとしては少しは使えるかも
0951774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 22:33:00.97ID:LOe2SmxB
>>949
勇者カタナぞなもし
0952774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 10:38:01.56ID:qJnYL8xn
どんどん支離滅裂なスレになってゆく
このバイクにはお似合いかも知れん
0953774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 11:03:21.88ID:1xVgwA0h
新カタナに対する御指導御鞭撻は出尽くしてるからな
0955774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 13:13:37.71ID:qJnYL8xn
発売時からシンジケート化してるからなぁ
1年以上継続させてるってなんか意地になってるような気もする
0956774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 13:48:25.99ID:ktVpLyGx
暴落前に売り抜けろw
0957774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 14:08:08.79ID:qJnYL8xn
必ず来るXデーの見極めはムズいね
俺の予想では去年の暮れくらいだったからなー
0958774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 14:21:33.58ID:1xVgwA0h
>>854
実際に買い取りに来るのはバイク王で
「新カタナは不人気だから50万になります」
などとしれっと言われそうだがな
0959774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 15:43:20.31ID:ktVpLyGx
>>958
50万ならラッキー!


って思ってるバイク屋居るぞw
0960774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 15:47:44.16ID:JH9R8RFs
買い取るときは不人気だから50万
売るときは伝説の刀が復活したから130万

ぼろい商売です
0961774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 15:50:48.00ID:OIL2bBMl
なおその値段では売れない模様
0962774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 16:41:50.75ID:kbqkeq3j
コロナ惨禍終焉記念超得セール、現金特価798,000円(税抜)、アベマジックで消費税0期間中の大還元祭!!!!!!
0963774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 19:36:54.31ID:EaUqOzD0
新KATANAのカスタムって、何とか旧KATANAに近付け様とするのばかりだが、
思い切って丸目か四角目ライトのネイキッドにしたらマシになるんじゃね?
GSX250E KATANAに近付ける事が正解なんじゃね?
0964774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 19:39:54.16ID:ktVpLyGx
S1000無印買って

カタナパーツを買った方がトータルで安くなる件
0965774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 19:44:32.90ID:EaUqOzD0
ちなみにGSX250E KATANAを推したのは、新KATANAにどれだけ手を入れても旧KATANAには近付かないから。
元が違うんだから絶対に無理。
でも、カウル外して丸目にしちゃえば、案外普通のネイキッドに落ち着くのではないか?というね。
タンクにSUZUKIとあるし、丸目化だけでGSX250E KATANAに自然と似るのでは?と。
0966774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 19:50:21.09ID:mw6LceIi
250Eだけじゃなく650Gも似てこないか?
0967774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 19:53:38.71ID:EaUqOzD0
>>964
S1000の段階で無理。
キーシリンダーがタンク先端にある限り、上から見たらダルマインコだよ。
ttps://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2019/06/084-09.jpg
0968774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 19:56:58.70ID:wKpitCiL
>>963
元のKATANAに近づけようとすればするほど差が如実に現れるので
別の方向性を模索した方がいいだろうなぁ
0969774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 20:00:36.59ID:EaUqOzD0
>>966
似ると思う、そっちのネイキッド系カタナなら似せられるハズ。
スズキが手元の在庫のカタナをネイキッドに直して90万で出せば売れる。
正立フォークにして、S1000以下の値段にしたら、案外大ヒットの予感。
まさかのZ900RSのライバル劇誕。
0970774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 20:07:51.17ID:ktVpLyGx
シャフトドライブじゃないとw
0971774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 20:15:53.58ID:qJnYL8xn
いっそ東京タワーを目指してしまえ
0972774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 20:18:35.24ID:ktVpLyGx
目指すのはスカイツリーどす
0973774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 20:58:02.81ID:WWCTz7no
GS650Gもどきがうれるってwww
まーた御冗談を
0974774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 21:05:29.25ID:wKpitCiL
ちゃんと作れるんであれば今のKATANAよりは評価されるんじゃなかろうか
0975774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 21:10:26.90ID:aGiPsplK
確かに思い切ってカウルを取っ払いネイキッドにしてしまえば、今よりはマシな見かけになるかも知れない
でもタンク容量の問題はどーするよ?
0976774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 21:56:30.66ID:Jg+RNBul
>>967
何度見てもこのブラックホールには吹く
0977774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 22:21:30.80ID:EaUqOzD0
>>975
バイクの値段を下げる事でタンクは相殺と捉えてもらうしかない、ETCも。
90万にして、実売が諸経費込みで80万以下なら丸目ネイキッドとしてなんとか売り切れるのでは?と。
最初にKATANAとして生産しちゃった分は赤字だけど、
二次三次生産分を最初から丸目ネイキッドとして出せば、やっと利益が見込めるかも。
丸目にして売れたら、本格的に色々見直してS1000/Fごとモデルチェンジ。
最初から650GをイメージしてGSX-G1000KATANAにする。
地に落ちたKATANAブランドを安バイクとして再利用。
S1000のフレームそのままでも、キーをメーター側にするだけで簡単に別バイクになるかも。
ケツもサブフレームで延長してリアカウル内にモバイルバッテリー充電用スペースでも作って。
これで実売80万なら勝機あると思う。
メーターは四角くい単純な物で良いので、サザエ的には絶対にやらない事も重要。
0978774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 23:11:03.19ID:5wXh1ApD
>>977
いやそれはそれで身の毛もよだつダサバイク化だわwww
0979774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 23:52:19.30ID:aGiPsplK
>>977
ストファイスタイルだしライトはそのまま角目でも良いんじゃなかろうか
0980774RR
垢版 |
2020/06/11(木) 03:16:12.47ID:7qStYMSn
KATANAが大ヒットすれば昔のように250や400も出してくれて
可処分所得の少ない中免のおっさんでも買えると期待したのに
夢残なり
0983774RR
垢版 |
2020/06/11(木) 04:49:54.61ID:YurlTRSJ
>>982
125cc感が凄い、カワサキのKSR110系でカタナ作るとこんな感じ、みたいな。
ちなみにGS50でKATANA作るとこうなる。
ttps://young-machine.com/2019/09/28/45463/
0984774RR
垢版 |
2020/06/11(木) 04:55:12.36ID:481ogR8G
斜め上から見ると完全にオフロードバイクなんだよな
タンクやカウルから逃げる為に普通よか高めのバーハンを真上に向かってセットしてるからだ
0985774RR
垢版 |
2020/06/11(木) 05:38:48.45ID:YQ9qNuFS
>>982
それミラー替えてあってまだマシになってる感
本当はいつもの汎用ミラーだからもっと飛び出てるはず
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2020/03/suzuki-katana_009-scaled.jpg


公式サイトの写真見て気づいたんだが、ハンドル周り暗くしてハンドルとミラー目立たなくしてるのばっかりで姑息w
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/files/images/productdetailimg_2733.png
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/files/images/productdetailimg_2736.png
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/files/images/productdetailimg_2739.png
0986774RR
垢版 |
2020/06/11(木) 05:41:08.09ID:YQ9qNuFS
やはりスズキもこのハンドル+ミラーはかっこ悪いと認識してるな
なんで「セパハンにも出来たがあえてこのアップハンドルにした」とか嘘言っちゃうかね
0987774RR
垢版 |
2020/06/11(木) 05:56:53.82ID:481ogR8G
だからメーカーも「への字セパハン」を試作したけどダメダコリャになったんだろよ
0988774RR
垢版 |
2020/06/11(木) 05:57:49.58ID:MA4UKQE9
バーエンドミラーにしておけば目立たなかったのになw
0989774RR
垢版 |
2020/06/11(木) 06:30:43.27ID:481ogR8G
旧カタナとは真逆だな
俺が旧に乗ってた時はマフラー換えてボルト付けのサブフレーム付けただけで極力外観は変えたくなくて
ミラーも標準を綺麗にしてずっと使ってた
新車購入時から外観変えまくるのが前提のバイクってそりゃ売れんわな
0990774RR
垢版 |
2020/06/11(木) 06:37:14.79ID:8Lz34SpP
変えられればいいけどね
ハンドルにしてもタンクにしても満足出来る外見にしようとすると一から作り直さないとダメなレベル
カスタム前提バイクにもならない
0991774RR
垢版 |
2020/06/11(木) 07:15:03.37ID:eHWhPKKC
>>977
実売80万以下?アタマおかしいよ
それって工場原価がいくらで店の粗利がいくらで・・・とか想定してるの?
どうせ、どうこねくり回しても無印を丸目かするよりも劣るのに?
そんな皆が飛びつくようなデザイン出来りゃ最初からやってると思わんの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況