X



【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 16:41:59.18ID:q+VrGbLS
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130522-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや
それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく
良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

直前スレ
【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part47
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559771295/
0581774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 21:00:45.70ID:u18n4F5A
>>573

原産国で語るのは昔話。

国内4大メーカー、
売れ筋機種はタイ、インドネシア、インド、中国での製造だろう。

それぞれ名機がある。
0582774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 08:06:27.40ID:9Z8q89ia
>>571
罰則規定は確かないはず
それにしても全労済すごい安いな
0583774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 22:55:22.46ID:oYENl5QL
まさかと思うがJA10乗りで後輪サス、未だに純正使い続けてる猛者いないよな?
0584774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 23:29:42.65ID:xD0Qtni8
>>583
ノシ
そんなに変わるもんなの?
0585スレチごめん .
垢版 |
2020/10/04(日) 23:33:05.24ID:h3ilSkGt
全労災の車に付けた自転車特約は年1280円だった
0586774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 23:45:05.86ID:oYENl5QL
>>584
ちょっと前のオレがいたか…やはり。
乗り潰す気なら交換してみ。

諭吉1人分で余生が幸せになれる。
0587774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 23:46:52.59ID:oYENl5QL
>>584
特に通勤通学に乗ってるなら。
0588774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 03:47:42.94ID:KEcrOVUc
>>584
体重が3桁界の住人だったり仕事で重量物を載せたりしないのなら

交換したまへ 走れば価格以上のものがある
0589774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 06:56:09.60ID:tlQ+GDgV
全く交換しようって気にならないレスだな
0590774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 08:29:04.83ID:nFZDaeAa
>>589
本当にさw
0591774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 20:37:23.35ID:/8NxqWDQ
具体的にどう変わるのか
0592774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 02:16:05.80ID:OntbTuLZ
>>576
レッグシールドあったほうがいいけどクソダサいし
新形クロスカブと凄い悩んだわ
結局実を取ってこっちにした
0593774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 03:31:52.03ID:fqjvJpu2
>>589
ホントのことさw
0594774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 11:41:06.58ID:tNs2Pi88
>>584
一番初めに交換するのはリアサス
だと言い切れるよ
0595774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 12:45:23.58ID:oKWscgMn
>>584はどう変化するのか聞きたいのに>>594じゃ答えになってねーだろ
どう変化するのか説明できねーなら他人に勧めるなよ
0596774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 12:50:33.53ID:tNs2Pi88
そうだね 失礼しました
純正はポヨポヨしてるし段差のショックもキツい
社外品yssだけどコシがあってしなやか。コーナー
もカチっとしてるから不安定さは感じない。
純正とは雲泥の差を感じたよ
0597774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 12:58:50.89ID:8IaQf0xu
>>592
君にはそもそも、カブじゃなくて良かったんじゃねーの?
0598774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 13:09:52.36ID:r1EMnzNl
カブに金かける気にならん
0599774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 16:54:42.03ID:bUcIdglp
>>571
試算したら全労済10880円。俺の車の特約より安いじゃないか
0600774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 19:01:49.85ID:65CRUlgI
>>598
カブ主か??
0602774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 09:35:31.33ID:QUHa4QKe
>>601
1968年?若いな
0604774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 17:52:35.14ID:xzjDzuG2
雨の中走ってきてまだ雨降ってる場合ってカバーかけた方がいいの?
0605774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 17:54:23.86ID:QUHa4QKe
今までやってきた通りにすればいいよ。そのやり方で何も感じなかったんでしょ
0606774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 17:55:25.86ID:TXEq0zJR
>>605
そやね。今更だねアドバイスありがとう
0607774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 18:51:49.15ID:dYZMez2n
1975
0608774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 19:23:08.92ID:q0Hc6vph
1600
0609774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 21:54:21.31ID:ewgBD+4J
こういう雨の日にレッグシールドのありがたみを感じるよな
実用性は実用美
0610774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 22:49:40.89ID:TXEq0zJR
ヴァンヘイレンが亡くなったな
1984
良いアルバムと称されてるが
俺はそれ以前のもっとヘビーなときが好きだった
0611774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 00:16:03.48ID:EzOMyqva
スレチ
ちなみに俺の車のナンバーは5150
バイクも希望ナンバー導入してほしい
0612774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 07:18:47.63ID:9l7IG0Wd
「かんち〜」は鈴木保奈美
これがわかる人は
>>601の年齢層
0613774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 15:49:48.72ID:FsuQWBgz
レッグシールドしよ!
0614774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 17:27:42.16ID:b/AvUJXj
アラ環しかいない
0615774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 21:41:25.37ID:j+MKU/kG
カストロールgtxはSLだからカブに入れてよろしいか
0617774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 13:17:55.89ID:EYcjYLzt
http://s-cub.com/oil-change-41.html

抜粋
条件1 10W-30 SL/CFとパッケージに書かれている
条件2 ILSAC規格に関する表記(GF-1、GF-2、GF-3、GF-4、GF-5)がパッケージに無い
原則、この2つを満たしていればOKです。

0618774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 16:39:56.65ID:pTUZuTHP
そろそろこの季節
ハンカバ(左側)のズレ防止対策

左側だけゴムワッシャーと元から付いてるボルトで固定
https://i.imgur.com/s857Afx.jpg
ネオプレ以外でスイッチ類全部収まるやつないのかな
ハサミで穴広げてもいい
0620774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 07:25:24.85ID:DQa7Kz0m
>>618
自分もイエローに同じ黄色ハンカバしてたがハンカバ色褪せが嫌でブラックに替えたよ
0621774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 16:19:26.43ID:to/0Lb0n
黒も3年くらいで色抜けるけどな
0622774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 20:48:17.10ID:woPh2M8w
>>618
これさワッシャー無しでやったのよそしたらいつのまにかネジゆるゆるになってたわ。やっば要るな
ホムセン行くかな
0623774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 21:18:19.02ID:Wl60URZ0
2016年式、燃費性能回復に成功した。

52km/L → 62km/L
1日でまとめて走ったからかな。
いや、メンテナンスの成果とみたい。
空気圧は基本だな。
0624774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 19:02:21.21ID:aZ946jfi
月2回空気圧チェックしてるよ。前2.0後ろ2.3にしてる 71kg 箱無し
0625774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 18:59:31.08ID:QVht/EfR
3〜6ヶ月に1回ちょっと多めに空気入れてる
オイルは14ヶ月に1回ぐらい
普通に走るしエンジンまわる
0626774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 21:50:49.86ID:T8BUDPkF
>>625
距離数じゃなくて日数なんだ、オイル
0627774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 22:17:42.94ID:QVht/EfR
>>626
そうじゃなくて普段からメンテのことは頭から抜けてる
フッと思い出してやるとそのぐらい経過してる
0628774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 00:20:41.18ID:FSipkvVw
年間1000キロも乗らない俺は春が来たらオイル交換してるわ
0629774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 02:58:07.51ID:O2qeRpvx
空気抜けるのもオイル交換の時期も乗り方によってまちまちなんだから、自分がどうとかどうでもいいわな
0630774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 03:09:01.23ID:ErmpLNbw
空気圧が減ったら判るキャップ付けてるよ。
洗車はマメにするからその時気付くからね
0631774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 07:39:20.53ID:8WeQ2iZO
3-6ヶ月だと1.0くらいに落ちちゃうね。オフロード仕様になる
0632774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 12:29:33.33ID:I4wSocEH
駐車場で当て逃げされた最悪
普段と1mくらい離れたところに停めた俺が悪いのか?
0633774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 13:44:20.98ID:O2sEOsdx
>>632
警察に被害届。
保険屋に連絡。
現場写真記録。
0634774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 14:57:00.20ID:I4wSocEH
>>633
恐らく当てられたのは一昨日で結構動かしてしまった
スタンドの位置のアスファルトが削れてたから妙だと思ったけど暗くて車体のキズに気づかなかった
0635774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 18:27:02.33ID:I4wSocEH
泣き寝入りになると思うって警察に言われた…
相手の車体の塗料みたいなのもついてるのに防犯カメラがないからって全然調べる気もなく帰っていった
0636774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 18:46:08.95ID:df0I5uhW
そういうのやられたら警官の私用車にも同じことしてやりたくなってくるよな
0637774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 20:14:11.72ID:xM/I5DGc
カメラあってもほぼそんなもん
0638774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 21:19:18.72ID:vklENFOz
>>635
保険は大丈夫?
0639774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 02:52:24.63ID:VVOsLoVS
クロスカブに車両保険入ってる猛者はいないだろーw
0640774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 06:03:29.61ID:nhO5xjeF
自賠責すら入ってねーわw
0641774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 08:16:52.47ID:TwA8ELX+
>>640
お前は道路走んな
0642774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 09:23:21.23ID:d12hNaEd
ファミバイだから車両保険なんてないよ
警察も同じ敷地の車くらい調べてくれれば良いのに
0643774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 10:54:04.96ID:MGN2KUCC
ワロタ
0644774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 11:39:08.35ID:bnS/DlW3
>>640
お巡りさん、この人です!
0645774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 11:41:05.50ID:3ZFPo2a3
>>640
バイクすらもってねーんだな?
0646774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 12:27:43.48ID:OgQScJn7
原付本体が無けりゃ問題ないな
0647774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 12:46:48.87ID:sLWFNd0W
任意保険だが車の特約より全労済の方が安いし乗り換えたわ。以前バイクで事故って等級下がったんよな
いずれにせよ
0648774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 18:00:29.36ID:JOSrNJaJ
JA10クロスカブは中華と蔑まれることが多いが、3万キロ走ってもびくともしていない。
サス、チェーン、タイヤ、プラグ、もちろんオイルなどのメンテナンスで絶好調。燃費は平均60km/L前後。

秋になり、毎週、近場で約200kmくらいの半日ツーリングしてる。

ライティングポジション、レッグシールドとノーマルシートの出来が秀逸と改めて思う。
特にシートの座り心地とカーブでの体重移動は原付2種の中でも最高の部類ではないか?全く尻痛にならない。とにかくコイツの三角形シートはすばらしい。

末永く付き合いたいツアラー。

半日200km散歩が350円。本格的な冬が来る前にGo To を組み込むプラン検討中。

トランポ運用の人、いる?
0649774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 18:28:31.10ID:ne27wkVp
>>648
通勤メインだけどたまに林道行く時はトランポ使ってる
ホイールも通勤用に後14インチ買って純正17を林道用にMXタイヤいれ保管してる
0650774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 19:07:43.95ID:JOSrNJaJ
>>649
レスありがとう。

すごいねー!
通勤14インチってアイディアがすばらしい!!
0651774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 19:08:42.75ID:JOSrNJaJ
>>649
それから、純正シートの感想はどうですか?
0652774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 20:03:51.82ID:JslHZtG7
新車購入して速攻で社外セミロングシートに換えたが、一気に450km走ったらケツが死んだわ
純正ってそんな良かったのか
0653774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 20:23:15.02ID:ne27wkVp
>>650
オクで安かっただけなんだけどね
シャフト経違うしちょい手間いるけど

シートは不満に思った事ないかなー
2週間くらいの林道も含んだキャンプや野宿で旅するのにも使ってるけど何とも思わないって事はよく出来てるって事なのかな
0654774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 20:44:53.96ID:NyRx5Q1T
あのシートはよく出来てるよ
厚みがあって疲れにくいしダートでスタンディングする時はタンクの代わりに膝でホールドもできる
初期ロットで色が違っててリコールになったの懐かしいな
0655774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 21:03:31.63ID:DMaNKbUz
>>653
もっと語ってもらいたい!
0656774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 21:05:01.25ID:wWNIFJJU
背低いから純正だと足つきがね。
社外のシートにしてるけど
座り心地は固いから純正の方がいいね。
0657774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 21:08:32.93ID:JOSrNJaJ
>>652
純正で一気に450kmはないけれど、たぶん尻が死ぬことはないと思う。
座面が広いからポジション変えるのが楽。あのハンドルとシートの関係がすばらしい。
0658774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 23:15:44.84ID:J3fFLg6U
最初は足つきに不安があって社外のシート高が低いのに換えてたけど
ある程度取り回しに慣れてきたところで厚底の靴を履くようにして
純正シートに戻したらいい感じだったわ お尻に優しい!
0659774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 07:51:21.31ID:lmvlTPDE
181cmあるのであと5cmくらい車高高くさて欲しかった
若い時はその身長で得したこと多いが
この歳になると身長低い人が羨ましい
ユニクロのズボンは全て寸足らずのアンクルになるし
シャツはそで丈足りず
服はセレショで買わなきゃサイズも合わず
CCも自分が乗るとリトルカブ
0660774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 08:32:51.35ID:5OzJaM6X
>>659
わかる
自分は185cmなんで、社外シートに買えるしかなかったわ
0661774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 20:34:10.03ID:ig79YcIK
今日納車されたので俺も仲間入り
ホーンとウインカーの位置逆なのねこれ
ちょっと怖いな
0662774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 20:38:13.11ID:BQNexnpe
今のホンダ車はみんなコレやでw
慣れるしかない
0663774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 21:05:28.42ID:ig79YcIK
初のホンダ車なので知らなかった…
0664774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 22:14:06.57ID:DHf22XGq
>>661
俺も最初戸惑ったわ
クロスカブに乗り初めはホーン鳴らしまくり、それに慣れたあと、久しぶりにデカいほうに乗ってはホーンを鳴らし、近所では下手くそライダーに見えたろうな
0665774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 07:41:53.00ID:htcDvl11
自賠責更新5年セブンイレブンでしたんだが
14000円ちょっとに値下がってるのね知らなかった
確か以前は17800円くらいだった
0666774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 16:00:03.40ID:7VDy5/cu
>>665
安くなったね
0667774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 23:37:42.18ID:5fltW2Pd
それだけみんな事故が減ったってことで、良いことよ
0668774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 04:38:29.78ID:ZEAUOMre
おあとがよろしいようで。
0669774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 08:01:57.46ID:2tG8V0kg
セブンイレブンって三井だよね。ネットで入力してマルチコピー機で印刷
楽な時代になったな
わざわざ保険屋、バイク屋行かなくて済む
0670774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 13:10:41.42ID:lgkSXd4C
>>669
それでやったのって、自賠責のステッカーどうなるの?
0671774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 13:14:28.26ID:EY9GNrwm
その場で貰える
0672774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 13:40:10.01ID:lgkSXd4C
>>671
そうなんだ
今度からそうするわ
まだ3年も後だけど
0673774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 16:25:50.86ID:HOEuTutM
そして自賠責保険をコピーし原本は家
コピーを旧自賠責が入ってた袋に入れバイクに仕込む
スマホでスクショ撮りgoogleフォトフォトに預け
書類アルバムを作りそこに関連付けさせておけば完璧
0674774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 16:40:15.45ID:EY9GNrwm
お咎めなしだけど原則原本携帯じゃないの?
0675774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 16:51:55.27ID:HOEuTutM
それを言うなら
原則原本携帯だけれども
バイクの場合はコピー携帯はあたり前でお咎め無し
0676774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 20:26:53.73ID:lgkSXd4C
お咎めなしだけど、スピード違反で捕まったときにポリスに注意されたわ
0677774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 20:32:28.74ID:HOEuTutM
そっか
俺事故した時、受けた時提示させられたが
コピーで何も無し
不文律でスルーすることになってるコピー携帯を注意されたとなると
よほど不審者の風体だったのかもしれんな
気をつけなさい
0678774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 20:34:04.75ID:lgkSXd4C
>>677
わかった
0679774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 20:39:12.04ID:2tG8V0kg
原本携帯してましたら以前
・風で飛ばされ紛失し大変な目に遭いました
・雨に濡れて再発行してもらいました
・収納スペースがなくて紛失が怖いので
ですからコピーを携帯してます(と言いながら)ハイこれです→ok
0680774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 20:42:10.13ID:2tG8V0kg
俺なんかスクショ見せたことあるぞ
特に原付は自賠責保険と書式フリーの譲渡証明書(簡単作成できる)と
認印で簡単に名義変更/廃車できるぞ
きちんとした正規の名義変更やったことある

原本携帯してましたら以前
・風で飛ばされ紛失し大変な目に遭いました
・雨に濡れて再発行してもらいました
・収納スペースがなくて紛失が怖いので
ですからコピーを携帯してます(と言いながら)ハイこれです→ok
0681774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 20:44:49.04ID:2tG8V0kg
あらら…

大事な書類
・標識交付証明書←これ自賠責と一緒に原本入れてる人多いはず
標識交付証明書←これ自宅保管ね
これがあるとさくっと名変できる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況