X



【Kawasaki】ZX-25R Part12【クォーターマルチ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 03:04:14.23ID:432Twa0m
新スレ立ての際上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:NA 
■最大トルク:NA
■全長×全幅×全高:NA 
■軸距:NA
■シート高:NA
■車重:NA
■燃料タンク容量:NA
■価格:未定
■カラー:ライムグリーン×エボニー(KRT)
■発売日:2020年秋頃予定(国内)

特長
ラムエアシステム
250ccクラス初のトラクションコントロール【KTRC】
250ccクラス初のアップ、ダウン対応クイックシフター【KQS】

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part10【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1588324523/
【Kawasaki】ZX-25R Part11【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589635908/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0472774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 18:28:55.19ID:tV8MEWBZ
>>471
トラコンや姿勢制御じゃ物理の壁は越えられないぜ?

>>469
ハイパワー車はウエットとかの低いミューの路面でアクセルワークが雑だと、あっという間にブレイクするけど

問題はウェットでのブレーキングとコーナリングだねぇ…


このスレ見てるとスポ車の現実を知らない人が多い事に驚く。
だから事故率も高いんだろうな。
0473774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 18:32:57.87ID:w9GzkOwV
>>469
> 軽自動車のような速度・加速域が全然違う乗り物と比較する意味がわからん

公道では軽自動車だろうがハイパワースポーツカーだろうが法定速度が決まってるからね。
法定速度内での走安性の比較をするのは当たり前の事。
ウェットでの走安性(止まる、曲がる、緊急回避)は
軽自動車>>>スポーツカー
0474774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 18:35:20.13ID:WQzF6qKK
>>472
軽自動車の同じ速度域なら
ウエットでのブレーキングでもコーナリングでも全く問題ないよ?当たり前だけど

もしかしてベストモータリングでの筑波スーバーバトルでのウエットみたいな事を想像した?
2000年代後半から急激に進化したトラコンやスポーツABSとかの電制は凄いよう
意図的に全てオフなら知らんけどwww
0475774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 18:36:37.79ID:pfPQrDSo
>>465
今までの映像を使い回した新規シーン一切ナシの糞動画で俺もびっくりしたわ清々しい程の糞っぷり
0476774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 18:37:13.78ID:w9GzkOwV
>>474
> 軽自動車の同じ速度域なら
ウエットでのブレーキングでもコーナリングでも全く問題ないよ?

ウェットの高速道路でスポーツカーと軽自動車の双方が100km/hなら?
0477774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 18:43:11.50ID:DlLGReIV
当たり前だけどスポ車の方が安定するよ
0478774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 18:47:50.94ID:w9GzkOwV
>>477
本気で言ってる?
改造なしノーマル同士での話だよ?
0479774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 18:50:03.85ID:rK5oMEO/
キチガイは透明します
0480774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 18:52:30.20ID:nD57EoCZ
>>476
ウエットでのたっ100キロで、物理的にスーパーカーやスポーツカーが挙動不安定になる訳ないだろw
Sタイヤとかスリックでも履いている前提かい?
逆にウエットで仮に軽で180キロ出したら、スポーツカーと比較してどうなるよwww
ちなみに4駆ターボならウエット200キロなんか、マジ鼻ほじ
0481774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 18:54:54.54ID:gSfBs0vX
真性以外は6連投なんてしません
0482774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 18:55:37.26ID:cuOjTOil
【アドバン】四輪の雨天走行時のグリップ力を全力で語ろう【ネオバ】

このスレタイあげるから他所でやって
0483774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 18:59:26.02ID:jD8YCNlu
ウェットグリップを全力で語ろう@車板

このタイトルがいいな
つーかクルマ板にタイヤスレありそうな気がする
0484774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 19:01:58.95ID:yIIcuo4L
車板でそんなの建てて「軽自動車ですー」なんて言っても誰も相手にしないから
オカルト板で頼むわ
0486774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 19:08:47.80ID:eNzlZcDQ
毎度のことだけどなんで四輪の話してんだこいつら
0487774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 19:22:20.19ID:WQzF6qKK
>>485
清水老けたwww
コメント見てると、サーキット走行後でリアが減ったタイヤだったのでとタイヤ変えて再テストしてんじゃん
つか清水がJターンでスピンするのはマジ初めてみたな
軽はFF独特の全然曲がらないアンダーでの大外刈りで制動距離が長いwww
0488774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 19:34:38.70ID:jBe37+g7
さすがに四つ輪は板違い
0489774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 19:35:51.43ID:tV8MEWBZ
>>487
NONE制動距離47.5m ラインからフロント15.3mリア15.4m
NSX(再テスト)制動距離57.8m ラインからフロント18.4mリア18.8m
GTR制動距離57.7m ラインからフロント26.5mリア27.9m

スポーツカーの方が制動距離長いしアンダー出てるよねw
0490774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 19:49:23.07ID:tmnzQUW1
>>437
最初にエンジンかけてから日常点検や身なり整えてナビセットしてって流れだから始動即スタートじゃなくね?
0491774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 19:51:10.96ID:tmnzQUW1
>>444
年寄りのMTほど怖いものはないぞ
耳が遠いからすげーぶん回してクラッチつなぐんでミスったら急発進だし車屋にはたいていクラッチ交換の常連がいる
だから今は先進安全全部盛りができる最新のATが推奨されてる
0492774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 19:53:10.90ID:WQzF6qKK
>>489
車重との対比で比較してだよw軽はやはりタイヤが貧弱過ぎて大外刈りで制動距離が長い
こんなどアンダーからのターンインでコーナーに侵入したら、重心位置も高いから
FFでのありがちなアンダーオーバーの愉快な挙動になるなwww

つかスポーツカーと言っていたから86やロードスターのも貼ってくれ
0493774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 20:00:46.27ID:tV8MEWBZ
>>492
車重との対比?
公道でそんな言い訳するのか。
NONE制動距離47.5m ラインからフロント15.3mリア15.4m
NSX(再テスト)制動距離57.8m ラインからフロント18.4mリア18.8m
GTR制動距離57.7m ラインからフロント26.5mリア27.9m

うん、スポーツカーは絶対的制動距離が軽自動車に劣ってるね。
0494774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 20:15:27.93ID:WQzF6qKK
>>493
だからスーパーカーでも特に重量級のGT-RやNSXの1.8トンクラスとの車重との対比ならって事な
ドライでもコーナの進入ならエクシージの方が制動距離は短い
逆に軽のほうが制動距離が貧弱過ぎるタイヤであまりにも長すぎだろwww

はよ、86やロードスターのも探して貼ってくれ
同じステージでコペンやS660でもいいぞ
0496774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 20:25:48.91ID:hk6Oia7y
86が直4でオーバーハングが短くて屋根の遮音がしっかりしてたなら買ってた
0497774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 20:33:32.66ID:WQzF6qKK
ドライだし外国語だからやり直し、そら安定方向にふったFFならどアンダーだろ
しかも重心が高くリアが安価なトーションバーのFITなんかウエットなら大外刈りだな

軽量最強のロータスとか探してきてよ
0499774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 20:47:57.84ID:4P2LAmMi
すまんけどWRXS4でADVANスポーツ履いて高速で160巡航してる俺から言わせたら、貧乏人が何いってんのって感じw
最近のハイテクスポーツカーはクソはえーよ
乗ったこと無いのにFITとかゴミ出してきて比較お疲れ
0500774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 20:50:54.42ID:IFjrHefh
こんな中途半端なバイクより
YZF-R25の方がスーパースポーツしてるよな
0501774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 20:53:00.84ID:tV8MEWBZ
>>497
> 軽量最強のロータスとか探してきてよ

【ウェット旋回ブレーキテスト】

https://m.youtube.com/watch?v=JFHWTX0zrhs
ロータスエキシージ(軽量最強?スポーツカー)2:45〜
制動距離53.5m ラインからフロント28.5mリア29.2m

https://m.youtube.com/watch?v=TAoLZcESs3Q
NONE(軽自動車)3:40〜
制動距離47.5m ラインからフロント15.3mリア15.4m

うん、軽自動車より曲がらない止まらないね。
0502774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 20:54:18.24ID:IRU5CxvE
軽>スポーツカーから、今度は大衆車FF>FRになっている
メカオンチで車に乗ったことないのかな
0503774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 20:55:04.09ID:jBe37+g7
レス番飛びすぎw
0504774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 21:01:02.26ID:oOx7Jbcc
アルファの4Cが地味に凄いな
0505774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 21:07:03.42ID:tddhkEqe
次からはIPな
0506774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 21:07:56.55ID:WQzF6qKK
>>501
ダメだ、そのエキシージは3.5リッターV6スーチャの重い方(でも流石ロータス、タイヤがダメダメなのにこの挙動)
軽量コンパクトは1.8リッター方な、以外にアルファの4Cは4輪ドリフトっぽいの制動で見事だな

はよ次、軽量なら964のRSなんかでもJターンの見事な動画あるぞ
0507774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 21:09:48.12ID:dRUCRtI+
ポルシェのブレーキが強烈だったな
バイク絡みだとンダのCR-Xのブレーキが強烈だったな
ホンダfit? 苦笑
0508774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 21:16:38.98ID:tV8MEWBZ
>>499
> WRXS4でADVANスポーツ履いて高速で160巡航してる

クソザコw
0509774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 21:18:08.57ID:2TxLHR0G
まあ、スポーツ走行どころかマトモに四輪も乗ったことない勘違い君なのは間違いないなw

何故ウェット路面で旋回中に急ブレーキなどというアホ丸出しの状況でスポ車ディスってドヤ顔なのか理解不能だわw

逆に旋回中にアホみたいな急制動せずに、どっちが安定して速く安全にコーナリングできるかって考えたらNoneやFITなんざゴミレベルの性能だろ?
そういう走りが出来ない雑魚じゃなきゃウェットで旋回急ブレーキなんてまずやらないからなw
0510774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 21:18:09.80ID:jhZMbxlw
4C凄いな
でも今年で生産中止だな
0511774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 21:21:19.06ID:jhZMbxlw
>>509
tV8MEWBZに誰も同調しない時点で察しかな
0512774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 21:22:08.84ID:jhZMbxlw
あスマン上げてしまった
0513774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 21:27:51.20ID:tV8MEWBZ
スポーツカーの運動性能は安定性と引き換え。

失った安定性をハイグリップタイヤと電子制御で補う。

ウェットになったら無力になる。


4Cやポルシェの結果が良いのは、車体の素性が良くて、それにタイヤや電子制御の技術がプラスされてるから。
いくら技術が進歩しようと基本性能を疎かにすればすぐにボロが出る。
0514774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 21:38:00.88ID:WQzF6qKK
>>513
もう自分でなに言っているのか意味不明だろw
車体の基本設計が庶民向けのスペース重視で、足回りをストラットやトーションバーで簡素化して
社内はルーミーにすべくガラス面積が多くて車高も重心も高い

そんな軽や大衆車は、物理の法則から走行安定性や性能にすぐにボロがでるだろwww
0515774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 21:57:01.38ID:tV8MEWBZ
>>514
軽やコンパクトカーは車体が軽いしタイヤが細い。
ハイドロを起こしにくいし日常域での走安性を重視している。

ポルシェは素性の良い車体に電子制御で武装。日常域から高速域まで対応。

GTRやNSXはハイグリップタイヤと電子制御ありきのセッティング。路面状況が悪ければそれらは機能しなくなる。


つまり、ウェットでの走安性は
ポルシェ>軽自動車やコンパクトカー>GTRやNSX等の重量級スポーツカー
0516774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 21:57:26.45ID:4P2LAmMi
>>513
乗ってから言えよw
俺はカートもジムカもダートもやってるオッサンドライバーで二輪も乗る人間なんだがw
0517774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 22:01:19.83ID:tV8MEWBZ
>>516
何故高速で160(単位は聞かないw)なんていう中途半端な数が出てくるのかなと思って。
S4のアイサイトがそこまでの対応とか?
0518774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 22:03:48.74ID:4P2LAmMi
>>517
リミッターあるから面倒だろ
160って言えばわかる奴はわかるよ
300馬力カーなんて200くらいまで加速とまらねーから
アイサイトなんて130くらいまでしか対応してねーよ
0519774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 22:08:01.13ID:tV8MEWBZ
混み方やオービス区間の減速を含めて160巡行になるという話か。
国産車なら空いてれば180巡行が普通だし。
0520774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 22:10:27.40ID:4P2LAmMi
>>519
リミッター切ってれば深夜なら200巡航も楽勝だろ
雨の日の巡航速度の話だわ
四駆と二駆じゃ安心感が全然違う。
バイクなんて雨の日は120でも怖いだろうに
0521774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 22:14:13.45ID:WQzF6qKK
>>515
まだやるの?

ポルシェのRRは、70年代後半辺りからもう危険だからFRの924、928やボクスターのミッドシップにスイッチしようと長年試みたけど
北米ではやはり911=RR=水平対向6気筒だろ?のバリューがあって、シャーシとしてRRに素性はないけど頑張って継続した
それで長年の熟成の結果、今だGT系のレースカーでもバリバリの現役だけど

ポルシェのRRは車体基本性能が素晴らしい車体でもなんでもないぞ
だが、レース専用の車両を格安で提供する素晴らしい会社だけどな
0522774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 22:22:22.40ID:tV8MEWBZ
>>520
昔FRのスポ車に乗っててさ、長距離走るからスポーツマックスTTとか履かせてたわけよ。
高速道路の雪がところどころ残るコンディションで、鷹目のインプを追い抜いたらついてくるんだよね。
結局リミッター当てながらジワジワ200以上で走ったら付いてこなくなったんだけど、インプは160以上出せない呪いでもかかってるのか?
0523774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 22:25:14.80ID:4P2LAmMi
>>522
ねーよw
俺はスノーボードもやるが、FRなんてほとんど見ねーよw
知ったかのバカもほどほどにしとけよwww
0524774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 22:29:24.40ID:tV8MEWBZ
>>521
RRが形式としては不利なのは分かってるよ。
自分がポルシェ買うならケイマンが良い。

しかし有利なはずのGTRやNSXがポルシェに惨敗するのは、作り込みの度合いによっては逆転する事もあると言う事だな。
もしくは余程のやっつけ仕事だったか。
「あとはタイヤ屋さんと電制屋さんで何とかしといて〜」みたいな。
0525774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 22:30:18.26ID:N634UnNU
>>499
すまんけどWRXS4でADVANスポーツ履いて高速で160巡航してる俺から言わせたら、貧乏人が何いってんのって感じw

WRXってそんなお高い車だっけ?それはさておき高速で160巡航ねぇ?普通に犯罪じゃね?大丈夫?
0526774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 22:31:58.65ID:tV8MEWBZ
>>523
録画してたんだがなぁ
8年くらい前だからもうデータ残ってないわ。
今はスポーツカーは卒業してDセグセダンで大人しく走ってるよ。
0527774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 22:42:20.28ID:WQzF6qKK
>>524
そこまで理解しているのなら、車の走行安定による基本性能はデメンジョンによるのが理解できてるな
GTRもNSXも別にポルシェに惨敗していないなw

あとケイマン買うならもう少し待てばGTSの6気筒がオーダーできるからそれ買え
0528774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 22:51:51.70ID:2TxLHR0G
>スポーツカーの運動性能は安定性と引き換え。

まずこの矛盾丸出しのトンデモ理論をなんとかしろよw
スタビリティ犠牲にしたら運動性高くならんだろww

だいたい姿勢制御の電制なんて下手糞向けの補助システムであって運動性能とは関係ねーし、タイヤの性能で限界値は変わるが運動性のバランスが変わるわけでもねーわアホ
0529774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 22:55:53.08ID:tV8MEWBZ
>>527
GTRとNSXはドライでのサーキットタイムに傾倒したセッティングとタイヤだからね。
一般ユーザーが乗る市販車は常にタイヤが新品ではないし、雨を避けて走っても突然降り出す事もある。
100km/hのウェットみたいな日常域の緊急回避動作で破綻するようなセッティングはどうかと思うがな。
0530774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 22:58:42.75ID:jBe37+g7
おかしいな
529レスあるはずなのに508までしか表示されない🤔
0531774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 23:02:36.48ID:tV8MEWBZ
>>528
>スタビリティ犠牲にしたら運動性高くならんだろww

スタビリティとは何か、運動性とは何か、もう少し考えた方が良いよ。
0532774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 23:05:57.20ID:WQzF6qKK
>>529
マイナーチェンジしたNSXはコントラールブルに振ったし(でも初期より速い)
GT-Rはガッチガチな方向より今はかなり緩い
んなスーパースポーツより現実的な方のスポーツカー?でのウエットでの比較はないの?

スレ的に言えばZX-10RよりなNinja250の方がウエットの方が速いみたいな
0533774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 23:10:37.23ID:2TxLHR0G
>>529
え、お前ハイグリップタイヤよりエコタイヤの方がウェット性能高いと思ってんの?w

つかスポ車がタイヤ頼みで雨の日は無力てどんだけ頭が悪ければそんな発想が出てくるんだよw

あのな、ドライだろうがウェットだろうが違いは路面の摩擦係数だけで、ドライの限界値が高ければその分ウェットの限界値も高いんだよマヌケ。

つまりスポ車より限界の低い大衆車は当然ウェット性能も低いわけ。そうじゃなきゃ雨の日のレースが成立せんだろヴォケw
0534774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 23:14:55.73ID:Bixshc8P
この謎の軽自動車推し
それならラリー界は軽だらけになるな
0535774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 23:17:52.33ID:tV8MEWBZ
> 現実的な方のスポーツカー?でのウエットでの比較はないの?

【ウェット旋回ブレーキテスト(緊急回避を想定)】

N ONE
制動距離47.5m ラインからフロント15.3mリア15.4m

NDロードスター
制動距離52.5m ラインからフロント17.0mリア17.5m

S660
制動距離59.5m ラインからフロント6.2mリア7.6m
0536774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 23:19:21.22ID:tV8MEWBZ
>>533
> ドライだろうがウェットだろうが違いは路面の摩擦係数だけで、ドライの限界値が高ければその分ウェットの限界値も高いんだよマヌケ。

ワザとボケてるんだよね?
0537774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 23:21:32.70ID:tV8MEWBZ
>>534
日常域での話だから、ラリーは関係ないね。
ラリーが法定速度で行われるならオススメできるかも。
0538774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 23:26:00.88ID:2TxLHR0G
>>536
タイヤの話じゃないぞ、車体の運動性能の話なw

例えば同じ銘柄のエコタイヤをスポ車と大衆車に履かせたとして(当然サイズは異なる)、ドライとウェットで限界値を比べてもどっちもスポ車の方が限界は比例して高いわな。
0539774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 23:36:19.89ID:tV8MEWBZ
>>538
車と環境によるかな。
路面のμが低いと途端に遅くなるスポーツカーもある。
0540774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 23:45:18.33ID:2TxLHR0G
>>539
じゃあエンジンと駆動方式と車重を固定して、片方は速く走る事のみを追求して設計したスポ車で、もう片方は居住先快適性実用性のみを追求して設計した大衆車とやったらどっちが限界値高いと思うんや?
0541774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 23:48:24.62ID:tV8MEWBZ
>>540
ディメンションはどうするの?
速く走るってどういう領域を想定してるの?
0542774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 23:58:33.53ID:KeTs1oZt
今更だけど
軽が一番安定してるとか?バカなの?
0543774RR
垢版 |
2020/06/06(土) 00:04:02.87ID:8oRcfwaD
>>541
スポーツ性に特化するとなると、自然とスーパーカーよりの形状になるし逆だとノッポのワゴンよりになるやろ。

んで強力なブレーキ系にサス、重量配分と剛性バランスに対して、コスパ重視のブレーキと快適性特化のフニャ足、フロントヘビーな配分に居住性特化で犠牲にした剛性の大衆車や。
0544774RR
垢版 |
2020/06/06(土) 00:15:41.00ID:gkhnhRmV
間違えて違うスレ見たかともったわ
0545774RR
垢版 |
2020/06/06(土) 00:19:20.76ID:8oRcfwaD
ちなみに経験から言うと、トランポ代わりの軽バン(5MTターボ)で雨の高速120km出すとタイヤの接地感が全く無くて横風でも吹いたら制御不能で飛んでいくんちゃうかとヒヤヒヤもんやったが、
昔ドリ仕様にして乗ってたS13とかやとフロントネオバでリアG3のツルツルやったが同じく雨で120km出してもアクセルでケツは流れるがカウンターで蟹走り余裕の安定志向やったぞ?w
コントローラブルで全く破綻する感じは無かったな。リアは破綻してるがw
0546774RR
垢版 |
2020/06/06(土) 00:19:36.64ID:aGHraWKH
>>491
ATが推奨?初めて聞いたわwATのほうが自覚なく乗り続けられる方がよっぽど怖いわ

MTの方が頭ハッキリしてる分まだ車降りやすいんだよヴォケ
まともに認知出来なくなった老人AT車がゴロゴロ居る状況を思い浮かべてみろw

全員が全員安全機能付いた車乗ってるとでも思ってんのかよ
0547774RR
垢版 |
2020/06/06(土) 00:26:43.95ID:8oRcfwaD
どっちも同じくFR 5MTターボで、車重はS13が200kgほど重くて250psほどで、軽バンはエコタイヤなw

S13はブーストコン車高調LSDロールバーくらいだから運動性能で言ったら今の86よりポンコツやわw

それでも軽よりは安定してたぞw
0548774RR
垢版 |
2020/06/06(土) 00:33:44.14ID:8RhIILkH
>>547
全く条件が違って草
0550774RR
垢版 |
2020/06/06(土) 01:04:34.92ID:EYjeviuZ
どうでもいいから二人とも続きは四輪の板でお願いね
0551774RR
垢版 |
2020/06/06(土) 03:29:14.87ID:Z4njIDAv
まだ続けてたのこいつらwww
新しいネタがなくて他にやることないのはわかるんだけど流石にそろそろ自重してくれよな
0552774RR
垢版 |
2020/06/06(土) 04:18:00.63ID:bawfPC81
軽がスポ車より運動性も安定性も高いとわ!
勉強になりました!
0553774RR
垢版 |
2020/06/06(土) 04:23:32.93ID:w19jtO+t
やっぱりNBOXが最強じゃないか
0554774RR
垢版 |
2020/06/06(土) 06:11:08.27ID:SUHZXcZM
NBOX買いに行ったら乗り出しで200万近く下から怒って帰ったわ
バイクで行ったから舐められたのかもな
ホンダはマジで糞
0555774RR
垢版 |
2020/06/06(土) 06:16:59.63ID:8yTMCRVq
>>554
もしかして昭和のままの記憶?
スズキアルト47万とかw
0556774RR
垢版 |
2020/06/06(土) 06:59:09.18ID:4frHNAGx
>>555
釣られてるw
0557774RR
垢版 |
2020/06/06(土) 07:09:17.34ID:1speDGjP
>>525
すまんすまん
乗り出し450万くらいだから大して高い方じゃない
まあ、プレミアム軽とかコンパクトみたいな下駄車とはレベルが違うけどな
0558774RR
垢版 |
2020/06/06(土) 07:29:42.26ID:inlszmR7
うわあ
0559774RR
垢版 |
2020/06/06(土) 07:41:15.06ID:8InZ5XSh
くだらねー
セローと隼と1000RR比べてるみてーなもんだな。
0560774RR
垢版 |
2020/06/06(土) 08:05:03.83ID:I+duaeun
悪質すぎる不正と隠蔽を繰り返すチョバル
そしてそれを崇めるチョバリストの図
まさにチョン企業
0561774RR
垢版 |
2020/06/06(土) 09:07:38.64ID:7tbd8ol/
おれの予想
ヨシムラマフラー15マン、アルミスイングアーム20マン、フルコン10マン
ラジポン5マン。これで50万はつらい。
0562774RR
垢版 |
2020/06/06(土) 09:43:26.97ID:Eq9xcxZg
貧乏人はニンジャ250でも乗っとけよゴミw
0563774RR
垢版 |
2020/06/06(土) 10:04:15.90ID:RU3UIJUw
ちんぽこ
0564774RR
垢版 |
2020/06/06(土) 11:47:24.93ID:2m4i5aDi
>>561
レースにでも出る気か?
0565774RR
垢版 |
2020/06/06(土) 12:22:53.55ID:NgcLgkfg
>>504
どう足掻こうがしょせんFF
0566774RR
垢版 |
2020/06/06(土) 13:20:36.22ID:I+duaeun
>>565
4CはMRだぞ
0567774RR
垢版 |
2020/06/06(土) 15:08:40.85ID:8xDYPROX
マルヤマさんの動画のシリーズも終わって話題無くなったな
0568774RR
垢版 |
2020/06/06(土) 15:56:57.26ID:PwZqrsWi
>>561
スイングアーム20万なら買っちゃおうかな
0569774RR
垢版 |
2020/06/06(土) 16:44:54.40ID:DnuUPUvf
>>568
変化分かるものなの?サスに20万は変化するのが分かるけど…
0570774RR
垢版 |
2020/06/06(土) 17:01:57.59ID:GYfolcIk
>>569
わからんけど、そこは男のロマンw
0571774RR
垢版 |
2020/06/06(土) 17:16:17.09ID:Kf5Pg1N2
サスの方がよっぽどいいぞwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況