X



【新型丸目】スーパーカブ110 Part20【JA44】ワッチョイ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0862774RR (ワッチョイ 0ade-d6MH)
垢版 |
2020/07/01(水) 23:16:13.42ID:J8KcQG4H0
>>860
呼び方なんてどうでもいいんよ
乗れる排気量のハナシ
どうせ金出すなら普通二輪にしといた方がお得だろ
0864774RR (JP 0Hc7-qC4h)
垢版 |
2020/07/01(水) 23:32:08.69ID:b78dkN/GH
>>861
クロスカブはスーパーカブよりローギアードだと聞くから、ルックスで甲乙付け難いのであれば、自分の普段の乗り方として、低速走行が多いかどうかで決めてみては?
0867774RR (ワッチョイ 53aa-wfWe)
垢版 |
2020/07/02(木) 00:04:16.49ID:q66N1j3i0
>>861
普通に迷うよ。

一番の違いはクロスには普通のインナーラックが付かず極小インナーラックしか付かないことと足つきが悪いこと。

スペック的な違いじゃなく上記みたいなのが以外と重要だよ。

見た目やカラーで気に入ってクロスにしたいけどインナーラック付かないし足つきがかなり悪くなるから身長165前後の人が普段の足として使うならキツイ。

元々カブは未舗装道路を走る設定も込みだからクロスは不要、その上はハンターになる。よってクロスの存在意義はハンターが出た以上皆無なんだよね。

でもクロスはカッコイイんだよね、それに尽きる。どのカラーもいいし積載した時一番映えるのはクロス。

結論から言うと…

総合的にはスーパー(31万〜

見た目ならクロス(36万〜

野山行くならハンター(46万〜)

だな。
0868774RR (ワッチョイ fa35-R5kl)
垢版 |
2020/07/02(木) 00:19:24.76ID:vkyXpm3V0
スペックみたら
スーパーよりちょっと大きくて悪路走破性のある
柔らかめのサスペンション設定と太めのタイヤ、レッグカバー無し
それ以外はほとんど一緒
マイナーチェンジモデルだから
どっちでも大して変わらない
0870774RR (ワッチョイ ea5f-xceX)
垢版 |
2020/07/02(木) 01:41:28.84ID:AaNHmsDS0
>>861
体が大きいならクロス。小さければスーパーとは言える。

甲乙つけがたいなら価格差を考えればスーパーカブを選ぶのが賢いと思う。軽い分性能も燃費もちょっと良いしレッグシールドあるしオールマイティー。
0871774RR (ワッチョイ fa35-R5kl)
垢版 |
2020/07/02(木) 04:45:19.53ID:vkyXpm3V0
JA10のプロのスプロケットを16tに交換作業していて
ギアの組み込み作業が終わって、後はカバー付けるだけだな
と思っていたらなかなか
スプロケットカバーがはまらんので、おかしいと思って
調べたら純正のカバーは16tに干渉するという事らしい
それを回避するためには純正のチェーンガイドを外して
16t用のチェーンガイド (683-1153400とかに)に交換すれば良いと

知らんかった
0872774RR (ワッチョイ aafc-LTdq)
垢版 |
2020/07/02(木) 06:35:32.45ID:df5Jb4Lk0
タイカブという選択肢も、、、、
0873774RR (スッップ Sdaa-GCTJ)
垢版 |
2020/07/02(木) 06:37:09.70ID:pKqb71WLd
クロスカブ買うなら
もうちょっと金出してグロム買うなぁ
つまり スーパーカブ買った理由はギア付きで
他より安いから
0874861 (ワッチョイ 0baa-hWxF)
垢版 |
2020/07/02(木) 06:42:06.85ID:RlKX0Gk30
>>863
どんな罰ゲームだよw

>>864
そういう違いもあるのか
参考にするよ

>>867
足つきは身長175cmなので問題ないと思う(多分w
意外とスーパーカブも未舗装で使えるんだね
参考にするよ

>>870
体重90kgなのでクロスか?w
他の人も言ってるけどやはり最大の違いはレッグシールドみたいだね
参考にするよ

答えてくれた方に感謝
今日、もう一日悩んで決める

ついでと言ってはなんだが2019モデルと2020モデルの違いのテールランプってどの程度違うの?
0876774RR (ワントンキン MMfa-S/0I)
垢版 |
2020/07/02(木) 06:55:01.07ID:PfyotLooM
クロスカブ買ってレッグシールド必要だなと思ったら、後から取り付ければ良いんじゃね?
レッグシールド有れば大きいインナーラックも付け放題だろ。
0877774RR (ワッチョイ eafe-xceX)
垢版 |
2020/07/02(木) 09:31:42.17ID:6JtUKu6W0
>>874
174ならスーパーカブでよいと思うけど、両方に股がってから決めた方がよい。

それから、youtubeにスーパーとクロスを詳細に比較してくれてる動画が装備編と走行編とあるから見るべき。
0879774RR (ワッチョイ 1eea-5vSJ)
垢版 |
2020/07/02(木) 10:50:55.02ID:UBFMAycq0
>>874
>テール
二輪車灯火器基準に関する法規対応だ

大まかに言うと
初期型:テール内に反射板
現行型:テール外に反射板

見た目を気にしなければ、どっちでも良い
0880774RR (アウアウクー MM63-xceX)
垢版 |
2020/07/02(木) 12:12:48.96ID:qVUnypqMM
新型CTは輸出車みたいなサイド反射板が前後に付いてるけどCCにはないし国内では要らんのだよね?
0882774RR (ワッチョイ 87ff-wfWe)
垢版 |
2020/07/02(木) 12:26:16.27ID:/zyZWq9K0
>>874
テールは既出の通りだか旧は縦長が新は小ぶりになった…て、言われなきゃわからんかも

てか、跨がらないでスペックだけみてもわからんぞ。その身長ならクロスを薦めるが
0883774RR (アウアウクー MM63-xceX)
垢版 |
2020/07/02(木) 12:59:19.32ID:qVUnypqMM
クロスとの差額6万円でスーパーカブをクロスにできないかな?と考えたけどバーハン化が大変そう。
0884774RR (JP 0H46-SFNm)
垢版 |
2020/07/02(木) 13:00:10.65ID:twR7KV9tH
youtuberから示談金名目で1億


日始皇という出し子にビットコインから現金に換金させ、警察と半グレから逃走中



大阪市内
https://i.imgur.com/BBd9WTW.png
https://i.imgur.com/D0l1muG.png(左前腕にリストカット跡あり)
0889774RR (ワッチョイ ab3a-5mcL)
垢版 |
2020/07/02(木) 18:57:41.53ID:luPN6SXr0
>>883
ヘッドライトとかどうすんの?
ノーマルカブのフレームにライトマウント付いてないんじゃないかな?
クロスとプロはわりと互換性があるけどノーマルはかなり違うから無理くさいかな
0890774RR (ワッチョイ ea61-giKf)
垢版 |
2020/07/02(木) 20:04:49.70ID:GVBD/zHE0
JA44と45の価格差に迷って44買い、10ヶ月後に乗り換えたオレ。

迷ってるなら45買っといた方が幸せになれます。

背が高いなら尚さらで、同じフレームのバイクなん!?ってくらいポジションが楽!

バーハンなので、後から色んなもの取り付けできるのもいいところ

ヘッドライトがフレームマウントなので、夜の山道は怖いwww

44よりローギヤなので、街乗りメインならドライブスプロケを15Tにすると快適♪
0891774RR (ワッチョイ fa35-R5kl)
垢版 |
2020/07/02(木) 20:15:31.27ID:vkyXpm3V0
やばいスプロケット16t快適
14tから一気に2段アップすると実感できるぐらい変わる
高回転域のトルクが太くなるので
40km超えた辺りからレスポンスがよくなり
60km近くに達しても音が静かで流れに乗りやすい
最高速が+10kmは伸びてる
低速域のトルクは減ったが、気になるほどではなかった
ツーリングや通勤などの流れの速い道メイン用途なら
16tにかえるべき
0892774RR (ワッチョイ 0aee-Xgf1)
垢版 |
2020/07/02(木) 21:01:25.84ID:2fP9JNHX0
シート高下げたいのならまずはアウスタのシートに替えてそれでも高いならリアサス交換?
0893774RR (ワッチョイ ea5f-xceX)
垢版 |
2020/07/02(木) 21:14:41.63ID:AaNHmsDS0
>>891
うちは通勤メインで50キロ制限までの道路しかないからせいぜい60キロしか出さない。それならノーマル14Tでいいのかな。

今日の帰りにPCX150で40キロ制限区間を走ってたら白ナンバーの中華カブにちぎられてしまった。それ50ccだよね。スイスイ60キロは出してて安定して速くてびっくりした。
0895774RR (ワッチョイ aafc-LTdq)
垢版 |
2020/07/02(木) 21:48:51.08ID:df5Jb4Lk0
スプロケは安いし、15T16T両方試すのもいいと思う
環境や使い方、個人の好みでベストは変わるだろうしね
0896774RR (ワッチョイ 1b24-VQSO)
垢版 |
2020/07/02(木) 22:17:07.48ID:+dGJ3MSG0
やっぱ峠を攻めるなら14Tのままでいいかなあ、カスタムで15にしたみはあるけど、そもそも近所もアップダウンだらけだし
0899774RR (ワッチョイ 06c9-1cQ0)
垢版 |
2020/07/02(木) 23:33:41.66ID:ss+UsqIf0
信号待ちからの発進で、
シフトupでペダル踏む→レッグシールドとペダルの間につま先が挟まって
クラッチ切れたまま、一瞬、??頭が?だらけになりながらヨロヨロ
足を横に抜いて、復帰w   何て事が買って最初頃、数回有ったw
0903774RR (ワッチョイ ea5f-xceX)
垢版 |
2020/07/03(金) 00:46:04.06ID:+A/l4l5K0
クロスにレッグシールドぼくも好き。
ダサいと言われてもやりたい。
0904774RR (ワッチョイ 6baa-CvC8)
垢版 |
2020/07/03(金) 01:16:56.16ID:WEnpwq4S0
ここの人たち、まるで会話になってなくて笑える。
自分の大好きなカブ感をつぶやいてるんだね。

いいねいいね。
0905774RR (アウアウウー Sacf-Smji)
垢版 |
2020/07/03(金) 07:04:37.14ID:snVMdBhla
>>904
別にアンカなくても、前後で話は通じてると思うよ

>>900
そやね、
激坂以外で14丁は要らんわ
15丁でも6%登坂は4速で登れるし、峠でも1速の出番はないわ
0906774RR (ワッチョイ 53aa-wfWe)
垢版 |
2020/07/03(金) 08:11:41.51ID:cGpRPIDP0
ダサくてもいい…

カブ乗りが世間からバカにされる理由がここにあるんだよな
0907774RR (ワッチョイ 1eea-5vSJ)
垢版 |
2020/07/03(金) 08:25:50.99ID:9nyd8wPg0
>>906
別にバカにされてないだろ

世間じゃ、せいぜい「新聞配達/郵便のバイクだー」程度しか思われてないよ
他の大排気量のライダーは別にして。
0908774RR (ワッチョイ 46b9-ERT+)
垢版 |
2020/07/03(金) 12:17:37.87ID:9KYYvQAD0
ベトナムキャリアつけたいけど高いやつは1万ぐらいするんだな
機能性よりオシャレでつけたいから安いの買ってみようか迷うな
0909774RR (ワッチョイ 8fee-ERT+)
垢版 |
2020/07/03(金) 12:33:28.33ID:c4dmtU4c0
チェーンって適合排気量超えたの付けたらまずい感じですか?
江沼で気になるシールチェーンが250cc~なんですが、スーパーカブには駄目ですかねぇ…?
0911774RR (ワッチョイ eafe-xceX)
垢版 |
2020/07/03(金) 12:47:06.54ID:D4ijv8f10
>>910
穴を開けずに二点留めする人が多いらしい。それでも固定は十分らしい。
0912774RR (ブーイモ MMb6-4i7z)
垢版 |
2020/07/03(金) 12:48:27.30ID:wBcywIr1M
あれ穴開けてる人は少ないんじゃないかな
2点留めでもそれなりにしっかり付くし
0913774RR (ワッチョイ 1eea-5vSJ)
垢版 |
2020/07/03(金) 12:49:51.18ID:9nyd8wPg0
>>909
428SRX2 なら 〜250 だから使える
もうひとつの 428ZVX だと ピン長さが1.5mm長くなってるから
そこに何かあるんじゃ?

EKの標準428のピン長さが 16.3 にたいして ZVXは 20.8
4.5mmも長いわ。
0914774RR (ワッチョイ 1eea-5vSJ)
垢版 |
2020/07/03(金) 12:51:53.79ID:9nyd8wPg0
>>910
2点留めでOK
取り付けて2年目だが、ビビリすら無いわ

ただカバー固定ネジの鬼締めは、皆が通る鬼門なので
ググってから着手したほうがいい
0916774RR (オッペケ Sr23-6RSJ)
垢版 |
2020/07/03(金) 13:13:48.28ID:E62kfrGUr
バッテリーは純正じゃなくても大丈夫かな?
どうせすぐダメになるものだし
0917774RR (ワッチョイ 1eea-5vSJ)
垢版 |
2020/07/03(金) 13:19:54.59ID:9nyd8wPg0
>>916
液漏れ心配ないなら、大丈夫でしょう
JA44はバッテリー無くても始動するし、走る。

俺は3年目の純正付けっぱだけど、まだセル1発で始動するわ
どうせ純正でも安いから、純正で安心したら?
0920774RR (オイコラミネオ MM0b-INtO)
垢版 |
2020/07/03(金) 13:40:13.07ID:A5HhRT7FM
>>908
アウスタの安いのでじゅうぶんだよ 基本は蹴りガードだけど、カバンを抱える時に安定が得られるので意外と重宝している
0922774RR (ワッチョイ 1eea-5vSJ)
垢版 |
2020/07/03(金) 15:17:03.83ID:9nyd8wPg0
ベトキャリ
・ちょっとオシャレ、積載多い
・荷物多いと前跨ぎできない

インナーラック
・ちょい置き、ポイ置きに便利。前跨ぎを邪魔しない
・積載量は少ない

両方付け
・両方の良いところ
・ポン付けはできない、要加工。前跨ぎはできない
0924774RR (ワッチョイ 1eea-5vSJ)
垢版 |
2020/07/03(金) 16:01:16.08ID:9nyd8wPg0
インナーラックより遥かに積める
インナーラックは、グローブやペットボトル、小さいヤッケくらいしか入らん
0926774RR (JP 0Hc7-qC4h)
垢版 |
2020/07/03(金) 16:29:17.67ID:8PwTRnjFH
純正キャリアにネット掛けてる以外、何も付けてない
積載ほぼゼロ
カブなのに勿体無いと自分でも思うが、そういうスタイルが好きなんよー
0927774RR (ワントンキン MMfa-S/0I)
垢版 |
2020/07/03(金) 16:30:04.16ID:M3kExGgVM
>>918
純正搭載品と同じGS YUASAのGTZ4Vは13,000円くらいするな。この型番他社の互換品は無いんだよね。
別型番のサイズ的な互換品なら3,000円くらいから有るけど、
この手の安価なバッテリーは傾斜搭載不可な物が多いから注意。
0930774RR (ワッチョイ 0a39-0Ou6)
垢版 |
2020/07/03(金) 19:05:40.85ID:btn1bIeZ0
>>909
>>913
ピンの長さはチェーンの太さで428の規格なら何でも使えるはずだよ
ピンが長い方が耐久性があるけど重さと抵抗がデメリットになる
メーカーが排気量でクラス分してるだけで使おうと思えば使えると思う
0932774RR (ワッチョイ abdb-Wiu6)
垢版 |
2020/07/03(金) 20:02:42.08ID:CtnNfd2s0
当方、175cm85kgのガッチリ体形なんですが
乗っててバイク小さく見えませんかね?
0933774RR (ワッチョイ 8fee-ERT+)
垢版 |
2020/07/03(金) 20:41:06.30ID:c4dmtU4c0
>>913
>>919
ありがとうございます。
排気量とかを特に気しないでいいのであれば、選択の幅が広がるの色々と休みの間に探してみます
0935774RR (アウアウウー Sacf-qC4h)
垢版 |
2020/07/03(金) 20:58:26.58ID:LcoJxm/ja
>>932
170超えなら、小さくは見えると思うよ
俺はそれが愛嬌だと思うなー

大の男が華奢な商用車を普段使いする茶目っ気こそが、オシャレ的解釈で見たときのカブの魅力だと思う
0936861 (ワッチョイ 0baa-v0mp)
垢版 |
2020/07/03(金) 21:08:04.24ID:ejYmCesH0
悩んだ末にja44契約しました
納車は2週間後だけどw
オプションなし自賠責5年で26万円弱
良い買い物したと思…いたい
0940774RR (ワッチョイ ea5f-xceX)
垢版 |
2020/07/03(金) 21:56:35.76ID:+A/l4l5K0
>>936
ずいぶん安いな。激安店なのか?
ブルーおめ!
0941774RR (アウアウウー Sacf-Smji)
垢版 |
2020/07/03(金) 22:30:45.18ID:FvV68YzVa
>>936
いいいろおめ!
ナカーマだ

しっかり慣らしして、楽しんでくれ
高速は乗れないが300走っても疲れない良い機体だ
0943861 (ワッチョイ 0baa-v0mp)
垢版 |
2020/07/03(金) 23:33:05.66ID:ejYmCesH0
>>940
安いけどバイクショップとしての評判はイマイチなのでメンテナンスは近所にあるウイング店に持ち込むつもり

>>941
ナカーマなんですね
慣らしガンバリマスw

>>942
実はアーベインデニムブルーとどちらにするかで最後まで迷ったw
0944774RR (ラクッペペ MMc6-E4/C)
垢版 |
2020/07/03(金) 23:38:59.74ID:XvCieV1PM
オッサンは明るい色だと中和効果あるから良い選択
0946774RR (ワッチョイ 6baa-CvC8)
垢版 |
2020/07/04(土) 00:36:22.74ID:4nWFiBiy0
>>932
誰が乗っても大きいバイクには見えないですもんねw
街中で見るカブに乗った男性、その見た目こそが未来のあなたです。
0947774RR (ササクッテロ Sp23-h0J+)
垢版 |
2020/07/04(土) 00:59:09.33ID:X02QAWbMp
JMSのステーって付属のやつで付けれるんかな
それともホンダの純正のやつ買ったほうがいい?
0948774RR (ワッチョイ fa35-R5kl)
垢版 |
2020/07/04(土) 05:15:14.41ID:KsL0nscX0
>>893
デフォルトのカブはそもそも、最大の客である新聞屋や郵便に特化した
作りになっていて重積載で頻繁にストップ・アンド・ゴーする
走りを想定し低速域にトルクを振り分けた設計になってる
発進から30km程度までの加速が良いのだが、中高速の伸びが物足りず
街乗りやツーリング等の一般的な用途には向いてない
配達やきつい坂の上り下りしないならデフォルトの14tはアンバランスであり15か16に
変えたほうが幸せになれる
初期設定の110ccなら
50−60km辺りでもう限界っすよって言いたげなエンジンが唸りを上げるでしょ
スプロケを換えるとその限界が1t辺り+5km伸びる
0949774RR (ワントンキン MMfa-S/0I)
垢版 |
2020/07/04(土) 06:56:27.76ID:gHr/ENX/M
>>947
ホンダ純正金具はキャリア側に付ける金具が優秀なので使った方が良いと思うよ。

あの金具ホムセン箱や採集コンテナ付けるときも使った方が良いね。
0951774RR (アウアウウー Sacf-Smji)
垢版 |
2020/07/04(土) 07:55:22.03ID:uokIo/Aga
15丁は、街乗り、ツーリングのどちらでも使いやすいね
HONDAが頑なに14丁を続けるのは「日本中のどんな坂でも登れるバイク」という
カブのコンセプトが有るから。

16丁は好みが分かれるけど、15丁は殆どのパーソナルユースのライダーに
最適解だと思うよ
0952774RR (ワッチョイ 0ade-d6MH)
垢版 |
2020/07/04(土) 09:25:59.08ID:IgE/JA2f0
>>950
縁が緑なら軽二輪の可能性あるね
まぁそもそものナンバーの大きさが違うから分かるかw
0953774RR (ワッチョイ 8ab9-+ZV3)
垢版 |
2020/07/04(土) 11:52:28.65ID:v34MhDdA0
C125の跨ぐ所の出っ張りは膝殺し
0955774RR (ササクッテロ Sp23-v2nX)
垢版 |
2020/07/04(土) 13:21:14.18ID:IXI+tRFDp
c125はあのスッキリしたリアキャリアは好きだな
もちろんja44のメチャでかキャリアが好きな人も沢山いるだろうけど
0958774RR (ワッチョイ 0a0b-ERT+)
垢版 |
2020/07/04(土) 20:02:55.20ID:L/gjuvb70
風防とリアキャリアにrv460付けているのですが
これに対応するバイクカバーありますか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況