X



【SUZUKI】スズキ総合スレ3【鈴木】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0865774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 17:04:36.83ID:zoFXLKoy
スズキの洗いも美味いぞ
0867774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 04:46:06.37ID:akJiW6X2
ならスクリーン追加、テール周りカスタム前提で買ってやれよ
0869774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 05:46:19.76ID:akJiW6X2
うん、だから高額なカスタムしてある訳じゃなさそうなんだから
1台買ってやれって
0870774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 07:02:55.57ID:dFEutqOc
ひさびさに山形県のスズキモーターみたらまだレンタル上がりの刀が残っていた
新車でもウレないのに、あんなに高価格の中古ウレるわけない
あと、販売店レビューに書いてあったが中古は買ったばかりでも調子が悪くなると通販で買うと大変なことになるんだな
0871774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 07:05:05.25ID:Giop7fB+
刀貯金でもう他のバイク買っちゃったよ
0872774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 08:14:07.29ID:vgic+oIO
カタナいいと思うけどね。
0873774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 08:36:03.33ID:zfwn/JU8
>>872
乗り換え決定やね
0874774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 09:11:31.41ID:Hqe3p1br
旧型カタナいいよね
新型カタナの記事で新旧モデルの比較してたけど断然旧型が欲しくなった
0875774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 12:03:21.79ID:qzasZkit
>>874
旧型は旧型で、新型は新型で時代の味が有る
古臭いデザインに魅力は無いぞ
0876774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 12:24:28.27ID:m2/EP6pp
ジムニーは上手くやれたのに…
なんでカタナはあんな…
0877774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 12:40:05.59ID:zfwn/JU8
新しいのは良いけど手抜きはダメ
0878774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 13:16:35.46ID:AH0D/OaF
>>876
ハスラーベースで新型ジムニー作ってたら
新型カタナみたいな扱いになるんだろうな
0879774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 13:45:18.81ID:Hqe3p1br
>>875
魅力ないものはどの時代でも魅力無いんだよ
流行り廃りはあるけどな
0880774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 15:07:36.58ID:mpacFIgx
今となってはカタナ3型も希少車、ろくに個性もなくどれも同じに見えるバイクの中では、現行カタナは目を引くのは確かだわ
0881774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 15:30:01.99ID:m2/EP6pp
>>878
正にそれだわ
0882774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 15:33:24.23ID:PKpWKU2/
>>880
悪い意味で、かな・・・
0883774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 16:00:15.85ID:dzoOaWJQ
90〜00年代のCB・XJR・ZRX・Banditとかのジャパニーズネイキッドが無個性って言うなら理解できるが、近年は国産メーカーも個性を際立たせた車両が増えてきてると思うがなぁ(スズキ以外)
0884774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 16:49:02.03ID:66tcvqAf
>>875
君にとっては魅力なくても古臭いデザインにも魅力を感じる人はいるんだよ
0885774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 19:10:46.74ID:qzasZkit
>>884
お前は糞爺だな
0886774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 19:24:26.45ID:IWumJfYl
ジジイしかいねーのに何言ってんだ
0887774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 20:00:19.30ID:66tcvqAf
>>885
平成生まれなんだよなぁ
0888774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 20:51:59.51ID:qzasZkit
>>887
だせぇ感性だな
0889774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 21:08:52.82ID:66tcvqAf
自分の好き嫌いについては何も語ってないのにだせぇと言われてしまった
エスパーかな
0890774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 22:00:42.95ID:oSCyK6ED
>>868
なんかビュエルいな(・я・`)
0891774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 22:13:58.90ID:lwX63OgW
鈴菌感染者に老若男女は関係ないと思われ
0892774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 10:41:43.29ID:phY+9SM2
今のバイクにしろ車にしろ、自分にはなんかケバく見えるなあ
特撮とかロボットアニメみたいなところに出れば画になるんだろうけど
現実で普通の人が乗って普通の景色の中にいても浮いちゃう感じがするんだよな
なんかこう、主張しない機能美みたいなので魅せてほしい
0893774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 11:03:47.44ID:p6EclE/s
新型ジクサーとかでしょ
CB250Rのスポークホイールverみたいなネオレトロでいいんよね
まあ東南アジアのおこぼれ市場じゃ特撮バイクになっちゃうかなぁ
0894774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 11:08:20.78ID:a23SJPIi
わかる
やたら鋭角なライトと無駄に大きいグリル、装飾的な意味合いしか無いラインとか、
悪い意味でおもちゃっぽいんだよな…
新型センチュリーくらい思い切ったシンプルな美しさの車やバイクがもっとあってもいい
ジムニーは悪くないけど
0895774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 11:08:48.95ID:S3eTg35q
ジクサーのデザインは悪くないと思うけど
Z900RSみたいなトラディショナルなネイキッドをスズキも出して欲しいな
0896774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 11:09:19.94ID:8PQncY+b
>>887
ジジイか
0897774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 11:11:06.21ID:5lvvDhgM
ジクサーはスポークホイールだろ
ワイヤーじゃないだけだ(燃料投下
0898774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 11:42:08.12ID:9PDoiv5o
>>891
強力な新カタナワクチンでほとんどの人が完治したかも
0899774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 11:47:25.80ID:a23SJPIi
完治しかかったけど予後不良で引きずってる感じ
0900774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 12:10:16.92ID:YmIVdMjq
GN250がVoltyやマローダーやST250やグラストラッカーに使い回された様に
新しい油冷もとことん使い回される予感
0901774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 12:56:42.05ID:Ju1nPhnP
使い回すかどうかは知らんけど
ジクサー版のアドベンチャーは出すかもな
0902774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 16:35:29.40ID:I/y0lP/I
ジクサーsfはプラスチッキーな質感を除けばシンプルにカッコイイデザインだと思う
0903774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 17:46:07.41ID:ywRnvYW8
>>902
ジグサーを好意的に思っている人が多いなら、250販売台数10位くらいには入るだろう。
入っていれば君の言う通り。
入っていなければ君は少数派となる。
あと一ヶ月くらいで今年上半期の結果が判明する。
0904774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 17:52:05.14ID:7Z9j9gdi
>>903
コロナ騒動でインドからそんなに持ってこれてないから上半期の台数は無理じゃない?
0905774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 21:13:50.30ID:FeoV2EIt
>>903
>>904
人気あるけどインドからどれだけ輸入出来るかが問題だね。
0906774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 21:39:16.67ID:J5QOgTEA
MotoGPで2位表彰台獲得したのに話題にもならないのが哀しい
0907774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 00:32:16.35ID:HMNMxu66
>>903
売れる売れないで言えばフルカウルであの馬力だと難しいんじゃないの
gsx250rだってデザインあのままでも40馬力でgsxr250て名前だったら爆売れしてただろ
0908774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 02:19:40.35ID:G658wOJd
CBR250Rが27psで年間3〜5位くらいだったし
GSR250も24pswwwって言われつつもなんだかんだ売れてたから
一番安くて乗りやすいというのはある程度売れる立ち位置ではある
いつまでも人気が続くかどうかはわからんけど
0909774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 04:40:52.79ID:7Qi1sL3J
唐突だが、volty復活してほしいなぁっと
0910774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 06:58:33.13ID:fXJ7vFp6
Saluto国内導入希望を顧客相談室にメールしたら「ご要望お聞きしておきます」って
定型文が帰ってきた。Swishよりはモダンでオシャレだと思うんだけどなぁ。
>>909
ハゲ同。ジクサーの油冷乗せれば排ガス規制も余裕そうだしね。
0911774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 07:49:46.15ID:GxFHzprw
>>910
Soxにでも要望出しとけよ
0912774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 08:28:45.82ID:uhA7doK7
>>909
例え復活してもカタナみたいにジクサーベースとかVストロームベースとかとんでもないもの出してくるぞw
0913774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 09:27:55.36ID:fXJ7vFp6
>>911
Soxが近くにない。近所のSUZUKI系ショップでは他所から購入したバイクは
SUZUKI製でも消耗部品の交換も嫌がられる(以前、DR125SMの購入を相談したら
メンテはキッパリ断られた。大型3台と小型1台を過去に購入)。
だもんで、Salutoの国内正規導入希望。
0914774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 12:25:00.18ID:CNmPuMFi
>>913
オレもsaluto欲しい
スズキらしくない それがいい
0915774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 17:23:07.08ID:06V4YgM9
サリュートも外人デザイナーだよね
カタナと違って、うまくまとめてるけど
0916774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 17:34:07.32ID:G658wOJd
Salutoのデザイナーはイタルジェットの創始者の息子で
イタリアンスクーターをデザインするプロだしな
モトグッツィのグリーゾやら、いまいち人気が出ないバイクばかりデザインしてる
KATANAのフラスコーリ氏より安定感があるのもうなずける
0917774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 17:55:39.19ID:06V4YgM9
カタナはフラスコーリに白羽の矢を立てた時点で既に間違ってる
0918774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 19:39:57.22ID:vu5efdRo
雑誌の企画だからーw
0919774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 19:03:19.19ID:i7LilBre
ジュージ・アローデザインのRE5
ムートデザインのGSX1100EFや二代目インパルス
グースやSW−1も社外デザインだったな。
0920774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 09:12:41.12ID:ulM7OsyV
>>895
わるくはないね
50代以上がバイカーだからデザインセンスがずれてるんだろうね

ギラギラシルバーのはもうちょっと色を
かっこいいシルバーに変えた方がいいとは思ったけど
0921774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 09:14:00.05ID:ulM7OsyV
新型ジクサーとか停めてると
中高生とかかっこいいとかいって通り過ぎてたりするから
おまえらがおかしいんだよ
ふつうのバイクじゃそんなこと言われてないし
0922774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 09:14:20.97ID:ulM7OsyV
ninjyaもyzfもいわれるけどさ
0923774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 09:14:38.95ID:ulM7OsyV
スーパーカブや
アドレス110とかはいわれたことがないわ
0924774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 09:55:15.97ID:24T8HhON
中高生・・・
食べ物で言えば子供舌
0925774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 10:18:38.87ID:0alkyk6l
いわゆる子供舌は鋭敏で繊細なんだぞ。
年齢とともに舌は劣化して鈍くなるから苦いものや辛いものが平気になるだけ。
0926774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 11:00:50.12ID:UmYHGyNV
今のヤマハデザインはキモい
カワサキは売れてるけどニンジャ系は金太郎飴的で飽きた 一般人には未だにカエル🐸って言われてるようだし
スズキは安定のダサさでそれが良い
0927774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 15:14:58.04ID:j4Nc6ia8
若い内の刷り込みって大事だよ
中高生の時にダサいと思われたら恐らく一生ダサいまま
何よりユーザーに育ってくれない。バイク業界にとっては死活問題
0928774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 15:38:38.03ID:ulM7OsyV
車乗ってたから中高生じゃなくて20代もしくは30代
0929774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 10:00:03.94ID:+pPlMcpk
>>926
今のヤマハデザインは尖がり過ぎと言うか、ある意味スズキ以上に変態っぽい
0930774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 12:04:35.91ID:8bUjzko9
カッコいいと思って買ったバイクが何故か毎回スズキなんだよ。怒
0931774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 13:17:24.86ID:JABDQl08
今のヤマハには元スズキのデザイナーがいるという噂が
0932774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 18:05:27.09ID:AbsubRPC
スズキ総合スレでヤマハのデザインがディスられるとはなw
MT-10以外は概ね良いデサインだろうが
現行MT-09はスズキが10年かけても造れない優良デザイン
0933774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 18:51:02.90ID:STKSnYsY
それより新型mt25のおちょぼ口がやばい
ss全般もそうだけどなんで顔っぽくするんだろ
方向性的にはトーマスと同じやん
gsxrとかアグスタのF4とかフルカウルでも実用性重視の1灯ライトはマシン感あって好き
そういう意味じゃジクサーSFのフロントデザインもいいよね
0934774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 19:06:15.22ID:nxHoutWJ
250ccクラスに限ればGSX250Rが一番格好いい
性能はまぁ、うん
0936774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 19:17:15.61ID:5SiX7tJ6
>>933
SSをキュベレイカラーで出したメーカーやぞ
MT-25,03のカオ、オレは好き
0937774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 19:20:15.09ID:egsehQqy
>>934
あれは実用性を重視するスズキらしくて良いと思うがなあ
ただしスポーツツアラー路線なら古いGSRのFやSの方が更に実用的で優秀だってのがアレだけど
0938774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 19:40:40.91ID:cOWxBzmc
>>937
その実用性重視の方向性でミドルクラスを出してみたらどうだろう
GSX600Rとか
0939774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 20:15:28.28ID:GQGK7+sy
600出すなら全日本のST600クラスで戦える奴を出すべきでは?
0940774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 20:27:54.96ID:egsehQqy
>>938
そのクラスだとNCに食われそう
勝負するなら400かな
0942774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 21:25:57.91ID:6uMR+GIX
スズキ乗りの分際でなに言ってんだかw
0943774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 22:24:37.88ID:Yd8W6EWZ
>>932
MT-09ねえ...
興味ねっす
0944774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 22:51:15.19ID:w4q3Q2ve
>>932
あの手のデザインの良さが分からんわ。
オッサンだから余計に。
0945774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 22:57:22.21ID:kRBC/Tk9
現行MT09の顔ってZ1000のパクリじゃね?
0946774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 02:44:15.81ID:R8UW0jaZ
MT-09にも興味ないけど
B-KING辺りから始まったのかな?
GSR系の顔ってかデザインは嫌いです
0947774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 09:15:20.35ID:pfwZcjQm
バイクにおいて横2灯のメリットってなんだろう?
光軸はセンターから外れるしロービームだと片側しか点かないから知らない人から見たら球切れにしか見えないし
0948774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 09:27:49.76ID:grQdD2+g
そんなのデザイン上の理由が主でしょ
片側ロービームも最近の話で昔のはちゃんと両目点灯してたし
近年、SSで軽量化の為、ジェネレーターを小型の物に出来たりバッテリーを1ランク下の物に出来たり
そんな理由で始まったような気がする
0949774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 09:29:00.33ID:Gy1UcLxS
最近はまたローで両目点灯が増えてきた気がする
LED化が理由かな?
0950774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 09:29:44.13ID:Rd9vjrt4
かためは車と間違えられて事故ったから規制が入った
0951774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 10:16:20.12ID:Gy1UcLxS
なるほどそうなのか…
片目だとどう車と間違われるのかちょっと想像しにくいな
0952774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 15:18:06.20ID:xaUAGipF
>>931
そのとおりだろ
0953774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 16:52:20.70ID:GQ615cTz
>>951
バイク両目点灯=クルマと誤認される、
ってのは聞いたことあるけど
日本の法規だとそういう規制はないよね
海外でどっかあるのかな?

そのせいかわからんけど、最近の2眼LED車は
ポジションランプも含めてクルマとは誤認されにくいデザインになってるような
0954774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 17:36:20.25ID:lo62hRNe
バーグマン200って未だに片目じゃなかったっけか?
0955774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 17:52:48.96ID:/3I10FFT
>>951
車が遠くにいると錯覚じゃないの?
0956774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 17:53:20.55ID:/3I10FFT
点灯時はGSXが1ガンで一番かっこいいとなる
固めはかっこ悪い
0957774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 18:00:03.75ID:gVK6y3RI
GSX-S1000/Fも片目だな、GSX-S750はどうなんだろう?
洗車したあとしばらくハイビームにして両目点灯させるのは欠かせない、ってぐらいしか特に思うことはないな
0958774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 21:16:40.23ID:0kP7r7Ow
バイクの両目点灯は自動車に間違えられるのは間違いないです。
厄介なのは、夜間走行時に左右のベッドライトの間隔が自動車と比べて狭いので、距離感が分かりづらく、バイクが近づいて来ていても遠くにいる自動車に見えてしまう事ですね。
0959774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 21:30:59.88ID:g0B9aMV2
本当かそれ?両目点灯っても数十メートル離れたら光源は1つに見えそうでバイクと分かりそうたけどな。
0960774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 06:24:11.68ID:+koaBI5a
>>954
そうすねローも遮光入れてるだけ
0961774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 06:56:58.19ID:O6qR3Y5O
最近の両目点灯バイクはそのへん工夫してるの多いけどな
PCXとか現行MT25は、4輪に見えない
0962774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 10:16:02.45ID:qD6P0P5U
そこまでして2眼にしなくていいのに…
0963774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 11:21:58.70ID:S5SrTzIK
>>962
球切れのフェイルセーフ的な意味合いはあるかと
0964774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 15:41:23.95ID:d9EogkT1
片目点灯はダサい。片目にするくらいなら最初から一眼の方が良い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況