X



【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part27【非ワッチョイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/06/07(日) 10:01:02.05ID:xb5jzwE3
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uh200l6/top
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part26【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1576658072/
0521774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 18:19:41.16ID:hRQGGpU6
結論
カスタムは全部
「自己満」
0522774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 18:34:09.94ID:qGuz1ySQ
>>520
エレメントも変えた?
0523774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 18:34:28.92ID:qGuz1ySQ
>>520
次は何キロで変える?
0524774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 19:18:16.12ID:pQivdSPq
実用的なカスタムもあるけどね
0525774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 19:28:21.70ID:rVUuezgz
>>522
エレメントは変えてないよ。次回は500キロ予定。
0526774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 19:32:00.63ID:rVUuezgz
気が変わったら400キロでするかもフィルターと一緒に。ならしは100まで4500回転、200キロまで5000キロ。これから100キロ増えルごとに500ずつ上げる予定
0527774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 19:33:40.32ID:rVUuezgz
>>526
5000キロじゃなく5000回転
0528774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 20:58:23.63ID:kD61+9OM
>>522
エレメントなんて初回1000kmの慣らしのあとは2万km毎にしか変えないわ。
その後はカインズの6000円/20Lの4輪用オイルを4〜5000km毎に交換して5万km近く乗ってるけど全く壊れないぞ。
0529774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 21:37:14.52ID:gLjDHpmb
見た目ノーマルだけど中身変えてるっていうカスタムがいい
実用性重視ならそうなるでしょ?

あとウェイトローラー重くしたらフィーリング変わった
反応の良さが少し無くなった分落ち着いたしエンブレも少し軽くなった
常用回転数が少し落ちたこともあってMAXトルクの出る6000回転に近いところを多用するようになったから
回転で走ってる感じからトルクで走ってる感じになった
スロットル開度が少し減ったから下道オンリーなら楽になった

ただノーマルのバランスの良さは流石でどの速度域からもスロットル開けた分だけ素直に反応する乗り易さはノーマルで
重くしたらちょっとクセが着いたけど嫌なクセじゃなくて面白い感じだからこのまま行ってみる予定
0530774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 21:55:45.50ID:lEmBjYri
現状で純正のように安心して使えるLEDってあるのかな
0531774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 01:19:03.46ID:YKK6xxM3
どこ?ヘッド?ウインカー?
0532774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 01:40:06.58ID:d208o4ZA
>>526
大事に育てるのね、素晴らしい
0533774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 01:41:06.88ID:d208o4ZA
>>528
ふむふむ
0534774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 02:35:25.20ID:AZFcj9Iw
L4とL6って同じマッドブラックメタリックNo2ってのあるけど
色合い全く同じなの?ホイールとかがシルバーか黒かの違いは知ってるけどBODYの色が同じか知りたいです
0535774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 05:43:27.02ID:QBFAWGBq
うへー、バグちゃんに一生懸命カスタムしてるんか。。。

もしかしてバグちゃんがメイン?
0536774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 12:32:34.28ID:ztFBA3T9
25kgぐらい積んで、嫁とタンデムキャンプしてきた。
東京〜長野まで。ただの移動と割り切れば余裕だな。
バーグマンのリアキャリアは実質車体フレームで支えてるから過積載も何のその。
0537774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 15:31:48.60ID:th2i5aSK
見た目変わらずカスタムっていう程でもないが、
サイドスタンド出したままセル回せるようにはしている
0538774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 15:51:25.25ID:B6lmlp05
>>537
やりかたおしえて
0539774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 15:51:30.66ID:ztFBA3T9
>>537
スクーターでそれ危なくね?
0540774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 16:00:38.28ID:UruTsHv6
スタンドの線を直結すればおk
0541774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 16:12:50.72ID:pffJSrAa
あるいは結束バンドで、サイドスタンド根元のSwitch縛る。
0542774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 16:19:05.49ID:nA5O5tCf
バイクから離れるなよ。
ガキが触って暴走したら、こっちが悪くなる可能性あるぞ。
0544774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 13:49:31.88ID:rgSAkSwr
暑くてのれない
0545774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 14:00:20.63ID:C0fsVGkT
ブレーキレバーってどうやって外すんだ?
0546774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 14:01:56.84ID:DJlMOGqF
そこらへんのネジをチャチャッと外せば良いんじゃね?
0547774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 14:17:04.01ID:C0fsVGkT
>>546
やっぱいちいちカバー外すの??
ラチェットドライバー無いんだよなぁ。
0548774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 14:52:00.80ID:Bt84Owir
ヘッドライン LEDで検索 検索
0549774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 16:33:04.14ID:IqOVG8Fn
そういや今BS日テレでエヴァやってるな
0550774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 17:11:14.47ID:GD363/W7
ゴールデンハーフスペシャル?
0551774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 17:51:26.24ID:DJlMOGqF
それはエバ
0552774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 19:01:58.29ID:w22iDPoH
もういっそのこと第三セクターとしてスーパーの出店を
0553774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 20:03:40.58ID:LpAiqidv
>>551
歳が分かるぞww
0554774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 20:10:10.79ID:1G/kOzmu
それはマギーミネンコ
0555774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 20:20:09.86ID:3FlISza1
燃えるブンブン
0556774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 10:53:23.18ID:BIjksPMu
>>541
結束バンドは何回か挑戦したんですが、すぐに滑って外れてしまい今は諦めモードです。
0557774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 10:57:26.85ID:6WGAClV3
>>556
ビニールテープのぐるぐる巻きもイケるぞ
0558774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 11:04:54.15ID:jgpx8OJq
結束バンド単体じゃなくて、小さな木片を噛ますとかした?
0559774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 20:29:36.04ID:BIjksPMu
>>558
結束バンドだけで頑張ってました。
そうですね、滑らないものを
噛ませば大丈夫かも知れませんね。
また挑戦しますわー
情報いただき有り難うございました。
ヨロシクです!
0560774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 21:20:35.31ID:bNLvGMk7
先日、日本海へ行く練習で中国道を山崎まで乗って、戸倉峠迄行って来ました。
月曜だったからか、高速は空いてるし、降りてからも空いてて良かったです。
高速も100km巡航時々120だと余裕です。それ以上は130ぐらいまでしか出ないし、加速しないから無理かな。
しかし1時間ぐらいでお尻が痛くなる(座面)のはどうもなぁ…、まあそれぐらいで休憩しろと言うことだと諦めるかな。
0561774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 21:37:13.40ID:P/UlUvSO
バーグマンて他のスクーターに比べてシートは固いの?
前に乗っていたNINJA250は一時間も走ると腰やら膝やらバキバキに痛くなったけど、バーグマンは楽だからいつまでも走れる
0562774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 01:54:59.96ID:wNJWFZfx
まだならし段階ですがおしり痛くなりますね。
ゲルザブは昔買っていまいちだから、今度ゲルクッション試してみます。蜂の巣形状のクッション
0563774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 03:17:40.66ID:9o0z7T+P
自分は長距離の場合は、ロードバイク用のゲルクッション付きのパンツを履いてる。
かなり楽になる
0564774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 06:05:09.79ID:r7353rWv
>>558
A型人間は結束バンドだけできれいにまとめようとする
なぜなら余計なものを挟むのは見た目的にも心情的にも納得できないから
だから許容できるO型か気にしないB型にお勧めできる手法だと思う
0565774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 06:21:40.08ID:s9BJ2d8/
>>559
ある人のブログ見てたら、結束バンドと缶ジュースのプルトップで固定してたお。
0566774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 08:41:25.98ID:1LPERGPp
>>561
Ninja250で腰痛くなるのは、デブor骨盤が後傾してるor体幹不足
0567774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 09:19:38.25ID:ms3Pf4LJ
>>566
デブじゃね?
0568774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 10:11:58.42ID:aJbC9DHo
165cm75kgだからデブじゃないよ。
0569774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 10:28:21.70ID:ujnhsFvo
164cm 94kg 44%の俺はデブに入りますか?
0570774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 11:04:31.94ID:Ycmvk40X
君ら10`痩せたらモテるよ頑張れ
10`なんて半年で余裕よ
急げば3ヶ月
0571774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 10:44:10.19ID:9cCLa8YJ
先週金曜日の昼に思い立って、神戸六アイを土曜01:20発のフェリーで四国へ行った。
もちろんバーグマンで。
愛媛の愛南町の紫電改を見て、泊まる。ここのご飯は美味しかった。
翌日は足摺岬から室戸岬へ、そしてここで泊まり。
海沿いの道は気持ち良いなぁ。
翌日は海岸線を走って徳島へ。
バイクで天気の良い日に日に海沿いは、本当に気持ち良い。
お遍路さんも歩いてだけど、ほとんどおっさんだったなぁ。自転車はおっさんよりも爺さんが多かった。

しかし、高速道路の山と山の間の橋とか、鳴門海峡大橋、明石海峡大橋は風が強くて怖いよなぁ。
橋の上や高速の高い位置だと10mでも怖いよ。
突風が来たら1mぐらい横滑りですね。

でもバーグマンだとシート下と、ビギの45Lで余裕ですな。
しかしお尻が痛かった。

( ˘ω˘ )
0572774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 12:01:43.92ID:kouitceY
今日はバーグマン乗っている
ビクスクの常識的な形のスクーターって少ないからかクルマのやつがこっち見るんだよ
コッチミンナ!
0573774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 14:32:50.98ID:x9QvnfpP
ビクスクって何の略?
0574774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 14:34:39.72ID:bgj6j7bX
ビッグな俺が乗ってるスクーター
0575774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 14:47:19.66ID:54FvQPTz
完全無欠のロックンローラー
0576774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 15:02:02.00ID:RdaZWN3J
>>572
きっとドライバーはバーグマン乗り
0577774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 15:03:11.58ID:FXRoSZ6V
ヘッドライトとメーターパネル以外全部LEDにしたった
まぁメーターパネルは人から見られないし
これでヘッドライトさえLED化すれば今風のバイクになる!
0578774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 18:04:24.60ID:tgbt+CKQ
でもシャッターキーが…
0579774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 19:32:42.38ID:kouitceY
やたら無駄な鋭角的なデザインしましたCG満載近未来的なゴテゴテ無駄に機能載せました的な
0580774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 22:32:22.71ID:bRIn5c+U
バグのデザインはビクスク界の生きる化石みたいになってるな。
0581774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 23:31:08.14ID:0sOSOABD
先祖返りしたような見た目
0582774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 03:23:48.95ID:i/Xb8xvY
今までハザード焚いたら点滅に呼応するかの如くヘッドライトが暗くなってたけど
LED化したらハザっても何ともない!
地味に感動した!
0583774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 07:08:27.84ID:0a8cBxMf
乗ってる人間が半世紀生きてるんだから問題ない
0584774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 11:42:22.67ID:Ojlx5B8u
UH125のSMとか見ててもメーターやライト周り以外殆ど変わってないしな
バックレスト付いたシートは羨ましいが
0585774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 14:27:48.81ID:FMYrDOsQ
>>582
まだならし中でオイル変えた位だけどこれから色々やっていくぞい
0586774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 07:57:15.14ID:8b480ZZB
今月末にバーグマン200を入手予定、ハンドルのウエイトを小さいのにしたら
振動が激しくなりますか?
0587774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 08:52:28.17ID:lFExvqMe
そもそも振動なんか無いよ
中古でL4買うなら別だけど
0588774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 09:53:24.32ID:ySx0YqZZ
嘘言ったらあかんて。L4じゃなくても信号待ちではガタガタ地震が起きるよ。
0589774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 10:21:04.91ID:/vMVJ8SZ
慣れたらなんでもないよ
むしろかっけー
0590774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 12:09:39.46ID:BPCT0XWi
>>588
ださいっすね
0591774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 13:10:02.17ID:dacq5WkI
木更津いきたい
0592774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 15:43:11.61ID:4LUuvRdL
沼津行きたい!
サンシャイン!!
0593774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 16:29:41.24ID:bbe02J0S
ララサンシャインララサンシャイン!
0594774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 17:58:10.62ID:kwt9zhIq
森高を後ろに乗せてウェーイしてえ
0595774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 18:07:37.05ID:dinNkgyv
>>559
559の者です。
やはり結束バンドではサイドスタンドキャンセルは出来ませんでしたので、純正パーツを手に入れ無事、完了しました。
メチャ便利になりました。
0596774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 20:58:39.32ID:nPhjoFdz
>>586
どうだろうね。グリップヒーター付ける時に見て見ます
0597774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 21:19:58.99ID:kEJioMQJ
200kmでオイル交換したけどガスケット思いっきり潰れてて抜くのに死ぬほど苦労した
軽く損傷したんで次回交換としてドレンプラグ価格見てみたら\180とか初回は丸ごと交換した方がいいかもね
オイルフィルタキャップも座屈するほど締め付けてるし海外生産は難儀すな
0598774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 21:39:04.82ID:gl0Q+xm3
やりすぎ
メーカー指定で十分
0599774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 00:05:16.78ID:gFf5ttOV
>>597
こないだガスケットそのまま使った。
鉄粉どうでした?私200で抜いたら出てたから
400か500で替えます。確かに海外生産当てにならないです。
0600774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 06:30:15.68ID:B/QoeuvH
>>586
L4で納車時にグリップヒーターを付けてもらったらウエイトを外されたので、そもそもの効果がわからないけど、アイドリング時の振動は結構あります。
走り出したらとくに感じないけど。それよりもウエイトは結構長いので、車幅が小さくなったから外してもらってよかった。
0601774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 08:26:10.39ID:CSFpzWaH
ドリンクホルダーってつけてる人居るけど
落ちないもんなの?
0602774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 16:38:04.54ID:NgMT0uLa
おちたこと無いけど事故った時に凶器になる可能性あるから取り付け場所は考えよう
0603774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 16:41:24.06ID:NgMT0uLa
>>560
ハイプリ組めばもっと出る様になるで
ちなみにメーター読み130km/hでもエコランプ付くよ
0604774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 21:44:38.10ID:q4bmVQ54
ビクスク界の細マッチョ
バーグマンです
0605774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 21:46:13.58ID:CSFpzWaH
ちびタンクでなくて
0606774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 22:37:38.08ID:ys/qAT6v
バーグマンのバーは、下唇噛むヴァーですか?
0607774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 22:58:46.05ID:pquHL+K3
ハーンバーグマン
0608774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 23:20:54.91ID:q4bmVQ54
あっちのひとは

ヴゥルグマン

っていってね
0609774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 23:34:05.23ID:B/QoeuvH
ドリンクホルダーに置いて一体いつ飲むんだろうか。
信号待ちで飲むにしてもジェットヘルメットじゃないと無理だろうし。
0610774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 10:29:22.55ID:NVJ1RafP
>>609
ハイドレーションシステムみたいに飲めるようにヘルメットにチューブを仕込んであるのかもしれない…
0611774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 10:52:54.03ID:uze5e4qb
空調服ならぬ
空調ヘルメットがあればなぁ
0612774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 11:54:32.74ID:n4jc/ytH
自分は真後ろが見れるのが欲しいけど
ルームミラー
0613774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 12:55:06.72ID:5Q/ada8I
>>609
当然ジェッペルでしょ
0614774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 12:57:55.22ID:/SOfwumX
ストロー付けときゃフルへでもok
0615774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 13:54:43.55ID:HgLDYzsD
motoGPみたいに背中にボトルを仕込んでチューブで
口元に持ってくる方法を模索中
普通のナップザックで出来そうだが。
0616774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 15:55:38.03ID:m7K2D+zA
>>611
それ。頭寒足熱だから、頭冷やしたいわ
0617774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 16:24:03.24ID:jkpdcDNH
メットにペルチェ組み込めねえのか?
0618774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 17:23:23.87ID:9tjA5sP4
>>615
今どきほとんどのバックパックはハイドレーションを付けられるぞ
0620774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 20:22:03.95ID:HDHKQzhO
>>619
これドライブレコーダーとしての機能はないんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況