X



【ライブ】2stDioのスレ part87【スーパー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (JP 0Hdf-Upyu)
垢版 |
2020/06/10(水) 22:44:46.46ID:Hn9PHYNAH
!extend:checked:vvvvv:1000:512
───────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!
───────────────────────────────────────
                        .,'⌒ヽ
               /^l       〈 _ノ
               (_ r'      /´
                `ヾvー'''ー-、r't,
                ,ノ'^'---ァ_=ハ--、
               (_,,,-''" ,=ァつ⌒´
                 .,ュニ二/
               /   / )           __,,,, --=ラ-ァ─-、
              /_,, -''"  /     /`'''''""´::::::::::::::::::::::ノ `'''フ/
            /''´/   ,ム     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   く/
           /./    /::ワ     `}__r、_:::::::::::::::::::/     /
         / /,, ''   /::::::/      ヽ ::\`ー-''"      ./、
        /   ''"    (::_::-:i       ヽ ::: \        / _\
       / /  _   ヽ、:::i       /`_         ,伴/::`oヽ
       `,ーニ´ー" /\  ヽ::::l     _,,/´o.`j_,,, -‐''ノ ./jK'::::::::::::::::::ト,
      /:::::::::_:::::/ /ヽ\ \i_,,.. -'"/ _,,-'''" _,,,-"´ ,イ-=ニ-二下Y":i
     /::::::::::,イ l`/ /、:::ヽ ヽ  `丶、_`´,,,-‐'''"   /((:::::::{0}:〉X ll i:::i
     {:::::::::/ l/ソ /-ヾ,::::}  l   。    _,,,,, ‐''::::ノ孑ニ==/ト-ノノ:::/
     .i:::::::::ll ノミ,oll シi }::::jー、ノ __z二 ---─‐''"`ーニくー"`ー'''''''":/
     i:::::::::ヾ',/ ̄,lレノ:::::ノ   ̄                `'''ー--'''"
     ヽ:::::::::`==" ":::::/
       丶、__;;;;-'
※前スレ
【ライブ】2stDioのスレ part86【スーパー】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1571359501/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0101774RR (ドコグロ MMba-0s2V)
垢版 |
2020/06/21(日) 17:59:23.10ID:EnG1adPiM
>>100
次そうするわ、まだledヘッド変えるから。ちなみに電圧計は中華で300円ぐらい、防水らしいがあやしいから隙間バスコークした
0102774RR (ワッチョイ 2328-uFrX)
垢版 |
2020/06/21(日) 20:58:48.62ID:7z+n96k80
タイプ1を黒塗装。週末は30kmくらい乗って熱入れしてみた。
台湾純正形状の頃はSJ45番以下にすると回転落ちがかなり悪く薄めの症状が出ていたけど
今日乗った感じでは逆に濃いように思えてエアスクリュー開けるより
SJを落としたほうがよさげな感じだった。
で、42番に交換調整したらいつもの回転落ちも出なくて
極低回転域の開け始めでちょっとパラつく感じが消えてスムーズになった。
ようやく平均的な個体になった気がする。
0103774RR (ワッチョイ 0baa-kouV)
垢版 |
2020/06/21(日) 23:15:19.79ID:YaxxhAIH0
>>95
やっぱり固着してたんですねー
それでもまだ効きが欲しい時はデイトナのゴールデンかプロジェクトミューのエコでローター削らずがっつり効きますよ
0106774RR (ドコグロ MMba-0s2V)
垢版 |
2020/06/22(月) 20:30:24.55ID:fxzaAYu6M
加工してh4とかh7をヘッドライトにした猛者いる?ファン無しで爆光ledはこの辺りしか無さそうなので
0107774RR (ワッチョイ b325-IXeA)
垢版 |
2020/06/23(火) 09:08:57.38ID:d3g10xz+0
余計なお世話かもしれないけど、ファン無し爆光=地雷 じゃないかな?
自動車と違って強制常時点灯のバイクは厳しいのでは?
0108774RR (ワッチョイ 8ada-0s2V)
垢版 |
2020/06/23(火) 09:48:10.16ID:YcwnYSA+0
LED自体はそんなに熱でないよ。制御回路が熱源だったはず。125で6000lmぐらいを1年使ってるが全然もんだいないよ。H1Sのやつ。ライトは熱くなるが、ハロゲンと同じぐらいじゃないかな?
0110774RR (アウアウウー Sad3-kAEX)
垢版 |
2020/06/25(木) 08:47:49.86ID:oho6ni3qa
LEDにすると照射パターンおかしくなるから松島の明るい電球をずっと使ってる。
LEDフォグランプを増設する方が良いと思うな。
0111774RR (ドコグロ MMbf-9TsH)
垢版 |
2020/06/25(木) 11:07:30.62ID:/NhXzJZWM
H4からPH8まで金具交換で対応だから当然発光場所がハロゲンと変わる。後ろにスペースあれば手前に引けるが、みな発光場所前すぎ
0112774RR (アウアウウー Sad3-ScQZ)
垢版 |
2020/06/25(木) 11:41:23.52ID:fy0kfUxIa
質問テンプレ

●車型        :AF35
●年式        :後期型
●グレード      :ZX
●改造:エンジン  : 走行不明
     吸気     :APBC0A A を流用メインジェット純正に、KN純正タイプフィルター
     排気     :KN企画純正タイプマフラー
     駆動系   :キタコタイプXプーリー、8g×6 KN強化ベルト
     その他   :銀POSHCDI、プラグ純正番手新品、イグニッションコイル交換
  セッティング   :メインジェット、スロージェット純正
●最高速       :平地50kmGPS アプリで測定
■質問内容■
中古で買ったZXなのですが、最高速がどれだけ引っ張っても50kmしか出ません。何が考えられるでしょうか?まだクラッチは交換してませんので
クラッチ交換してダメだったら9g×6に変えてみて、ダメならピストン、ピストンリングなどを交換しようと思っています。ドツボにハマりそうなのでアドバイスいただけると嬉しいです。
0113774RR (ワッチョイ 7f54-dgqS)
垢版 |
2020/06/25(木) 11:55:09.33ID:YsM2GJj/0
質問テンプレちゃんとうめて質問する人久しぶりに見た!

その内容だと60超えてもおかしくなさそうだけどなぁ
回転数が分かればみんなこたえやすいと思うけど・・

消耗品も交換されていて、マフラー詰まってなくて駆動系やエンジンに重大な劣化が無いとしたら
イグニッションコイルがあやしいかなぁ


どこのコイルで、何故変えたの?
0114774RR (ワッチョイ 3fda-9TsH)
垢版 |
2020/06/25(木) 11:57:47.08ID:G4HAWPBm0
>>112
急な坂登れますか?
だめなら、安全な場所でセンタースタンドしてからアクセルふかしマフラー排気確認
0115774RR (ワッチョイ 7f54-dgqS)
垢版 |
2020/06/25(木) 11:58:55.40ID:YsM2GJj/0
あとはうがった考えだけど

外装ZXでエンジンが34のが着いていてそれを知らずにZX巾のベルト入れてしまって
変速がうまく行って無いとか(プーリーは共通だったかな?)

エンジン番号が分かれば
0117774RR (アウアウウー Sad3-ScQZ)
垢版 |
2020/06/25(木) 12:47:03.57ID:fy0kfUxIa
こんなにレスありがとうございます。

>>113
正直、なんとなくでした。よくヤフオクにある中華製ぽいやつです。1度ノーマルに戻してみたいと思います。
>>114
坂はなんとか、登れますがスピードはでないです。
>>115
帰宅後エンジン番号確認してみます。
たしか、プーリーボスもZXとは長さが異なりましたね。
>>116
コンプレッションゲージ持っていないのでこれからポチりますね。届いたら測定します。
0119774RR (ワッチョイ 3fda-9TsH)
垢版 |
2020/06/25(木) 15:12:20.00ID:G4HAWPBm0
>>117
中華マフラーはだめだよ。55ぐらいが、中古純正パイプフィニッシュずみにしたら60に戻った、最高速
0120774RR (スフッ Sd5f-KGgW)
垢版 |
2020/06/25(木) 22:39:36.50ID:3lwWc9UVd
ZXならギア比的にまともに回れば65は堅いはず
本当にZXエンジンかエンジン番号確認と、うんこベルト捨てて純正に戻してからがスタートラインな気がするね
0122774RR (ワッチョイ 0f25-NJGG)
垢版 |
2020/06/25(木) 23:01:59.21ID:UrYAWaZE0
>>112
クラッチは最高速には直接関係ないと思う、
まあ異常に減ってて滑りまくってる可能性もなくはないが・・・

あと考えられるのがトルクカム、前オーナーが高速で運用してないと溝に引っ掛かりが出来て高速までシフトしなくなってる可能性がある。
エンジン唸ってるのに回転高いのに速度が出ないなら可能性大

エンジン自体が吹けが悪いならCDIや点火系、
もしくはマジでピストン・シリンダーが消耗、これはキックでスカスカじゃないなら大丈夫だと思うが
あとマフラー説に1票
0124112 (アウアウウー Sad3-ScQZ)
垢版 |
2020/06/26(金) 07:39:57.59ID:IcErT0fva
皆さん本当にありがとうございます。必ず結果を書き込みにきますね。コンプレッションゲージは購入しました。

>>119
純正で程度がいいものを探してみます!
>>120
昨日帰宅が深夜で確認できませんでした。
今日改めて見てみます。セカンダリのアウターを外すとナットで止まっていたのでZXだとは思うのですが、それだけでは確実性が薄いので今日こそ確認致します。
>>122
走行距離が不明なのでこれを機にクラッチを念の為交換し、トルクカムも点検してみます。

マフラーは買った時にはステン巻きではないマフラーがついてましたが、試しに変えてみようと思います。
エンジンは回るのですが吹け切ってしまってるように
感じます。激安タコメーター買ってみたいと思います。
0125774RR (ワッチョイ 4f47-sW17)
垢版 |
2020/06/26(金) 07:59:30.51ID:gwaQO4Fl0
なんかますますエンジンの出生が怪しくなるな

激安タコの中には電源が電池だけのもあるから
電池交換がめんどくさくて車体から電源取りたいときは注意ね
0126774RR (ワッチョイ 0f25-NJGG)
垢版 |
2020/06/26(金) 09:23:59.15ID:pfYBvOEU0
>>125
> 激安タコの中には電源が電池だけのもあるから
それ使ってるけど便利ですよ、電池も今のところ2年はもってる
交換もボタン電池だし簡単、電源&配線不要(プラグコードに巻くだけ)なのでとりあえず一個あると便利ですよ。
0129774RR (ワッチョイ 0f25-NJGG)
垢版 |
2020/06/26(金) 15:40:06.66ID:pfYBvOEU0
>>128
たしかに、 自分はほとんど夜乗らないけど夜乗って回転気にするスピード出す人はダメかもね。
まあ電源からLEDでも取ればいいけど、それじゃ12V式でいいもんね。
0131112 (ワッチョイ 3f55-ScQZ)
垢版 |
2020/06/26(金) 21:11:22.74ID:29X5iuNs0
とりあえずエンジン番号を確認したところ
AF34E36159xxだったのでZXエンジンでかつ
フレーム番号からも一致しました。
休日にセカンダリとマフラー排気漏れの点検をしたいのですが、いっそKNのセカンダリセットを買ってしまおうかと思っています。トルクカムやクラッチを交換すると値段的にもASSYと大差ないですもんね。
0133774RR (ワッチョイ 0f25-NJGG)
垢版 |
2020/06/27(土) 07:42:47.04ID:f2K4slem0
俺もその可能性あると思う、
KNは結構地雷だよ、使えるのも有るけど全然ダメなのも有る、
純正系でしっかりメンテが最短だと思うが・・
0134774RR (ワッチョイ 4f47-sW17)
垢版 |
2020/06/27(土) 07:46:20.94ID:9KePifsS0
走行距離がどれくらいか知らないけど
セカンダリ側はそこまで消耗するわけでもなく
原因追及中に下手にパーツ交換すると目的がぶれてしまうよね
0135774RR (スフッ Sd5f-KGgW)
垢版 |
2020/06/27(土) 07:47:00.00ID:M+yON8Xad
それなりに回って唸ってるけど速度でないのならマフラーはとりあえず抜けてるでしょ・・・
0136112 (ワッチョイ 3f55-ScQZ)
垢版 |
2020/06/27(土) 09:15:15.01ID:yjdHVsRM0
>>132
程度のいい純正マフラーを探してみます
>>133
評判が微妙だとは存じませんでした。
>>134
仰る通りですよね。
>>135
回転数確認できるようタコメーターポチりました。
0137774RR (ワッチョイ 3fe6-dgqS)
垢版 |
2020/06/27(土) 09:20:52.99ID:9cjJsXY+0
そもそも>>136さんの落としどころはどこなの?

65くらい出れば完成なのか
50tのままいじり倒したいのか
いずれボアアップも視野に入れているのか

消耗品を交換しつつ楽しめて長く楽しみたいのか
0138112 (ワッチョイ 3f55-ScQZ)
垢版 |
2020/06/27(土) 10:45:25.86ID:yjdHVsRM0
>>137
ご返信ありがとうございます。
とりあえず、65キロくらい出れば満足です。
ボアアップは、長持ちしないイメージがあり
あまり積極的ではありません。
0139774RR (ワッチョイ 8faa-b/o3)
垢版 |
2020/06/27(土) 11:15:57.84ID:MvmNDdMe0
>>124
『セカンダリのアウターを外すとナットで止まっていたのでZXだとは思うのですが』
この時点で中身は後期ZXでは無い
中期かもしれないし中華かもしれないし
ランププレート見てHGの刻印あればZX、クラッチ板見てGBLの刻印あれば純正、無印なら中華かなと
0141774RR (アウアウカー Sac3-3cKb)
垢版 |
2020/06/27(土) 12:43:41.15ID:QZD3iUhIa
やけにキレイだな

その程度で交換してたら金かかってしょーがない
ぜんぜん許容範囲
ってかトルクカムが削れようが最高速には関係ない
0143774RR (ワッチョイ 8faa-b/o3)
垢版 |
2020/06/27(土) 12:56:33.71ID:MvmNDdMe0
>>140
画像だと溝に段べりしてるように見えるけど段があるならとりあえずヤスリで整形or中古良品に交換
洗油につけてグリス溶かして新品グリス詰める
ドリブンは純正だけどクラッチ板とシューはそれYSパーツかKNの中華だね
一見ノーマル風だけど重い上に外径がでかい。気になるならこれも中古良品かキタコに交換
あとベルトがもしかしたら青いラベルの中華使ってそうだからそれなら純正かNTBに交換
後期ZXのままでも駆動系一式中期ZX入れ替えでもリミッターカットだけで65kmは出る
青いラベルのベルトは1cm近く短いから最高速伸びないのはそれかなと
変速が気になるなら前のドライブと後のドリブンのベルトが当たる面にマジックで線を引いて少し乗ってその画像を晒すとか
0144774RR (ワッチョイ 0fee-YnCf)
垢版 |
2020/06/27(土) 13:14:11.35ID:EW9mHfaT0
純正クラッチシューにしか見えんが
中後期ZXのクラッチプレートの刻印はGAHじゃなかったけ
0145112 (ワッチョイ 3f55-ScQZ)
垢版 |
2020/06/27(土) 13:50:11.09ID:yjdHVsRM0
>>141
パークリ1本使って洗浄後の写真でした。
>>142
その認識でよかったんですね。
>>143
セカンダリの組み直しの際は、ヤマハのグリースEを使用して組み直しました。

ベルトはKN企画の、7011-SSこれを使っています。

マジックでプーリーに線は今回引いておきました。
カムは気になるので、後日NCYのに変更してみます。
クラッチはとりあえずそのままで。。


あと、とりあえずできそうな事は中古純正マフラーを
購入し、パイプユニッシュでしょうか?
皆さん、アドバイス本当にありがとうございます。
日記みたいになってて申し訳ありません。
0146774RR (ワッチョイ 4f47-sW17)
垢版 |
2020/06/27(土) 15:30:12.32ID:9KePifsS0
>>145
質問内容が的確だし、画像もあるし
返信に対しての行動もすぐにあるから
答えた方も嬉しいと思う

このスレに限った話しではないが質問するだけして逃げる奴や
やるやる詐欺で定期的に同じ質問する奴が多くてうんざりするし
0149774RR (ワッチョイ 3fda-9TsH)
垢版 |
2020/06/27(土) 16:13:51.60ID:RXWeHm0C0
キャブレターの黒いドレインからガソリン垂れたりしませんか?帰宅後にセンタースタンドかけると1滴落ちる。キャブレターはオーバーホールしたんですが、変わらず。中古の寄せ集め。フロートか、フロートバルブが原因でしょうか?
0150112 (ワッチョイ 3f55-ScQZ)
垢版 |
2020/06/27(土) 16:20:24.59ID:yjdHVsRM0
>>146
ありがとうございます、そう言っていただけて嬉しいです。
>>147
セカンダリのベアリングでしょうか?
>>148
まだ、コンプレッションゲージが届いていないんです。
申し訳ありません。
0154774RR (ワッチョイ 4f47-sW17)
垢版 |
2020/06/27(土) 16:53:34.81ID:9KePifsS0
デッドストックとはいえ新車として売っている以上錆にしてもその他不都合もすべてクレーム出来るんじゃないの?
なんなら母体の 本田技研工業株式会社まで
0155774RR (ワッチョイ 0f25-NJGG)
垢版 |
2020/06/27(土) 17:51:21.77ID:f2K4slem0
>>140
雑音多そうなので情報は取捨選択した方がいいと思います。
現象と指摘の関連性を考えてとりあえず関連しそうな部分だけ調査すべきだと思います、
結果を確認しないうちに複数同時にいじると原因の特定ができなくなりますので。
結果オーライならそれでいいでしょうけど知識の蓄積つながりません。

で、そのトルクカムの溝を見る限り窪みが出来てて高速側へシフトしていない可能性が大だと思います、
つまり5速の車で言えば3速迄しか使えてない状態と思える。
たぶん原因はそれだけだと思う、

クラッチシュー見る限り減ってないので走行距離も消耗も少ないでしょう、圧縮なんて図る必要ないと思います、
ベアリングも速度には関係ありません、ベアリングはアイドリングの時には重要ですが
クラッチがつながれば同速で回転するので高速側でベアリングは仕事してないですからね。
0156774RR (アウアウカー Sac3-b/o3)
垢版 |
2020/06/27(土) 19:20:45.45ID:9Cbvg9hSa
>>151
前期のメーターと銀サスなのにライトは透明だしタンク下のアンダーは樹脂黒だしこれ良くて純正寄せ集め
たぶん外装オール中華でしょ
0158112 (ワッチョイ 3f55-ScQZ)
垢版 |
2020/06/27(土) 21:54:08.76ID:yjdHVsRM0
>>155
ご返信ありがとうございます。NCYのトルクカムを買ってみようと思います。もちろん、選択するのは私なのですが色々な意見を聞けてありがたいと思っております。
プーリーとセカンダリのフェイス部をマジックでマーキングしておいたので、カムが届いたら変速をきちんとされているかみてみたいと思います。
0160774RR (スフッ Sd5f-KGgW)
垢版 |
2020/06/27(土) 22:50:03.15ID:M+yON8Xad
完調じゃない車体に社外品はやめた方がいいホント

と一般論では言いたいけどタコメーターつけて回転数把握するならまぁとりあえずトルクカムは良いか・・・

ところで、前タイヤに3.50-10着いてたりメーター壊れてるとか無いよね?w
スマホアプリのGPS計測でどうなるか見てみたりさ
0163112 (ワッチョイ 3f55-ScQZ)
垢版 |
2020/06/28(日) 07:11:42.30ID:3Nu1Xg6R0
>>159
車体はライブディオZX AF35です。
>>160
タイヤサイズはノーマルサイズでした。
スマホアプリで計測致しました。
>>161
カムは偏摩耗しているので、変えようかなと。
>>162
ありえると考えています。その為コンプレッションゲージ着弾待ちです。

皆で組んでるみたいで本当楽しく、嬉しいです。
0164774RR (ワッチョイ 8faa-b/o3)
垢版 |
2020/06/28(日) 08:01:30.41ID:aiDxZYgI0
>>145
『ベルトはKN企画の、7011-SSこれを使っています。』
全ての原因がこれ
素スーディオ系、新品ベルト幅15mm、長さ平均650mm
ライブZX、新品ベルト幅18mm、長さ平均672mm
そりゃ吹けきって50kmしか出ないよ。お疲れ
0165774RR (ワッチョイ cf25-NJGG)
垢版 |
2020/06/28(日) 08:21:10.13ID:CBcKoHub0
>>164
それだ!
トルクカムの中速あたりで窪みが出来て止まってたのも、物理的にベルト幅が狭くてそこまでしか移動できなかったからだね。
長い間違うベルトを使った他ので移動端でへこんでしまったからだな、
まあ窪みができるとシフトしなくなるのでトルクカムを交換するのは良いとは思う。
0166774RR (アウアウカー Sac3-3cKb)
垢版 |
2020/06/28(日) 08:35:39.61ID:3vzR1Kb5a
やたら圧縮測るのにこだわってるやついるけど
単気筒なんてキックやセルの回り具合で大体わかるだろ
わざわざ測らないと分からないのはマルチ位だな

そら正確な数値見れるに越したことないけど
0169112 (ワッチョイ 3f55-ScQZ)
垢版 |
2020/06/28(日) 12:49:39.11ID:3Nu1Xg6R0
>>164
ありがとうございます!
早速ベルトを注文してみます。
グロンドマンのベルトを入れてみようかと思いますが
全長と幅を問い合わせてみます。
0170774RR (エムゾネ FF5f-KGgW)
垢版 |
2020/06/28(日) 15:05:59.09ID:jeisYmTzF
いや頼むから純正新品を・・・
グロンドマンは純正と同じ長さ同じ幅で作ってないから聞くだけ無駄
0173112 (ワッチョイ 3f55-ScQZ)
垢版 |
2020/06/28(日) 16:47:52.72ID:3Nu1Xg6R0
>>170
純正ちょっと高くて躊躇してしまいました。
正規で買うといくらなのか改めてwebikeで見積もりとってみます!
>>172
NTBは大丈夫なんですね!
みてみようと思います。
0174112 (ワッチョイ 3f55-ScQZ)
垢版 |
2020/06/28(日) 16:56:36.30ID:3Nu1Xg6R0
度々恐れ入ります。
純正のパーツリストを確認したところ
後期型純正ベルトは23100-GG2-751となっております。
このベルトは幅18mm 約全長672mmある感じでしょうか?
0175112 (ワッチョイ 3f55-ScQZ)
垢版 |
2020/06/28(日) 17:03:47.79ID:3Nu1Xg6R0
KN企画にも実は問い合わせしておりました。
どなたかの役に立てばと思い記載致します。

7010-SS 外周長660mm 上幅18.2mm

上記の回答がありました。
宜しくお願い致します。
0177774RR (ワッチョイ cf43-NJGG)
垢版 |
2020/06/28(日) 17:26:18.11ID:4i9PO0en0
23100-GG2-751
純正ベルト

これは現在、ウェビックもカスタムジャパンも値段変わらん
送料込み2800円くらいだぞ
0183112 (ワッチョイ 3f55-ScQZ)
垢版 |
2020/06/28(日) 17:53:07.94ID:3Nu1Xg6R0
>>178
問い合わせするのを間違えていました。
役に立たず申し訳ありません。
改めて問い合わせしてみます。

>>176
見るページを間違えていました。
リモートワーク中でして、ながらは良くないですね。
申し訳ありません。

>177.179
webikeから買ってみます。ありがとうございます。
0184774RR (ワッチョイ cf43-NJGG)
垢版 |
2020/06/28(日) 18:41:45.23ID:4i9PO0en0
>>182
あれ・。・

23100-GAG-J52という番号は俺の見てるリストにない・・・・
23100GG2751 と何が違うんだろう
0185112 (ワッチョイ 3f55-ScQZ)
垢版 |
2020/06/28(日) 19:11:13.64ID:3Nu1Xg6R0
KN企画さんから返信がありましたので貼っておきます。
いずれも、短くてZXでは使えなそうですね。
皆さんが純正言う理由がよくわかりました。


7011-SS     外周長643mm 上幅15.6mm
7011-SL-SS   外周長660.5mm 上幅15.6mm
7011-L-SS    外周長652.5mm 上幅15.6mm
0186774RR (アウアウカー Sac3-3cKb)
垢版 |
2020/06/28(日) 19:18:47.50ID:ITy1L/e4a
社外に変えてマジックでベルト移動調べたときに
プライマリ側最大、セカンダリ側最小まで移動しているなら純正幅で純正長
プライマリ最大 、セカンダリ途中ならベルト短く
プライマリ途中、セカンダリ最小ならベルト長く
0187774RR (ワッチョイ cf25-NJGG)
垢版 |
2020/06/30(火) 09:47:45.75ID:F/aisT1A0
>>177
> カスタムジャパン
って業者向けとされてるけど個人でも買える?
今は個人向けで案内される別サイトでかってるけどカスタムジャパンの方が少し安いのかな?
0188112 (ワッチョイ 0a55-DiS4)
垢版 |
2020/07/01(水) 22:02:51.97ID:tHdNqpYK0
純正ベルト、トルクカム、ついでにクレアセンスプを注文しました。

23100-GAG-751は、23100-GAG-J52になっておりました。日曜日か、月曜日まで、時間が取れないので交換はお預けです。
0190774RR (ワッチョイ 8725-VQSO)
垢版 |
2020/07/02(木) 09:25:41.46ID:IStt++eI0
>>188
> トルクカム、ついでにクレアセンスプを注文しました。
トルクカムはどれの? ZX?
ノーマルトルクカムに弱めのクレアスプリングつけると負荷時にシフトダウンしにくくなるので
坂とか上らなくなるよ、
まあ今のと交換しならが差を確認できると思うけど。
個人的にはクレアカムにノーマルスプリングの方がましだと思う。
0192774RR (ワッチョイ 8725-VQSO)
垢版 |
2020/07/02(木) 15:52:50.57ID:IStt++eI0
>>191
なら、直線斜め溝でやわめのクレアスプリングが意外といいかもしれない、
シフトダウン量がもっと欲しければノーマルの赤スプリングで
0193774RR (ワッチョイ be3a-yc5i)
垢版 |
2020/07/04(土) 15:48:17.94ID:VbY7qK0G0
AF27の中古クランクのブレ測定したら8/100ぶれてて、修正して4/100
※Vブロック測定

うーん・・・使うか悩む
0197774RR (ワッチョイ 8725-VQSO)
垢版 |
2020/07/05(日) 18:01:21.89ID:CNm45abm0
台湾製も1種類じゃないし単なるイメージでしょ、
某縦系チューナーの人がレポートしてた台湾クランクはそんな酷くなかったと思う。
0198774RR (ワッチョイ be3a-PsWi)
垢版 |
2020/07/05(日) 18:37:45.54ID:3uk9tXq00
AF27ならいっそのこと社外クランクで駆動系を28化した方がいい気がするね
腰下ばらすくらいの整備するなら
28ZX用クランク、ボス、フェイス、カバー、ベルトでとりあえずできたよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況