X



【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA  ツッコミ多めスレその5【チョイノリ3.0】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/06/11(木) 10:19:07.22ID:MA4UKQE9
このスレは新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581145273/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1586249950/

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1588583493/

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1590203845/
0697774RR
垢版 |
2020/06/26(金) 20:35:48.49ID:8I8C/sg6
値切れるかどうかはバイク屋がどのくらいさっさと損切りしたいかにもよるんじゃないか
乗り出し143万の時点で既に20万くらい値下げされてるからちょっと難しそうな気はするけど
0698774RR
垢版 |
2020/06/26(金) 20:50:12.01ID:53dv3qg4
120-135万あたりが仕入れ値っぽいから、100万程度からじゃないとお買い得感はないかな
0699774RR
垢版 |
2020/06/26(金) 21:06:34.04ID:+BrGNl9c
143万の新車でスズキにこだわるならS1000F買ったほうが幸せになれるんじゃね?
0700774RR
垢版 |
2020/06/26(金) 21:20:10.33ID:8I8C/sg6
150万前後出すならVストローム1050もアリだな
0701774RR
垢版 |
2020/06/26(金) 21:24:46.22ID:VY6JErrU
S1000Fは126万するんですわ
在庫ないから取り寄せになり、値引き無しですと
0702774RR
垢版 |
2020/06/26(金) 21:35:43.41ID:+BrGNl9c
車両126万だと乗り出し140くらいで収まらない?
0703774RR
垢版 |
2020/06/26(金) 22:31:56.86ID:JI4+EdVj
宗教上の理由等で絶対スズキじゃなきゃダメというのでないのなら
Ninja1000かZ900の方が間違いなく幸せになれる
0704774RR
垢版 |
2020/06/26(金) 22:43:27.38ID:FB5yH1Po
グーでKATANA検索すると関東ではタマ数多いだけあって、一部の店は乗り出し140万切ってる所もあるね
その点北海道はタマ数少ないから強気の店がほとんど。乗り出し143万は結構値引きしてる方かも
もう一押ししたら140万丁度くらいに出来るかも知れない
0705774RR
垢版 |
2020/06/26(金) 23:07:29.36ID:VY6JErrU
Ninjaもz900も値引き無いのよ。ってか売れてるバイクは軒並み定価だし型落ちも在庫無いしで地獄
本州の連中が羨ましいよ
0706774RR
垢版 |
2020/06/26(金) 23:22:00.30ID:hCiAVSGF
値段じゃないだろ
100円だからって朝作ったラーメンを夕飯として買って食べるのかって話だ
0708774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 00:36:57.62ID:sBAZljiA
>>705
本当に刀が欲しけりゃ定価でも買えばいいだろ
本当に欲しいならな
止めやしねえよ
0709774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 02:18:53.18ID:HMGFKbTo
>>702
14万もバイク屋に払う理由がない。

ちなみに新車の場合、納車整備費用をとってはいけないんだよ。
値引きするのは勝手だけど、新車価格って当たり前だけど未完成品の値段じゃないからね。
騙されないように。でもバイク屋ってイカレた人たちも多いからあんまり細かいことを渋ると嫌がらせされる。
だから納車整備費用を請求されたらそれはチップの気持ちで支払うのもまた一つの考えとしてあり。
0710774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 02:45:43.53ID:TZ7bZNLz
>>707
何で草??
0711774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 05:52:31.26ID:8AZWIGT5
面白いと思ったんだろう
少なくとも北の変人より書いてることはオモロい
0712774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 07:32:39.98ID:4lJwSsuY
>>700
Vストローム1050は1ヶ月待ちですが、カタナなら即納ですよ。
0713774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 10:23:24.64ID:FnUuKNbD
修は責任撮って引退
0714774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 11:09:59.43ID:yT1EtAvB
【トミカ50周年】サービスエリア50台セット

カタナが3台も!
0715774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 11:31:32.81ID:muvCa3Xv
>>705
本州の安い店で買って慣らしついでに走って帰ればいい
田舎だから高くしないとやっていけないのは当たり前
メンテで世話になるつもりが有るのなら気持ちよく払ってやれ
0716774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 11:43:32.56ID:0CKWRMyY
ミニカーすらも余っているのかw
0717774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 11:57:11.25ID:nNLEHir9
サービスエリアトミカ、CBRと1台ずつ入っているなら何も感じないんだけどね。
0718774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 11:59:43.61ID:0CKWRMyY
仕方ないな、新型カタナ買ってやるかぁ…





ミニカーをw
0719774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 12:23:21.17ID:p/Xfs7ct
ミニカーですらいらんとなったらクリスタルとかどうなるの
蚤の市とかで500円で転がってるのが想像できる
0720774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 12:32:26.73ID:XXsnouyH
燃えないゴミでしょ
0721774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 13:20:30.56ID:8AZWIGT5
そういえば、以前このスレで中古屋の店先で新型カタナのノーマルマフラーが三千円くらいで
転がってる写真があがってたが、あれって結局売れたんかいな
0722774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 19:34:34.62ID:N+NnsBWj
リサイクル回収業者が買って行ったかもしれん、触媒のレアメタル目的で。
0723774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 20:09:12.70ID:cL+Vle3i
いや、先っぽだけやぞ
S1000と共通だから需要はあるかも
0724774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 21:26:13.34ID:HMGFKbTo
>>714
いやいや、50台切り取りだとスカイラインとKATANAは現実との割合がおかしすぎるだろw
0725774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 21:33:35.11ID:IkuEmI+i
メーカーカスタムも盛り下がってきたし
スズキが今後の展開を公表するまでネタがないな
0726774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 22:10:07.95ID:tcUDB7tf
本日関東はツーリング日和でライダー族がゾロゾロ来ていた
でもやっぱりKATANAは見かけなかったなあ
0727774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 22:29:21.17ID:0Dvqls/m
どこの店を覗いても展示カタナ置いてある悲しみ
売れてないのがよく分かる
しかも値引きしてないから誰も買わないだろアレ
0728774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 22:34:11.28ID:ez3j/SBc
なぜ足つきもうちょい良くしてくれんかったの?
0729774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 22:40:51.21ID:Lr0o8Kcl
正直見た目が好みって人はいるんだろうな
いざ購入候補になって色々調べるとマメタンクやら装備内容に相応しくない高価格やら
高いハードルが幾つもあって購入に至る道は険しい 現オーナーさんは難関を飛び越えて来たエリートだよ
0730774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 22:49:54.92ID:cL+Vle3i
これは新型あかんから旧型で挽回だ!ってことですか?


KATANAの登場で改めて脚光を浴びている元祖・刀、GSX1100S
ヨシムラジャパンでは40年余り前よりレース活動を行なったこの歴史ある車両に、今もマフラーを始めエンジンパーツやエンジンカバー等の商品を提供し続けています。
https://twitter.com/Yoshimura_JPN/status/1276864954679742465
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0731774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 23:14:07.84ID:0CKWRMyY
新型カタナパーツ開発終了のお知らせ?
0732774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 23:40:10.22ID:k8jmxLtj
見込みなしと判断したんだろうな
GSX-R125ではヨシムラのマフラーが原因でバルブガイドが脱落したとかエンジン不具合の原因をなすりつけられてたし
もうスズキ向けに製品作りたくないでしょ
0733774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 00:04:13.23ID:DBIp2md6
ヨシムラの責任ってより、欠陥エンジンじゃ
0734774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 00:43:52.26ID:Q2xtlkh0
>>728
デザインに忠実に作るために着座位置を前に持っていくじゃろ?
その分タンクが短くなるじゃろ?
そのままだと容量確保出来ないからシート下にタンクを延長するじゃろ?
結果脚付きを重視する設計に出来なくなってシートが高くなるって寸法よ
0735774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 01:02:32.13ID:p9JfMt6T
改造パーツ付けたままでエンジン壊れましたって申告したら
門前払い喰らって社会勉強が出来ました!!!って言うイイ話じゃんwww

>GSX-R125ではヨシムラのマフラーが原因で

しっかし悪意のカタマリだなぁ〜
正に民度を体現しておりますな、、、
0736774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 01:14:29.61ID:1CqSweX6
>>735
スズキってヨシムラマフラー着けただけで壊れるんだ…
0737774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 01:22:48.07ID:ai127kUE
>>735
「ヨシムラのマフラーが原因で排気温度が上昇し、エンジン内部品が脱落した」と回答したのは他ならぬスズキらしいけどな
0738774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 01:23:32.93ID:dKXlykNE
ヨシムラマフラーってバイクを壊すんだ・・・
0739774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 01:33:53.39ID:keau37qN
>>728
足付き良くしたら、タンク容量が10L切ったかもなあ。
0740774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 03:13:57.08ID:FfUIvwsg
単にタンク長くすればよかっただけなのにな
あんな短くてデブなタンクカバー(オフ車みたいな直立姿勢)、誰も望んでないのに
誰も望んでない姿を実現するためにシート下タンクの手間かけて、タンク容量減らして、リヤシート下バッテリーで運動性能も落として、バカちゃうかスズキ
0741774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 03:33:28.32ID:eA3fiL5T
>>740
確かデザイナーとの契約で、タンク形状やシート位置を変えられなくなったんじゃなかったっけ
おかけでハンドルは下げられない、シートも後ろにずらせないという
こんなデザインは実現不可能だと、何故デザイナーに説明出来なかったのか
しかも当のデザイナーからは梯子外されてるし
0742774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 04:05:20.53ID:cspyoNFG
>>741
結局スズキが間抜けなんだよ
0743774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 05:41:12.64ID:pnZQv79s
>正直見た目が好みって人はいるんだろうな

ショップカスタムレベルの造形でそう思えるって幸せな奴なんだろうな
全く売れなかった全世界レベルでみたら極小数のマイノリティだろうけど
0744774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 05:48:31.16ID:X4t+qpfy
他のメーカーはヨシムラマフラー付けても壊れない
スズキのバイクw

これにはポップも苦笑い
0745774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 06:54:07.65ID:Y/or05v6
だからバイクはホンダなんだよ
ぶっちゃけ新型カタナ買うならNC750Xのが良いだろ
0746774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 07:29:45.50ID:OD15+rOk
あれはあれで給油口の位置でやらかしてるからな
0747774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 08:08:59.31ID:Q2xtlkh0
まあその辺は海外ではツアラーにはパニアケースつけるのが普通って事を加味しての設計だししゃーない
シートに大荷物を載せようとしなければとりあえず問題にはならないし
0748774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 08:21:31.31ID:OD15+rOk
パニア付けるにしても
リアシートに荷物を積まないよう配慮が必要なバイクは無理だなあ
0749774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 09:14:11.48ID:keau37qN
そもそもNCはタンク型メットインなので、
「給油口がリアシート下でも走行中なら荷物はメットインへ」
という割りきった設計。
メットインの恩恵を選ぶか選らばないか、というね。
欧州でも売れたんだから、メットインの恩恵は受け入れられたと言って良い。
0750774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 09:51:57.86ID:pnZQv79s
見た目も性能も値段も普通だから普通に売れてるだろうよ
何もかも異常で全然売れないバイクのスレで出すにはスレ違い
0751774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 10:09:38.32ID:DBIp2md6
給油はしにくいが別のメリットがあるバイクと、給油間隔が短い上にさらに別のデメリットもあるバイクの違いか
0752774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 11:54:15.14ID:pee7Ep2c
素人考えなんだけどこういうのってデザイン買取りしたらあとは煮て食おうが焼いて食おうが勝手なんじゃないの
つまりケチって借用にしたからデザイン変更が一切不可になったんじゃないかと
0754774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 12:34:03.40ID:rD2eEwht
>>745
あんな安っぽいバイクただでもいらない
乗ってる奴もジジイばっかだし
0755774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 12:43:02.87ID:LYmcfat0
>>754
実際安いんだしw
世の中には高くても、さらに安っぽいバイクがあってな・・・
0756774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 12:50:33.22ID:Y/or05v6
>>754
まるで若者が新型カタナに乗ってるような誤解を与える表現は控えましょう
0757774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 16:31:53.50ID:p809GCDB
これカタナ?メーターにはGSX-Rって書いてあるけど
0759774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 17:03:26.79ID:p809GCDB
>>758
サンクス。GSX-Rのメーター移植してたのか
0761774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 19:42:19.72ID:keau37qN
新カタナのデザインに関してどういう契約があったのかは知らんが、
初代の場合は、ベース車に対して徹底的にパーツを合わせて造ってた。
それはベース車をカスタムするレベルじゃなく、ちゃんとした工業デザインだった。
優れたデザインである揺るぎない証拠のひとがタンク容量。
ベースの1100Eが19Lに対して、KATANAは22L。
増えた理由は左右への膨らみだろうけど、膨らんでいるイメージがないんだよね。
見た目は鋭くカッコ良い、優れたデザインは機能を損なわない。
新型は「タンク減だしバッテリーもETCも置く場所無いからデザインからやり直し」が正しい選択だった。
まさか「タンク減でOK」「小さいバッテリー開発」「ETC何それ?」で行くとか異常過ぎる。
デザイン以前の問題、本当に意味わからん。
企画会議で超常現象でも起きていたのか?
なぜこの仕様で通ったのか不思議過ぎる
0762774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 19:56:51.05ID:DBIp2md6
機能が伴わない工業デザインなら幼稚園児でもできる!


ぼくのかんがえたさいきょうのかたな!
0763774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 20:04:52.94ID:cspyoNFG
>>761
まさにその通りだな。
0764774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 20:46:54.76ID:eI1CT+Ai
何処ぞの人がガス欠まで何処まで走れるかやってたけど280kmだそうた
勿論乗り方によっても変動はするだろうけど、ここで言う程悪くないんだな
0765774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 20:57:06.00ID:91x2hiQA
>>764
ソース頼むわ
絶対にそんなに走らないから
0766774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 20:57:48.78ID:DBIp2md6
え?
0767774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 20:58:19.94ID:BHyYe8zY
12リッターで280キロだと燃費23.3Km/Lだけどそんなに燃費いいの?このバイク
0768774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 21:00:23.05ID:nFrbfiff
KATANAの燃料メーターはかなり正確で、そこに表示されてる数字と
実際に走れる距離にほとんど誤差がないってウニの社長が言ってたぞ。
0769774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 21:04:05.65ID:eI1CT+Ai
https://youtu.be/nRsppQpjU5Q
信じるかどうかは個々人で判断してくれ
当たり前だけど乗り方で燃費なんて全然変わる
0770774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 21:30:02.05ID:qiqLbmta
そら燃費伸ばすのだけを意識して加速は原付き並みに抑えてアルセル一定でひたすら定常走行すればその燃費になるわな
その走り方ならGSX-S1000は400Kmいくよ
ぜんぜ現実的じゃない意味がない数値だ

おおかたスズキから「タンク容量(航続距離)が不評だから燃費走行で距離稼いで動画にしてくださいよ�vて依頼されたんでしょ
0771774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 21:34:09.35ID:eI1CT+Ai
>>770
お前が動画見てないのはよく分かった
全然見当違いの事書いてんな
0772774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 21:36:32.08ID:MN3sAcTi
S1000乗りだが郊外メインだと夏でもリッター18kmちょっとくらいが限界(平均燃費表示)
それでも信号待ちや渋滞ですぐに1-2kmダウンする
0773774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 21:40:41.37ID:DBIp2md6
なるほど高速道路も60kmで走れば良いのか!
0774774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 21:51:41.33ID:OD15+rOk
前にも書いたけどスズキが公式にS1000と同等の燃費と公表してるし
S1000はみんカラで多数の燃費報告がある
平均すると16、7くらいだったかな
0775774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 21:51:52.58ID:uMYK4XEa
また、燃費詐欺、航続距離詐欺が始まった。
これだけは許せん。
高速道路の長い長い下り坂をゆっくり走って出した数値を、
あたかもツーリング全体で出したような数値と報告したり勘違いさせたり。
悪質極まりない。
0776774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 21:53:03.12ID:37rDn5Ir
エコラン・・・・
それって楽しいのwwwwwwww
0777774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 22:02:28.81ID:eI1CT+Ai
燃費計測なんて試乗でもできるだろ
思うにカタナは試乗ばっかりでまともに乗ってる人が少なすぎて本当の情報無いんじゃないの?
さっきから頭悪い子供の様な批判しか出来てないぞ
0778774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 22:03:24.83ID:DBIp2md6
スズキ「エコラン推奨な」
0779774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 22:07:41.33ID:Q2xtlkh0
>>771
見たけど概ね770が言ってる内容に近い走り方をしてるように見える
画角が広角なんで普通に速度出して走ってるように見えるが
メーターを見るに実際は50km/h前後でかなりのんびり走ってるようだし、
結果の画面でも平均燃費は18.5km/Lと書いてある通り
この企画内では普段に比べてかなり低燃費走行を心がけて走ってる事がわかる
0780774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 22:12:03.19ID:m+6qKqyQ
田舎の快走路をのんびりまったり走ればそら定地燃費並みの数値になるわな
この道で同じように走れば250単気筒ならリッター50kmくらいいくぞ
0781774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 22:12:31.31ID:p809GCDB
動画の検証結果では平均燃費18.5になってたけど、これだと全部使い切っても222qしか走れない計算になる
何で280q実走出来るんだろう?
実走距離から逆算するんじゃないのかな
0782774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 22:15:18.76ID:eI1CT+Ai
やっとまともに話せる人が来たか
じゃあ実際にどんだけ普段からお前ら飛ばして走ってるんだ?って話になる
国道を100km/h以上で巡航なんてしようものなら下手すれば警察のお世話になるし、郊外で飛ばして走るのなんて一体ツーリング全体の何%の時間なのよ?と

そう考えると、お前らの言ってる200kmも走らないなんてただの妄想なんだよ
0783774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 22:16:57.21ID:+6HUhSvH
新たな燃料でまたプチ炎上かよ
スズキが頭をかかえてるのは多分ID:eI1CT+Aiみたいなプライベーターだよ
普通に走ってその数字が出るならメーカーが宣伝してるっての
あれか?オカルトグッズや高金利を保障する変な投資話を鵜呑みにするタイプか?
0784774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 22:22:14.98ID:OD15+rOk
普段から下道で5速6速使うような走り方してれば燃費も良くなるだろうけどな
0786774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 22:26:10.28ID:2UjpPtbt
S1000乗りだが、燃費23はまったり走れば行く。
結構燃費落ちるのは飛ばすのもそうだが渋滞もキツい。
ツーリングに渋滞があったらいっきに落ちるよ。
デザインは好みがあるんで何とも言えんが、12Lは少し厳しいね。
0787774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 22:44:50.46ID:cspyoNFG
>>782
妄想言ってるのはおまえだ
失せろクズ
0788774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 22:47:56.86ID:1CqSweX6
>>782
燃費走行でタンクカラッポになるまで走れば280kmは行く!!ってか

だから?
0789774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 22:50:03.90ID:pee7Ep2c
こっちじゃなくてオーナースレかユーザースレで実燃費報告募ったらいいのにな
さぞや良い結果が出ることだろうよ
0790774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 22:51:52.63ID:eI1CT+Ai
反応良すぎだろお前ら
俺はてっきり反証で何らかの記事や動画が貼られることを期待してたが、吠えるだけで非常に残念だよ
0791774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 22:52:36.93ID:Q2xtlkh0
>>782
そんな極端な速度を出さずとも、周囲の流れに合わせて走るだけで、信号で止まる回数が増えたり、
アクセルを若干開け気味にするだけで一気に燃費落ちるのがリッターバイクってもんだよ
その動画のように、燃費走行を心がければリッター23kmで走れる人でも平均は18.5km/Lとなってる事からもわかる通り
23kmはどんな状況でも達成出来て当然の燃費ではないし、
280km走行する間に信号にあまり引っかからずある程度の大きさの街も殆ど通らないなんてケースは
かなり田舎の方にでも行かなきゃそうそうあるもんじゃない
0792774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 22:58:08.59ID:m+6qKqyQ
>>790
構って欲しくてここ来たくせに何が残念だよw
0794774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 23:18:02.78ID:OD15+rOk
このバイクで不足がないくらい普段から燃費走行なんだろ
それで楽しめてるならこのバイクに適してると思う
0795774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 23:18:29.83ID:uxXkjSn4
Z900RSがデビューしてからライターの書いた記事って大抵が感想とか想いを書いてた。
なのにKATANAの記事に書いてあることは大抵が説明。

意図的か無意識か、ライターは特に個人的な思い入れができないまま記事にしている感じ。
0796774RR
垢版 |
2020/06/29(月) 00:53:39.23ID:gsrLWax1
ベースのS1000
田舎をで軽自動車の後ろまったり走って20km/lぐらい
山を5000rpm程度で流して走って18km/l
信号多め渋滞してる町中だと15km/l切る場合もある
23km/l達成する乗り方とか原付きに煽られるレベル
リッターバイク選ぶ意味無いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています