X



【HONDA】CRF1100Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 21:18:09.14ID:n+Udce7F
https://www.honda.co.jp/CRF1100L/
みんなで楽しくCRF1100について語り合いましょう。


※現行型1100L(令和元年10/23発表)のスレです。
 1000L(平成28年・2016年2月発表 / 令和元年・2019年10月生産終了)のスレではありません。
 
【前スレ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579964347/

【関連スレ】
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part30
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572339945/
0561774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 12:43:06.93ID:ft3CiVMJ
カブは自動変速なんてしないだろ
0562774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 12:57:18.10ID:iwV8eEl2
1100乗りと話したんだけどエンジン止まる謎症状が起きてるらしい
0563774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 13:21:57.33ID:hGNV6Tcl
>>561
キチンと流れを読んでから出直せ
0564774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 13:44:01.91ID:ft3CiVMJ
>>クイックシフターがほぼDCT同等機能
カブにこんな機能ないだろ
0565774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 13:45:53.59ID:xQHbL+zT
カブは発進と停止でクラッチの操作不要だよ、ということを伝えたいのでは?
そもそもカブはオートマ扱いだけど
0566774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 14:25:12.39ID:MzIHmxUQ
>>557
もしかしてクリープありますの?
0567774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 14:29:36.36ID:9HAZsAum
スジャータ! マリーム! クリープ! ジェットストリームアタックだ
0568774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 14:39:45.49ID:N/asCDEx
>>562
1000Lだけど、暖気後にアクセルを少しだけ開けるとエンストしそうになったり、夏なのに暖気中にエンストしたりはあった
0569774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 14:54:58.76ID:4uOkeUA4
>>562
1100のMTだけど、謎のエンストは経験したことない。
0570sage
垢版 |
2020/08/13(木) 16:26:08.55ID:wsITuVbA
手元(足元?)でクラッチ無動作で1速に出来て
あとはクイックシフターに任せられれば
DCTと機能的には同様な事出来るんじゃないの?
0571774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 16:27:43.12ID:xQHbL+zT
2組のクラッチが交互に作動する仕組みには、どうやっても似ないのでは?
0572774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 16:46:37.95ID:HPo5AFN7
大型に乗ってながら構造を理解してないヤツが大杉
0573sage
垢版 |
2020/08/13(木) 16:53:45.68ID:wsITuVbA
自動でシフトアップ・ダウンすればクラッチが
2枚だろうと、何枚だろうとどうでもいい。
構造の話しではない。
0574774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 17:01:04.71ID:HPo5AFN7
>>573
カブ乗ったことあるの?無いの?
0575774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 17:01:10.19ID:CqGx8WTI
同じアフツイなのになんで1000ダメなの(´;ω;`)
0576774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 17:02:08.92ID:HPo5AFN7
ノークラの話から自動変速の話に飛躍しちゃってるのか?w
0577774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 17:03:06.88ID:ft3CiVMJ
>>570
自動変速をどうやるんだっての
アダプティブクルコンを2輪に適用するための話じゃなかったのか
0578774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 17:48:23.24ID:xQHbL+zT
マニュアル車でどうやって自動変速するのよ
0579774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 17:51:15.23ID:HDviPcSd
DCTはオートマであることすら理解できてないのでは?
0580774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 18:01:36.62ID:HPo5AFN7
>>579
そう指摘すると構造は関係ないってキレられるしw
0581774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 18:11:07.27ID:xQHbL+zT
クイックシフターを勘違いしてるね。
0582774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 19:54:02.14ID:MzIHmxUQ
ツインクラッチ機構の売りは変速で駆動力が途切れないって事でしょ
0583774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 20:06:44.29ID:qgsApgVR
考えた人すげーな
0584774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 20:10:12.17ID:L5HAsvIR
クイックシフターって走行時しか使えないんじゃないの
停止時にクラッチ使わないで一速入れたらどうなるんだ
0585774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 20:25:26.17ID:laLRr6Ks
マフラーとタンデムステップ裏とを固定してるボルトがいつの間にか脱落してたw
ドリーム店が開くお盆明けまでバイクに乗れないのか……
0586774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 20:55:42.69ID:lW/naUMR
>>584
入らないぞ
0587774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 21:05:22.40ID:f9Nb4q3l
大半が乗ったこともない貧乏人がほざいてるだけだろここの連中
0588774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 21:25:46.36ID:ft3CiVMJ
DCTとクイックシフターが同じような物っていう理屈がさっぱりわからんのだが
0589774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 05:58:11.35ID:PZpAjJO3
>>584
メーカーにもよるけど、3,000回転以上で使えるとか
そんな感じ
0590774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 06:24:51.31ID:CuFnVs2O
>>589
確か1600回転以上で機能する
0591774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 07:38:25.76ID:UZ5eRZEG
>>590
どんどん回転数低くてもUPもDOWNもするように
なって来ているから
ニュートラルと1速を切り替えが手元でできれば
「DCTとは異なった機能」としてAT化出来そうだけどな。
ヤマハあたりやらないかな?
0592774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 07:48:17.76ID:Uii+85on
YCC-Sではダメなのか
あれは変速で必ずクラッチ切ってるのかな
0593774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 07:51:48.52ID:X0Y+R0GY
1500回転以下だと普通に燃料カットされてて意味無いんじゃ。
0594774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 07:53:19.79ID:X0Y+R0GY
いや違った。カットされなくなるんだ。
0595774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 17:44:12.25ID:YrOB+hDh
>>585
ボルトくらい自分で調達すれば?
0596774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 00:09:27.14ID:Qk4VEwNh
>>51
やっぱりこれが現実なの?
デカさでマウント取りたい人間が買うのがアドベンチャーで
GS買えない層がアフツイに流れてるのかな
0597774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 00:40:53.51ID:SF3CR5oF
気に入ったから買うんであって、マウントもくそもないだろ?
GS好きな人はGS買うだろうし、俺はアフツイの方が好きだからアフツイにしただけだ。
0598774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 06:53:27.72ID:KBYAYcZn
>>596
マウント取りたいならGSのが効果はあるかもな。
俺はGS買えないのもあるけど、GSはオンロード化が進みすぎ。
0599774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 06:55:10.53ID:frLQrdAc
>>596
BMWもアフツイに流れるのを阻止するために廉価なパラツイン機を出してるけど売れてない
やはり1250GSコンプレックスなんだろうね
そりゃボクサーツイン欲しいでしょう買えるなら
0600774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 08:16:42.00ID:etEYABJj
GSは大分オフ寄りになったよ。1150の頃なんてダートでの操作性悪くて大変だったよ。今ならエンデューロモードにするだけで、アナキー見たいな中途半端タイヤでもグリグリ進める。
0601774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 09:03:15.14ID:D3d1QOFB
テネレみたいにもう少し横幅を抑えたアフツイがあるといいな
0602774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 09:58:12.60ID:SF3CR5oF
ボクサーツインの張り出したエンジンも、フロントのくちばしもデザイン的に好きじゃないからなぁ
アフツイも、ヤングマシンの予想図の顔だったらもっとよかった
0603774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 10:30:53.38ID:XUmQUw06
アフツイと同価格帯ならトラのタイガー900やKTMのスーパーアドベンチャー1290だろうけど、ここじゃ比較対象はGSばっかなんだな
0604774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 11:33:55.48ID:wV3Wht9c
>>603
いやそんなレア機体持ち出されましてもw
誰が選ぶんや厨二病罹患してる輩くらいだろ
0605774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 11:39:37.14ID:OL+d+O32
タイガーなら1200のほうだろ、GSと値段変わらんけど
0606774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 11:42:22.51ID:wV3Wht9c
他人とは違うバイク選ぶ俺カッケー!とか思っちゃう輩だけしか買わねえよ
0607774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 12:58:29.98ID:hWksO4HP
とうとう俺の1100DCTでもエンスト起きたわ
目的地の駐車場で足着きながらゆっくり曲がってる時だね
ライドバイワイヤの所為なのか、スロットルオンオフの挙動が過敏なんだよなー
0608774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 17:46:43.62ID:D3d1QOFB
>>607
ゴールドウィングは足付いてゆっくり移動する専用モードあるんだったかな?
DCT車はそういうの欲しいね
0609774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 18:09:22.70ID:frLQrdAc
>>608
あれがあるのは実に大きいよな
取り回しが何の苦にもならなくなるのは購入意欲を高めるのに充分すぎるわ
0610774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 18:57:30.15ID:nx7zDMTY
燃料タンクのメッキ剥がれによるポンプ詰まり?
0611774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 19:08:45.26ID:SF3CR5oF
専用モードって、ニュートラルとはまた違うんですか?
0612774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 20:01:45.63ID:XpFONgYX
ゴールドウィングはバックできるんだよな
アフにも着けて欲しい
0613774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 20:37:40.44ID:QFDsPPaH
そんなこと言ってると乗れないくせに買う方が悪いって叩かれるよ
0614774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 21:03:50.72ID:D3d1QOFB
>>611
モーターで極低速な移動が出来る
前進も後退も
0615774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 21:10:23.17ID:etEYABJj
モーターなんか付けたら重くなるでしょ
0616774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 21:13:33.42ID:SF3CR5oF
>>614
そんな操作ができるんですね
MTだと無理そうですが、そういうモードあると便利そうですね
0617774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 21:40:53.30ID:8XzhJmZx
>>606
KTMはガチオフこじらせた人が乗ってるイメージ
0618774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 22:05:35.63ID:5i2juJMp
乗ってから言えアホ
0619774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 23:03:13.87ID:OL+d+O32
>>615
スターターモーターでやるんだよ
0620774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 07:15:08.14ID:ZPZXkEqS
アクセルターンボタンキボンヌ
0621774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 07:51:13.01ID:9xk+/uiX
セルモーターで動かすんだったらMTでもできそうですねぇ
0622774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 12:15:59.45ID:QSdHLTii
だからMTのGLでもBMWのKでもできる
0623774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 19:55:08.07ID:QSdHLTii
GLのDCTはバックギアが付いてるか、確か
0624774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 20:30:05.67ID:WsEDDpkX
マニュアルでも着いてるでしょ?
0625774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 20:46:24.05ID:QSdHLTii
え?MTはないだろ?スターターモーターでバックさせる方式だったはずだが
0626774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 20:57:08.21ID:WsEDDpkX
DCTが後退用ギア、MTがセルモーター逆回転。
0627774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 21:17:30.33ID:+3TtNmOc
ゴールドウイングは20年位前からリバース機能があるのに、ここにきてDCTだけ!と認識してしまうことが不思議。
0628774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 21:25:24.81ID:y1c15bNN
セルモーターと違ってバックギアは力強いからかなりの坂でもガッツリ下がるのが頼もしいんだよな。
セルモーター逆回転させるだけだから貧弱だしバッテリーも不安でイマイチ過ぎる。
0629774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 05:41:59.36ID:n3ej8TeV
アフツイで階段を上ったり下りたりしてる方いますか?
250のオフ車のような使いかたって慣れたら出来るものなのでしょうか?
そういう用途はテレネになっちゃうのかな
0630774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 05:47:01.51ID:HcdOrJjv
>>629
階段ってのはバイクが通るためのものなのか?
よく考えてから行動しろよ
0631774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 05:56:59.66ID:zfGw27zI
階段⁈アホかコイツ
0632774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 06:43:14.21ID:3MlOrJ/B
>>629
あなたもしかして錦帯橋をバイクで走っちゃった子?
0633774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 07:13:01.24ID:n3ej8TeV
はーーーーーーーーーーーー
何でもディスって自分は正しいんだって思いたいの?
階段は道路から自分の家まで続く私道、自分の土地
了見の狭い人間が多いのかね、アフツイ乗りは
0634774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 07:16:31.79ID:n3ej8TeV
このスレってバイクのデカさでマウント取るだけで
まともに乗れる人いないんですか?
なけなしの金で買ったアフツイなんですか?
0635774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 07:17:16.10ID:HbEpeMG8
>>633
で、お前みたいに私道の階段を上り下りしてる人の意見を聞きたいの?
馬鹿だと思わない?自分のこと
0636774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 07:17:39.11ID:XckXu5Bq
そこら辺は三橋とかギタンに任せてある
0637774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 07:19:04.35ID:x02Vdf+B
>>634
まともに乗れてる自信あるなら私道の階段くらい普通に走破しろよカスw

まともに乗れないお前が偉そうにするな
0638774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 07:33:40.32ID:zfGw27zI
家までの道に階段があるのはわかる仕方ない
だからってバイクで階段走ろうとするのはガイジ
0639774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 07:48:47.44ID:OLxjl/rn
今日のキチガイ君
ID:n3ej8TeV
0640774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 08:03:04.45ID:n3ej8TeV
KLXでなら登ってましたよ
というかアンタ等オフロードも走らないんだね
舗装路でとことこ走ってアドベンチャーって
色々情けないね
0641774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 08:05:04.36ID:5bLOhHpt
>>640
階段ってのは歩行者のためにあるんだよボクw
0642774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 08:06:29.51ID:fb2OzH5j
階段がオフロード?
暴走族じゃんそれじゃあ
0643774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 08:07:02.08ID:n3ej8TeV
負け惜しみはいいよ、ジジイ
アドベンチャー気分に浸ってるところ邪魔してごめんね
0644774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 08:08:01.38ID:n3ej8TeV
ジジイがバイク乗ってること自体暴走だよ
0645774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 08:12:26.06ID:CUmdSTMl
キチガイがアフツイを買いませんように…
0646774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 08:29:34.88ID:OLxjl/rn
いつものキチガイ君だよ
さっさとNG
0647774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 13:32:57.71ID:yYiQmjTs
かまってちゃんなんだから、放置しなよw
0648774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 13:40:01.78ID:n9YuT5wh
自宅に階段というより段差が何段かあるけどラダー轢いてるよ
商品名は段差解消スロープってやつ

屋内は建築基準法である程度高さ決まってるけど
屋外は一定じゃないから『階段』とだけ書き込んでも意味ないと思う
0649774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 20:21:03.34ID:+RX0JQId
>>629
出来る人は登れる、出来ない人は降れるが登れない
練習して登れるようになる人もいる
経験値とセンスの世界ですよ
0650774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 20:25:36.01ID:ZvHchDI4
>>629
乗り方はオフ車と一緒ですよ。
ただ、慣れないうちは登りは控えた方が良いですよ。
間違って階段の途中で止まると、積む。

オフ車と大きく違う印象なのは柔らかい地面。自重が重すぎてタイヤがすぐに沈みます。
0651774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 20:47:01.35ID:ZvHchDI4
>>629
あ、あとオフタイヤ必須。
0652774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 20:53:49.57ID:SogpkuzA
アフリカツインはオフ車のディメンションだから、重さに慣れれば中々に走るぞ。
0653774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 21:48:16.08ID:ItWjRzAr
乗ってもいないやつがワーッときて盛り上がって
あとできちんとわかってるやつからまともな回答がくる

揚げ足取りのクソザコどもなんて気にするな
0654629
垢版 |
2020/08/17(月) 23:27:03.63ID:n3ej8TeV
後から色々教えてくださった皆様、ありがとうございました
朝方、頭ごなしに否定されて醜い口喧嘩をしてしまいました
スレを汚してごめんなさい
0655774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 23:34:27.89ID:VJAefark
死体下痢みたいで言いたくないけど
あの程度でキレてたらきりないでしょうよ
もっと大人になりなさい
0657774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 23:37:27.24ID:n3ej8TeV
>>649
>>650、651
登りは難しいんですね
大変参考になります
ありがとうございます
0658774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 23:41:25.78ID:n3ej8TeV
>>655
他のスレなら放っておけるかもしれませんが
アフツイ乗りたくて大型取ったので
乗ってる人間はこの程度なのかと非常に腹立たしく感じました
反省しています
0659774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 00:21:47.72ID:fcTaFw8O
類友だから大丈夫さ!
0660774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 00:29:35.50ID:n8kNsNPj
スポークの配置から推すと、強くリム打ちするのなんかダメっぽい印象ありますよねぇ。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況