X



【HONDA】CRF1100Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 21:18:09.14ID:n+Udce7F
https://www.honda.co.jp/CRF1100L/
みんなで楽しくCRF1100について語り合いましょう。


※現行型1100L(令和元年10/23発表)のスレです。
 1000L(平成28年・2016年2月発表 / 令和元年・2019年10月生産終了)のスレではありません。
 
【前スレ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579964347/

【関連スレ】
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part30
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572339945/
0851774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 15:41:51.12ID:fLctOyLq
実りのない煽りをしてる張本人が言っても説得力ないわな
0852774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 17:28:39.68ID:sUFCuIxX
>>850
激しく同意wwww
まぁ、関心があるってのはそんな気が
それはそれでいいから、対立軸化して煽るのは止めて欲しいよね
0853774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 17:51:52.66ID:2BhJ+9Sc
山の中走るならエンストしない方が良いね
0854774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 18:19:39.57ID:sUFCuIxX
まだ、タイヤが新車のままなんで、オフ走行はどうしよっか状態
路面喰わなそうで、ちょっとしたヌタ場で簡単に逝けそう
今のところソロにならざるを得ないしw
オフにおける「エンストしないDCTの良さ」をまだ未体験
250オフ車での経験から、エンストしないのはイイ、というのは知ってるのにw

ところで、純正のタイヤも、高速走行だと120以上くらいから結構うなりません?
初日はパトちゃんのサイレンかと思った
0855774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 18:30:33.05ID:x38NnhvG
17年のDCT乗っているけど、
便利だよ。
不用意にギヤ変わらないし、頭良くて快適快適。
お気に入りのブーツもつま先汚れないし傷付かないし。
確かに低速でUターンは初めはやりづらいけど、
エンストしないから、
足と手でブレーキで少しずつ速度落とせば難しくは無い。

9月に20年モデルの試乗車を回して貰えるから予約済みで、
それもDCT。
最新の電子制御を積極的に使う2020年に、
SSじゃないバイクを、
クラッチにぎにぎして足でガチャガチャ変速するのは、
ちょっとトレンドじゃないね。
0856774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 18:48:00.68ID:hGGbF4bN
トレンドwwwww
爺ぃがなんか死語でドヤってますw
0857774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 18:49:39.48ID:eNLHZr8t
試乗車落ちの中古を虎視眈々と狙うのが今時のトレンディお爺ちゃん
0858774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 18:51:53.66ID:A9ZFY/4+
せっかくスポーツできるオフ車を買うのにオートマで座ってるだけなんて・・・
しかもオフ車にピカピカのブーツで

どこらへんがトレンディなんす?w
0859774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 19:00:09.95ID:kdKq0QUG
トレンディ俳優()の大鶴さんも乗ってるアフリカツインです
0860774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 19:10:33.13ID:/qYT1JEn
>>854
新品タイヤってAX41Tだよね?
うなりは聞こえないな。
空気圧とか確認してみたら解決するかも。

話は変わるけど、ブリジストンからAX41Tって売ってる?
ブリジストンのホームページに乗ってないし、注文も出来ないし。
0861774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 19:21:25.97ID:x38NnhvG
暇つぶしになった?
嘘だけど。
0862774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 19:24:54.55ID:dYQc8H6s
>>861
大恥かいたからって嘘宣言で逃げるかw

トレンディな大鶴さんはMTだぞ
0863774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 20:18:09.84ID:YGA9/zMy
大鶴さん、DCT買えば良かったって大後悔してるそうな。
0864774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 20:24:27.52ID:wj0102Zb
DCT乗りは別にMTも所有してる人が多いと思う。その上でアフリカはDCTがベターだと思う。
0865774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 21:29:07.18ID:FKVGV7OM
DCT、MT、場面に応じた向き不向きそれぞれある
自分で稼いだ金で入手したもの好きに使えばいい
その使い方にどうこう言ってるだけの奴は
自分が何乗ってどんな使い方してるのか言ってみ
0866774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 22:02:31.71ID:QR1R8Ca/
>>854
>>860
KAROO STREETでもトップで7500回転ぐらいでもあまり気にならないな
AX41Tはアフリカツイン専用なのでHPには載ってないね
0867774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 22:34:28.38ID:uMcM9dMx
>>854
分かるわーw
120付近でアクセルオフだとサイレンにしか聞こえない
何度後ろを確認したかw170以上で不快に感じるレベルww
ちなみにAS.DCT.Sブリジストン
0868774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 22:36:04.95ID:sUFCuIxX
>>860
そう、新車についてるやつ
聞こえないか。。。
空気圧高めにしてるからかな。。。

AX41T、ほんとだ
売ってないっぽい
いづれにせよ、今のタイヤ使いきったらオフ寄りタイヤにしてオフいきたいしな
買ったばっかで、オフで散るというか外装ナラシは、まだ、ちょっとwww
このまま、マターリツアーバイクもいいけど、それはそれで、もったいないような気がするし

ごめん、ノロケだなw
0869774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 22:41:02.09ID:sUFCuIxX
>>866
>KAROO STREET
お!
コレは、ビミョーにオフ寄りな印象
散々迷った上にこういうのになる気が、少ししなくもないw

っつーか、トップ7500で不安がないなら、オン性能はなかなかよさげだな
こういう選択肢もアリだな
0870774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 22:45:53.75ID:sUFCuIxX
>>867
異世界のオレかw

そうそう、まったくおんなじ印象
うなりにもだいぶ慣れてきたけど、後方確認はオヤクソクだよねーw
DCTでも200くらいまではソコソコやれるよね
まぁ、タイヤの剛性感は減ってるはずなのにそれをほとんど感じさせないよね、イーラ
0871774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 22:57:48.26ID:sUFCuIxX
>>867
あ。
ESじゃなかったかw

ごめんよ(´・ω・`)
0872774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 23:05:10.71ID:/qYT1JEn
>>866
AX41T調べたけど専用タイヤだったんだ!6000km程でフロントを使いきって、フロントだけアナキーアドベンチャーにかえちゃった
0874774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 23:28:38.17ID:/qYT1JEn
>>873
どういうルートを使えば買えるのか……。
バイク屋じゃ無理だった。まぁアナキーアドベンチャーは前から気になってたからいいけど。
0875774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 23:42:34.62ID:uGP6kZeW
自分にとって単車とは
あえて負荷を与えるものでありましてぇ
0876774RR
垢版 |
2020/08/27(木) 01:17:55.58ID:EEfTTBi6
こんなバカ高いバイクをオモチャみたいに岩場で吹き飛ばしたりして遊んでるのはそう言うことだったのか
0877774RR
垢版 |
2020/08/27(木) 09:44:56.22ID:8YNHrqSV
取説の最初の方に「リチウムバッテリーからヘンな臭いしたら販売店へ」
って書いてた。何台もバイク乗り継いできたけどこんな表記初めて。
ウイングの点検項目に「バッテリーの臭いを嗅ぐ」ってのがあるんかな?オモロ
0878774RR
垢版 |
2020/08/27(木) 10:44:35.43ID:3rwCYrkD
>>874
今のアフはAX41T履いてるなら、夢で取り寄せできるんでないの?
0879774RR
垢版 |
2020/08/27(木) 11:01:58.45ID:8j5x62Az
無印AX41でええんでないの?
0880774RR
垢版 |
2020/08/27(木) 16:37:08.51ID:gP4WPByp
大鶴先生
ハッwスwルwタwイwムwwwww
めっちゃ楽しげwww
0881774RR
垢版 |
2020/08/27(木) 21:33:56.65ID:PkxN/EI5
ホンダドリーム金沢何があったんや
0882774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 02:21:59.98ID:f98bBtXM
アンチビクスクとTwitterでやり取りした事の何が悪いのか知らんけど
まぁ公式アカでやるこっちゃないな、金沢
0883774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 07:29:21.15ID:N3FZRoLM
お店出来たばっかりなのに大変残念です。
佐々木さんでGSにします
0884774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 08:20:58.24ID:PI1ZDtgg
>>882
何やらかしたの?
0885774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 08:49:29.78ID:+H1pvb1+
世間は憎悪と怒りと復讐心に満ちてるなぁ…
0886774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 08:55:16.98ID:zbpoJ9Wb
今だにアンチビッグスクーターなんているのか
0887774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 10:14:45.65ID:2rBBewZq
>>885
そんなんじゃなくて
あーゆーのが平気、気遣いできない、人からどう見えるのかわからない
そんなスタッフのいる組織に高価な機体を預けたり、安くはない買い物する気持ちにはなれんわ
ホンダディーラーの看板と現状の不一致が著しければ叩かれる
信頼されるのが当たり前の大看板なんだから
逆に広く知られることもなくうやむや、ってのは、公共の利益にならねーと思う
タレントみたいな人気商売とは、全然違うんじゃね?
0888774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 14:18:41.28ID:uTWcIwwM
DCTの疑問、自己解決してきた
ツアー、空荷、アスファルト路面、ドライ

一本橋、遅乗り苦手  ウソ
ウデにもよると思うががオレはMTよりDCTのほうがいいタイム出す自信ある
試験場ではなく、遅乗り競技でも充分戦える

小回りブレーキ併用  ウソ
ローで11~13アイドリングでクラッチ切れない
逆にブレーキとか勾配の負荷でそれ以外だとクラッチ切れる
ブレーキ併用することで却って小回りしにくい
ほんの小さくアクセルあおるとキレイに上手くいく
デリケートなアクセル扱いできないのはウデの問題

やってみて感じたのは、自分自身、エンジントルクを維持しながら速度制御するのに半クラを多用してたこと
DCTはコレが苦手というか、できない

でもでも
0889774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 14:30:24.39ID:uTWcIwwM
それ自体価値観というか身に染み込んだスキルの叫び声
これが半クラなしに不足を感じさせる事象の実体

アフツイDCTはエンストしないし、トルクもぶっといので実技上ではアクセルワーク次第で同等以上の結果が出せる可能性が極めて高い

なぜ可能性なのかっつーと、オレ自身が「もっと上手く扱えるはず」と感じさせられたから
今は身バレすんのヤなんで、頃合い見て動画で証明するよ
0890774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 14:43:22.55ID:uTWcIwwM
もう一つ
まあまあ5ちゃんなんで、目くじらたてるのはどうか、なんたけど
半可通な知識があって、ろくに経験のない童貞が煽ったり、イキったり
オーナーっぽい人がそんなかまってちゃんに振りまわされてるのみるのはアレですよ

アフツイに関心があるなら、それはそれでオレ的にはうれしいことなんで
マトモなやり取りして欲しいと
0891774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 14:45:11.38ID:uTWcIwwM
もう一つ
まあまあ5ちゃんなんで、目くじらたてるのはどうか、なんたけど
半可通な知識があって、ろくに経験のない童貞が煽ったり、イキったり
オーナーっぽい人がそんなかまってちゃんに振りまわされてるのみるのはアレですよ

アフツイに関心があるなら、それはそれでオレ的にはうれしいことなんで
マトモなやり取りして欲しいと
0892774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 14:46:47.88ID:uTWcIwwM
あ。。。
やっちった
ごめんよ(´・ω・`)
0893774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 14:57:54.61ID:tkFUXLiK
>>888
DCTはやっぱり乗りにくいということがよく伝わってくる
0894774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 16:06:43.28ID:y29BsCuT
アフツイはサンプル少ないのでわかんないけど、NCの中古探すとMTは立ちごけ傷痕あり。DCTはピカピカってのが割合的に多いね。エンスト時にコケるからだと思うけど。
0895774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 16:48:43.75ID:2rBBewZq
>>893
まあ好きにしろ
オレからオマエにいうことはない
0896774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 17:01:29.60ID:2rBBewZq
>>894
突き詰めて扱おうとすればDCTならではの感覚というかコツがあるのは、確かではないかな
反面、機体なりにテレっと乗る分にはラクだもんね
0897774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 18:27:35.10ID:YxbEC3xT
>>874
販社に発注すれば取り寄せられる
取り寄せできないってる店があるなら代理店介してるんじゃね
0898774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 18:45:38.77ID:rio4HjM4
DCT派はさんざんMTに乗って来てDCTを選択してるのよ
大事な事なのでもう一度言いますね
さんざんMTに乗ったのよ…あとは分かるよな。。。
0899774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 18:47:05.07ID:aEaFfHS0
老体に堪えたんですね
0900774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 18:51:10.80ID:9Miukjis
>>898
で、次はまたMTに戻った俺みたいなのもいるのよ

大事なことだから言うけどまたMTに戻ったのよ…あとはわかるな?
0901774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 18:51:49.72ID:N3FZRoLM
単に新しいオモチャでしょ
0902774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 19:36:50.01ID:HEY9oRt/
DCT乗ってて、やっぱMTの方がいいなとか思ったことないけどな
どっちでもいける
0903774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 19:42:18.18ID:SWHyeREh
>>900
よーするにヘタクソだったわけだ
0904774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 19:52:36.35ID:MaVLOLuY
DCT乗りってなんでマウント取らなきゃ気が済まないんだろ
好みの問題だけなのに

10万円余分に払っちゃたから気に障るの?
0905774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 20:54:17.12ID:N3FZRoLM
クラッチの癖でうっかりパーキングって事態はない?
0906774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 20:55:21.25ID:2rBBewZq
>>901
真理たな
0907774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 20:56:59.76ID:2rBBewZq
>>905
うっかりパーキングで走ったことはある
0908774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 22:26:48.68ID:NCw/XW0g
>>888
小回りって、Uターンとかの事だよね?
DCTだとリアブレーキを使わない方がかえってやりやすいのか。
試乗だとリスクの高いUターンとか試せないからさ。
MTだとやっぱりリアブレーキ併用が普通だから不思議。
0909774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 23:04:00.86ID:HEY9oRt/
>>905
パーキングは誤動作防止で相当遠いから、それはない
パーキングかけっぱなしで取り回すことは、たまにある
0910774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 00:16:40.93ID:Y7I9b1wP
>>908
そうそう
他にやってみたのは寝かし込んでできるだけ低速のフルロック定円とか

ポイントとしては
アクセルオフ状態で、外力によって11〜13kmを下回るとクラッチも切れる
これは下車して押車状態でやっとついていけるくらいの速度
小回りで速すぎ、と思ってブレーキ踏むとクラッチ切れてリアの駆動力が抜ける
この状態になると、そりゃ立ちゴケ易いし扱いにくい

ブレーキ云々のエアプ情報はクリープのある車のATと混同妄想した童貞の偽情報ですよ
ビクスクなんかは速度ゼロでも、ちゃんとアクセルでクラッチ動作させられるから、ビクスクと混同してるのも妄想

操作方法としては、DCTの動作の特徴を体感して整理してみるとわかりやすい
ノーブレーキだとDCTそのものはクラッチ切れたのがわからないくらい自然に速度が落ちる
クラッチが切れた状態からは、ほんの小さくアクセル開けるとほんの少し動力伝達復帰
もどしてクラッチ切るを数発入れると自然に回れる
イメージ(あくまでイメージね)としてはシリンダ点火を数発いれるような

んでも、意地悪くできうる限り小さく回る動作ばかり入れると体感できる領域
フツーのUターンとかでは出番少ないと思う
逆に、オーナーになったら少し練習&体感すること推奨
0911774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 00:34:18.88ID:Y7I9b1wP
うーん
読み返してみると、言いたいことが正確に伝えきれてないような気も
他のオーナーの意見も聞きたい

ごめんよ(´・ω・`)
0912774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 01:08:25.27ID:Gta5/+T0
あ、アンチDCTはクリープのこと言ってたのか。
ずっとブレーキがいるとかいらないとかいう話についていけなくて。
MTとかDCT関係無くバイクでの低速走行は普通リアブレーキを使うやろ!と。
DCT乗りもそこをわざわざ、否定したがるのはなんで?
と思ってたからようやく今までのアンチとDCTのやり取りが意味がわかった。
0913774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 01:32:13.06ID:4r+mmmtr
普通にDCTの小回りにリアプレーキ使うぞ
12km/hくらいで何もしないとクラッチ切れるのは上の方の仰るとおりで、とにかくクラッチ切らずに低速走行したいなら薄くスロットル開けながらリア引き摺るしかない
0914774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 01:43:12.46ID:Y7I9b1wP
>>912
アンチ云々は別として
やはり、正確に伝わってなかったかもw

ココで言ってるクリープってのは
「ローの低速でブレーキ掛けても動力が伝わる」とDCTを取り違えてる
という側面を指しています
DCTは一定速度以下でクラッチが切れるので、ローのアイドリングでブレーキかけると機体がクラッチをきって(動力を遮断して)しまうのです
これがかえってDCTでの小回りを扱いにくくしているので、DCTに乗ってる人はその点理解してると思うのです

DCTがギアを入れると勝手に動き出す、と意味ではありません

もし、誤解があったらごめんよ(´・ω・`)
0915774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 01:49:18.30ID:Y7I9b1wP
>>913
うむ
もちろん、こういう方もいらっしゃると思う

ただ、どうだろう?
今回、色々やってみて、DCTがクラッチ切るのはエンジン回転数ではなく、速度、というのがオレの結論
ブレーキで速度調整したり、小回りの抵抗で速度落ちるとクラッチ切れちゃう
だから、スロットル微開、、、

あ、同じこと言ってるかw
0916774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 04:31:52.09ID:bRY9+O7q
だからあ、そのクラッチを自分でコントロールできないし、アクセル微操作しまくりって点がDCTはダメなの

クリープしないことくらいわかってて書いてるのに何をズレたことばかり延々と書いてんだよこの馬鹿
0917774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 06:09:52.96ID:WV6a+p67
DCTで華麗に八の字旋回の動画上げてくださいな
それかジムカーナ最速とか

慣れれば誰でも簡単なんでしょ?
0918774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 06:14:41.26ID:QY9tOcJp
論点は早いとかコントロール性だけなの? 楽チンとか疲労感少ないとかエンストしないとか先端機能所有欲とか、他にいくらでもありそうだが。
0919774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 06:39:29.21ID:M8PuqXTQ
DCT乗りがスルーできないってとこがコンプレックスの裏返し
いちいち必死なのはそういうことだ
0920774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 06:44:29.77ID:kYhHDKo9
自分はバイクも車もMTが好きだからMT所有なんだけど、楽ちんとか疲労感とかそんなに変わる?
ATも乗るけど、MTの方が速度管理とか加速したいときの感覚とかむしろ楽に感じるし
渋滞や長距離でも慰労感とかは同じにしか思わない
DCTは乗ったことないから何とも言えないけど、シフト操作する楽しみって点で最初から選択肢にないなあ
0922774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 07:04:40.84ID:a+ifdBaH
>>916
餌やらないよ
好きにその辺でシコってろ
0923774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 07:05:59.92ID:a+ifdBaH
>>917
最速とかwww
コイツにも餌禁止な
0924774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 07:08:06.24ID:QY9tOcJp
>>920
乗ったことない時点でコメントする資格がないのでは?と思う。一度長距離を乗ってみて欲しい。
0925774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 07:13:11.61ID:FljobP+A
せっかくバイク乗ってるのにDCTで楽しいのかな?
0926774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 07:16:03.41ID:hLHZgqwc
立ち乗り変速の面では都合よさそう
0927774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 07:29:08.09ID:a+ifdBaH
>>921
この人たちはプロだし、DCTでどこまでやれるか個人的な意見だけど。
シロウトが集まって、フツーのMT乗りとフツーのDCT乗りで競えば、MTとDCTのランキングに差はないと思う。

ジムカーナみたいに低速域で思い切りトルク掛けたり、グリップギリギリの速度制御入れたり、そういうのは1000%DCTに勝ち目ないと思う
0928774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 07:30:33.75ID:a+ifdBaH
>>925
意外に楽しいんだよ、これがw
0929774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 07:31:44.75ID:a+ifdBaH
>>919
コイツも餌やり禁止ね
0930774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 07:32:37.46ID:/Lg1F70C
アクセルをひねる、ブレーキで止まる
この操作しかないDCTなんてスクーターと同じだよ
ちなみにDCTは経験あり
0931774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 07:34:04.45ID:i4vB/EKg
>>929
スレ主気取りでアンチDCTを排除してる時点でお前の負けw
0932774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 07:36:47.86ID:a+ifdBaH
>>926
DCTなりの変速なら都合もなにも勝手にやってくれる
だけど、スタンディングだとマニュアルのシフトスイッチ使いにくい
スイッチが多いのもあるけど、特にダウン側はつらい
0933774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 07:39:03.85ID:5yRDUYX0
>>932
それをDCTの欠点だとみなが指摘してんだが?
0934774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 07:41:16.51ID:qA10E+Kc
>>927
素人でもランキングに差が出る
DCT乗りは早期脱落と立ちゴケ続出だろ
0935774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 07:42:01.10ID:0AmT2TBE
オンロードメインで使う人にはDCTは楽で良さ気
0936774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 07:42:13.54ID:a+ifdBaH
>>930
まぁ、わかんない人たちは、それでいいんじゃない?
それぞれ好みもあると思うし

ただ煽るのはやめようぜ
0937774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 07:44:48.46ID:TJV926qV
用途に合わせて選べばいいだけの話

DCTが全てにおいて優るなんて嘘もいいとこ
低速コントロールは絶対に不利
0938774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 07:45:47.59ID:a+ifdBaH
>>933
そなの?
ダウンスイッチの位置がDCTの欠点なの?

ペダルスイッチ入れれば解決するよ
0939774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 07:47:10.00ID:a+ifdBaH
>>934
なんで?
0940774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 08:10:33.95ID:7vtqWv2k
ホンダはDCTを「買う」人を本命にしてるのに。
むしろDCTでないのに、なぜこの機種を選択するの?
ホンダは上手い下手に関わらずDCTの楽しさを知って欲しんだよ。
DCTに否定的な人にはホンダは他社製品とどうぞと
匂わせているのがわからないかな・・。
0941774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 08:13:19.80ID:mjhhYiVm
DCTは実験でありオマケ
スポーツバイクの本流はMT
SSになぜDCTを設定しないかよく考えろ
0942774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 08:26:45.94ID:kYhHDKo9
DCTの楽しさをっていうけど、MTでのシフト操作の方が楽しいって考えの人間もいるということを理解しないのは何で?

>>936 煽るのをやめようって、自分が煽ってて何言ってるんだ?
0943774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 08:27:36.67ID:a+iKVOQB
アドスポDCT納車待ちだけど普段からスクーターでツーリングしてたから楽出来るなら正直どうでもいいかな…
0944774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 08:34:26.04ID:QY9tOcJp
>>942
だからさ、DCT乗ってる人は散々MT乗ってきてるわけよ。その上で話してんだよね。
0945774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 08:36:11.20ID:7vtqWv2k
>>941
オマケって・・。
DCT開発にどれくらい投資してると思ってるんだよ。
おまけのためにこれだけ金掛けることを認める企業は
1-2年内に潰れてるよ。
0946774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 08:38:54.03ID:funHWfFv
>>944
だからさ、今までなかった新装置が出たから取り敢えず試しに飛び付いただけだろ

なんだこんなもんかって、再びMTに戻った者が多いから全然流行っていかないんだよ
0947774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 08:44:25.72ID:9Uo5k+S5
好みじゃない?速さを求めるならオートマになるけどさ。
0948774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 08:52:26.17ID:QY9tOcJp
>>946
あなたの回りがどうかは知らないけど、俺らの中ではNCなりGWなりでMTからDCTに乗り換えてる人ばかりだけどな。同モデルでDCTからMTってのは皆無。
0949774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 08:56:24.03ID:+czwCd+v
そう、MTはずっと乗ってきた上で、新しいDCTの操作を楽しんでいる。
DCTでもマニュアルでギアチェンジできるし、ブレーキングでもできる。
ワインディングなんかは、今までギアを強制的に2、3速に変えて走ってたのを、いかにブレーキングで素早く走るか、それを楽しむ。
0950774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 09:01:25.57ID:4r+mmmtr
昔のDCTは微妙だったんかね?
少なくとも今のDCTはコスパ良くポンポンシフトチェンジさせたり、割とひっぱり気味にシフトチェンジさせたり、マニュアルでシフトチェンジしたりといろいろできる。
0951774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 09:03:28.88ID:AqNXqo3v
マスツーでDCT乗りがイジられて笑われてるのよく見るけどw
誰も欲しそうにしてないし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況