X



【SEROW】☆セロー・総合スレ☆153台目【旧/ヌ/FI/18/FE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 6bee-IXeA)
垢版 |
2020/06/22(月) 08:13:28.93ID:4sK29FZJ0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆152台目【旧/ヌ/FI/18/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1588071122/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0656774RR (ワッチョイ fbeb-p9oO)
垢版 |
2020/07/22(水) 08:58:14.35ID:01RGRrVi0
>>654
かなり旧いその網みたいなゴムついてないけど落ちたことないよ。ガレ場ではさすがにポケットにしまってるけど。
真ん中にQi充電器貼り付けるとさらに便利よ。
0657774RR (ワッチョイ fbeb-p9oO)
垢版 |
2020/07/22(水) 09:00:49.68ID:01RGRrVi0
>>656
ごめん、かなり旧いので、ね。
棒の先のゴムが抜けそうになるのが鬱陶しい。たまにボンド付けてる。
0658774RR (ワッチョイ fb46-gNFU)
垢版 |
2020/07/22(水) 09:53:11.14ID:kUDx6e6c0
>>654
ゴムはなくても落ちたことない
最近のスマホはでかいから標準サイズより大型サイズの方がいいよ
0660774RR (スププ Sd33-Y9Vl)
垢版 |
2020/07/22(水) 12:03:53.06ID:tmpdbnJQd
>>641
俺のスマホ、ちょうどこのゴムが電源ボタンや音量ボタンに干渉するんだよね。ホールド性はバッチリなんだけど
0662774RR (ワッチョイ fb46-gNFU)
垢版 |
2020/07/22(水) 12:24:15.55ID:kUDx6e6c0
スマホの充電は有線だと雨に弱いからできればワイヤレス充電したいんだよな
いいやり方が思いつかない
0664774RR (ワッチョイ fbeb-p9oO)
垢版 |
2020/07/22(水) 13:03:45.08ID:01RGRrVi0
>>663
iPhoneXRだとなんとかうまく挟めてQi充電もできるよ。防水のやつだから多分雨でも大丈夫。
0665774RR (アウアウクー MM05-nH3A)
垢版 |
2020/07/22(水) 14:11:54.18ID:pmTeSMI/M
>>664
質問ばっかりして申し訳ないですがもう2点程教えてください!Xマウント買おうと決めましたが、ショートアーム付きを購入した方が良いですか?
それとiPhone11proを使用してて大きい部類なんですが、

>最近のスマホはでかいから標準サイズより大型サイズの方がいいよ

と書かれてましたがこの画像の商品は大型サイズですか?
https://i.imgur.com/FGUSfOq.jpg
https://i.imgur.com/zhxvukD.jpg
0668774RR (アウアウウー Sa5d-H+5Z)
垢版 |
2020/07/22(水) 15:13:57.43ID:M1CmXiAha
標準アームはスプリングが付いてて、両端のどちらか任意の片方はボールジョイントから外れない様になってるが、ショートアームはスプリングが付かないから両端とも外れてしまうのでやや不便
工夫で解決出来るけど
0669774RR (ワッチョイ fbeb-p9oO)
垢版 |
2020/07/22(水) 15:25:16.62ID:01RGRrVi0
>>668
ショートアームのそれ、確かに使いづらいね
持ってるけどかったるくて使わなくなっちゃった
ホムセンでバネ買って付けたりしてみたんだけど
0671774RR (ワッチョイ fbeb-p9oO)
垢版 |
2020/07/22(水) 15:41:31.28ID:01RGRrVi0
>>670
ばら売りしてるから買い足せばいいよ
車体側のボールはミラー付け根のやつがいいと思う
スペースあまりないしハンドルブレースの邪魔になる
0672774RR (アウアウウー Sa5d-H+5Z)
垢版 |
2020/07/22(水) 17:05:44.69ID:M1CmXiAha
>>669
ショートアームのボルトに標準アームのスプリングを入れて、片方のボール受けにヨネックスのバドミントン用のグリップバンド AC172B(300〜400円くらいで2個入り)を付けてる
幅が広めのシリコンゴムでバンド自体が傘形というかテーパー形状なので外れ難い
付けて3ヶ月ほどなので耐久性は不明
0673774RR (ワッチョイ 11aa-ryRV)
垢版 |
2020/07/22(水) 17:34:05.17ID:TYxDFTN50
展示してるファイナルエディションを初めて見たけど、
今のはリアフェンダーが有るんだね。
ブレーキランプもだいぶ大きくなって。

もともとのフェンダーレスっぼい
リアの形状を指して
純正なのかと聴かれる事がありますが。
なるほど。
0674774RR (ササクッテロラ Sp85-p9oO)
垢版 |
2020/07/22(水) 18:11:59.16ID:pvOgMiuLp
>>673
ナンバー角度が厳格化されたんで
もう今後あんな角度で発売される新車はないだろうね
カッコ良かったのに
0676774RR (ワッチョイ 5155-91qM)
垢版 |
2020/07/22(水) 20:06:02.75ID:wwUpGw8R0
現行LEDテールの被視認性は羨ましいなぁと思う
旧型の行燈みたいなテールランプじゃ夜間ちょっと心許ないのよね
0677774RR (ワッチョイ 5974-0FIJ)
垢版 |
2020/07/22(水) 20:07:53.57ID:eQBZNe2w0
>>650
長文で失礼いたします。

前輪は切れ込んだことがないです。

前フォークの突き出しは5mmです。

前フォークのオイルは少し固くしています。

リアショックはオーリンズをいれています。

リア車高を25mm上げて、
トリッカーのスイングアームをいれています。

楽しいオートバイに仕上げました。

林道仕様は、ツーリストTR-011に換装します。
0678774RR (ワッチョイ 29df-8qfe)
垢版 |
2020/07/22(水) 21:54:47.42ID:dsdEzj7X0
俺の実測だと前後17インチにするとフロントが30mm下がる。だからリヤリンクで20下げて足らなかったらフロントフォーク延長しようとしてる。
>>677
トリッカーのスイングアームでリヤ自体は下がってる?
0679774RR (ワッチョイ 5974-0FIJ)
垢版 |
2020/07/22(水) 22:10:30.41ID:eQBZNe2w0
>>678

長文で失礼いたします。。

私は車体開発を専門業務にしていません。

自分の運転感覚でDIYして試行錯誤しています。

素人です。

車体構成はノーマルトリッカーに似せてあります。

トリッカーの前後ホイールとタイヤも
持っています。

ハンドルバー レンサル スチュワート仕様。

30mmのハイシートをいれています。

身長1807 mm 体重 78 kg
筋肉質です。 

座席ポジションは前乗りです。

単車屋のワイドぺグ

Zetaの三万くらいするトップブリッジ? を 付けて剛性をあげてます。
パワービームもつけましたよ。

大好きな良いバイクに仕上がりました。
0685774RR (オッペケ Sr85-nH3A)
垢版 |
2020/07/23(木) 17:43:55.77ID:LjoCAwmxr
某店でUSB2ポート+ETC取付で5万5千(ポーチ代含)言われたけれどなんか高いような気もする
0689774RR (ワッチョイ 13b9-CDNS)
垢版 |
2020/07/23(木) 20:21:10.17ID:h0vN71wm0
Vストとトリッカーと悩んでセローにしました!
いまはNINJA400 2015だったから違いを楽しみたい
0690774RR (ササクッテロ Sp85-p9oO)
垢版 |
2020/07/23(木) 21:22:35.88ID:geCgfJwsp
おめいろ‼
0691774RR (ワッチョイ d195-YEx3)
垢版 |
2020/07/23(木) 21:38:01.86ID:hsgDteMl0
とりあえず近所の林道に入ってみよう!
SSでは行けないがオフ車では行けるところが多くて楽しいよ
0692774RR (ワッチョイ d9aa-r53e)
垢版 |
2020/07/23(木) 21:40:47.24ID:Wg8nf/g60
プロテクターはコミネにすっかな!ロンTの上に装着するからコミネマン過ぎる
0693774RR (ワッチョイ 29df-F8HV)
垢版 |
2020/07/23(木) 22:11:35.57ID:xIoFwM5p0
折れたボルト抜けねーや、もう今日はやめた
0694774RR (スップ Sd33-0YjO)
垢版 |
2020/07/24(金) 03:14:48.30ID:BHYP5pCld
貫通してないネジを穴のなかで折って仕方なしに逆ネジタップを折れたネジに切ったことあるな
正しい方法なのかは知らんがなんとかとれた
0695774RR (ワッチョイ fbee-0S/1)
垢版 |
2020/07/24(金) 03:21:36.74ID:B1zVGHZL0
ラスペネ吹いて一晩放置後、ボルトの中心に穴開けてエキストラクターで慎重に抜く
俺はこれで取れた
0696774RR (ササクッテロラ Sp85-p9oO)
垢版 |
2020/07/24(金) 06:45:38.93ID:BwqvM+oqp
>>685
USBよりシガーライターにしといた方がいいぞ
シガーライターならUSBにも変換できるし
何しろカー用品そのまま流用できるから汎用性が高い
タイヤポンプとか結構使ってる
0697774RR (ワッチョイ 29df-F8HV)
垢版 |
2020/07/24(金) 11:05:05.91ID:UcEhEZmU0
スプロケット用のスタッド折れたリアハブ買ったけど、調べたらスタッドって焼き入ってんのな。ドリルが入って行かんもんでどうしようも
0698774RR (ワッチョイ 1327-T4dx)
垢版 |
2020/07/24(金) 15:21:59.71ID:h3TGYJuf0
ヤフオクにあったやつだろ
俺も買うか悩んでたがあれは抜けないと思って買わんかった
0702774RR (ワッチョイ 69a1-5TCi)
垢版 |
2020/07/24(金) 20:56:01.05ID:jZXqsMJ40
>>697
俺も見てたけど難儀するの目に見えてたからやめた

頑張るなら細い錐から順に根気良く穴掘るしかないだろうね
まあ穴空いたとしてもエキストラクターで回るとは思えないけどね

スタッドボルト交換した事あるけど、緩み止めががっちり効いててヒヤヒヤだったわ
だから折れたんだろうと想像はついた
0705774RR (ササクッテロ Sp85-9yzJ)
垢版 |
2020/07/24(金) 23:42:29.32ID:dh2LiDExp
教えろください。
セローファイルで専用品のスイングアームカバー、プロテクター出してるメーカーないですかね。

林道アタッカーな車種ながら、検索しても中々見つからないわ。

やっぱデカールしかないのかな。
0709774RR (アウアウウー Sa5d-H+5Z)
垢版 |
2020/07/25(土) 00:13:54.79ID:ZDKaxR56a
>>705
専用品は見たこと無いねー
力造かスピードテックかレアルエキップあたりで出してても良さそうなのに
汎用品ならACERBISの分厚い奴付けた画像は見たことある
デカールなら尼で安くなってたMDFのが手元にあるけど、保護力は気休めくらいだろうし
1番多いのはエフェックスの汎用品かねー
0710774RR (ササクッテロ Sp85-9yzJ)
垢版 |
2020/07/25(土) 00:31:47.40ID:3MB1XApnp
>>709
あざす、やっぱ汎用の追加工か、自作しかなさそうですぬ。
面倒だけど、キズ入って放置したら錆びるのがもっと嫌。
0711774RR (ササクッテロ Sp85-9yzJ)
垢版 |
2020/07/25(土) 00:33:24.48ID:3MB1XApnp
>>709
あざす。やっぱ汎用の追加工か、自作しか無さそうですぬ。
面倒だけど、キズ入って放置したら錆びるのがもっと嫌だなぁと。
0712774RR (ササクッテロ Sp85-9yzJ)
垢版 |
2020/07/25(土) 00:39:08.53ID:3MB1XApnp
>>709
あざす。やっぱ汎用の追加工か、自作しか無さそうですぬ。
面倒だけど、キズ入って放置したら錆びるのがもっと嫌だなぁと。
0715774RR (ワッチョイ 5343-eNqF)
垢版 |
2020/07/25(土) 09:17:21.02ID:2FmnInWY0
このFIってエンスト後、もしかして数秒待たないとエンジンかかりにくいですか?
キャブの時みたいに即再始動できなくて戸惑ったんだけど
0716774RR (アウアウウー Sa5d-fH0z)
垢版 |
2020/07/25(土) 09:35:51.32ID:CE8HRESJa
新型セローはスズキと共同開発で中低速重視のジクサーのエンジン載せますとかだったら面白そうなんだけど
0718774RR (ワッチョイ 59b9-5TCi)
垢版 |
2020/07/25(土) 11:11:52.41ID:Tv/cT0fo0
>>715
バルブにカーボン噛みこんで圧縮抜けるとそんな感じになる
たまには高速で全開走行しろ
0719774RR (スップ Sd73-0YjO)
垢版 |
2020/07/25(土) 11:53:30.20ID:kC5iMiPyd
>>715
普通の始動の時にも調子悪いことない?
おれはスターターリレーが調子悪くて熱くなるとセルが回らないことがあった
リレー交換してからは快調
0720774RR (オッペケ Sr85-fYHP)
垢版 |
2020/07/25(土) 14:32:24.09ID:69Nfho1rr
2005年式セロー250キャブレター、走行距離2800km錆、転倒無し、どノーマル、シャッタ付き納屋保管。
いくらで買いますか、いくらで売れますか?
0723774RR (ワッチョイ 93aa-fOmF)
垢版 |
2020/07/25(土) 14:38:59.51ID:JOLLFwSe0
キャブだから金出すって人いるのかな
俺の感覚だと25万がいいとこ
28万こえると難しいかなーと思うけれど
0724774RR (ワッチョイ 5343-eNqF)
垢版 |
2020/07/25(土) 16:07:44.90ID:2FmnInWY0
>>717-719
こないだ納車されたファイナル新車なんですよね…
以前の225と同じようにできなかったので。

「燃ポンの音が止まってからセル回してください」と口を酸っぱくいわれたので
なんか関係あるかなぁと
0725774RR (スッップ Sd33-0YjO)
垢版 |
2020/07/25(土) 18:19:39.58ID:FkNXG5mwd
初期不良はごくたまにある可能性もないわけではないから買ったお店に相談してみたら?
0726774RR (スップ Sd73-0YjO)
垢版 |
2020/07/25(土) 18:25:17.40ID:zUZuib9yd
18年製だけどエンスト直後だとセル回らなかったことが以前あったような
リコール後はエンスト起きなくなったからよく覚えてないや
1,2秒でいいから置いてみて
0727774RR (ワッチョイ 2b9c-hqzu)
垢版 |
2020/07/25(土) 18:45:24.12ID:iaaRaF390
規制前のFIモデルだけど林道とかでこけてエンストすると一旦キーオフにしないとセルだけ回ってエンジン掛からない
友人のも同じ現象になるから安全装置が働いてるのかなと思ってる
0728774RR (ワッチョイ fb46-gNFU)
垢版 |
2020/07/25(土) 19:13:44.25ID:I5203sNt0
かかることがほとんどだけどかからない時はキーオフにしてからオンにするとかかる
0729774RR (ワッチョイ 69f3-T4dx)
垢版 |
2020/07/25(土) 19:31:15.96ID:/SdEAHm30
>>724
燃ポンのウィーンが終わったり、メーターがちゃんとついてからエンジンかけるのはキーオフからオンにした時でしょ
エンストした時とは違うじゃん

転倒してセンサーでエンジン切れたならいったんキーオフにしなきゃだけどただのエンストで始動しにくいのはおかしい
0731774RR (ワッチョイ 13ee-8Ca5)
垢版 |
2020/07/25(土) 20:31:22.43ID:tWpRlusH0
インジェクターに圧かかってないとちゃんと燃料噴出されないからじゃね?
0733774RR (ワッチョイ 5974-0FIJ)
垢版 |
2020/07/25(土) 21:30:41.23ID:1/BbJYWW0
YPVSぽい
0734774RR (ワッチョイ 29df-F8HV)
垢版 |
2020/07/25(土) 21:47:48.61ID:dQp81rc60
ここで議論されてる事って、ヤマハの客相で質問したら答えてくれるのかな?
0735774RR (ワッチョイ 5343-eNqF)
垢版 |
2020/07/26(日) 00:51:30.85ID:xCxVfYdE0
みなさんありがとうございます。
ちょっと様子を見て、頻発するようならショップ相談ですねこれ

>>730
ショップ曰く、ヤマハ車の燃料ポンプのトラブルがちょい多いらしく、いたわって使ってください的な話でしたわ
0736774RR (ワッチョイ b9c5-JimS)
垢版 |
2020/07/26(日) 05:38:18.20ID:cRN10d+K0
いつになったら梅雨はあけるんだろう。
そろそろ林道へ行きたい。
0737774RR (ワッチョイ 5974-0FIJ)
垢版 |
2020/07/26(日) 05:40:31.02ID:rFHQ6i+C0
>>736
私達は雨合羽をきて林道を走っています。
0738774RR (ワッチョイ 8125-Ar/h)
垢版 |
2020/07/26(日) 07:10:55.16ID:ktFhIXck0
>>737
シューズどうしてる?体は濡れないけど足が濡れるとやだよね
0739774RR (ワッチョイ b1f3-5TCi)
垢版 |
2020/07/26(日) 08:24:35.82ID:sHQ1djk60
燃ポン音が終わってからセル回すとか
エンスト後は慌てず3〜4秒待つってのは
トラブルでもなんでもなくFIの仕様だぞ?
キャブで冬場にチョーク使うのと同じことだ
0740774RR (ワッチョイ d9aa-Osfu)
垢版 |
2020/07/26(日) 09:22:07.04ID:BU7r3DNi0
雨の後の林道は
フラットダートと言えど
初心者にはヤバイと言う事を学びました。
ダートは梅雨が明けて道が乾いてからまた行ってみようと思います。それまで舗装路オンリーです笑
0745774RR (ワッチョイ 111c-nH3A)
垢版 |
2020/07/26(日) 19:10:21.08ID:WIVyQyvu0
今日結構標高高い山登ってたんだけど、雲の中に突入しちゃって前走ってる車が視界から消えるわ、対向車は見えないわ道は狭いわでめちゃ楽しかった!
0746774RR (ワッチョイ b3ee-csX4)
垢版 |
2020/07/26(日) 22:45:13.24ID:le+vq4gH0
林道やエンデューロごっこでのスタンディングを楽にしたくて標準のステップからワイドタイプに変えたいんだけど、オススメのやつをエロい人教えてください
今の所、DRCのクロモリワイドフットペグが第一候補です
0748774RR (スププ Sd33-lbSp)
垢版 |
2020/07/27(月) 01:30:30.49ID:q/WoSPPWd
ハンドル曲がったから替えたいいんだけどおすすめある?
zeta comp mini-trailにしようと思ってんだけど
0750774RR (ワッチョイ 5992-8Ca5)
垢版 |
2020/07/27(月) 10:32:52.62ID:xryF5ppe0
>>748
形は人それぞれだから好きにしろとしか言えんけどジータはちょっとこけるとすぐ曲がるからレンサルをおすすめする
ジータとレンサルしか使ったこと無いから他のメーカはしらんけど
0752774RR (ワッチョイ 8bdb-J52m)
垢版 |
2020/07/27(月) 13:00:59.33ID:/UZaGU2X0
用途によるけどハンドガードをつけるならトライアル系は曲がり方の都合上つけにくいからやめた方がいい
俺は#971をつけてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況