X



アドレス125 14台目 【スズキ DT11A 】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0336774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 09:07:54.65ID:YjBTR9oA
教習所でただ早いだけといわれた記憶がよみがえるからやめろ
0337774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 09:49:29.68ID:z0Y0xrmQ
バイク屋さんに持って行って柔らかいタイヤに交換してって言えばいい?
0338774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 10:28:06.50ID:IRRxn6WD
この店で一番高いやつください
0339774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 10:33:36.86ID:5WWlQgc6
国内メーカーのタイヤにして下さいと言いなされ
0340774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 11:33:19.90ID:z0Y0xrmQ
えっ、最初に付いてるタイヤは日本製じゃないの?
0341774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 11:58:03.04ID:RBP2070t
>>340
ええっ(・・?
バイク自体が そもそも…
0342774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 13:48:03.29ID:z0Y0xrmQ
そうか・・
外国で作ってるのにタイヤだけ日本製な訳ないか。
0343774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 16:47:30.98ID:3WSaePYH
国内生産はIRCくらいじゃない?
だから国内メーカーと書いてみた
MB520結構いいよ
0344774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 21:32:46.92ID:vgNQnr0M
今日注文してきた
納車は運が良ければギリ8月中、それ外すと9月末だそうだ
凄い売れてるみたいだ
確かに最近よく見るようになってきた気がする
0345774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 22:34:28.18ID:9QQY7PkF
>>344
注文販売でメーカーに取り寄せるって事?
それで今月までに納車出来るもんなんだ?
0346774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 22:44:23.55ID:vgNQnr0M
>>345
システム上は8月輸入分まで完売でメーカー在庫なし、
ただ一部鈴菌の営業マン裁量があるみたいな言い方だった

基本的には鈴菌の販売予測に則ってシナ工場で生産して
船で輸入してるんだけど、予想以上に販売が好調なんだろ
0347774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 23:35:52.05ID:9QQY7PkF
>>346
今月末までに間に合うものなの?
0348774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 23:38:32.37ID:JylcEZwV
冬に向けてグリップヒーター用の電源取りたいのだがサービス電源のカプラは110と同等?
なんか125の情報が少ない気がする。
ここもテンプレがあればいいのだが

シガソケとUSB共用で取るならバッ直+リレーが無難かなーと妄想中
暑くてやる気が出ないがー
0349774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 23:58:57.71ID:vgNQnr0M
>>347
ほぼ大丈夫みたいだったよ
ただ万が一NGの時は9月末になるよって言い方だった
0350774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 01:37:25.85ID:QoeXDhQ2
>>348
同じです。
0351774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 03:05:38.52ID:PkjoNrmW
国産タイヤに替えても滑ると思う
リアが構造的にダメな気がするんだ
アドレス110は思った通りのラインで曲がれたからね
0352774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 03:37:39.53ID:95HBFzDX
>>351
構造ってなんだよ。
輪荷重と接地圧とタイヤの材質と、駆動輪か否かという点だけが
タイヤの滑りやすさの9割以上を決めるポイントなんだが。
ニワカがでたらめ言ってるだけにしか見えないぞお前
0353774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 04:44:57.68ID:r1cnTC+5
>>351
滑ると『思う』
ダメな『気がする』

まぁ説得力には欠ける
0354774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 05:17:42.93ID:T+nolufp
リアが滑ってオーバーステア気味なら空気圧調整しな
リアタイヤの空気圧が高過ぎれば接地面と弾性が損なわれて滑る
少なすぎれば腰砕けで滑るし
夏は冷間標準空気圧にしてると空気圧高くなりすぎるぞ
0355774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 06:48:10.66ID:qfvJkoh4
アドレスで滑って転けるなんてよっぽど無茶な運転してるか 濡れた路面の時じゃろ
それはもう乗り手の問題かと
前12後10ってのがバランス悪いのは分かる
0356774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 07:48:42.47ID:VnrFJ7GZ
一般的なことを言うとバイクの後輪が小さいのはトラクション性を高めるためだから
むしろ滑りにくくするための仕様なんだけどな。
当然前輪が大きいために旋回性が大きくなりすぎることによる後輪の横滑りはあり得るが
それは単にハンドル切りすぎ、速度出し過ぎでしかない。
0357774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 07:50:31.15ID:VnrFJ7GZ
まあ、中華タイヤが耐摩耗性に特化してるせいで
グリップしにくいという>>334の説明でほぼ説明できるのに
なんで屁理屈こねてるやつがいるのかわからん。
0358774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 09:13:37.93ID:bntW4ewj
>>350
ありがとう!
キジマのセット注文してみる
0359774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 09:16:44.94ID:bntW4ewj
>>358
間違った、キタコだ
某サイト情報

コネクターセット(HMタイプ)品番:0900−755−02040、 200円(税別)
0360774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 09:51:04.20ID:+d+lodxb
ホーン裏にあるサービスカプラは、1PIN(常時電源)と4PIN(ACC・アース)だぞ
2PINじゃないぞ
0361774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 17:41:57.29ID:oqH8Up6N
前後同インチ交換だとリア3フロント1くらいの割合だったけど、フロントはもっと長持ちしそう
0362774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 21:47:34.86ID:+fWDvsCk
>>359
わかる。キジマとキタコはつい間違える。
0364774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 08:05:25.28ID:KMJPNW/U
>>363
ハンドルカバーを外したところにあるコネクターへの接続は「キタコ コネクターセット HMタイプ 0900-755-02040」でOK。当方、アドレス110と125でUSB電源用に使用した。
0365774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 09:24:00.18ID:4BfrV4HA
スフィアライト4500kは満足感しか沸かない
0366774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 11:14:15.70ID:soxxTqxy
>>365
HS1 でよかったですか?
0367774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 12:42:15.66ID:Zbh3+sve
無茶して飛ばすなよ
【人生スリップ注意】
0368774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 13:54:29.57ID:ENAGhTTw
銀ホイールブラック乗ってるんだが黒ホイールブラックとすれ違った時恥ずかしかったわ
何であっちはあんなに格好いいんだ!ずるい!
0369774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 14:04:33.54ID:VdCaugJC
黒ホイールとか汚れ目立つから下駄としては微妙
車体カラーも黒だと大変じゃね?
0370774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 17:43:56.87ID:W59k37AL
>>368
目糞鼻糞
0371774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 19:02:15.30ID:dQ69kayE
黒ホイールがかっこいいって幼稚すぎんだよ
クルマで黒ホイール履いてるヤツなんざ100パー馬鹿だろ
猫も杓子も足まわりブラックアウトしやがって、余計なコスト掛けるんじゃねーっての
0372774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 19:34:07.69ID:sSlLhruX
シート交換はいいが足回りを交換するのは腰が引ける
0373774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 20:10:30.22ID:SadpdtWw
風防探しているが、純正(低くすぎ)・旭日(高すぎ)でちょうどいい高さのがないな。
0375774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 20:40:03.59ID:f7eOVCCP
これってロービームにしても勝手にハイになる使用なんだな
毎回変わるから昔族やってた頃の先輩らのいたずらかと思いきや
このまえ急にカチッとスイッチが切り替わってビビったw
0376774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 20:47:33.07ID:K2n3TGLb
このスレ初めてみたんだけどアド125乗っていて自分と思ってることが皆同じで安心したw
0377774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 21:34:31.31ID:KAX9QD6s
>>375
えっ本当?
知らなかった。
0378774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 21:54:09.22ID:Gjs2cI4J
>>375
前の持ち主さんは、まだ存命?
0379359
垢版 |
2020/08/04(火) 22:31:31.39ID:AIRk9CyC
>>360
>>363

情報感謝!
助かります
0380774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 23:43:22.87ID:fImBQLsi
>>374
悔しがりすぎだろw
買った直後に黒ホイール出た?www
0381774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 00:06:35.92ID:owTS+lbd
ホイールがシルバーやゴールドの時は買わない
カラーチェンジでだいたい黒ホイール出るからなw
0382774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 09:24:25.32ID:t7fCSC6E
黒ホイール白買ったけど、
なんかホイールがまだら禿になる未来が見える気がする
0383774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 09:42:21.61ID:JHkKT6Sb
アドレスなんて誰も見てない ましてやホイールの汚れなんて
ウエアもメットも誰も気にしちゃいませんよ
0384774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 10:31:14.42ID:NGV4Ny9z
アドレス買ってホイールがどうとか他人の視線がどうとかいうのは流石に笑止千万やと思うな
0385774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 11:35:28.15ID:JEzTDsQ8
人の目を気にする事は、良い事やで。
0386774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 12:54:21.49ID:stEayHuo
黒ホイールは高級感あるよな?
0387774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 13:39:35.02ID:I55EmiC8
ない
俺は嫌い
0388774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 15:18:28.03ID:+cNNmaQ/
ホイールより車体下部分の色だよ問題は
0389774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 16:53:02.25ID:sGW8qKzg
>>384
俺もそう思う。
誰がどう言おうと素晴らしいデザインだし。
0390774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 18:39:27.49ID:NPGXVw6p
100均のラッカーで塗ればいいと思う
0391774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 18:39:45.89ID:tjSAqUuH
GoToで茨城から三重までツーリングしているんだが、400km乗っても尻が痛くない
0392774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 18:55:01.72ID:YqM3B8SC
チャレンジャーだな
0393774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 19:24:13.97ID:tjSAqUuH
さらに三大酷道の2つを走破して、九州まで行く予定。
0394774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 19:29:27.79ID:7+pbPI4G
こいつでツーリングってどこまで行けんだろ?
0395774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 19:46:35.23ID:DKGip9Fq
すげーな尊敬する
5時間くらいで帰りたくなるわ
0396774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 20:30:55.26ID:tjSAqUuH
飯とトイレ以外で10時間以上乗ってたけど、乗り疲れしない点にちょっと驚き。
ちなみにアクシスZは50kmで尻が割れるし、PCXは100kmで尻休みしないと走れなかった。
Vよりずんぐり感ある分、60〜80kの巡航が安定してるから余裕。下道ツーリングに最適だわ。
0397774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 20:31:28.44ID:q6ouKRob
通勤で40分乗るんだけど腰痛持ちだからくっそ痛くなる😢
0398774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 20:51:50.52ID:gs3oBke0
腰に来るのは足の位置や背筋を見直したほうがいい
0399774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 20:56:40.84ID:IZ3CvHrK
こんな自由度の高いフットポジションでケツ痛くなるって馬鹿なのか
仕事出来なそう…
0400774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 21:20:07.10ID:FtWs5w4X
>>399
お前そういう事言うなよ。
貴重なアドレス仲間だぞ。
馬鹿がアドレスを選ぶか?
仕事出来ない奴がアドレス選ぶか?
バリバリ仕事出来る奴に違いない。
0401774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 21:32:54.55ID:ysxAzKZY
ケツ痛くなるのと、仕事は無関係だわなw 痔主の社長さんも数多居るだろうし。
0402774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 21:40:33.73ID:Sq71vBh7
PCXが道の駅にある→GOTOトラベラーかな?
アドレス125が道の駅にある→地元民が野菜買いに来たな
0403774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 01:27:16.70ID:SrpB6RL1
下道は辛いぞ
夜討ち朝駆けせんと距離稼げんぞ
0404774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 09:29:17.12ID:hYDRuoFe
シート段差が少ないのが勝利の鍵か
0405774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 10:06:46.13ID:kXiuKEw9
距離を稼ぐのは普通のバイクに任せよう
アドレスはあちらこちらと脇道に寄り道しながらツーリングするのが良さげ
0406774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 12:32:09.20ID:/5Bg6OTh
バイクで長距離走れる人尊敬するわ
俺は直ぐ疲れちゃうし、眠くなっても仮眠もとれないし
近場チョロチョロ用だな
0407774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 13:09:39.65ID:QbdpHx0C
>>402
チョイノリ→日本一周中か
0408774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 13:09:40.69ID:QbdpHx0C
>>402
チョイノリ→日本一周中か
0409774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 16:03:53.42ID:Z7T7hT2E
?400キロツーリング3日連続やったけどけつは平気だけど腰に来た
北海道だからできたけど都市部じゃやりたくないな
0410774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 18:37:34.68ID:33CTxMg9
2時間乗ってると集中力なくなってくる。
そっから先は無の状態
よく行けるわ‥
0411774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 19:46:57.79ID:SUyjg72j
391だが昨日に引き続き今日も400km
酷道425が途中で通行止めで、不完全燃焼だわ。
アドレス125なら酷道でも行けるぞ
0412774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 22:48:00.76ID:SrpB6RL1
風呂屋(スーパー銭湯や健康ランド)が仮眠にもってこいなんだけどね、このご時世だから気をつけてね
0413774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 23:04:41.31ID:KxAI0ZCj
>>411
あんたの例は参考にならないんだよな。
アドレスが良いバイク以前にあんたの体が普通じゃないもん。
普通の人なら寝込んでるぞ。
0414774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 23:35:00.92ID:L2g23mwz
この時期ツーリングするなら、スクーター一択なんだよな
ツアラーやネイキッドだと、エンジン熱射で乗ってらんねーよ
0415774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 07:39:41.48ID:QCDIUV/H
スクーターでショートツーリング以外は経験ないんだけど この真夏時期 熱ダレとかしないですかね?
0416774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 10:10:05.72ID:UYN/S2gd
空冷で渋滞はヤバいでしょ
60kmhくらいの低回転で走ってれば大丈夫。人間の方が先に潰れる
0417774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 10:47:33.22ID:MfScIBXe
アドレスは強制空冷だよ チビ送風機の威力を舐めたらアカン
0418774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 18:31:40.18ID:V0ypLNMb
>>415
連日400km乗ってますが、パワーダウンは感じられないよ。
0419774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 21:06:36.37ID:IF2kNJqX
極論あるかないかで言えば勿論あるけど
4stFIの市販車だし極端な登山や10分下り坂フルスロットルでもしない限り調子崩す事は無い
0420774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 21:14:52.28ID:Ow0vLsXR
むしろ回さん方がエンジンに悪いんかな?

先行or後続車が居なければダラダラ40km/hぐらいしか出さんのだが
先日(気温30度超)走り出して暫くの間、キャブ車の暖気不足みたいに
モソモソと吹け上がりが悪くなった。
0421774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 00:33:20.26ID:ZIGaeog0
それは常識や
0422774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 19:29:34.28ID:0Q4M8jqz
バッテリーに蓄電はできてもカーボンは溜まりそうだ
0423774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 19:55:36.17ID:e2M46oKO
マフラー出口付近にドロドロ垂れてると、回さない証拠って聞いた事ある。
0424774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 21:35:20.40ID:ticcRu5X
>>422
カーボンって?スロットルバルブにカーボンが溜まるってこと?

>>423
ストでマフラーからヘドロとか有るのか?
0425774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 23:34:07.41ID:gfU2eOin
4stでドロドロになってたら動いてる方がおかしいレベル
0427774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 14:18:13.03ID:Mva9X6fV
これ1年5,000km乗って自賠責4年付でいくらで売れるかな?
ヤフオクなら15〜16マソくらいで売れる?
0428774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 15:54:44.46ID:a3Lp1ggX
10万くらいじゃない?
0429774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 16:06:02.75ID:T/jhm4N4
今日契約してきた
グリップヒーター待ちなんで受け取りは盆明けだわ
0430774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 18:25:28.91ID:gNwt+Vzo
ヒーターなんか冬前に付けりゃいいじゃん
盆休みにアドレスに乗れないなんて
0431774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 19:46:42.66ID:sm//EhDI
7000ちょい転倒歴なしパニア付き現状渡しで自分で値段付けるなら12万だね、購入価格の半額ってところかな。
0432774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 20:38:17.80ID:qiLWCbKA
15万円ぐらい払ってもいいんだけど、だいたいヤフオクに出してくるバイクって
何かしらトラブルあるからな。そのリスクを考えるとまあ12まんってとこになるだろうな
0433774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 21:23:32.14ID:Mva9X6fV
>>431
>>432
ありがとう
トラブルが嫌なんで、スズキのお店で定期点検、油脂類等交換して
登録、自賠責名義変更までやってあげて引き渡そうと思ってるだけど
やっぱりそんなもんだね
0434774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 02:01:58.53ID:FREfss0/
>>433
ダメダメ、それじゃ仮に15万で売れたとしても利益が下がる一方じゃないか
「現状渡しですがこれといった不具合はありません!是非現車確認してみてください!」って書けばいいんだよ
相場的には13万スタートかな。店でフル整備してもらって13万じゃ悲しいぜ
ちなみに「廃車渡し」でよし。自賠責名変もやってあげなくてよし。
0435774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 03:49:44.19ID:h157HNM3
出足を早くしたいんだけどウェイトローラー何グラムがいいんだ?
誰か教えて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況