X



【YAMAHA】MT09TRACER/TRACER900/TRACER900GT PART.26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ cfee-AxpU)
垢版 |
2020/06/30(火) 19:35:08.28ID:H4YdOCuE0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てする時は冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行コピペして下さい

TRACER900 - バイク・スクーター | ヤマハ発動機株式会社
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tracer900/

前スレ
【YAMAHA】MT09TRACER/TRACER900/TRACER900GT PART.25
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1549749841/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0218774RR (ワッチョイ 41fa-yO4F)
垢版 |
2020/08/30(日) 18:28:37.31ID:1ppNgVsN0
>>217
適当にクラッチつないでもギクシャクしないし、減速時ブリッピングしなくてもスリッパークラッチのおかげか、ガクつくこともなく。

クルコンやウィンドプロテクション優秀で疲れにくいし。

エンジン性能だって高いから、加速時も困らない。

ギアだってスコスコ入る。

適当にのっても走れちゃう。
メッチャいいバイクなのは間違いない
0219774RR (アウアウウー Sa85-QGCv)
垢版 |
2020/08/30(日) 19:22:07.36ID:i1YmS9EMa
>>218
なるほどー普通にいいところだよねー
下道500kmくらいのツーリングならtracerで良かったってなるのかも?
0220774RR (ワッチョイ 41fa-yO4F)
垢版 |
2020/08/30(日) 19:35:50.26ID:1ppNgVsN0
>>219
この前下道500km以上走ってきたよ。
TRACERだから走れたと思う。

ある程度疲れないと、走った気になれない俺みたいなのは、こんないいバイク乗ったらいけないのかもw
0222774RR (ワッチョイ 0204-IsWJ)
垢版 |
2020/08/31(月) 01:32:55.99ID:k32Vk/3G0
新型コロナさえなければ、みんな楽しくTRACER Lifeを送れたのにな
全く流行のタイミングが悪すぎた
0223774RR (ワッチョイ 2243-WDcq)
垢版 |
2020/08/31(月) 08:58:18.86ID:FbSs1mB80
>>218
コーナリング中の腰砕け感とシートの出来の悪さを改善するのにまだまだ時間かけりそうなんで、飽きそうに無いわ。エンジンは面白いしな。
0225774RR (オッペケ Sr51-yO4F)
垢版 |
2020/08/31(月) 16:31:30.09ID:4HfiR+Lir
>>223
それはメッチャわかりますわ
俺は坐骨が痛くてなんとかしたい

エンジンが良いのも同意。でも腰砕け感ってのがイマイチよくわからなくて。
0227774RR (ワッチョイ 2243-WDcq)
垢版 |
2020/08/31(月) 23:08:46.29ID:FbSs1mB80
>>225

コーナリングの出口でアクセルオンにしたときにフラフラしやすい。大昔に乗ったことのあるFZ400Rのような、ガッチリ感を期待してるんだが、まぁまだプリロードとかいじってないんで、ボチボチ楽しみますよ。
0228774RR (オッペケ Sr51-yO4F)
垢版 |
2020/09/01(火) 07:17:45.13ID:7jb3UdYyr
>>227
なるほどそうなんですね

俺はまだ車歴がこれで3台目なのでよーわからんのですよ。

パフォーマンスダンパー入れてみるので、もしかしたら腰砕け感と言うのがわかるかもしれない
0229774RR (アウウィフ FF85-WDcq)
垢版 |
2020/09/01(火) 11:34:20.45ID:Ezz+GU32F
>>228
パフォーマンスダンパー入れている人のレビューはなんか凄いことになってるが、太鼓持ちレビューっぽくてよくわからない。

正直なレビューを期待します。

ハイグリップタイヤはめちゃくちゃ体感できるよ。まさにタイヤが鳥もち状態。路面のうねりとかで跳ね気味だったのが、食いつくからサスが動きまくるのがよくわかる。

トレーサーではまだ試してない。
0230774RR (オッペケ Sr51-yO4F)
垢版 |
2020/09/01(火) 12:09:15.25ID:7jb3UdYyr
>>229
本日取り付け予定だけど、実走は週末なんですよね
ハイグリップタイヤは今のが終わったら試してみる
0231774RR (ブーイモ MMf6-QGCv)
垢版 |
2020/09/01(火) 12:24:34.38ID:8HVRW+FUM
ハイグリップタイヤ入れてみたいけど、すぐ減りそう&冷えてると滑りそうで思い切れない
おすすめあったら教えて下さい
0233774RR (ワッチョイ 82d2-yRqa)
垢版 |
2020/09/01(火) 15:30:44.24ID:qwDZXy9F0
スポーツタイヤくらいがバランスいいと思うわ。
パフォーマンスダンパーは、軽快感が欲しいならなし、安定感が欲しいなら有り。

ネジとカラーとナットを、付け外しするだけで効果比較できるから試してるのが一番だね。
0234774RR (ワッチョイ a55f-JMbW)
垢版 |
2020/09/01(火) 19:24:58.31ID:JjSw4SWT0
レインボーブリッジの下りの円形コーナーで腰砕け感出やすい
わかるの都内近郊の人のみになっちゃうけど
0235774RR (ワッチョイ 5fd2-th+2)
垢版 |
2020/09/02(水) 11:19:54.21ID:u+b9Byvw0
おとなしくツーリングしようとおもってトレーサーでリターンライダーになったのに・・・



なぜか革ツナギをポチってしまったなう(;^ω^)
0236774RR (ワッチョイ c7fa-i1ts)
垢版 |
2020/09/05(土) 08:23:39.76ID:gmvc4sO50
>>229
目を三角にして走ってきました。

結論から言うと、別にどっちでもいいんじゃね?って感じです。

低速時の微振動は確かに軽減されたけど、もともと快適なバイクなので、振動はそんなに問題じゃない。ロンツーしたら疲労度は違うのかもしれないが、この前700km下道ツーリング余裕で出来たくらいなので。

曲がりにくくなるなんて言われてるけど、それは全然感じなかった。リーンイン、アウトどっちも曲がりやすさ同じ。前と変わらん。

気のせいかもしれないけど、いつもよりブリッピングが気持ちよかったw

路面のギャップも変化無し。
高速域の振動も変化あるんかいな?といった感じ。

お金に余裕があってロンツー多いなら付けてもいいんでは無いでしょうか。


おそらく体格とか乗り方で上記感想変わるかも。振動なんて人体の体積が多いほど影響を受けにくいと思うので

ちなみに俺は今年の4月に中免取って、8月に大型取ったヤツなので、ホンマに参考程度でお願いします。

車歴はレブルが1500km、yzf-r3が6000km、トレーサー3300km程度なんで、いろいろ間違ってるかもです。
0237774RR (ワッチョイ bf43-F1OP)
垢版 |
2020/09/05(土) 12:10:09.02ID:DhLq4YbA0
>>236
レポートお疲れさんです。やはり眉唾ですかね。タイヤは明らかに変わりますよ。まぁ、安いのを見つけたら変える程度で良いかと思います。

私は前乗ってたバイクが650だったのでタイヤサイズは400クラスと同じなんでハイグリップタイヤも割安で入手しました。前後で4万円だったかな?工賃込み。

やはり、腰砕け改善はサス変えるしかないんかな?
0238774RR (アウアウウー Sa8b-wLSs)
垢版 |
2020/09/05(土) 13:51:47.44ID:vJte+rHSa
GTだけどダンパーは効果すぐわかったよ
特に車体の突き上げ感というかギャップ超えても車体が暴れなくなる
17年式以前と18年式以降の違いだったりサス変えてたりしてたらまた話が変わってくるのかもしれんけど
0239( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ 878a-lyyM)
垢版 |
2020/09/05(土) 14:04:39.06ID:cWzFxK5V0
 
ダンパーみたいな眉唾もん買うより、サスいじったり、タイヤ変えた方が違いが分かるだろ。

ダンパーが動くぐらいに車体がねじれるのであれば、タワーバーみたく、高強度金属で補強した方が、

よほどいいと思うのだが。(● ̄(エ) ̄●)

。。
0240774RR (ワッチョイ e76b-0KBl)
垢版 |
2020/09/05(土) 14:29:36.33ID:9yusgxE30
前車2014MT-09、現車2019GT
乗り換えた後、高速乗った時、MT-09より振動が大きくなったと感じた
パフォーマンスダンマー装着したら、振動は減った。
あと直進安定性が増した。

自分が感じたのは上記2点ぐらい。

コーナーでの変化は感じない。

なので、高速使ったロングツーリングでの疲労軽減(あるいは快適性アップ)が目的なら買い。
コーナーでの変化求めるなら、サス替える金に回したほうがいいかも。

個人的には付けてよかったとは思う。

まあ、これも個人の感想なので。
0241774RR (アウアウウー Sa8b-Eixv)
垢版 |
2020/09/05(土) 20:28:07.80ID:Zkkl31zxa
どんなフレームであろうが剛体じゃないので何かしら効果はあるはずだよね。分かるか分からないかは別にしても

>>240
GTの方がそもそもMT09より直進安定性は高いのかなと思ってるけど、それでもダンパーあった方が良いと思いました?
0242774RR (ワッチョイ 5fd8-i1ts)
垢版 |
2020/09/05(土) 20:45:57.72ID:9w6/e7WX0
>>239
サスは何がオススメ?
ツーリングかスポーツ走行どっちでもいいので知ってたら感想聞きたい
0243774RR (ワッチョイ 7f43-th+2)
垢版 |
2020/09/05(土) 21:56:32.21ID:zJOUPsS/0
パフォーマンスダンパーは明らかに低速でのフロント旋回力が落ちる。
よく言うと切れ込みがなくなる。
ジムカーナするならなし、中高速コーナーの快適性を上げたいなら有り。

まぁ、峠で遊びたいならまずはリアサスをオーリンズかナイトロンが無難だろうな。
フロントは不満が出てからでいいと思う。

つーか、当然そんな話するなら前後サスのプリロード(サグ出し)はしてるよな??
0245( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ 878a-lyyM)
垢版 |
2020/09/06(日) 06:27:14.24ID:t1ucwazb0
 
>>242 普通にオーリンズかカバやでいいんじゃね?

納車初日の出だしで、飛びだしてカックンしたら、練習しないと無理っていわれて、
ローダウンにしてサスを固めにした方が、安定するといわれて、バイク屋がサスを片目にセッティングして、
そのままサスは固めのまま。(・(ェ)・)y◇°°°

サスは、オーリンズか、蒲谷が無難だと思うけど、マニアックなところだと、
オーリンズの技術者を引きぬいてつくったタイのyssも、安く(大手の半額)て良さそうで、
注目はしている。。
ナイトロンというメーカーも、見た目きれいでよさそうだし。(● ̄(エ) ̄●)

個人的には、電子サスを付けてみたいけどね。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

マフラーは、アクラポの車検対応は、音がしょぼいと動画であったので、
変えるなら、SP忠夫が、車検対応でも、低音でいい音出してたとおもう。

あくまでも、個人的な好みの感想ではあるけどね。。。

。。
0246( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ 878a-lyyM)
垢版 |
2020/09/06(日) 06:33:01.66ID:t1ucwazb0
 
リターンライダーが、大型に乗るときは、バイク借りて教習所で少し練習した方が良いね。

ふかしてアクセルつないだら、もうす、こしでバイクだけ先に行くとこだったな。WW。

。。

。。
0248774RR (ワッチョイ 7f43-Zh5B)
垢版 |
2020/09/06(日) 09:10:44.30ID:0sQSlq/o0
デブはサス固くないとw
0251( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ 878a-lyyM)
垢版 |
2020/09/06(日) 23:20:19.69ID:t1ucwazb0
 
脳ある鷹は、爪を隠すんだな。(● ̄(エ) ̄●)

。。
0252774RR (ワッチョイ c7fa-i1ts)
垢版 |
2020/09/07(月) 07:05:13.06ID:90kluBpU0
tracerのシートはホンマに坐骨が痛くなるんだけど、コンフォートシートで変わるかな
0253774RR (ワッチョイ 5fd2-biH0)
垢版 |
2020/09/07(月) 08:42:24.83ID:RA125Ol70
>>252
かなりフカフカだから違うと思うけど、着座位置を定期的に変えるとかは意識したほうがいいかも?
0254( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ 878a-lyyM)
垢版 |
2020/09/08(火) 14:40:10.85ID:Z9B8MIAB0
 
高速の割引きと、ゴートゥーキャンペーン使って、四国カルストでも、見に行ってこようかな。(● ̄(エ) ̄●)

。。
0256( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ 878a-lyyM)
垢版 |
2020/09/08(火) 19:44:13.97ID:Z9B8MIAB0
 
>>255 んじゃ、ついでに、UFOラインも行こうかな。(・(ェ)・)y◇°°°

。。
0257774RR (ワッチョイ c7fa-i1ts)
垢版 |
2020/09/08(火) 20:55:02.56ID:D0MnIZuR0
>>256
石鎚スカイラインも通ると思うから、堪能してきてくれ

カルストとUFOは結構離れてるから安全第一で無理無いように
0259( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ a58a-3cix)
垢版 |
2020/09/09(水) 10:03:14.57ID:VPHYmwbL0
 
>>256 ありがとう、とりあえず、youtube動画で下見しときます。(・(ェ)・)y◇°°°

。。
0261( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ a58a-Abia)
垢版 |
2020/09/09(水) 23:00:43.28ID:VPHYmwbL0
 
四国は、
一応高速のバイク乗り放題使って、どっかに1泊して逝きたいと思ってるけどね。

あと、龍神スカイラインは知って、龍神温泉別館とかに止まろうと思っている。

あと、淡路島のうずしお温泉とかにも、逝きたいと思っている。(● ̄(エ) ̄●)

。。
0263774RR (ワッチョイ a58a-Abia)
垢版 |
2020/09/09(水) 23:58:32.96ID:VPHYmwbL0
 
別に話題もないし、すきなことかきこんだって、別にいいんじゃね。

。。
0265774RR (ワッチョイ 6ad2-Fu73)
垢版 |
2020/09/11(金) 14:16:56.01ID:384onSH60
Euro4な現行。
そろそろ次期モデルが気になってくる・・・
0266774RR (ワッチョイ eab9-Krlo)
垢版 |
2020/09/11(金) 18:24:16.73ID:h9/gMFjV0
購入検討中なんだけど、来年モデルチェンジ予定あり?
あるならもう少し待とうかな。
0267774RR (ワッチョイ a5df-sbPv)
垢版 |
2020/09/11(金) 18:42:32.85ID:2CcBc9e30
来年頭までに何かしら変わるのは間違いない
エイクマ中止にならなかったらそこで発表あるはずだったんだろうけどね
0269774RR (ワッチョイ 6609-YI8b)
垢版 |
2020/09/11(金) 20:36:08.62ID:SbNdyRoN0
>>268
旧型じゃん
気にしないなら良いと思うよ

40万差の現行GTでクルコン、グリヒ、カラー液晶、フルサスか
0270( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ a58a-Abia)
垢版 |
2020/09/11(金) 21:27:30.00ID:V/4yZx1/0
 
現行900GTの新車、税、登録費用こみこみっで、110万位で買えるんじゃね?

モデ様は、たしか、115万位で買った。(● ̄(エ) ̄●)

。。
0272( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ a58a-Abia)
垢版 |
2020/09/11(金) 23:44:02.85ID:V/4yZx1/0
 
普段運動しない運動不足には、バイクの走行は、運動不足解消になるな。(・(ェ)・)y◇°°°

ま、あくまでも個人的見解ではあるが。(● ̄(エ) ̄●)

。。
0273774RR (ワッチョイ ddfa-vIb3)
垢版 |
2020/09/12(土) 07:50:12.79ID:/3LphXoh0
>>272
筋トレオススメやで
強度高いほど短時間で済む

バイクの取り回しめっちゃ楽になった

バーベルスクワットとデッドリフトで体幹鍛えるんだ!!!
0274774RR (ワッチョイ 6a69-Iaio)
垢版 |
2020/09/12(土) 07:59:34.79ID:QyvBFBfr0
デッドリフト200kg超えてくるとゴールドウィングでも引き起こし余裕になるよな
0275( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ a58a-Abia)
垢版 |
2020/09/12(土) 09:22:28.05ID:tlv2Zyqo0
 
コロナがなかったら、全国規模のシャワー駐車場付きの24時間営業の全国どこのフィットネスクラブでも
OKな

月数千円程度のとこに入ろうかなと、考えてました。うまく使えば、出先でシャワーは入れるし、
そこで、車中泊も出来るし。

https://www.anytimefitness.co.jp

。。
0276( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ a58a-Abia)
垢版 |
2020/09/12(土) 09:23:59.59ID:tlv2Zyqo0
 
>>274 体鍛えるyoutube動画見て、一応、研究はしてます。(・(ェ)・)

。。
0277( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ a58a-Abia)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:42:29.64ID:tlv2Zyqo0
 
トレーサー900のあるあるだが、買った時点で、なんか、マフラーがサビてるな。(● ̄(エ) ̄●)

。。
0278774RR (アウアウカー Sa55-df8g)
垢版 |
2020/09/13(日) 04:51:19.97ID:/Amrv6Jba
>>268
レッドバロンのがた落ち新車は注意。
あの会社は新車をバラして、部品とりにするから、バラしたやつを組み直した際に間違ってついてるパーツがあったりしてトラブルのもと。

新車を部品とりにしたほうが、仕入れを安くできるので、レッドバロンでは常習的に行われてる。

大昔にかた落ちを買ったら、本来と違うパーツがついてた。
0280774RR (アウアウカー Sa55-df8g)
垢版 |
2020/09/13(日) 09:51:00.65ID:/Amrv6Jba
>>279

つうか、俺が買ったバイクはそうだったんがな。北米仕様にマイル表示の無いキロ表示のスピードメーターついてたし、メインキーとタンクキーが別々だったぞ。
0281( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ a58a-Abia)
垢版 |
2020/09/13(日) 11:05:09.94ID:2RpBSfGT0
 
一部話題になってた事故。興味の有るやつどうぞ。ご安全になー。(● ̄(エ) ̄●)
https://youtu.be/DyWHGgNfzws

たまに高架とかバイパスや橋のうえ走ってると思うけど、車なら壁に当たっても上から落ちないが
バイクだと、人間だけ塀を乗りこえて墜ちていく。塀から墜ちたら死ぬわけだから、
当たる前にバイクから飛び降りないと、墜ちてしぬ、そういう動画もあったな。(● ̄(エ) ̄●)

。。
0282( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ a58a-Abia)
垢版 |
2020/09/13(日) 11:09:10.37ID:2RpBSfGT0
 
レッドバロンは、日本が750CC 77馬力規制の時に、逆車を輸入してメジャーになった会社だな。

逆車(逆輸入車)で、マイル表示のみだと日本の車検通らないから、メーター取り替えたんじゃね?

知らんけどな。(● ̄(エ) ̄●)

。。
0283( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ a58a-Abia)
垢版 |
2020/09/13(日) 11:12:16.07ID:2RpBSfGT0
 
キーと一体?のメーター周りをアセンブリーで取っ替えたんじゃね?
ま、昔は、普通に車もバイクも、メーター戻しとかやってたそうだしな。(● ̄(エ) ̄●)

。。
0284( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ a58a-Abia)
垢版 |
2020/09/13(日) 11:23:06.30ID:2RpBSfGT0
 
そういう動画とは、対向車と軽く接触して、止まればいい?のに、ふるふらーと、バイクが壁に当たって、バイクが残って、

人間だけ下に落ちていった。ジエンドだ。(● ̄(エ) ̄●)

。。
0285774RR (ワッチョイ c510-uAG9)
垢版 |
2020/09/13(日) 16:44:43.00ID:P1NVHE1U0
漫画ではそういうこともあるやろ
9台のバイクバラして組み立てたら10台の完成車できるらしいからな
0286( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ a58a-Abia)
垢版 |
2020/09/13(日) 20:55:09.71ID:2RpBSfGT0
 
さすがに、9台バラして、10台は無理だろ、と、逝ってみるテスト、(● ̄(エ) ̄●)

。。
0287( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ a58a-Abia)
垢版 |
2020/09/13(日) 20:56:56.46ID:2RpBSfGT0
 
9台バラして、良くて、8台だろ。(・(ェ)・)y◇°°°

、、
0288774RR (ワッチョイ 2543-df8g)
垢版 |
2020/09/14(月) 01:49:42.29ID:Pt5KkOcI0
>>282
形落ちだが、新車と言われて買った奴で、メーターや鍵のことをおかしいんじゃないかと聞いたら仕様と答えたよ。

インターネットなんて無い時代だから、後にオーナーズクラブで聞いたら、そんな仕様は無いと言われた。そのバイクを買うときに下取りに出したバイクは見事にメーター戻しもといメーカー交換されてたよ。しかも、同系だが違う車種のにな。6万オーバーが、1万以下だぜ。
0293774RR (ワッチョイ d78a-9zr8)
垢版 |
2020/09/19(土) 19:57:29.97ID:W03RvZ4n0
テスト

。。
0297774RR (ワッチョイ 97d2-xcX2)
垢版 |
2020/09/20(日) 21:43:20.15ID:aPzFRNHi0
>>296
装備で工夫するんだ!
底厚めのブーツにシークレットインソールでかなり稼げる
片足でも踵がベッタリ着けば安定感がダンチやてで
0300774RR (ワッチョイ 97aa-+IYM)
垢版 |
2020/09/21(月) 07:08:38.84ID:1pb5ZCR90
また腰砕けマンがやってくるぞ
0301774RR (ワッチョイ 97fa-+O2r)
垢版 |
2020/09/21(月) 07:49:59.55ID:jiPjNXqN0
>>296
即金で買えるならなお良し!

ローダウンシート
サスプリロード最弱にすればとりあえずだいぶマシでは。
0304774RR (アウアウカー Sa2b-VeY6)
垢版 |
2020/09/21(月) 12:43:30.71ID:y/2+hhoca
>>303
多分185くらいの身長ほしいね。。175くらいじゃベタ足にはならない。でもベタ足な人はポジションが窮屈かも?

俺は爪先立ちになるけど、ポジション的に楽なんでシート位置をハイポジションにしてるから、
0305774RR (アウアウカー Sa2b-VeY6)
垢版 |
2020/09/21(月) 12:47:35.09ID:y/2+hhoca
>>299
リンクで下げる場合はフロントも下げてバランス取らないと腰砕けどころじゃない騒ぎに。

またサイドスタンドも短くする必要がある。あと下げすぎるとセンスタが使えなくなる。

リンクで下げるのは最後の手段にしたがいいと思うよ。
0306774RR (ワッチョイ 7fee-trzO)
垢版 |
2020/09/21(月) 13:01:27.09ID:vWCtqeAR0
>>305
アドバイスありがとう。見積りとった店には現車が無かったので相談だけしてきました(足付き関連)
お店の人も同じように言ってました。
0308774RR (ワッチョイ b793-jH71)
垢版 |
2020/09/22(火) 01:56:21.90ID:BEuANyDm0
>>303
シートをローポジションにしてたらスニーカーでもベタ付きします。
脚長めの174cm55kgのガリ。

ハイだと母趾球ぐらいかな?
積載あったらベタ付きしたりもする。
0311774RR (ワッチョイ d7e2-GA87)
垢版 |
2020/09/22(火) 08:33:24.00ID:RxZE0MIe0
羨ましいな、更に足付き悪いTENERE700でも余裕そうだな
あれLow位置でトレーサーのHiより高かったし
0313774RR (アウアウカー Sa2b-VeY6)
垢版 |
2020/09/22(火) 12:17:26.43ID:Kpyxe7Hda
>>312
リッターバイクは基本的に町のり不向き。通勤とかで使えば二年経たずに125の新車が買える経費がかかるよ。
0314774RR (ワッチョイ ff43-mo4+)
垢版 |
2020/09/22(火) 14:09:06.69ID:Vd7O+QFA0
通勤はカブC125、ツーリングはTracerで幸せやで。
0317774RR (ワッチョイ 9f16-Cup9)
垢版 |
2020/09/22(火) 17:16:15.18ID:PJ9HEwT00
>>304->>310
情報ありがとう先輩方
どうやらローポジならベタ足余裕そうだな
今度ヤマハにまたがりに行ってくるかな
そしておそらくその勢いで購入しそうだフヒヒw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況