X



【Kawasaki】ZX-25R Part16【クォーターマルチ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (アウアウウー Sa1f-8IPq [106.128.132.127])
垢版 |
2020/07/11(土) 21:39:39.70ID:jrEq0LLsa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:NA 
■最大トルク:NA
■全長×全幅×全高:NA 
■軸距:NA
■シート高:NA
■車重:NA
■燃料タンク容量:NA
■価格:国内未定 (NZでは円換算で110万程の予定)
■カラー:ライムグリーン×エボニー(KRT)
■発売日:2020年秋頃予定(国内)

特長
ラムエアシステム
250ccクラス初のトラクションコントロール【KTRC】
250ccクラス初のアップ、ダウン対応クイックシフター【KQS】

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part15【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1594137322/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0590774RR (ワッチョイ fdaa-l+/r [126.224.84.215])
垢版 |
2020/07/16(木) 13:57:15.76ID:nUmuYyST0
>>580
別に分からないなら分からないでも良いしただ需要がある以上君にあれこれ言われる筋合いは無いよ?
君がやってる事って他人のバイクにケチつけるのと同類だし君が乗る訳でもないやんけ



何必死になってんの
0597774RR (ワッチョイ 0dea-hHzd [118.104.3.173])
垢版 |
2020/07/16(木) 17:37:07.33ID:8BO3ksna0
バイク好きクルマ好きはオートマを否定する向きが多いけどなんでクイックシフターは許容してるんでしょうか
「あんな軟弱なもんいらん、自分でブリッピングしてこそだろうが!」って声が出ないのが昔から不思議です
0598774RR (アウアウウー Saf1-o8MP [106.133.28.197])
垢版 |
2020/07/16(木) 17:46:12.59ID:E3US7yRaa
俺からしたらブリッピングなんかに楽しみ見出してんのは
バイク乗りたての高校生を見てるみたいで微笑ましい
近所の少年は駐輪場に入れるとき低回転で静かに帰ってきても毎回ブリッピングしてて可愛い
0599774RR (ワッチョイ edaa-aTVc [60.125.100.25])
垢版 |
2020/07/16(木) 17:47:55.25ID:2Xl/SLyI0
ATはトルクコンバータを介した楽チン仕様で、DCTはアクチュエータでクラッチ制御
それに対してクイックシフターは常時噛合い式の特性を生かしてノークラッチシフトで
トルクを途切らすことなく瞬時にギアチェンジができる仕様だからじゃね
4輪のモータースポーツでもドグミッションのシーケンシャルはスタンダートだし
0600774RR (ワッチョイ 0d5d-dDBt [118.241.84.42])
垢版 |
2020/07/16(木) 17:52:28.07ID:MzhV1SDi0
それを言ったらABSやトラコンやステアリングダンパーもいらないよ。
俺はいらないけどね。
0601774RR (ワッチョイ 0dea-hHzd [118.104.3.173])
垢版 |
2020/07/16(木) 17:53:34.97ID:8BO3ksna0
あくまで自分で任意のギヤを選ぶというのが重要なんであってその操作自体が重要な訳ではない
と個人的には感じてますけど
0604774RR (ササクッテロラ Sp29-l+/r [126.182.62.61])
垢版 |
2020/07/16(木) 18:05:32.08ID:f3VdJ6GIp
>>596
そういう内容書き込む時点で君も目糞鼻糞やけどな
0606774RR (ワッチョイ 0d5d-dDBt [118.241.84.42])
垢版 |
2020/07/16(木) 18:09:08.53ID:MzhV1SDi0
クイックシフターの事をあまり知らない人がいるようだね。
0608774RR (アウアウウー Saf1-o8MP [106.133.35.150])
垢版 |
2020/07/16(木) 18:14:47.21ID:QecYOpQha
つかQSだからって勝手にクラッチニギニギして勝手にブリッピングしてりゃいいのに
>>605
シフトダウン時に毎回やってるんだよその少年は
ちなみにその少年はシフトアップ時には何故か毎回1回アクセル煽ってから上げてるけどこれイキリキッズに多いよね
多分おまえの勘違いってオッサンがやりがちなエンジン停止前の空ぶかしのことだろ?
0611774RR (スップ Sd03-xYuu [49.97.96.78])
垢版 |
2020/07/16(木) 18:21:30.17ID:5P8O/0/qd
重い重い言うけれど、社外の軽いマフラー入れただけで激変しそうだな
ただし、ここまで来るとノーマルマフラーを越える社外って難しいと思う
0612774RR (スップ Sd03-xYuu [49.97.96.78])
垢版 |
2020/07/16(木) 18:23:41.92ID:5P8O/0/qd
>>580マジレスすると
車検がないからやりたい放題だよ
という暗黙を売りにしてるわけ
いちいちノーマル戻しが面倒なのよ
あまりにも面倒過ぎて構造変更したよ
0613774RR (ワッチョイ 0d5d-dDBt [118.241.84.42])
垢版 |
2020/07/16(木) 18:26:57.86ID:MzhV1SDi0
多分ねぇ・・・
車検の無いバイクだから無法地帯のマフラーが激増するよ。
0615774RR (スップ Sd03-xYuu [49.97.96.78])
垢版 |
2020/07/16(木) 18:27:44.46ID:5P8O/0/qd
ZX14Rがあるのに高いH2SXが売れる
何故かと言うとターボついてるから
400や600買えばいいのにZX-25Rが売れる
何故かと言うと250マルチで規制前以上の馬力出てて当時のZXR250Rばりに回るから

じゃだめなのか?
買うやつは物好きなフルローン20代か当時峠走ってた40歳以上がキャッシュでセカンドにって感じだけど
0617774RR (スップ Sd03-xYuu [49.97.96.78])
垢版 |
2020/07/16(木) 18:31:28.61ID:5P8O/0/qd
なんにせよ売れると思うよ
YAMAHAでいうならオフロードのWR250が単気筒30馬力で他社より20万以上高いのにバカ売れしたように
0618774RR (ワッチョイ 0d5d-dDBt [118.241.84.42])
垢版 |
2020/07/16(木) 18:33:18.35ID:MzhV1SDi0
>>615
いいんじゃない?趣味のオモチャなんだから。
0621774RR (スップ Sd03-xYuu [49.97.96.78])
垢版 |
2020/07/16(木) 18:35:52.19ID:5P8O/0/qd
>>618間違いない。
とりあえず購入して少し楽しむ
→やっぱでかいほうが楽だな
→中古出るけど、社外マフラー付きで何故か新車より高い(Z900RSみたいな感じ)
0622774RR (ワッチョイ b56e-hHzd [122.31.154.38])
垢版 |
2020/07/16(木) 18:38:11.56ID:n8IE+M8B0
>>617
バカ売れはしてない
そこそこ売れただけ

国内でここ20年で売れた250cc単独車種(年間1万台以上)ってビクスクだけよ
Ninja250RもWRも最初のR25も今一番売れてるレブルですらも1万台超えた年は一度も無い
0623774RR (ワッチョイ b56e-hHzd [122.31.154.38])
垢版 |
2020/07/16(木) 18:41:41.35ID:n8IE+M8B0
R25とレブルでもそれぞれだいたい6千台強。
今はベストセラーでも年間こんだけしか売れない

2年前から原付以上の2輪で一番売れてるのはレブル250。
独走ちゅう。 ZX25Rも絶対レブル以上には売れないよ(年間集計では)
0624774RR (ワッチョイ 958b-dCgB [202.59.180.231])
垢版 |
2020/07/16(木) 19:09:40.16ID:qnWOq+090
>>622
デカスクってそんなに売れてたんだ
ほぼ同時期か少し早く流行ってたTWやFTRなんかのトラッカー系も当時よく見たけどそれでもデカスクには及ばずか
流行が過ぎた今じゃどちらも数余りなのと散々素人改造されて鉄屑みたいな状態のタマばかりだからかノーマル車両以外は
捨て値で転がってる有様だね
0625774RR (スッップ Sd03-Mn3a [49.98.155.75])
垢版 |
2020/07/16(木) 19:13:16.51ID:CyIRkfTCd
ZX25RのライバルはCBR250RRやYZF-R25であってレブルじゃないでしょ

この辺のシェアを丸ごと奪うのがZX25Rの仕事
ZX25R+Ninja250/Z250でレブル+CBR250RRに勝つつもりなんだろうな
0626774RR (JP 0H13-JmZE [103.140.113.239])
垢版 |
2020/07/16(木) 19:28:14.34ID:Zv1nPwuhH
フラッグシップモデルでプレミアムなバイク作って
それに似せたエントリーモデルを後から出す

こんなバブル期みたいな単純な戦略だけど
一周してそれが刺さるんだろうな
0630774RR (ワッチョイ 6db9-CX35 [124.44.105.151])
垢版 |
2020/07/16(木) 20:03:30.59ID:+Iff81Ej0
インドネシア仕様は50馬力なのか。凄いね
0631774RR (ワッチョイ edaa-aTVc [60.125.100.25])
垢版 |
2020/07/16(木) 20:14:41.80ID:2Xl/SLyI0
インドネシアと国内仕様の違いは吸排気系とECUでの燃調・点火時期かな?
ここら辺り弄って国内仕様でも50馬力のフルパワーになれば実に楽しい
0634FZR250R90s (ワッチョイ 43da-vIoM [133.204.210.64])
垢版 |
2020/07/16(木) 20:33:09.67ID:oI4doz9O0
クイックシフターは良いぞ、これな別に速いってだけ
じゃないんだよ。ロングツーリングする時(500km/日)
左手が壊れる(悲鳴)クイックシフターはあれば、そうだな
私のはダウンも30km/h以下なら可能だから本当に楽速いな
あと、燃費にも良いだろうよ。無駄にアクセル開けないからね
クイックシフター入れてアクセル開度はかなり減った。
私のはブリッパーなんて立派なもん付いてないど
それでも本当に何一つ悪いことは無いな、峠でも
スロットルワークに専念できるから滑らかに走れる
高速入口なんか気持ち良くカンカンって入るな
良いぞぉクイックシフターは。そういう時代だろうな
150ccですら「後付け」出来る時代だよ。街中の加速も
段違いに良い、アクセル開度も相当に減る(燃費向上)
0635FZR250R90s (ワッチョイ 43da-vIoM [133.204.210.64])
垢版 |
2020/07/16(木) 20:33:09.67ID:oI4doz9O0
クイックシフターは良いぞ、これな別に速いってだけ
じゃないんだよ。ロングツーリングする時(500km/日)
左手が壊れる(悲鳴)クイックシフターはあれば、そうだな
私のはダウンも30km/h以下なら可能だから本当に楽速いな
あと、燃費にも良いだろうよ。無駄にアクセル開けないからね
クイックシフター入れてアクセル開度はかなり減った。
私のはブリッパーなんて立派なもん付いてないど
それでも本当に何一つ悪いことは無いな、峠でも
スロットルワークに専念できるから滑らかに走れる
高速入口なんか気持ち良くカンカンって入るな
良いぞぉクイックシフターは。そういう時代だろうな
150ccですら「後付け」出来る時代だよ。街中の加速も
段違いに良い、アクセル開度も相当に減る(燃費向上)
0636774RR (アークセー Sx29-aTVc [126.229.221.204])
垢版 |
2020/07/16(木) 20:43:11.39ID:XDQHuDZfx
クイックシフターのアップは点火カットだけだから
そんな大したものでもない
むしろ手動でもチョイとアクセル戻せばノークラッチシフトできるし
0637774RR (ワッチョイ 43da-vIoM [133.204.210.64])
垢版 |
2020/07/16(木) 20:44:09.08ID:oI4doz9O0
CBRはもう売れんだろ//

可哀想にな、涙目だろうよ。凄いんだよあの値段がさ。77万円ってな、えって思ったよ。雑誌社はみんな100万円以上って言い切ってたからね。
インドネシア仕様(50ps)をSOXで買ってフルエキ
エアフィルター交換だけで53psは出るだろうなぁ
問題は軽量化だな、くっそ重いからな180lg(ABS無しのインドネシア仕様)フルエキ交換で-4kg、
リアスイングアーム交換で-3kg程度だろうか?
170kg(53ps)改造後なら昔の400cc程度のスペックになるから回せば速い。あくまでも回せばな
街中で回すことはヒンシュクを買う「うるせ〜んだよクソバイク野郎っ!」大人しく走ると
最悪125ccのスクーターにも出足で負ける(涙)
それが250ccマルチの実態さ、まぁでもクイックシフター入ってるからその分はプラスだろうな。
駆動効率は劇的に上がる。
0638774RR (ワッチョイ 1d3a-56q3 [180.2.54.143])
垢版 |
2020/07/16(木) 20:52:56.73ID:AZS50vD90
>>517
どうせなら100年以上保管しとけよ。
0639774RR (ワッチョイ 43da-vIoM [133.204.210.64])
垢版 |
2020/07/16(木) 20:54:30.27ID:oI4doz9O0
ブリッパーは憧れる、いつも思うからなぁ。
アップだけのクイックシフターに乗ってると。
今の車輌(GSX-R150)の場合はブリッピングは
一切していない(出来ない様だな)昔の2スト的に
回転合わして落とすだけ。当然レインでは一瞬ロックするな(怖)ドライなら問題ない。レインの時のシフタダウンは神経を使うなぁ。これはクイックシフターの有無を問わずブリッピングが出来ないということに起因する。他のGSX-R150乗りの方も仰っていたからその様な仕様なのだろうな。
無理にブリッピングするとスムーズには走れない
バイクも20年で変わったんだな、色々。豪華なバイクだよ本当にZX25Rは。
0640774RR (ワッチョイ 43da-vIoM [133.204.210.64])
垢版 |
2020/07/16(木) 21:00:44.70ID:oI4doz9O0
ありがとうな、カワサキさん。夢のあるバイクを
感謝してるよ(笑顔)
0641774RR (アークセー Sx29-aTVc [126.229.221.204])
垢版 |
2020/07/16(木) 21:19:10.86ID:XDQHuDZfx
>>639
>無理にブリッピングするとスムーズには走れない

自分でできないのなら、それはただのヘタクソ
あとクイックシフターのダウンも機構的に完全にブリッピングシフトができている訳でない
クラッチ切ってないから、バンバンバンてな感じで結構ショックはある
0642774RR (アークセー Sx29-aTVc [126.229.221.204])
垢版 |
2020/07/16(木) 21:27:20.50ID:XDQHuDZfx
つかクイックシフターもスリッパークラッチも
ツーリング向けの簡単装置とかと誤解してる奴いるだろ?
ブリッピングでのシフトダウンしなくて、スリッパークラッチ任せだとクラッチがガンガン減るし
0645774RR (アークセー Sx29-aTVc [126.229.221.204])
垢版 |
2020/07/16(木) 21:49:51.04ID:XDQHuDZfx
VT250Fターボは当時の運輸省から許可が下りなくて市販を断念
同時にGPでのNR250ターボも開発を断念、で更に伝統の250の90度VツインVTRも販売停止
マルチに対抗できるツインなら90度V型なのに・・・ホンダはマヌケだわ
0648774RR (ワッチョイ 63aa-hHzd [221.22.66.29])
垢版 |
2020/07/16(木) 22:04:20.98ID:6teWhY1Y0
そもそも市販車でタイム競うレースや
スポーツ走行なんてしないから
これで十分カリカリに走りたかったら中古のVTRで走るわ
0649774RR (ワッチョイ 55f3-dDBt [106.73.169.1])
垢版 |
2020/07/16(木) 22:10:19.16ID:ghTkGaVe0
国内仕様の正式発表は明日か!
今日は、前夜祭という事で・・・(´・ω・)

丸山さんは、明日11:00からYouTubeで特番やるみたいだけど

噂だとECU書き換えだけで国内仕様も50PS馬力だせるとか
本気出せば60PSだせるとか、いろいろ噂がある
0651774RR (ワッチョイ 0b92-aTVc [113.42.133.115])
垢版 |
2020/07/16(木) 22:37:24.59ID:i9sf8CO90
>>627
そりゃ25Rが色々凄すぎてこのまま発表すりゃ勝負にすらならんもんな
価格据え置きQS標準です、おまけに10万キャッシュバックします
くらいやらないと見向きもされんだろ
0653774RR (ササクッテロラ Sp29-l+/r [126.182.62.61])
垢版 |
2020/07/16(木) 23:08:02.88ID:f3VdJ6GIp
ホンダの場合日本だけならどーって事はないがインドネシアではシェアNo.1であるホンダがカワサキに掻き乱されるのがイヤなんだろうな
0656774RR (ササクッテロラ Sp29-l+/r [126.182.62.61])
垢版 |
2020/07/16(木) 23:24:55.65ID:f3VdJ6GIp
只今のインドネシアでのバイクメーカーシェア率

約7割 ホンダ
約2割 ヤマハ
 1% カワサキ
 1% スズキ
残り  インドメーカー 9割強が日本メーカー

さて来年どう変わるかな
0658774RR (ワッチョイ a37a-7YzS [147.192.180.150])
垢版 |
2020/07/16(木) 23:34:16.92ID:ytVrBaT80
CBRはインドネシアだと安いからな
ZX25Rが9600万ルピアでCBRは7200万ルピアぐらいだったはず
日本円だと55万ぐらいなんだからそりゃ売れるわ
ホンダは日本市場舐めてる
0662774RR (ササクッテロラ Sp29-l+/r [126.182.62.61])
垢版 |
2020/07/17(金) 00:07:50.61ID:5M9Vgduop
>>657
普通にインドネシア バイク シェア で出るよ
0664774RR (ササクッテロラ Sp29-l+/r [126.182.62.61])
垢版 |
2020/07/17(金) 00:19:12.45ID:5M9Vgduop
>>663
日本国内仕様は確かパーツは海外で日本で組み立て製造だろ?
0665774RR (ワッチョイ dd8a-KX95 [14.193.22.63])
垢版 |
2020/07/17(金) 00:27:08.14ID:HxlceaSJ0
>>664
ASEAN諸国で物価が上がった影響で日本と賃金が変わらなくなったために日本組み立て生産になったって聞いたことがあるが……
それにしたっておま国するのはひどいよ
0666774RR (オイコラミネオ MM19-mG75 [150.66.97.183])
垢版 |
2020/07/17(金) 00:29:38.23ID:O7sSmxHAM
CBR250RRというルック車買ったやつおるかー笑
0668774RR (オイコラミネオ MM19-mG75 [150.66.97.183])
垢版 |
2020/07/17(金) 01:19:25.32ID:O7sSmxHAM
この金額でカワサキに利益あるのか気になるわ
完全な250cc開拓投資モデルで利益なんてなさそう
0669774RR (ワッチョイ fdaa-l+/r [126.224.84.215])
垢版 |
2020/07/17(金) 01:41:41.64ID:BBANZzbc0
>>666
乗ってるよzx25rに買い替える予定
大型はcb750fとgsx-r1000乗ってるよ
0670774RR (ワッチョイ e3b9-l+/r [27.138.118.141])
垢版 |
2020/07/17(金) 01:43:24.51ID:nEDVNgIY0
タイで部品を作ってインドネシアで組立生産だった気がするけど? ツインのninjaみたいに売れ行きによっては一部国内生産する可能性はあるだろうけど、あっちの生産だから当初の予定より価格を下げられた、と聞いたけど。
0671774RR (オイコラミネオ MM19-mG75 [150.66.97.183])
垢版 |
2020/07/17(金) 01:49:39.52ID:O7sSmxHAM
>>669
ほんとかわいそう
95万とかでやすーい!😳ってなってれば、
救いがあったのにね
CBR250RRの中古車相場もかなり打撃受けそう
0673774RR (ワッチョイ fdaa-l+/r [126.224.84.215])
垢版 |
2020/07/17(金) 02:03:25.42ID:BBANZzbc0
>>671
cbr250rr出た時単気筒2気筒しかないのにかわいそうって言われてもwwww
それに気に入ったら価格気にしてないから別にどっちでもいいけどね
それに中古相場って言ってるけど君が思ってるほどそんなすぐには影響受けんよ

一回見てもらったら58万の引き合いがあったからこんなもんかと思ってるが高いのか安いのか分からんわ
0675774RR (オイコラミネオ MM19-mG75 [150.66.97.183])
垢版 |
2020/07/17(金) 02:36:05.27ID:O7sSmxHAM
>>673
めっちゃ高いんじゃない?
今なら40万くらいになりそう
0676774RR (オイコラミネオ MM19-mG75 [150.66.97.183])
垢版 |
2020/07/17(金) 02:51:03.66ID:O7sSmxHAM
走行距離1-2万のCBR250RRが60万前後で売られてるな

ZX-25Rが税込91万なら
CBR250RRは税込75万くらいが妥当で、
それが税込83万で売られてるってことは8万くらいの誤差が出てもおかしくない
中古は50万前後まで落ちるんじゃない?
0677774RR (オイコラミネオ MM19-mG75 [150.66.97.183])
垢版 |
2020/07/17(金) 02:56:18.61ID:O7sSmxHAM
来年には無駄にカスタムされたCBR250RRとかがわーっと出てきそうな気がする
気のせいかも知れないけど
0678774RR (ワッチョイ e3ee-l+/r [27.83.177.87])
垢版 |
2020/07/17(金) 03:50:31.73ID:BaUJ/eHw0
半額でSL買えるなw
0681774RR (アウアウカー Sa59-FSiR [182.251.159.141])
垢版 |
2020/07/17(金) 07:56:45.31ID:KrBvoIoIa
>>649
公式発表も11:00だがそんな時間にツベなんて誰が見るんだよw公式発表も派手に宣伝する感じではないし車種ラインナップにしれっと混ぜられるぐらいじゃないかと思う
俺の一番気になることはOPのUSB電源(シート下)なんだよwシート下ってなんなんw販売店にも詳しい情報や写真も降りてなくてこれだけ謎なンだわ
0682774RR (ブーイモ MM0b-4zEf [163.49.211.90])
垢版 |
2020/07/17(金) 08:03:34.41ID:6mi789VFM
>>658
それ本当ならホンダのバイク営業ってクズだわ!!
さらに日本仕様は改悪だし値上げだしマジ悪徳だろ!
カワサキは本当に良心的だな!
0683774RR (ワッチョイ 0525-DTuL [114.188.112.223])
垢版 |
2020/07/17(金) 08:23:19.83ID:zPDeabRj0
インドネシアの試乗動画見て思ったけど
頻繁なシフトチェンジする250ccこそクイックシフター有効だな
絶対クイックシフター有りバージョン買ったほうがいいね
0686774RR (ブーイモ MM0b-saJS [163.49.214.228])
垢版 |
2020/07/17(金) 08:45:25.84ID:gu2p07zBM
>>683
カワサキのクイックシフターって低回転だと入りが悪いとよく言われてるけど
250だと普段から回して走るから、そういったネガなところも無くなりそう
期待してる
0687774RR (スッップ Sd03-hp7g [49.98.133.145])
垢版 |
2020/07/17(金) 09:04:00.16ID:V1VTb6nCd
最近の大型新車見れば軒並みクイックシフター標準装備しだしてる
明らかにサーキット走行しない様な車両にも
QSがレースだけのモノって言うのは過去の話
そもそもクイックシフター否定派は乗った上で話してるんだよね?
乗ったことも使った事もない奴が否定ってどうなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況