X



◆◇◆シグナスX & BW's125 part133◆◇◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 18:34:28.55ID:wazi+k0x
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X

※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part130◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571813925/
◆◇◆シグナスX & BW's125 part131◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1578296008/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
-VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1586446023/
0217774RR
垢版 |
2020/07/22(水) 12:37:56.50ID:6pB3lR9M
流石に台湾の発表会行った人の
いろんなつべ動画見てもメットインにメット入れてみた人はいないみたいだな
0218774RR
垢版 |
2020/07/22(水) 12:43:12.97ID:H25i+R2s
200cc以上のボアアップキットが出たら新型に移行する それまでは信用出来ない
0219774RR
垢版 |
2020/07/22(水) 12:51:12.87ID:WV4497lY
乗り出し35万未満なら買うわ
0220774RR
垢版 |
2020/07/22(水) 13:06:41.28ID:6617iWQe
PCXもそろそろモデルチェンジだっけ
0221774RR
垢版 |
2020/07/22(水) 13:07:04.12ID:ZubS1gZc
なあ これHPだと総排気量125ってなってるが これ日本だと中型になるんじゃね?
日本仕様はエンジン変わるんかね? 誤記とは思うけど
0222774RR
垢版 |
2020/07/22(水) 14:52:15.35ID:+b3k4/Sl
少ない写真の中で、真横から写ってる写真あるけど、それ見るとシグナスに見える。
でも、前から見ると違和感ww
2型の俺は、そろそろ乗り換えかなぁ。
0223774RR
垢版 |
2020/07/22(水) 15:15:51.43ID:Ge/byfj7
この梅雨時期に外にカバーもせず置いたせいか、今日走ろうと思ったらうんともすんとも言わん😓
キー回してメーターも動かん
キックは外しちまってるし…
どっか水が入ってしまったかな?
0224774RR
垢版 |
2020/07/22(水) 16:39:27.11ID:HGqZXh3f
駆動系をjosho1で揃えようかと思ってるんですが、
josho1の評判ってどうですか?
実際使ってる人どうですか?
0225774RR
垢版 |
2020/07/22(水) 16:46:26.09ID:y7MZAYdO
>>214
負け犬しつこい
0226774RR
垢版 |
2020/07/22(水) 17:26:58.71ID:WtdGmMxi
テールランプ周りがダサすぎるわコレ
0227774RR
垢版 |
2020/07/22(水) 17:46:12.73ID:+b3k4/Sl
>>224
スビットのプーリーだけは好きだった。
0228774RR
垢版 |
2020/07/22(水) 18:30:09.11ID:ayj+S7br
>>224
プライマリー、セカンダリー、クラッチ、ベルト一式を2型に組んだことある
悪くはないが総額を考えるとオススメしない

費用対効果から、台湾メーカーのセット物買った方が良いと思うぞ

とりあえずkosoあたりのセットでも試してみたら?
0229774RR
垢版 |
2020/07/22(水) 19:22:36.42ID:deWJ5haH
俺みたいな無改造ノーマル車乗りからしたら、新型がいくらダサくても今さら旧型とか中古車を買うなんて選択肢はないわぁ。
近々乗り換えするつもりなのでSWISHとどっちにするか迷ってるが、新シグ発売までにSWISH側に新しい動きがなければ新シグ買うわ。
0230774RR
垢版 |
2020/07/22(水) 19:28:37.21ID:Rs01CxVH
10インチは辞めとけ!100`を妄想して出した時不安定ではそれ程はないが12インチに比べたら心許ない不安定さは強い。
0231774RR
垢版 |
2020/07/22(水) 20:00:02.06ID:HGqZXh3f
>>228
ってなると、KOSOパワーキットですかね?
そうすると今度はクラッチをどこのにするか、
また悩むんですよねー。
それ以外だとNCYのコンプリートキットあたりですかね?

なんせ、シグナスのパーツはメーカーあり過ぎて悩みます、、、
0232774RR
垢版 |
2020/07/22(水) 20:06:44.23ID:RO3nquPW
force155の車体に最新の125のエンジン載せてだせよ
流石にダサすぎ
0233774RR
垢版 |
2020/07/22(水) 20:56:58.61ID:vMzLQIDL
別にダサくないだろ
シグナスらしさはあるし
0234774RR
垢版 |
2020/07/22(水) 21:16:56.51ID:nAdgnu2R
毎度恒例新型発表時のスタイル叩きは今回も発生しまくりだな
0235774RR
垢版 |
2020/07/22(水) 21:49:23.33ID:7ZD/FZVa
>>214
そんなことないだろ?
3型出た時は良いと思ったぞ
4-5型も好みじゃなく未だに乗ってるわ
0236774RR
垢版 |
2020/07/22(水) 23:12:21.66ID:ayj+S7br
>>231
そうだね、NCYのは使ったこと無いけど、これにベルト買い足せばほぼ全交換になるな

ベルトはメーカー毎に微妙に長さ太さが違うから、最初は純正を使ってローラーセッティングの基準を作っておくとパーツ換えたときにリセッティングがし易くなるよ

セット物でダイナミックな変化を体感後、そこから少しずつ自分の好みに修正すればいい
0237774RR
垢版 |
2020/07/22(水) 23:39:48.79ID:VmzMcXEu
>>224
高い方のプーリーセット(スビット)使ってるよ
凄くいい気に入ってる
加速、再加速の時が良くなる
フェイス表面まで切れ目があるのは古いタイプで現行は溝
因みにある時に買うと駆動系とか10%オフで買えてしかも常勝の人がその場で工賃無料で取り付けてくれて納得するまでセッティング、追加品取り付けとか何回でもしてくれる(セッティングは暇なら)
0239774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 01:00:08.49ID:o1tJRiwT
新型のメットインだけど逆さにして入れてる動画があったよ
メットサイズは分からんけど
0240774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 01:09:13.21ID:9KjWKmd5
探してみた(3:58位)
https://www.youtube.com/watch?v=cnv0YAN-rm8

モデルはショウエイのX-Fourteenだが何度見てもサイズは確かにわからんかった
まあでも少なくともSサイズの人はすんなり入るのが確定
Mサイズも行けそうな気がするが…?
0241774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 01:28:01.94ID:9KjWKmd5
深さは過去モデル以上だけど雨合羽とか入れられるプラスアルファの所は小さくなってそう
0242774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 01:43:44.61ID:pJPJWjry
深さが増してフルフェイスXLもイケるとなったら今までの型の弱点完全に克服してるじゃん
中敷き敷かんと頭頂部にすりキズ入りそうだが
0243774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 01:50:06.94ID:B+6Mfe2R
>>240
4:33くらいに XLサイズも入るぜ みたいに書いてあるな 
まあNMAXみたいな深型に変わったみたいな感じだろうか 逆に入れるならエアロ付てるメットは厳しい?
使い勝手は従来の方がいいだろうけど 容量的には問題なさそね
後はメーターどう動くんだこれw? タコと水温だとおもうが うまいこと逆光で見えんw
0244774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 02:00:24.50ID:6spNyNSj
逆向きでもすんなり閉まるならいけるやん
メット買うと付いてくる巾着でも敷けばいい
0245774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 07:29:19.43ID:RQvgLJcd
ショウエイならXLが入ってもデフューザーが付くアライは無理かもしれん。今の5型がそう。
0246774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 07:32:40.94ID:jr09D3a/
>>238
新雅のリング式スライダーでも玉飛ぶからな〜効果あったけど今は下皿だけスプリングシートに乗せてかさ上げしてるわ。
0247774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 08:05:16.24ID:kMQiuwqr
値段だよ値段
PCXと同等レベルで出してくれ
0248774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 08:07:52.07ID:bPrQb8PQ
新型欲しくなったのにメットインが狭いのか。
友人が10年くらい前のシグナスに乗っていてメットインが広かったので、シグナスってメットインの広さが売りの1つだと思ってたわ。
でもドライブレコーダー付けれるのはいいね。
タコメーター2つってのは意味わからんけど、メーター自体はかっこいいしね。
あと乗り出し40万以内で燃費が街中でリッター40近くいってくれれば言うことないんだが。
0249774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 08:22:50.22ID:RryxaFaK
頭頂部にゴテゴテついてるGTエアーでXLとかは難しそう。S〜Mはどんなだろうと行けそう
アライならラパイド、ショウエイならZ-7みたいなゴテゴテしてない安価なシンプル系ならXLでもすんなり入るだろうなこれ
良くも悪くも本当にオールニューだなぁ
0250774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 08:44:40.64ID:Od3d3XB1
メットインは車体側は浅くなったけどシート側を深く削ってあるとかなんか?
0251774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 09:26:05.10ID:4ggPB5AX
流れ遮って恐縮ですが、このスレに
シグナスをドノーマルで足にしてる人って
いますか?
0253774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 10:42:25.57ID:yI5ejEMx
5型のシート下に入るフルフェイスってありますかね?
0254774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 11:29:38.48ID:Tgk6J1wP
テールランプ、ガンダムの目みたいだな
0255774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 11:31:25.51ID:loqvrwQB
スタータークラッチがダメになって、セル時にガタンガタン音がするようになったので、
強化スプリングに交換したのですが、セルはスムーズにかかるようになりましたが、
なにやらアイドリング時にシューって感じの音がするような気がします

スプリングが強すぎると、クランクに影響して音がでるなんてことあるものなのでしょうか?
0256774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 12:27:44.76ID:0TJE8/Pu
>>240
こっちの動画はTシャツでメットインからx14出すのに
>>252
こっちの動画はツナギでジェッペル出すのか
逆な気も
0257774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 13:14:12.16ID:6swo3sV5
>>240
メットって上下逆にいれるんだね。
俺、上を上にして入れたわ。
0258774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 13:29:50.45ID:RryxaFaK
今乗ってる5型では普通に頭頂部を上にしてフルフェイス入れてるよ
0260774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 13:42:43.69ID:lu105UZ3
メットインは容量減ってるけど、一応フルフェイスも入るぐらいだから一安心。
オプションのドラレコってモニターどこに付けるんだろ?
0262774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 14:23:10.19ID:cBJaKT0K
>>260
キーONで録画し続けて後でパソコンとかで確認るタイプかもね?航空機のブラックBOXみたいな感じ
0263774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 14:30:07.80ID:6vBcAl7t
6型のメットインにSHOEIのグラムスター L が余裕で入るんなら新型買おうかなぁ
ブルコアとドラレコオプションは魅力的
0265774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 15:35:12.97ID:uJCQQzxI
ドラレコはカメラ二つ?(前後?)ってこと?
メットインにフルフェイスが入るなら及第点か。
0266774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 15:46:20.68ID:w3vmy7QP
ドラレコのレンズにいたずらスプレーされたら泣く…
0267774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 15:53:52.72ID:UutcKuQK
このカメラキムコレーシングのパクりやんか
0268774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 16:06:34.33ID:B+6Mfe2R
てか 正式の発表も125ccだな 新型のエンジンなのこれ
今んとこ原二にはならん 値段やらメットインやらも気になるがそこが一番しりたいw
向こう新型エンジン 日本仕様Nmaエンジンとかなりそう
0269774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 16:14:23.26ID:3w3D8ikL
10インチならSWISH、12インチならシグナス、13インチならNMAX、14インチならPCXと棲み分けは一応できてるのか
0270774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 16:23:04.57ID:+phtCx6u
日本での販売時も台湾と同じボディカラーになるのか?
0271774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 16:36:52.76ID:mcAZrcJh
スペックはだいたい判ったからあとは値段だな
台湾価格からレート換算すると税込で39万くらいのようだが、
今回はオレを狙い撃ちしてるから日本だけ35万くらいで出すかもな
0272774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 16:37:43.03ID:1FsAgi+s
>>270
エンジン良し、メットイン良しと来てこれは台湾/国内版共通だろうけど
次気になるのはカラーだよね。でもこればかりは国内版発表まではなんとも言えない
マットカラー嫌だしそうなると選択肢がダークグレー、白、モンエナの3種しか無い
国内版で艶ありカラー増やしてほしいんだが…
0273774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 16:53:09.79ID:8Hg94w0j
ドラレコ無しモデルとかやりそう
0274774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 17:14:54.37ID:Od3d3XB1
艶茶
0275774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 17:45:21.40ID:yI5ejEMx
>>258
入るのか!サンクス!
0276774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 21:34:27.31ID:M0dBY8uw
突然の相談失礼します。
シグナス 台湾5期 2型で156cc ハイカムを搭載している車両で
上の伸び代が欲しくハイギアを検討してますが、同様の仕様 
でハイギアを組み込んでる方など減速比をどうされているか参考にしたいので教えてください。
マージンを取って13×40 (8.944)を検討してます。
0277774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 21:56:01.22ID:nPT2xmsG
Fディスクが5穴締結から3穴締結になったが強度とか大丈夫なんかな
軽量化のためとはいえ見た目もなんかスッキリしすぎてどうもね…
0278774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 22:48:43.91ID:7dJfoHAR
ドラレコいるかなぁ
0279774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 23:26:39.13ID:JQWsc5lW
発表会の動画見たけど排気量はシリンダー径52、ストローク58.7だから日本だと124ccだね。
台湾の排気量区分が日本と違うから125cc表記なんじゃない?
0280774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 00:00:46.43ID:3Eack4H2
https://i.imgur.com/1Fwdq8b.png
https://i.imgur.com/fJhggqM.png
ドラレコの本体ユニットはメットイン前方に装着っぽいね
フルフェイスはちょっと顎先をずらして入れないとユニットのモニターが破損するかも

フロントカメラはハンドルなのでまだ高さもあるけど
リヤカメラはリヤフェンダーについてるがあの高さ辺りは四輪のライトに照らされて夕暮れや夜間は役に立つのかな?パンチラは期待できそうだが
0281774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 00:20:48.37ID:BkU2RzOT
せっかくのオプションなんだから、レコーダー部分をいれる凹みを作ってほしかったね
これはマイナーチェンジでの要望になりそう

ドラレコ3万以下っぽいから、単体でも売れそう
0282774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 00:40:20.34ID:z0/OBLKK
従来通りバッテリーがメットイン後部だったら
前部にドラレコ装着用窪み作れたかも知れないね
かつてバッテリーがあったあの場所には新型では別のナニかが入ってるのか
0283774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 00:55:25.20ID:mWZ2uoCP
突然の相談失礼します。
シグナス 台湾5期 2型で156cc ハイカムを搭載している車両で
上の伸び代が欲しくハイギアを検討してますが、同様の仕様 
でハイギアを組み込んでる方など減速比をどうされているか参考にしたいので教えてください。
マージンを取って13×40 (8.944)を検討してます。
0284774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 07:01:26.34ID:YpsqVrRx
セッティングはトライ&エラーの繰り返しやで
0285774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 09:41:06.90ID:jVSkuGFE
>>283
ドンピシャやん。SSシールド付けたら最高速130km超えるんとちゃう?
0286774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 11:36:31.99ID:VxaZYuIO
>>283
ハイギアは上の伸びというより変速終わってから先が吹けきってどうしようもない時に使うもの
ぐらいに思った方がいいけど現状どうなの?
0287774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 11:38:04.97ID:ZX2ogUnf
>>276
回転数をどこまで上げてる駆動系のセッティングかや、乗り方によるけど、156でハイギアは辛かったよ。
むしろ、ローギアにして、タイヤを大きくするとか。
0288774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 12:04:55.82ID:Sd30eByf
14との引き換えはアドレス110やディオ100で証明されてる
忘れてもらっちゃ困る2台
0289774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 13:08:47.73ID:VxaZYuIO
話的にコスパ重視の車種は含めてないだけだと思うけど
0290774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 13:49:10.02ID:jVSkuGFE
>>287
ウェイトローラー6-7gあたりでプーリー壁落としとトルクカム溝延長で127kmくらいはでるんじゃないか?
聞いた話だけど…
0291774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 14:48:55.52ID:QR+Pp40M
聞きたいんだけどシグナスで最高速アタックしてどうすんの??
大人しく隼買っとけよ
0292774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 15:41:46.14ID:crOCJwEy
BW'sの情報も出てきたね。
面白い形だけど、現行より更にデカくなるんだろうなぁ
0293774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 15:43:04.29ID:TYXaTwXk
軽二登録だったら100q巡航でどれくらい余裕あるかは重要な事なワケで
0294774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 15:43:38.28ID:6c9aoudl
>>291
極論言ったらそうだろうね。
でも、別に一般道で競争するわけじゃないし、あなたみたいに日本の道で隼にのって飛ばすわけじゃないからね。
0295774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 15:54:26.97ID:ONjCEwlg
>>292
どんな形?
0297774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 17:16:04.25ID:mWZ2uoCP
本日届いたので13×40に交換して走って来ました。
低速域も考慮しウエイトローラーやシムなど一部変更しメーター読みで一先ず131kmまで出るようになりました。

10000回転以上引っ張ればもっと出そうでしたがまだ慣らしが完全に終わってない為そこまで回しませんでした。
実用域が犠牲にならないセットではこの排気量ではここが落とし所かな?とは思いましたが、まずまずの結果です。
0298774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 17:24:10.62ID:VxaZYuIO
よかったね〜
0299774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 17:51:50.00ID:e923Z6UJ
>>297
そんな出んの?俺も156でロングベルトに変えたから新御堂で挑戦したけど115やったわ。JSプーリーのせいかもしれんけど。
0300774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 17:57:45.84ID:XyJz+Oe0
この前ナップスでタイヤ交換したんですけど、
今日マフラー外したらガスケットが入ってなかったんですが、そんな事ありえますか?エンジン側にもマフラー側にも無かったです。
作業前にガスケットはどうするか聞かれ、交換をお願いしたんですが、、、
0301774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 17:58:37.26ID:ONjCEwlg
>>296
確かに面白い形w
ますます近場のソロキャン用って感じになるのかな
0302774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 18:12:48.42ID:0E3hkPmx
一般人のオレから見るとボアアップは面倒そうだな
ナンバーとか変えるのに金もかかりそうだし
改造すると任意保険の条件にも抵触するのではないだろうか
自専道走れるようになるのは良いけどな
0303774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 18:55:32.76ID:mWZ2uoCP
>>299
変更前は私も 117km で頭打ちしてました。
鍛造ボアアップキットに作用角235度のハイカム、130ccのインジェクター 吸気側はパーティアップの一式 駆動系はマロッシバリエータ バンドークイックライン ジュラルミンフェイス13.5度 食い付き強化クラッチ と730gアウターで
今回パーティアップのハイギアを組み込んだ形です。
0304774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 19:33:25.18ID:7Fu8VN18
13.5度のフェイスいいね
0305774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 20:07:08.59ID:ubI5T8dv
13.5のジュラはアドプロかな?
0306774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 20:10:09.75ID:mWZ2uoCP
>>285
ハイギアは初めてだったので正にドンピシャの回答ありがとうございました。
0307774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 20:12:32.92ID:mWZ2uoCP
>>305
そうですね
ジュラルミン製のフィン無しタイプです。
どうしても特にこの時期はベルトが熱ダレしやすいので少しでも熱伝導率の良い物を選びました。
0308774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 20:40:44.33ID:ubI5T8dv
回答ありがと、いいセッティング出てるね!
0309774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 21:36:25.52ID:JyOLfxK8
>>300
一度入れ忘れて、ガスケットなしで組み付けたら、すごいうるさかったけど、
機密が保たれてたのかな
きっと店に言っても理解してもらえると思えないからamazon等で買ってつけ
てみたらどう?
0310774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 22:19:01.87ID:k7moFLLD
ナップスでタイヤ交換したのとマフラーガスケットとどう関係あるの?
0311774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 22:20:38.92ID:UNm8TIlQ
マフラー外さないとタイヤ交換できないんだよ
0312774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 22:21:09.05ID:WO2ZzsZF
新型発売までのヤマハいつものパターン
秋頃発表
販売年明け1〜3月
0313774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 22:47:15.60ID:vAiGu2Pr
台湾ではもう買った人いるみたいだな
登録はまだっぽいが
0314774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 22:50:01.69ID:+0/d9xgx
もう俺の通勤快速が来年まで生きてそうにないのだが、さすがに冬がくるまでに国内販売はなさそうか。
0315774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 23:18:01.63ID:VE5kxmYz
>>311
勉強になります!
0316774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 23:22:30.52ID:XyJz+Oe0
>>309
今日マフラー交換して気づいたんですよ。
もちろんガスケットは付けました。

ちなみにノーマルマフラーから社外マフラーに交換した場合って、駆動系はどういうセッティングをするのがベストですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況