X



◆◇◆シグナスX & BW's125 part133◆◇◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 18:34:28.55ID:wazi+k0x
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X

※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part130◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571813925/
◆◇◆シグナスX & BW's125 part131◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1578296008/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
-VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1586446023/
0059774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 12:55:16.88ID:Gdov14h3
いちいち不幸自慢が鬱陶しい
0060774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 13:14:04.88ID:QWs4kaD3
ただのネタと思うが。。
0061774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 14:17:53.63ID:c/koXVcL
いつまでもしつこいネタは面白くないよ
0062774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 14:56:33.73ID:Jjc2vpLw
>>55
3型にのってるんだけど、そんなに違う?
月とスッポンて天体と爬虫類の違いだよ
ポルシェとアルトの違いどころの騒ぎじゃないよ
0063774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 15:09:07.28ID:Akib5Vi/
太陽とシスコムーン位の差だろ
0064774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 15:09:48.71ID:R54gsANo
>>62
オレは素人だけどバイク屋は4型でとてつもなく速くなったくらいのことを言ってた
それはリアディスクとか表面的なスペックだけではなくチューニングの類の話らしい
そういう進化が無ければ皆スウィッシュやリードを買うんだろうけど
0065774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 17:08:59.73ID:uc0HrVkf
先輩諸兄的には半径10kmの日常の足に使うならリードとシグナスとどっちがいいんや?
ワイ的に見た目はシグナスが好きなんやが、メットインはリードがデカいよな。ちなメットはフルフェの予定。
0066774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 17:44:01.72ID:27/Awk7Q
シグナスでいいよ リードは給油のし辛さが次元を超えている
0.1リットルずつ入れては溢れそうになり油面が下がるのを待ってまた0.1リットル入れては溢れそうになり、の繰り返しを20回くらいやらないと満タンにならない
7リットル入るから4リットル入れたところからその苦行が始まる
後から来た大型トラックが先に給油を終えて出て行くのを見届けることになる
0067774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 20:26:56.51ID:Blv8M7mM
シグナスはアライのデフューザーが付いた高級メットはシートが閉まらなくなるよ
0068774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 20:36:55.98ID:rM1mYDrv
ショウエイのZ-7なら余裕だよ。Sサイズならね〜
0069774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 21:02:58.21ID:Blv8M7mM
おれXLだったわww
スマソww
0070774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 21:06:32.83ID:Blv8M7mM
見た目なら圧倒的にシグナスだよ
どの型でもリードに圧勝
かなりホンダ党のおれがどう我慢しても
リードにする事はできなかった。
シグナス買ってからもリード見るたびに自分の選択に間違いはなかったと確信する
0071774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 21:11:10.22ID:uc0HrVkf
先輩方ありがとうございます!
0072774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 08:56:39.03ID:EOYH5qs0
>>69
オレもだけどヘルメットがXLなのは色々な意味で負け組な気がする
少なくとも良いことは何一つ無い
0073774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 10:28:18.99ID:3aqtVetV
>>72
大きいヘルメットならタオルとか詰めれば頭が小さい人に被せられるが逆は出来ない
あとヘルメットが大きいと強そうに見えて煽られないかもしれない
0074774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 10:56:45.59ID:g19lYdRB
煽り防止にはドライブレコーダー録画中のステッカーをヘルメットに貼れば無問題。
0075774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 11:51:16.81ID:6Khldgym
>>73
フォロー有り難いけど、万一の事考えてサイズに合ったものをかぶりましょう

俺もXL
0076774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 11:54:10.41ID:EOYH5qs0
納車から1週間も経ってないけど、これを5年乗った後は、
出来るだけ小型の250cc、無ければ150ccあたりにしようと今から考えてる
素人だからボアアップとかは難しいだろうな
0077774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 12:06:01.74ID:BtP0+Y+K
>>76
ティグラ150か168Rがサイズ同等で速いしオススメ
0078774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 12:13:34.35ID:yJJo9/3t
>>76
5年後にはなくなってるだろうから、それ売ってドラッグスター200がお薦め

記事によって250ccとか書いてるけど、やっぱ200ccだよね?
0079774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 12:16:30.26ID:3aqtVetV
>>75
もちろん危ないからタオル詰めるとかはなにか緊急の時の話です
0080774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 12:24:59.88ID:yg3OIFCC
若い頃はMだったのにリターンしたら太っててXLになった
若い頃のメット普通に被ったはいいが抜けなくなってしばらくもがいたw(実話)
0081774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 17:53:18.36ID:dSYn5vw8
アクセサリーにヘルメットカバーがあるのはメットインに入らないデカメット用なのね
0082774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 05:37:17.13ID:5GSNYrV1
>>67
RX7のLは入ったけどね
上部デフューザーの塗装にヒビ入ったけど
0083774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 09:36:09.48ID:0AigT1oC
赤福会
0084774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 09:43:23.58ID:Lc/36HPR
オレはメット屋にバイクを持って行けなくて、メットインできるかは憶測で検討した
そしてXLという最悪のパターンだったので、フルフェイスは諦めた
カブトのアバンド2というコンパクトなジェットにしたらメットインしやすい
元々ジェットの方が好きだし、余裕を持って入った方が楽、ここは勝ち組だったな
0085774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 10:06:22.01ID:VWVboaCn
こけた時口元から地面に落ちる事があったら負け組では…
0086774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 12:26:09.14ID:b7s8r+DG
そんなところに勝ち負けを見出だすのか…変なの
0087774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 12:35:36.76ID:DqeiKXTf
>>62
4型〜でWRの目方どうのこうのって言う書き込みあんまり見んやろココでも、大概WRの話するんは3型迄や、俺も4型慣らし終わってドクプリの9g入れたけど大して変わらんくてノーマルシム抜きしたら中速域が不抜け→即外してWRノーマル、シム抜き仕様にしたら最高速は平地でアッサリ100越えた
0088774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 12:45:49.49ID:NBrpSxxV
178cm〜勝ち組
168cm〜177cm普通
167cm以下負け組
0089774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 13:13:26.00ID:6WFI7AUh
シグナスの前、ティグラ乗ってたら煽られて煽られて大変だった。
俺はゆっくり(自分のペースで)走りたい派だから、後ろにつかれる度に先に行かせてた。
0090774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 17:09:54.48ID:YiATpQII
>>31
250はでかいけど収納容量が半端ない
仕事で水筒弁当タブレット鞄に詰めてる俺からしたら250にしとけばよかったと後悔してるわ
0091774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 17:38:20.00ID:tor9eMVz
でかいけど収納容量が半端ない・・・
ニッポンゴオカシイアルヨキミ
0092774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 17:47:21.50ID:YiATpQII
>>91
文盲ってまじでいるんやな
0093774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 18:21:12.66ID:tor9eMVz
この場合は、でかいけど収納容量も半端ない、こうならないとダメなんだよワカリマシタカ?
0094774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 18:25:38.17ID:iDdVLzXB
どっちも中卒程度だな
0095774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 18:34:30.48ID:VWVboaCn
「でかいから収納容量が(も)半端ない」

>>90
鞄だけなら250じゃなくても入るでしょ?
ヘルメットも入れたいなら無理だけど
0096774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 18:35:22.04ID:x0yV0k9y
お箸1本ください みたいな
相手が日本人だから意訳出来るけど間違ってる表現だな
0097774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 19:11:57.23ID:bowenOZ5
理系アスペ多すぎる 筆者の気持ちを理解しろ
0098774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 23:37:49.97ID:6WFI7AUh
ccとℓを勘違いしている。
0099774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 00:31:24.18ID:Z8/sr/nz
デカイということをメリットとして読むからおかしくなる。
文脈的に、デカイということは(魅力ではあるけどそれと同時に)懸念材料としてあげているから
〜だけど〜だ※、が成り立っていて文法的には正しい。
0100774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 01:01:01.69ID:kU5euqpP
でかいけど速い、でかいけどかっこいい
なら>>99の言うとおりだけど
車体がでかいから収納もでかいのは普通で当たり前だから
やはり「けど」を付けるのはおかしいよ
0101774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 01:19:12.29ID:utUK+R97
家族持ちファミリー特約にするか、独身で中型以上乗るかって人も居ると思うの
既婚者には選択肢が少ないの

中型って言わないか
0102774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 06:00:08.75ID:nnPtEcrT
俺、デカいけど早漏
0103774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 07:36:00.33ID:I+E2u2zv
このバイクはでかい(マイナス要因)けど収納が多い(プラス要因)。
修飾がどの言葉にかかるのかを読み取る能力が試されている笑
0104774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 08:24:05.66ID:p9T74FoM
俺の印象だとでかい割にあまり入らない、だな。
50のスクーターから見たらふた回りは大きいのに50で入っていたメットが入らないとか。
何せ収納庫が浅いわ。もう3cm深いとだいぶ違ったと思う。ヤマハもそのくらいはわかっててギリギリまでがんばってコレなんだと思うけど。
0105774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 09:26:47.49ID:I+E2u2zv
>>92
文盲は言い過ぎ笑
まぁたぶん現代文の成績は悪かっただろうね。
でも読解力ない人に誤読されない様に文章を構成する事も必要よ?
0106774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 10:45:10.63ID:Z8/sr/nz
>>100
おかしいのは君の国語力なの。
「〜けど」は「〜けれども」に同じで、
逆接にも使うし、
ある事実の前置きから本題に結びつける場合にも使うし、
単に二つの事柄を結びつける場合にも使う。

今回は逆接で使われているんだけど、
君が言う”車体がでかいから(でかいけど)収納もでかい”も、これはこれで用法として間違ってないの。
0107774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 11:11:58.98ID:9SLYs5/t
ヘルメットがXLサイズの人結構居るんだね
俺もXLでBWSにぎりぎり入らない
XL〜XL もう止められないよXL〜
0108774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 13:09:04.63ID:ni2bqClE
警察庁の資料によると、’19年に二輪免許を新規取得した人は前年比で2118人増の32万5113人。年々減少していたが、実に14年ぶりのプラスとなる。

その後押しとなったのが、オートマ125ccまで乗車できるAT小型限定普通二輪免許(いわゆる原付二種免許)。過去最多を更新する2万642人で、前年から4036人増(24.3%増)を記録し、10年連続で増加した。’18年に1日の教習時限制限が3→4時限に緩和された影響がやはり大きいだろう。

普通二輪および大型二輪免許も取得者が増加している。400ccまで運転できる普通二輪免許は、前年から7366人増(4.6%増)の16万8842人(AT小型限定も含む)。これで2年連続のプラスとなった。

大型二輪免許は7万4183人で、前年比3347人増(4.7%増)。昨年12月から大型二輪AT限定の排気量制限が650cc→無制限となっており、今年以降に変化があるか。

なお50cc以下限定の原付免許は、前年比8595人減(9.5%減)の8万2088人で、長年、減少が続いている。

https://young-machine.com/2020/07/09/111640/
0109774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 13:29:56.44ID:MmKACqcf
アライショウエイでよくやってるメットのフィティングはみんなやってる?
なんかXL多いけどフィッティングサービス受けたら実はLだったということもあるかもよ
デブで顔もでかくとも頭髪が少なかったりハゲだとLで救われるというケースもあるし

フィッティングのない安物ホムセンはちょっとわかんないけど
0110774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 14:28:31.59ID:IdXzpk6L
普通自動車免許の枠組みを世界標準と一緒にすれば良い。125cc以下も乗れるようにする。
つまり、現在の50cc以下に規制されている免許で取得した人々に朗報だ。
0111774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 15:50:30.22ID:yxQEr4L3
日本の場合はお行儀悪い連中が今までやらかしまくった結果の規制だから緩和されるかどうかなぁ
0112774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 19:12:47.55ID:0amABAf5
>>110
オレは125ccに乗るためにわざわざ免許取ったんだから、
他の奴が何もしないで乗れるのは納得できない、不公平だろ
0113774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 19:25:57.27ID:nBZLo3xC
>>95
ノースフェイスのヒューズBOXサイズになると無理なんだ
タブレット+たまにPC入れるから荷物多めの社会人には125じゃ収納小さくて厳しいんだよなあー
0114774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 19:28:33.31ID:I+E2u2zv
>>112
将来的に他人にメリットがでたとして、今後何かお前に損はあるのか?
0115774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 20:31:28.23ID:vOyVwCN9
3型にQuantum-jのXLが余裕で入った。嬉しい!
0116774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 21:17:40.52ID:Z7Gh3+kP
>>112
同じくその状況で普通二輪取得した。
もう17年も前の話だけど。
0117774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 23:35:29.99ID:AL18E/L0
質問です

156ccにボアアップしてる最中だけど
ついでに交換した方が良いパーツってなんかありますか?

自分的にオイルポンプの場所からオイル漏れしてた
のでオイルシール交換ついでにポンプを大容量
タイプにしようか思案中です。
0118774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 00:36:36.00ID:soUD6pMg
>>117
どんな構成か知らないけどセルモーターは替えといた方がいいよ〜古い個体ならセルの配線も更新しとこう
0119774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 02:32:51.92ID:mUxNSU9J
>>108
この免許取った人の半分でもバイク買えば
それだけで16万台の需要が有るはずなのに(´・ω・`)
0120774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 07:15:18.22ID:dU08ECl8
>>110
数年前政治家のお偉いさんがバイク系のイベントに来て挨拶で125までを車の免許で乗れるようにするとぶち上げたらしい。
二輪業界は需要が増えると期待したらしいが、警察がそれを許さなかったそうだ。今後はわからんが一度たち消えになってる
0121774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 12:40:50.36ID:kgY9j0i6
ぶっちゃけ100km/hも出せる125を自動車免許だけで乗れるようにするのは反対だわ
0122774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 12:49:55.15ID:WJMS6FVA
少しだけ講習(乗る練習)をすれば乗って良いというふうにすれば良いと思う
0123774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 13:57:15.82ID:145Lxd0q
それじゃ原付と変わらん
0124774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 14:26:48.61ID:/sk+zc/j
某量販店で良い歳こいたオッサンがたまってた、、、
みんなシグナスにウン十万って金注ぎ込んで、、、
楽しそうに喋ってた、、、

俺は静かに端っこの目立たないとこにシグナスを停めました。
0125774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 15:18:31.21ID:WU8xlW6g
>>124
まだ遭遇した事無いわ。朝一からしか行かんからかもしれんが。
0126774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 16:25:51.99ID:2qtYPlSI
土日に1回10キロちょっとしか乗らないけど
やっぱり風切って走るのは楽しいな
0127774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 18:07:21.66ID:n0R/rPIn
まあ日々の労働から小遣いコツコツためて
好きなパーツ組んでそいつの理想の愛車完成したらそら楽しいに決まってるわな
いい歳こいたおっさんだろうがイキった若者だろうがそこは皆一緒よ

ま、買ったばかりの自分はノーマルなんだけどね…でも楽しい♪
0128774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 18:43:38.72ID:y5capbx8
現在156CC、通勤と街乗りだけなんだけどビッグヘッド にしたらオイルクーラーもいるかな?
0129774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 20:18:25.49ID:QB9ZrCxK
オイルクーラーはいらないよー
燃調ちゃんと合わせて、やや濃い目でヘッドを冷やせば、油温もヘッド温度も真夏で大丈夫!
0130774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 00:21:29.70ID:nJMfwGHl
>>129
本当っすか?じゃあ近々やってみようかな。
0131774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 00:39:26.86ID:KQ3q/Cz2
180ccだけど、オイルクーラーつけてないよ。燃調とオイル管理しっかりすれば大丈夫。
0132774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 01:04:11.27ID:sGQlyNXn
油温よりオイルクーラーの配管からオイル漏れした時が怖くて結局、導入しなかった。
別に無くても平気
0133774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 13:45:44.32ID:wilhjJwe
156tとか180tにしてる人、燃費なんぼ?
0134774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 14:38:29.70ID:Jq1aO48F
>>133
おいやめろADV150が爆笑すんぞ
0135774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 15:09:20.86ID:hwWQx7Bw
リッター20〜16ぐらい
0136774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 15:49:47.94ID:wilhjJwe
えっそんな下がるん?w
どういう原理か知らんがすごいね、大型バイクと変わらんやん
ADVはまぁホンダやしアレやけど、マジェスティSの方がよっぽどいいな、それなら
0137774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 15:59:24.95ID:9l4TUppw
>>133
155だけどコンスタントに35は出る
0138774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 16:05:22.40ID:5sU+IFrM
燃費だけ聞くアホーに数字だけ答えるアホー。
0139774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 16:37:26.17ID:V76pbfBr
おれ125のまんまだけど30〜33くらいだよ
冬場は30切る
0140774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 19:13:34.38ID:ox6ov5Tf
仕事帰り走行してたら後ろからめっちゃ煽られてると思って
めんどくさいから譲ったら原付だったw
普通のおっさんリーマンだったんだけど隙があればすり抜けしまくるし
常に60km/h以上出してて何より怖いと思ったのはミラーの意味がなかったこと
つまり煽られても気にしないし逆に車煽りまくってから
途中までついて行ってみたけど怖くてやめた
あんなだからバイクって嫌われるんだろうなって思った
0141774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 21:44:48.93ID:1Ksq6lZC
そういう奴はそのうち消えるからスルーで正解 毎朝必ず信号無視したり滅茶苦茶な走り方するナンバーついてない原付スクーターDQNを全く見なくなった 死んだか二度と乗れない体になったと思うとすっきりする
0142774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 22:20:28.27ID:aXE92V3J
いよいよ明日台湾で新型の発表か 楽しみだ!
0143774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 22:48:33.12ID:4LazTP8B
正座して待つ
0144774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 01:22:12.46ID:seso/pLE
>>141
煽られたり幅寄せされたり揉めたらその車を停めて運転手引きずり下ろして相手がどんな奴でも得意の武道で必ずフルボッコにして詫びを入れさせるか金を取る
これが常識で正義
みたいな事を言ってるおっさんが原2のスレには沢山いたけど最近全く見なくなった
死んだか妄想が出来ない脳みそになったと思うとすっきりする
0145774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 06:26:20.95ID:H3NIaM3O
>>144
大阪や兵庫は絶滅してへんぞ
0146774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 07:12:15.78ID:P6nsLzp2
空手とかの武道をやってる奴って何だかんだ理由をつけては素人に対して技を使いたがるからな
0147774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 08:24:23.20ID:tyAUgw3J
新型発表今日だったんだ
何時くらいかなー
0148774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 08:47:28.65ID:ZQTibG74
>>145
今時通報されて終わりでしょう
オレも格闘技とウエイトトレやってたけど
何の役にも立ってないからな
0149774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 12:34:55.03ID:OxxYBKC9
新型今日なの?楽しみや
0150774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 15:50:02.52ID:RR0e8KLa
俺も楽しみにしてる
0152774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 15:53:20.32ID:nbf/afBU
ちなみに燃費はカタログで48.9km/l
0153774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 16:06:34.97ID:XI85ZKCL
結構がんばったなぁと思うけど、日本だと40万近くになりそう
0154774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 16:16:10.23ID:FI6r2buK
水冷ブルーコアの12馬力か
0156774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 16:22:33.12ID:UBOe2fP9
灯油何とか運べそうだな
0158774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 17:21:39.96ID:Ge/0089p
356720円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況