X



Kawasaki Ninja 250SL Part 16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 19:45:52.92ID:3WrG5Tcs
ボックス型トレリスフレームにDOHC 4バルブ単気筒エンジンを搭載する
軽量コンパクトなロードスポーツ、Ninja 250SLのスレッドです。

Ninja 250SL (JBK-BX250A)
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja250sl/

- 軸間距離: 1,330 mm
- 最高出力: 21 kW (29 PS) / 9,700 rpm
- 最大トルク: 22 Nm (2.2 kgfm) / 8,200 rpm
- タイヤサイズ: 100/80-17 & 130/70-17
- 車両重量: 149 kg

前スレ
Kawasaki Ninja 250SL Part 15
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1585194559/
0326774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 00:22:19.32ID:ilsgMJVd
>>323
i-map、なぜかABS不可って書いてあるんだけどなんでなんだろ
0327774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 00:30:55.33ID:Z/U/TqtQ
>>326
国内正規で入ってないから中身違うかも知れないしとりあえず不可にしたろの精神
0328774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 04:57:20.25ID:QthkAC4g
>>322
i-mapとヨシムラスリップオンで不満なしだよ
0329774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 06:12:43.50ID:Oq9Zs0vd
アイマップとフルエキと社外エアクリでノーマル2気筒より速くなる(多分2気筒CBRには勝てん)
0330774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 06:49:19.60ID:U1SUF03E
フルエキ imapで都内通勤だと20くらいしか走らん
0331774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 09:28:29.28ID:LtFLZru2
エアクリみんな変えてる?
0332774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 11:13:51.76ID:/flj2Sjd
街乗りリッター35〜36キロ走るから変えたくない
0333774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 11:27:13.71ID:LtFLZru2
imapつけるとき一緒にエアクリやろうか悩んでる
いまスリッポンだけ。
0334774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 12:31:29.53ID:AWQl2R3p
フルエキつけたがimapとエアクリは手を出してない
0335774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 17:21:33.80ID:IrZMaT1C
同上
imapって不具合起きない?
0336774RR
垢版 |
2020/09/01(火) 11:50:18.71ID:Ld3qLymk
>>335
俺はABS無しだから起きてない
0337774RR
垢版 |
2020/09/01(火) 23:00:09.11ID:vdK9HbgF
i-map+beetフルエキでもエンストはする。
設定はJMCA+5%
今の時期はアフターファイアするw
0338774RR
垢版 |
2020/09/01(火) 23:04:02.42ID:DjIKE769
そういやエアクリはDNAの乾式に変えて豚鼻除去してたわ
変える前と殆ど変わらんけど
0339774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 09:19:15.26ID:qTbY/xAz
Overフルエキ+imap+K&Nエアクリ+AIキャンセル
これに豚鼻前後三分の一ずつカットして乗ってるけどエンストはしないな
0340774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 13:08:31.61ID:ah2wrYRn
スリッポンのみだけどエンストしたことないわ
個体差かな?
0341774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 13:20:05.80ID:P85USk4c
相性じゃないの
0342774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 13:49:17.72ID:YvU37apu
見た目の野暮ったさ嫌で消音にグラスウール盛り盛り詰め物した
適当な中華サイレンサーなんて超雑な弄り方でも
低速でギア下げ忘れとか自分のミス以外でエンストなんてした事無い。
教習車みたいな雑な繋ぎ方でも粘る優等生エンジンでなし
250単気筒の高回転チューンなんてエンジンで
同様の扱いしてるだけじゃないのエンストしてる奴の大半は。
0343774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 13:56:20.71ID:fKi8kjsW
このバイクのエンストは技量関係無いって何回言われれば分かるんだ?
0344774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 13:57:54.49ID:w3SYZt9R
関係無くはない
0345774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 14:04:14.40ID:YvU37apu
再現性が有る明確な状態で皆が皆エンストしてんなら兎も角
>>176みたいな奴とか居るし扱いが関係無い訳無いだろ
0346774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 18:54:36.41ID:rXwQPD0i
個体差じゃない?
エンストした事無いよ
0347774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 20:16:13.90ID:I8HMR/dF
エンストするのは15年式ニンジャSLだけで
16年からECUが対策品に替わってるんだぜ
z250SLはエンストしないだろ⁉
エンスト直すなら16年式ECUに交換しる
28000円やぞ❗
0348774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 20:37:09.56ID:9wEvLJUo
思ってたより安かったw
0350774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 20:54:08.23ID:JJMHOQVI
2016でもエンストはするんだけどね…信号待ちからアクセル開けとパーシャルからアクセル開けでエンストした事ある
0351774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 21:40:42.76ID:MI3+hOFK
俺も15年式だが>>342と同じで自分のミス以外でエンストしたことは無いよ
0352774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 22:06:31.02ID:geYzZKv+
アクセルワークが雑なんだろね
0353774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 22:40:51.47ID:dPHel6Xy
踏切とかでしばらく待ってからの再スタートとかでよくエンストしてたから再現性はある程度あった
サブコンとか吸排気変えてから出なくなったからもう気にしてない
0354774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 22:42:33.68ID:I8HMR/dF
エンストの原因は電圧の低下やと思うが
ファンが回ると電圧14.1から13辺りまで落ちた
時に失火しやすい
渋滞はまってもすり抜けしないマナー良い人は
止まる❗
常にすり抜けしてると止まらない😵
0355774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 22:42:36.41ID:dPHel6Xy
たしかノッキングとか無しにストンと落ちるからアイドリングストップみたいに止まった記憶
0356774RR
垢版 |
2020/09/03(木) 03:02:52.60ID:kySngLIR
テール球がいつの間にか消えてたけどすぐ変えれる?
0357774RR
垢版 |
2020/09/03(木) 04:14:53.79ID:A4zhCzLT
俺が乗ってもエンストしないけど甥っ子乗せたらエンストしまくったわ
甥っ子はエンジンあまり回さずに発信したがるからそれが原因かと思ってたわ
甥っ子はエンジンが勝手に止まったって言ってたな
0358774RR
垢版 |
2020/09/03(木) 08:03:33.59ID:TSqHquX2
>>356
交換は簡単
LEDにしたらいいよ
0359774RR
垢版 |
2020/09/03(木) 12:12:47.23ID:/4zkOJR1
>>357
古い人の感覚だと先にスロットル煽ってからクラッチ繋ぐからね
今時のバイク乗ってる人はアイドリングでクラッチつなぎ始めるからそこら辺の処理で何かあるんでしょ
0360774RR
垢版 |
2020/09/03(木) 13:48:23.17ID:kwgrR0Nb
まーたエンストの話してる
ハズレ引いたやつには悪いが糞ほどどうでもいいわ
0361774RR
垢版 |
2020/09/03(木) 15:34:35.56ID:QAmixvjQ
だから教習所の400マルチの感覚でクラッチつないでんじゃないの?
0362774RR
垢版 |
2020/09/03(木) 17:09:52.93ID:qwN0Paw0
だからハズレうんぬんじゃなくて技術の話してんだぞ
0363774RR
垢版 |
2020/09/03(木) 17:28:57.97ID:fL6kAv2f
技術じゃねーよ下手糞
脳味噌入ってる?
0364774RR
垢版 |
2020/09/03(木) 17:47:35.91ID:XMzFysFU
>>363
矛盾してね?
0365774RR
垢版 |
2020/09/03(木) 18:28:33.85ID:5Gw2Sc9L
本当に上手い奴はちゃんと原因が分かってる
分かった気になってる下手糞は一生真理に辿り着けない
0366774RR
垢版 |
2020/09/03(木) 18:40:14.05ID:GgnHnREm
ソフト側の問題かハード側の問題か知らんが、
どちらについても話するなら掘り下げなさいよ
下手くそ言うならどう下手くそなのか
言った奴か言われた奴かどちらかでもいいけど
要は「下手くそ」言いたいだけになっちまわあな
0367774RR
垢版 |
2020/09/03(木) 18:49:30.32ID:B9D5YvI8
最高の精度で生産されてる様な高級車でもないタイ生産の安バイクだし
ブレは大きいだろうから中には外れで本当に何もせず落ちるのも居れば
単に下手糞が機械のせいにしてるだけってのもあるだろう。

SLに限らず馬鹿な消費者を見る頻度が上がり過ぎて殆どは後者なんだろうなと思えるけど。
0368774RR
垢版 |
2020/09/03(木) 18:51:23.23ID:vflgsbgM
>>367
正にその通りだな
0369774RR
垢版 |
2020/09/03(木) 21:11:31.86ID:dDVP1tyJ
前車のCBR954RRではよくエンストこいてたけどSLではほとんどない
SLはめちゃくちゃ乗りやすいバイクだと思うしエンスト頻発してるのはハズレ個体だろ
0370337
垢版 |
2020/09/03(木) 23:13:41.06ID:6D2YvpI4
信号待ちで止まっているときにエンストするので乗り方は関係無い。
ECU変えるか。
0371774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 00:24:40.24ID:sH88xA2h
アイドリングさせてしばらく放っておくと
いつの間にかストールしてるのはなんでだろう?
0372774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 00:25:54.76ID:0Kp3YW4z
突然ストールするようなエンストは一度もない。スリップオンでも変えると症状発生する?
0373774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 01:37:47.89ID:3OLeo5OW
気温、電圧関係無しにアイドリングが1600よりさらに自然に落ちてきてストールしそうになる時がたまにあるな。暫く走ってるとecuが設定ミスってるの気づいたのか戻るけど。
それと別に信号待ちとか渋滞の時、アクセルオンで突然ストールする時もある。こっちは予兆無し。キャブ車だと電圧以外でストールした事ないからFI車特有の病気なんだろな
0374774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 03:43:01.95ID:DJgNDZyR
クラッチ握って坂道下ってたら
エンストしたり
走ってる時、気付いたらエンストしてて
走りながらセル回す事に慣れてる
私は上級者。
0375774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 04:38:36.41ID:UEleAZOw
クラッチ握って下る上級者(笑)
0376774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 06:46:35.27ID:lOatK539
>>374
走行中にクラッチ切る癖があったら、大型免許は絶対取れないよ
今のうちにその変な癖治そう
0377774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 07:17:26.62ID:hHuKe4fT
下り坂ならそのままクラッチ離すだけでエンジンかかるぞ
0378774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 07:36:36.12ID:nMPk1qu+
自称上級者w
0379774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 15:42:58.79ID:xjs3HhXw
>>376
え、そうなの!?今ちょうど教習行ってるんだけど、エンストしそうでクラッチ切ってタラタラ転がしてしまうわ
0380774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 15:44:44.45ID:xjs3HhXw
あ、下り坂でってことなのかな
0381774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 15:55:10.80ID:lOatK539
>>379
下りだろうが登りだろうが平地だろうが無し寄りの無し
「走行中に」「いつの間にか」エンストなんて、だから普通の運転ではまず有り得ない
0382774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 17:49:55.71ID:xjs3HhXw
>>381
あーいや、エンストに関しては同意見なんだけど、免許取る際に特別な判定があるのかなーと思ったんだよね
0383774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 18:05:31.43ID:k/7mEqJe
>>358
一分もかからず簡単に交換出来ました、ついでにLEDにもしました、ありがとう。
0384774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 18:42:24.02ID:K3Ru5jBu
まずクラッチ握って下るのやめろ
危ないし意味無いから
0385774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 18:59:33.06ID:GO4BTEO+
>>382
あるよ
程度にもよるけど検定では減点される
クラッチ切ったままやNに入れるってのは、基本的に無い
理由は、危険だから
0386774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 19:56:21.08ID:8cqy+ywE
下りは怖いからやんないけど平地で後詰まってるんじゃなきゃ
先の信号赤になったら車もバイクもN滑走やってるわ
アクセルオンオフでエンブレ調節すんの怠い
0387774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 22:30:22.77ID:9l7NPBjq
>>385
急制動でもエンストギリギリまでクラッチ握ったらダメだし変な乗り方で癖ついてると教習苦労するよ
0388774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 22:51:07.43ID:8cqy+ywE
急制動はそもそもエンストさせてOKやろ
0389774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 23:07:16.95ID:WbqfS1Gm
台風が近づいてるんだけどSLだとどう固定しておくのが確実だろうか
今までオフ車ばっかりだったからカウル付きのバイク初めてで
0390774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 23:07:32.75ID:xjs3HhXw
>>385
マジかー、NCでエンストしないようにふかすと急に飛び出るから、前が詰まってる時にSLやら他のバイク乗る時よりクラッチ切ってたわ
ニュートラルで待ってるのもダメなのか…
0391774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 23:18:23.75ID:lK9wL6J3
>>389
俺はあらかじめ地面にマットを敷いてバイクを倒してる
0392774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 23:22:01.59ID:WbqfS1Gm
>>391
マットってどういう類のもの?使わなくなった毛布とかでもいいのかな
0393774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 23:55:07.73ID:LhSPrIIh
>>389
なるべく壁に寄せるとか風が当たり難い場所へ移動してギヤ入れて車輪に輪止めして右ステップに突っ張り棒工夫して反対側に倒れないようにしてカバーはロープでグルグル巻きにしてバタつかないようにしてあとは祈る
0394774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 00:25:03.97ID:3EBY+pWy
布団に入れて一緒に寝るのがベスト
0395774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 00:31:50.35ID:K+pcxj9A
>>393
ありがとう
やれることはやってみるわ
0396774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 00:52:53.46ID:X0yX/bOh
俺は毎回倒れるけど同じ所しか傷付かないし諦めてる
傷ついたからステッカー貼ってその上から傷つくのの繰り返し
0397774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 01:02:38.54ID:165qJ6Yn
壁に寄せる際にはスタンド側(左)に壁な
0398774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 08:29:58.19ID:BVZ5W7gi
マンションの管理人からコンクリのゴミステーションに退避してもいいよって言われてるけど移動がめんどいから柵に寄せて間に発泡スチロール箱突っ込んでるな。あとはローギアと目張りとカバー外し。これで台風は凌げた、が、去年の春先に風速8m/sの予報で倒されたw
こないだデイトナのイージーメンテナンススタンド買ったけどこれも使えそうな気がするな
0399774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 09:25:22.27ID:XODXhfgx
>>388
Okだよ
ただ又エンジン始動させるのに右足ついたり確認作業増えるのでそこで減点される事が多いのでエンストはさせない方がいいとは当時言われたな。
もちろんエンストで転ける事も多いし。
0400774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 09:26:09.70ID:XODXhfgx
>>389
メンテスタンドで大丈夫じゃない?
0401774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 09:38:07.45ID:Gd1UkPgb
メンテスタンドよりサイドスタンドの方が横風には強いのに
0402774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 10:05:56.50ID:K+pcxj9A
>>397
ありがとう
0403774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 11:45:19.64ID:o++dNlx+
地震にはサイドスタンドの方が強いが強風にはどうなんだろな
0404774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 11:59:52.09ID:1tGudvFX
去年の台風の時には、近所のバイク屋に頼んでバイク屋の倉庫に避難させてもらったよ
付き合いのないバイク屋だったんだけど、問い合わせたらオッケーしてくれた
2千円払ってお礼に煎餅を届けた
0405774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 16:13:23.20ID:748sV+E/
>>398
そういうのは管理人は良いよって言ってくれたけど他の住民は知らないだろうし面倒そう
0406774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 18:32:14.95ID:BVZ5W7gi
>>405
それが他の住人が連絡してくれて許可もらってくれてたんだ。ちょうどゴミ回収の後だったしちょうど良かった。それよりも入口の段差がキツくて以降壁際退避にしたけどねw
0407774RR
垢版 |
2020/09/06(日) 22:22:53.41ID:jhpnOBJI
ヤマモトレーシングのスリップオン着けてる人います?是非感想教えてくださいm(_ _)m
0408774RR
垢版 |
2020/09/06(日) 23:00:24.13ID:MhmFFXWo
>>403
昔乗ってたバイクはサイドスタンドでも倒れた
0409774RR
垢版 |
2020/09/06(日) 23:00:44.62ID:MhmFFXWo
ミスったセンタースタンド+サイドスタンド
0410774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 07:57:42.80ID:bzBYuxBu
センター+サイドって両方かけたってこと?
全く想像できんが片方効いてないだろうし
センタースタンドならそりゃ倒れる
0411774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 18:26:22.83ID:zbjCMtNj
転ばぬ先の杖のつもりだろうが
結局3点で支えてることには変わらんし
なんならサスペンション使わない分、センタースタンドは揺れには無力だぞ
0412774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 18:57:44.68ID:OtIe4Ul8
センターなんてチェーン掃除以外で立てる事無いだろ
0413774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 19:01:49.79ID:qJXNXvEJ
センタースタンドはリアタイヤ-サイドスタンド間より狭いから踏ん張り効かなそうなイメージあるね。
0414774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 21:43:57.83ID:YBAkzsyZ
>>412
非常に重宝する
0415774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 16:33:47.15ID:Puv2PSd5
バッキー民だがヒビが4分の3位の面積まで広がってしまった(T^T) どうしたらいいですか?
@川崎凸勢の勝利を願いリコール待ち 無料
A純製品を購入 2万以上
B社外品購入 1万以上
C社外品イカリング 3万以上

※工賃含まず 自分で取り付けは不安あり
 Cはカッコいい‼

ガチアドバイスお願いしますm(__)m
0416774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 17:44:07.94ID:1j/TVrsc
>>415
自分もバッキーがドンドン進行していってる

@は川崎のお客様センターへ問い合わせてもメーカーの保証期限切れで対応できないと門前払い食らった
購入店→川崎でもダメだったわ

だから砕け散ったらAにするつもり
対策品になってるのを願うのみ
二度とバッキーになりたくない
0417774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 18:09:14.29ID:7vqpRzsc
バキバキのままにするという選択肢
遊びでスモークフィルムスプレーでも塗ってみれば?
https://i.imgur.com/yr9YBGU.jpg
0418774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 19:10:39.12ID:EWlXnM+2
イカは好みかな
おっさんなら引くけど。
0419774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 19:28:28.19ID:Wy9FmJ5X
レンズをペーパー掛けしてウレタンクリア吹くのはダメなの?
0421774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 19:32:52.46ID:7vqpRzsc
>>419
俺はなってないけど写真見た限りそれでどうこうなるレベルに見えない
0422774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 20:05:42.64ID:9kPxGvff
zx-25rの前でも同じこと言える?
0423774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 20:29:48.18ID:l4IepzoZ
>>415
ヤフオク見てるとちょいちょい割れ無し出てくるぞ。1万後半くらいだろうか。
0424774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 20:33:42.33ID:F+jZt8oT
コメントありがとうございます!
画像添付サンクス!
おっさんですが、改めてイカリング惚れ直し!

バッキーオフ会を開催して、集合写真を川崎に贈りたいです
みんな来てくれるよね(°∀°)
0425774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 20:47:48.29ID:qgdt9LTf
>>407
いいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況