X



【HONDA】CBR650R CB650R その14【新型四気筒ミドル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 06b1-cKUH)
垢版 |
2020/07/15(水) 21:16:44.76ID:V/YF5GpH0
HONDAのニューモデルCB650R・CBR650Rのスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
1行目に↓を入れるのを忘れずに。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その12.2【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584889683/
【HONDA】CBR650R CB650R その13【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589457875/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0759774RR (ワッチョイ 21ee-JMbW)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:16:52.79ID:LvlwefA10
SAやホテルに着いたらこける人多いね
同じ姿勢で長時間いると足がいうこときかない
エコノミー症候群や血流が十分に確保されてないで現象が起きる
時々走りながら体操したらいいよw
0760774RR (アウアウカー Sac9-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 18:16:08.75ID:AMPfoFr1a
道間違えて慌ててありえない所でUターンする慌てん坊がコケるイメージ
後は周りが見えてないのに進もうとして握りコケちゃう慌てん坊
コケる時は余裕がないか余裕こきすぎてる時だと思う
0762774RR (ワッチョイ 0211-UNoF)
垢版 |
2020/09/01(火) 20:27:33.27ID:C3+85kEV0
峠で休憩する時は平衡感覚狂ってる時あるからなー
あと自分は下りなどの前下がりでは止めないようにしてる
サイドスタンドが外れそうな気がする
0764774RR (ワッチョイ 0295-K3/E)
垢版 |
2020/09/01(火) 21:08:01.52ID:rWP1Fcfl0
この車種じゃ無いけど
リアシートにバッグつけたの忘れて降りる時に回し蹴りで引っ掛けて
傾いてから、こらえきれずにコケた
0765774RR (ワッチョイ 4292-uLF8)
垢版 |
2020/09/01(火) 21:37:31.30ID:LMAiqbRg0
>>764
サイドスタンド出して降りようよ
教習所じゃないんだから
…教習所のサイドスタンド無しで乗り降りしろって何だったんだろうね
0766774RR (ラクッペペ MM66-8BP0)
垢版 |
2020/09/01(火) 22:33:39.75ID:BxsKt56IM
>>762
俺もそれをやってサイドスタンド外れてバッタリ
起こすのに四苦八苦
それ以来、やむを得ず前下がりで止める時は必ずローに入れてる
0769774RR (ワッチョイ 79aa-+N8O)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:04:51.63ID:ZV45MA0e0
ロー→2→3→2→3→キルスイッチ+リアブレーキ+2→N+サイドスタンド
で隠しバックギア
0770774RR (ラクッペペ MM66-8BP0)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:14:47.91ID:BxsKt56IM
格ゲーかよ
0772774RR (スップ Sdff-JY7d)
垢版 |
2020/09/02(水) 06:39:17.77ID:WY7BXs0fd
ローにいれてスタンド出して乗り降りするのが当たり前だと思ってたが
ニュートラルで駐輪とか信じられない
0773774RR (スフッ Sd7f-jzxd)
垢版 |
2020/09/02(水) 07:50:59.20ID:pI440TRJd
ニュートラル以外で乗り降りしているやつは1人しか見たことない。
0776774RR (アウアウカー Sa9b-Zh5B)
垢版 |
2020/09/02(水) 13:16:17.28ID:POg/QVrMa
傾斜とか台風前の駐車くらいでしかギア入れて駐車した事ないなぁ
Nで駐車が信じられない世界もあるんだね
0777774RR (アウアウウー Sa8b-wLSs)
垢版 |
2020/09/02(水) 13:23:57.39ID:4UGflqNka
地震でバイク倒した経験ある人はギア入れるよ
倒したことないからついNにしちゃうけどいざという時の保険に習慣づけたほうがいいんだよな
0778774RR (ワッチョイ 5f6a-w2W+)
垢版 |
2020/09/02(水) 14:13:47.74ID:qJqrkPUN0
もう駐車するときにNに入れなくなったな。

停車→キルスイッチON/OFF→キーオフ
サイドスタンド出してからのーーっ?
バックハイキック!

みたいな?
0779774RR (ワッチョイ 07aa-NFUc)
垢版 |
2020/09/02(水) 14:25:42.29ID:jY0pDlrM0
揺れ耐性については、地面に対しタイヤが柔軟に動いたほうが良いのではないかとも思う
少なくとも前後方向の横揺れは吸収できそう
0785774RR (ワッチョイ c792-WBdq)
垢版 |
2020/09/02(水) 16:43:52.86ID:IGMFqGMz0
坂道では前側を上りに向けて停めろと、オレは教習所で教わったが
あれは教官との雑談だったか?

いや、そうでなくともサイドスタンドの構造を考えれば常識的に…
0786774RR (ワンミングク MM3f-w2W+)
垢版 |
2020/09/02(水) 16:46:40.70ID:MNO4bYcLM
そういえば200ccスクーターを坂の上に向けてセンタースタンドでとめてしまい、外せなくなった事があるw
0787774RR (ラクッペペ MM8f-q/EU)
垢版 |
2020/09/02(水) 17:40:50.95ID:ajtZI919M
何で坂の途中でセンスタなんか(ry
0788774RR (ワッチョイ df41-rycn)
垢版 |
2020/09/02(水) 18:05:22.00ID:ErTKRyLk0
そういや店で「キルスイッチは緊急用」って感じで言われたなあ
そうかーと思ってあまり使わないようにしているが意味があるのかは知らない
0789774RR (スップ Sdff-JY7d)
垢版 |
2020/09/02(水) 18:40:08.38ID:WY7BXs0fd
ローに入れることによるデメリットはないし、入れておけばリスクが減るから必ず入れてるね
ローで停止してキルスイッチだわ

>>783
下りに停める時にレバー握る用にヘアゴムを携帯してる
ちょっと降りて写真撮りたい時とか
自宅なら台風の時も使えるし
0790774RR (スップ Sdff-JY7d)
垢版 |
2020/09/02(水) 18:41:35.94ID:WY7BXs0fd
まあ、信じられない、は言い過ぎだったかも
俺は必ずそうするよってだけで
昔、痛い目にあったしな
0791774RR (ワッチョイ 5fee-u+ki)
垢版 |
2020/09/02(水) 23:14:10.95ID:thSKZji30
ローで停止する→サイドスタンド出す→エンジンきれる→キーオフ
が癖づいてしまった
0792774RR (ラクッペペ MM8f-q/EU)
垢版 |
2020/09/03(木) 01:06:36.71ID:un1hj38hM
サイドスタンドをキルスイッチ代わりにしてる人間がいるとは…
0793774RR (ワッチョイ 8758-Eouq)
垢版 |
2020/09/03(木) 04:34:50.57ID:rA4/2XsD0
俺もサイドスタンドをキルスイッチにしてる
ダメな理由有ったら教えてほしい
0794774RR (ラクッペペ MM8f-3NJ+)
垢版 |
2020/09/03(木) 05:49:22.53ID:lHCyY96/M
何と他にも居たのか
別にダメって訳じゃないよ。ただ意外だっただけ
0795774RR (ワッチョイ 07aa-NFUc)
垢版 |
2020/09/03(木) 07:42:39.49ID:ux9jBv070
機構的にはキーオフ、キルスイッチと同じだよな
しかしバッテリーにはよくなさそう
0798774RR (ワッチョイ 07aa-NFUc)
垢版 |
2020/09/03(木) 08:27:17.29ID:ux9jBv070
>>797
エンジンオフと同時に電源供給止まるのと、手動で止めるまでの間バッテリー消費するのとで差はないのかな
0799774RR (スププ Sd7f-u+ki)
垢版 |
2020/09/03(木) 09:12:42.14ID:wEZnb60Kd
>>798
充電しながらバッテリー使うとのどっちがよくないんだろうね
電池を電池として使うことに難癖つけられるとかしょうもない
0800774RR (エムゾネ FF7f-26Ec)
垢版 |
2020/09/03(木) 10:00:31.58ID:+7CDB7bYF
問題ある行為ならちゃんと説明書に載るから大丈夫だよ。俺なんか信号待ち暑いからキルスイッチで切りまくってるよw
0801774RR (スフッ Sd7f-jzxd)
垢版 |
2020/09/03(木) 10:24:13.45ID:DGmykxQ6d
>>800
他社だけど二輪開発部門にいた身からすると説明書にないからといってそんなに信用することはできない。テアダウンしたりすると、他社でもなんとなく雰囲気がわかる。
0804774RR (スフッ Sd7f-jzxd)
垢版 |
2020/09/03(木) 12:37:40.29ID:DGmykxQ6d
>>802
仕事で使う場合でも他社製品はバイク屋経由やね。ドリーム専売商法が始まる前に転職したので、今はどうしているのかわからんが。
個人で買うときも自社製品であってもバイク屋経由で。指定店舗なら社割価格。
0805774RR (スププ Sd7f-uZdr)
垢版 |
2020/09/03(木) 19:26:23.86ID:9g9Ca+sLd
エンジン始動時が一番電圧食うんだっけ
800のバイクがいつダメになるか だな
0806774RR (ワッチョイ bfb1-8HZk)
垢版 |
2020/09/03(木) 19:28:12.81ID:xNhySXlx0
>>800
たまになら平気だけど、アイドリングストップ車のように停車の度にエンジン再始動を繰り返すとバッテリーとセルモーターが早めにお亡くなりになります
0807774RR (アウアウクー MMbb-rycn)
垢版 |
2020/09/05(土) 19:57:36.72ID:agEQZrRWM
WEBオートバイで今更CBRのインプレ記事が載ってたんだけど
「四輪で例えるなら良くできたスポーツセダン的」
「ピュアスポーツカーと違って腕がなくても速く走らせられる」
みたいな評価しててなるほどなってなりましたわ
ギチギチしてない程よいスポーツ性が気楽さと楽しさに繋がってるってことかな
0808774RR (ワッチョイ 07aa-NFUc)
垢版 |
2020/09/05(土) 22:04:12.23ID:hbhWQdhU0
本日契約
先輩方宜しくお願いします。
最初から大型免許取りに通ってる最中です。
卒検まで道は長いです。
0809774RR (ラクッペペ MM8f-3NJ+)
垢版 |
2020/09/05(土) 22:42:03.82ID:S1bClTjxM
>>808
オメ!
教習は緊張するけど、目標があるって充実する。頑張れ
0812774RR (ワッチョイ 07aa-NFUc)
垢版 |
2020/09/06(日) 06:11:14.06ID:vkIZ9ejy0
>>809-811
ありがとうございます。中年の入門なので人一倍注意して乗るつもりです。
>>810
CBRのレッドです。初心者でも扱えそうでカウル付きなバイク探してたらコレかニンジャにたどりつきました。
0817774RR (ラクッペペ MM8f-3NJ+)
垢版 |
2020/09/06(日) 11:33:16.58ID:cVhnX20YM
>>814
6ダボはトラブル発生していきなり納期未定になったらしいね
もうちょっと様子を見てからの方が良いんじゃない?
0818774RR (アウアウカー Sa9b-Zh5B)
垢版 |
2020/09/06(日) 15:14:39.92ID:0IlYEu6ia
初期ロットで不具合のないバイクなんてないと思うけどなー
納車してから見つかるよりは先に見つかって良かったんじゃない?
0821774RR (ワッチョイ 67f3-tX9N)
垢版 |
2020/09/06(日) 18:35:24.26ID:yo3u/LsJ0
一年点検終了

減速してから停車するまでにフロントサスがカク、カクと沈み込むので調べてもらったらナットの一部が規定トルク以下で緩んでいたとのこと

調整してもらったら納車時と同じような状態に戻りました

自分には本当にちょうど良いバイクです
0822774RR (ワッチョイ 8725-jzxd)
垢版 |
2020/09/06(日) 18:49:31.07ID:+HpooBLI0
>>814
もし現在600ss乗っているなら、ロクダボを待つべき!もしくは650Rをレンタルすべき。
650RはSSと比べると峠道が楽しくない。
決して650Rが楽しくないわけではないけど、600SSに慣れていると物足りない。
650Rに乗り換えるまでめっちゃ悩んだわ
0824774RR (ラクッペペ MM8f-3NJ+)
垢版 |
2020/09/06(日) 23:39:46.76ID:cVhnX20YM
SSで峠道を存分に楽しむとなると、かなりな技量が要求されるような気がする
その点、650Rは気楽に走れるのが選ばれてる理由じゃないかな
6ダボは速く走らなきゃいけないようで、ちょっと億劫に感じる
あと値段がやっぱ高いわ
0828774RR (ワッチョイ c7a5-JFwp)
垢版 |
2020/09/08(火) 11:31:50.46ID:JrQD7l3W0
なんかスレ停まってる?
0830774RR (ラクッペペ MM8f-3NJ+)
垢版 |
2020/09/08(火) 12:39:30.35ID:JUqsgXcMM
一日ぐらいなら止まってるという程ではないんじゃない
0831774RR (スプッッ Sdff-Gbyo)
垢版 |
2020/09/08(火) 15:21:22.14ID:NSVbSbWFd
てかさ、もう純粋な650Rの話題は出尽くしたよね?
新型ロクダボとかもう話すネタない(ヾノ・∀・`)よね
0832774RR (スプッッ Sdff-Gbyo)
垢版 |
2020/09/08(火) 15:43:43.82ID:NSVbSbWFd
>>831
新型ロクダボの話をするぐらい話すネタが出尽くしてるって意味ね
ちなみに自分はセンダボと迷って650R購入した
0835774RR (ワッチョイ 5f92-UEBv)
垢版 |
2020/09/08(火) 18:33:34.18ID:Ut0FEfK30
金はあるが自分の能力的に乗れるかどうか、とか?

俺は164cmでCBR650Rでもつま先立ちだし、そもそも最初のバイクでいきなりリッターとか死ぬと思ったので、ミドルクラスで購入検討してたときにCBR650R発表されたのでこれにした。
0837774RR (ワッチョイ 87f3-mXKj)
垢版 |
2020/09/08(火) 19:14:39.89ID:8PCSc6Cx0
gsxs1000fとこれでめっちゃ悩んでる。
ディーラー見積もりでほとんど差がないしマジ悩む
0839774RR (ワッチョイ 07aa-NFUc)
垢版 |
2020/09/08(火) 19:40:31.84ID:jI/OVutn0
>>834
ソレはワカル
0842774RR (ワッチョイ bfb1-8HZk)
垢版 |
2020/09/08(火) 20:18:43.97ID:zsukVS0o0
そもそもショーファードリブンなんて個人で持ってる人は金持ちであってもごく少数派

金持ちでも趣味で興味あれば国産バイクも買うよね
たった1台保有するバイクがCB(R)650Rだっていう金持ちはいないかも
0849774RR (ラクッペペ MM8f-3NJ+)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:33:38.19ID:JUqsgXcMM
>>844
専門の運転手雇って、自分は後席でゆったり
0854774RR (ラクッペペ MM8f-3NJ+)
垢版 |
2020/09/08(火) 23:15:19.79ID:JUqsgXcMM
マイナーチェンジのペース早くね?
0855774RR (ワッチョイ 2a92-NtGd)
垢版 |
2020/09/09(水) 01:13:15.47ID:eqttLNlO0
本体カラーの変更と、クイックシフター標準装備とか?
クイックシフターがギアダウンにも対応したら泣ける
0856774RR (ラクッペペ MM3e-sa+Q)
垢版 |
2020/09/09(水) 05:31:35.46ID:oDzAod/sM
電スロ、クイックシフター、クルコンと超豪華装備になったりして
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況