X



VFR800/F/X(RC46/RC79/RC80) part50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 10:47:09.68ID:e+k+4eIE
V4スポーツツアラー、ホンダ【VFR800】系のスレ。
もちろん旧型の話題もこちらでどうぞ!!

<公式ページ(現行型)>
VFR800F(EBL-RC79)
http://www.honda.co.jp/VFR800F/
VFR800X(EBL-RC80)
http://www.honda.co.jp/VFR800X/

※海外<イタリアホンダ>
http://www.honda.it/motorcycles/range/sport-touring/vfr800f-2014/overview.html
http://www.honda.it/motorcycles/range/adventure/crossrunner-2015/overview.html

○ファクトブック
VFR800F(EBL-RC79)
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VFR800F/201404/
VFR800X(EBL-RC80)
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VFR800X/201412/

○取扱説明書
こちらのページで検索してください。
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

前スレ
VFR800/F/X(RC46/RC79/RC80) part49
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1576768356/


次スレは>>980が建ててください。
スレ立て直後は、死産になりやすいので、保守必要みたいです。
0451774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 16:07:28.94ID:0UQA5ax8
言うほど最近のモデルって脚付きいいか?
10年代設計の忍千やs1000f、cbr650fより設計古いバンfとかcb1300sb、vfrの方が脚付きはいいイメージだけど
0452774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 17:19:38.32ID:4gFhXHRn
ええで。自分の足が短くなったの棚に上げるのだめでしょ
0453774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 19:12:46.72ID:0UQA5ax8
短くなるも何も俺まだ20前半なんだけど…
ツアラー買おうと思って3年前にバイク屋で跨った時の体験を書いただけだぞ
0454774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 20:45:07.07ID:xYWksopD
ホンダでツアラー買うならCB1300SB 一択やん
GLはほぼ車やしなあ
0455774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 21:31:55.02ID:c9+N51W8
190cmあるから足つきなんて気にした事ねぇ
0456774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 22:30:17.38ID:W8YE2fOE
>>455
175センチ105キロだが?
握力は75、格闘技やってるわ
0457774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 22:30:53.11ID:4gFhXHRn
>>453
なんやドキッズか…
それじゃ10年以上前と比較できんやんけ
黙っとけよ
0458774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 22:32:09.25ID:4gFhXHRn
>>456
なんか草
0459774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 00:10:54.35ID:iAysFEKp
Ninja1000と比較されがちだけど、個人的にはRC79が出た当初はバンディット1250Fと迷ったわ。VFRよりは大きいものの、CB1300SBほどでは無かったし、バーハンの楽ポジというのが大きかった。そしてVFRを買う金額を出せばフルパニア化できるぐらい値段が安かったと思う。
0460774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 00:53:41.74ID:qvJaDCJd
VFRは体格に合わせてシート高買えられる親切設計なんだから
シート下げれば昨今のバイクとしてはかなり足着き良いと思うよ
0461774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 09:23:25.50ID:lzm7DUeH
>>457
車種メーカー板でなんj語使ってるまとめブログとか見てそうな痛い奴にガキ呼ばわりされたくない
0462774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 09:37:08.21ID:8DhaeDu2
>>461
あれ、もしかしてまとめブログとかなんJ見てる?www
0463774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 11:24:18.73ID:OHnOZ3U6
ずっとこれ、エセ大阪弁かと思ってた
>>461のおかげでなんj語ってものだと知ったわ
つか、そんな言語だとは、その板に入り浸ってないとわからんような
0464774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 15:20:34.34ID:omXyKufl
どんだけ狭い世界で生きてんねん
0465774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 19:58:13.53ID:8DhaeDu2
キッズには10年以上前はわからないでしょ?
って言ってるのに急になんJが〜とか論点狂ってて草
キッズだから頭が弱いのはしゃーないか…
0466774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 21:16:41.56ID:QH1mR0x2
hyperVTECにDCTと来て、次は何だろうな
そろそろVFRに新装備が欲しい
0467774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 23:02:26.42ID:mgteG9FM
実験機っていうポジション、わりと満更でもない。
0468774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 23:10:22.74ID:zqNaZhV4
ACC
0469774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 00:27:20.70ID:fzDWhCdM
acc来たら販売伸びそう
0470774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 01:09:15.21ID:ycYHAf7P
ドカに先越されたな〜
0471774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 10:18:54.09ID:vmomDxJk
バイクで自動ブレーキとかされたらシートベルトないし吹っ飛ぶんじゃないか?
0472774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 10:24:14.71ID:qBq0Hpdl
2021モデルの発表もないが生産終了のアナウンスもない
2021はどうなるんだろう?
0473774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 15:54:58.66ID:aZWUlL1O
RC46-1のヘッドライトLEDにしたいけど何がいいんだべか
台座削ったりしなきゃいけないのは知ってる、、、
0474774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 20:51:40.76ID:e+8Eux3F
後付LEDは光軸出ないイメージあるからなぁ、
サインハウスとかで出してないかしら?
0475774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 21:37:07.78ID:SUuFfA8n
RC46-1はH4Rなんてマイナーなバルブだから光軸がまともに出ない
0476774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 07:19:57.76ID:OtuS6gTQ
>>472
次期モデルはないよ。
私の予想だと2021年に生産終了。
2022年11月以降は登録できないからね。
0477774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 08:42:40.45ID:Qn0hSLvL
スフィアライトは?
別売り台座でH4R1ポン付けできる。
私はRC46-2だが照らしてる場所もズレてないし、異様に眩しかったりもしない。
0478774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 09:40:33.34ID:KtmcGV8A
スフィアライト買うならフィリップスとかの方がマシと言いたいところだけど、
H4Rだから加工が必要か
0479774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 13:50:23.63ID:DYN3aIj4
しかしH4Rって誰得のバルブなの?ww
0480774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 17:19:36.66ID:V6an9AFQ
すおなに79に買い替えるのおすすめ
0481774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 20:14:16.06ID:dwdjwvpf
>>480
V4カムギヤトレーン復活ならいくらでも買うよ
0482774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 20:37:58.63ID:V6an9AFQ
いうほどカムギアに利点あるか?乗ったことないけど

いくらでもかう?1台も買えなさそうww
0483774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 20:57:10.68ID:KtmcGV8A
>>480
あのヘッドライト乗ってるときは暗く感じるし、
後ろにつかれると眩しいクソライトやろ
0484774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 20:59:01.38ID:V6an9AFQ
暗いか?あんま夜走らんから気にならんな…
まぶしいんか?乗ってる側だから気にならんな…
0485774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 21:47:41.21ID:FobHOPPl
RC79はLEDヘッドライトが出始めた初期のモデルだからか、配光は確かによくないよ。
最近のモデルはよくできてる。ADV150買ったけど、VFRより断然出来がいいヘッドライトで感動したくらい
0486774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 23:26:28.70ID:v/Dm6rfh
見た目は46-1リバイバルみたいでかっこいいんだけどね
0487774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 23:53:53.59ID:kGNsKPx8
>>481
RC213V-S
0488774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 05:33:33.64ID:eO/DmfOH
>>487
VFRじゃない
0489774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 06:02:28.28ID:oWY2ts+I
>>482
利点って、バイクにそんなことを言ったら
趣味のものだし。
0490774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 09:47:10.87ID:QJXMTUEN
>>485
ADV150のハイビームは照らす範囲が狭すぎだわ。PCX時代からの伝統かもしれないがほんと真正面しか照らさない
ロービームはいいんだけどね
0491774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 10:38:31.34ID:W86NOPBe
カムギアなんて公道モデルにとっては、
今や重くてうるさくて高コストなだけ
0492774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 11:15:42.05ID:oWY2ts+I
>>491
だから良いんだよ
0493774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 11:42:23.52ID:W86NOPBe
>>492
なにが? どこが?
0494774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 12:03:09.55ID:1gvefFSq
いまのマフラーにカムギアだと騒音規制に引っ掛かるのでは?
0495774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 19:36:03.92ID:byQa4s0v
ドカのデスモなんてガチャガチャ煩いのになんで騒音規制にひっかからんのかな?
0496774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 20:28:45.65ID:mFTwYfzS
>>492
自分の現車を持ち上げないと正気を保てない気持ちもわかるけど
新型車が買いたくても買えないって素直に言ってもいいよ
0497774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 20:40:40.76ID:+G64oXz4
14R乗りだがサブにこいつが欲しい
軽いバイクでもう少し気楽に乗りたいんだわ
0498774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 20:43:51.05ID:AgptspxQ
新型が必ずしも良いわけではないし、増して趣味の道具に優越はないと思うけどな
性能云々はともかくあの音は唯我独尊でいいよ
0499774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 21:23:31.15ID:mFTwYfzS
>>497
こいつは車重自体は小さくないけどリーンのヒラヒラ感はすごい
14Rみたいな部分的にゴリゴリ回る感じもなくておれは好き
0500774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 21:23:55.09ID:mFTwYfzS
>>498
唯我独尊の意味を知らなさそうwww
0501774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 21:34:30.21ID:yH3MiElS
>>497
軽いの求めてるならs1000fの方が良いよ
0502774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 22:18:21.26ID:HtyjDuuo
>>497
14Rよりはマシだけど期待してるほど軽くはないよ
0503774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 22:56:03.98ID:tOyOLyKE
>>497
ワシも14Rのサブで初期型79乗ってるけど、エンジン特性の違いも有るし、ちょうど使い分けできて良いよ。
峠でのヒラヒラ感はフルパニアでも良し。ただし押し歩きは明らかに14Rの方が軽い
0504774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 03:37:19.14ID:huuJOvR8
>>496
新型はいらん!
基本何も変わってはいない
V-tecこそ、必要性を感じない
ドライブチェーンのプラスチック化、
メーターの(デジタル部の簡素化
RC46−1で充分
V4スーパースポーツが出たら欲しいが
0505774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 03:58:04.46ID:kZItXY73
RC46-1 そろそろ5万キロ
持病のチェックしようかと思ってるんだけど
ジェネレーターカバーのガスケットってRC46-2と共通ですか?
開けたら問題なくてもガスケットは交換しないとイケナイと思うので・・・
調べても出てこない
0506774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 17:09:19.27ID:7ebTy7vz
>>504
だいぶ変わってるから所有してみるといいよ^^
生活に影響なく買えるなら…
0507774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 20:16:03.74ID:qtZ3ANXN
>>498
すごく同意できる。
カメラはフィルムの方が綺麗だと信じてるのと同じだよね。
0508774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 21:26:37.56ID:4hp0giB6
なんだかなぁ、希少なV4オーナー同士なかよくやろー
0509774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 00:40:39.28ID:fRRDMKNP
2日で1000kmぐらい走った ケツが痛い 手がしびれる 腕が痛い 肩がこる
0510774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 06:35:47.99ID:ZqaTwXpD
>>506
乗ったけどおなじだ!
ガッカリ↓のを覚えてる。
1200の方が速かった。けど、カッコ悪くて
買わなかった
0511774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 07:51:01.71ID:OU0YCnBg
>>509
そういう時って、たっぷり走ったぜ!的な充実感もあるよね
0512774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 09:05:06.54ID:l6mZyjXL
>>508
慣れあおうとすんな気持ち悪い
駐輪場ですぐ話しかけてくるおっさんほんま嫌い
0513774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 11:33:26.60ID:SK914icv
>>505
ステータコイルの話だよね?今新車からの付いてる?
だったらわざわざ開けたのならもう交換した方がいい
それと、あれは肝硬変みたいなもんで、数値診てれば突然死って訳じゃないから、電圧計つけるのおすすめ
0514774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 13:05:18.32ID:uAGfwKLr
>>512
どうした急に
0515774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 13:23:06.92ID:M8w7GhT8
駐輪場で話しかけてくるおっさんよりyoutuberの動画を真に受けてピースサインしてくるガキの方が嫌い
0516774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 14:25:37.91ID:cxFDPuU2
このスレを見る限り、VFR乗りって性格悪いんですね
0517774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 16:37:56.70ID:SA8FBVzN
RC79に乗っているのですが、ベビーフェイスのステップをつけています。
この状態でクイックシフターを付けられるかどうかご存知の方いませんでしょうか?
0518774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 18:15:31.58ID:gK30Ynk9
>>516
こういうとこに来る人だから…
0519774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 18:17:51.43ID:3aBiXHBp
今やV4は完全にDUCATIだよな〜涙
0520774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 18:26:22.04ID:kGXIoYMt
>>516
変なのはどこのスレにも居るから
いちいち気にしない
0521774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 20:47:30.70ID:l6mZyjXL
>>515
昔からの文化だからyoutubeかどうか分からんくね?
もしかしてyoutubeルーツだと思った
0522774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 21:07:05.90ID:8NCKs7/Y
>>473
H4Rの台座をヤフオクで買って付けようとしたが付かなくてバルブを確認したら逆車はH4だと気づいたのはいい思い出
0523774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 21:31:16.98ID:y7D70DY6
H4Rって何の意味あんだよw
0524774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 21:37:38.65ID:l6mZyjXL
ヨーロッパメイン仕様車はRが多いんだよなぜか
CBR1000Fとかパンヨロとか
0525774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 22:37:50.28ID:M8w7GhT8
>>521
twitter→youtubeの流れだと思ってた
0526774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 22:40:49.18ID:8duwNOHQ
もうそろそろVFRも終売のアナウンスくるのかな
新規制だといつまでがリミットなんだっけ
0527774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 23:15:39.85ID:l6mZyjXL
>>525
おれはバイク乗って10年だけど、その時点で
すれ違い時に挨拶するのは全国であったし
おっさんに聞くと30年前から北海道ではあったらしいな
ちゃんと挨拶返してやれよキッズ
0528774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 01:25:51.07ID:Qfz0zw/j
40年前でもピース出していた
0529774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 03:21:43.07ID:RcKH4wNK
>>513
貰って2年 53000→57000キロ
とりあえず明日電圧計買ってきて付けてみます
交換してあるかを確認したいけど開けたらガスケット交換が必要になるかなぁって思いました
0530774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 07:30:22.19ID:O18v4B6v
>>528
参考になります!体も弱ってるだろうから
これからも乗るならご安全に!
0531774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 07:52:30.95ID:U1QzYQP+
すれ違う時大きく手を振ってくれる人たち、気持ちは分からないでもない。
でも、少し違和感あるな。
オジさん免許取った頃は、バイク乗りは不良って見られてたから好きで乗ってる人たちは肩身狭かったんだよ。
地方ですれ違うとき挨拶と言うより合図で
さり気なかったよ。手刀切るって感じで。
0532774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 08:17:43.25ID:RgDX22yJ
>>531
ごっつぁんです
0533774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 08:26:37.89ID:O18v4B6v
テンション高くなって大振りしてくれるのは微笑ましくて好き
0534774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 09:36:06.42ID:uoRMHqmK
>>526
2022年11月以降に新車登録できなくなります。
0535774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 11:06:15.66ID:D1eTQuE5
ピースサインなんて大昔からあるしヤエーもYeahのタイプミスってキッズやリターンは知らない人多いんだろうな
0536774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 11:35:03.25ID:o+iHVlep
>>535
そんなしょうもないことでマウントとるなや
0537774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 14:01:40.02ID:hSw74WNq
あのレスがマウントに見えるって、卑屈すぎるやろ…
0538774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 14:11:59.94ID:s7cQQ/vY
全く同じ事を思ったw
0539774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 14:47:53.89ID:nJZilunq
15年前に自転車で北海道へ行ったらライダー達が応援したりピースくれて嬉しかった。
恩返しって程じゃないがお気をつけてぐらいのノリで挨拶してるな。対向車にきづける程度の余裕は必要と思うし。
0540774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 19:01:02.99ID:zP2MQE2K
>>466
電子制御サスペンションじゃないかな.
低速時には車高が自動で下がったり出来ると嬉しいわ.
0541774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 20:34:23.56ID:97Xj4k6F
道民なので地元を走っているだけといえばそうなのだけど、
楽しそうにバイクを走らせてくる彼らの気分を下げることもなかろ。
ってことで割と積極的に手を振ってるよ。
峠道はさすがに頭下げるぐらいだけど。

>>539 の言う通り、対向車が手を振っているのがわかる余裕がないと危ないしね。
たまに手を振ってるのをすれ違う直前で築いて、ああ、ちょっと余裕ないなとか
思って走ったりもしてる。
0542774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 21:40:27.13ID:X8aNfbw2
VFR乗り見たらうれしくて垂直に腕上げてピースしてしまう
0543774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 21:41:02.39ID:O18v4B6v
分かる。あんまり会わないからね
0544774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 07:01:45.80ID:ugh51wU5
バッテリー倒斜搭載になるけど台湾ユアサ使ってる人います?
同じ番号で国内のは倒斜搭載OKの表示があって台湾のは不可の表示がある

調べたら海外仕様だから国内とは違うかもしれないからOKと書いて無い、法人としては別って公式回答あったらしいけど・・・
R1とか完全に真横に搭載する車種でも特に問題は起こってないっていう記事もあった・・・
0545774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 08:39:19.42ID:q4hzO0NQ
一年以上前に交換したけど
GS、台湾、デルコと迷って結局最安のデルコにした
シールド型ということで気にしなかったがこれって傾斜大丈夫なのか?傾斜なのかも覚えてないw
0546774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 16:41:07.67ID:zZx1EF/h
>>544
倒斜搭載って日本語ではあまり聞かんからどう言う意味なのかわからないが、
仮に傾斜搭載のことであれば、
VFRのバッテリー配置程度なら傾斜搭載のうちに入らないといえる
0547774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 06:45:28.99ID:Nq6ja5Od
アイドリングで13.2V
回転上げると12.8〜13.5Vだったら持病出てないよね?
回転上げてアイドリングより低くなるの謎だけど汗
0548774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 12:57:17.65ID:P0ocUzqz
VFRじゃないけど、レクチファイヤーがイカレポンチになった時
バッテリーが充電されてなくて、信号待ちでアクセル煽ってないとエンストこいてた。
いわゆる、あおり運転してたよ。
電圧は街中走ってるときはプラグに電気食われてるのか、充電できないので低かったな。
0549774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 13:31:50.49ID:LQ3KH14T
>>547
発症してないか?
14.5ぐらい出るはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況