X



【HONDA】ハンターカブ CT125 17台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0530774RR (ワッチョイ 8628-R+W6)
垢版 |
2020/07/29(水) 02:53:43.09ID:vM/jWGwb0
>>518
それは羨ましいですね。フィッティング的にはXXLが適正だったんですがブカブカに感じて、Lも試させてもらったら全然普通に被れたんですが、店員さんには数値的には絶対オススメしないとのことで…そんなものなのかと思いつつ初ヘルメットなので冒険しないでパッドで調整してもらったXLにしました!
>>521
>>522
同じ位の身長の人いて良かったです!初バイクですが実車見ないで買ったので…ハンターは個人店での5月予約で早くて11月とのことでめっちゃ楽しみです
0531774RR (ワッチョイ 8e41-qVtC)
垢版 |
2020/07/29(水) 06:41:08.58ID:dv6tJ4WA0
>>525
アフリカツインは持ってるねん
近場のツーリングに原2が欲しいねん
0533774RR (ワッチョイ 798e-uaxO)
垢版 |
2020/07/29(水) 07:48:48.31ID:E4H/DmYj0
デブからおっさんまで守備範囲の広いバイクだな
0536774RR (オッペケ Sr05-oZ5s)
垢版 |
2020/07/29(水) 08:31:24.50ID:1rVdTALpr
>>532
おれオッサン、みんなEX-ZERO褒めるんで買ってきました。
すんません、頬のパッド薄いのにしました。
0537774RR (ブーイモ MMbe-wRyu)
垢版 |
2020/07/29(水) 08:33:50.92ID:WbiwEG7hM
>>530
経験上、キツく感じたら無理せずに、キツい場所のパッドをxxlに変えた方が幸せになれると思うよ
近所ならいいけど、数時間乗ってると頭痛してくるし、顎関節症などが発症する可能性もあるしね
0538774RR (オッペケ Sr05-oZ5s)
垢版 |
2020/07/29(水) 08:34:35.98ID:1rVdTALpr
>>535
範囲設定の例えが間違っていますね。
0539774RR (アウアウクー MMc5-qBYZ)
垢版 |
2020/07/29(水) 08:35:40.22ID:2IbMrFM4M
>>525
格好よさを求めればそうだけど乗れるかどうかという話なら普通に乗れるし問題ないよ。
0540774RR (アウアウウー Sa09-qVtC)
垢版 |
2020/07/29(水) 08:36:57.59ID:bGeXd6uEa
>>533
比較対象のベクトルが違うじゃねーか
0541774RR (ブーイモ MMbe-wRyu)
垢版 |
2020/07/29(水) 08:49:45.43ID:WbiwEG7hM
>>525
デカ男でもハンターカブに乗りたいんだよ!
ハンターカブは日常の足や通勤メインで、休日はちょっと遠くまで気軽に遊びに行けるのが魅力だし
ラリーを日常的に乗るのはダルすぎる
0542774RR (アウアウエー Sa22-oZ5s)
垢版 |
2020/07/29(水) 09:30:26.28ID:Lg65Qetza
いやー拗れたやつがいるね。
人がどー乗ろうがいいじゃん。
みんなどんな乗り方すんのかななど、情報ないかここに来るけど、マウントとりたい妬み君がいてウンザリ。
0543774RR (ワッチョイ cd6b-4Row)
垢版 |
2020/07/29(水) 09:49:44.50ID:YjNq7OWR0
>>502さん
2cmのローダウンとのことですが、ハンドリングの変化はありましたか?倒し込みが粘っこくなったとか。
車高調整したらフロントフォーク突き出しの調整もセットだと思うのですが。
0544774RR (ワッチョイ 65aa-Nvy9)
垢版 |
2020/07/29(水) 09:53:19.06ID:vKmWBcps0
>>542
あれれ?
0545774RR (スッップ Sd9a-v81C)
垢版 |
2020/07/29(水) 10:34:46.24ID:fg2DFi/1d
>>531

アフリカツイン乗らなくなりそうな予感
自分も大型1台あるけど全く乗らなくなってしまった

ハンターカブ楽すぎ
0546774RR (ワッチョイ ba4a-CIJH)
垢版 |
2020/07/29(水) 10:44:53.94ID:Xg/13zA00
もう今まで以上に頑張って大型に乗ることになるんだよな
めんどくさい言いながら仕事でもないのに

おらのハンターは11月だけど
0547774RR (ササクッテロ Sp05-1TqB)
垢版 |
2020/07/29(水) 10:47:39.03ID:r7Zc07Zop
原2で事足りるわな普段
これ以上大きいのは引っ張り出すの億劫になる
0549774RR (ワッチョイ 41eb-u6AB)
垢版 |
2020/07/29(水) 11:29:35.76ID:s8Bl7DbM0
ex zero人気やねオレは愛用のJ cruiseそのまま使う
メガネとマスクしたまま着脱できるのは便利や
0550774RR (ワッチョイ 1641-QWST)
垢版 |
2020/07/29(水) 11:41:39.99ID:AORey7tl0
メーター内の時計が良いなあ。
あとノーマルガードのマフラー。
五月蠅く無いなら考えよう。

初めてのオフメットがEX-Uだったけど結構形が変わってるのね。
でもEX‐0はXSが無いから候補にはならない。
まぁ暫くは手持ちのアサギとツーリングクロス3で良いか。
0551774RR (ササクッテロラ Sp05-zaxh)
垢版 |
2020/07/29(水) 11:53:49.19ID:eFLgW6TKp
最初はオフロードのヘルメットを考えてたけど、
ベルのBroozer クラリウムってやつにしたわ。
CT125って前のやつを踏襲しつつ今風の感じでもあるから合うかなって。
0554774RR (ドコグロ MM1d-+f7T)
垢版 |
2020/07/29(水) 12:47:04.78ID:/wS18/9wM
キタコのハンドルブレース黒やっときた!
こんなに待たされるとは。。。
0555774RR (ワッチョイ 8eb2-Vtui)
垢版 |
2020/07/29(水) 13:12:58.83ID:AWbczEiw0
だけど車体軽いから片足ツンツンでも
乗れる事は乗れるかな
0556774RR (ササクッテロラ Sp05-zaxh)
垢版 |
2020/07/29(水) 13:36:54.18ID:eFLgW6TKp
YouTubeで身長150cmのC125ユーザーが普通に乗ってレビューしてたよ
股下何センチなのかわかんないけど、そのくらいの身長でも慣れれば平気ってことだね
0557774RR (ワッチョイ c5be-ecM5)
垢版 |
2020/07/29(水) 14:12:36.48ID:/kxN6GkS0
まあタンクがあるバイクじゃないから、最悪停止した時はシートから降りればええんや
0559543 (ワッチョイ cd6b-4Row)
垢版 |
2020/07/29(水) 18:33:46.47ID:YjNq7OWR0
ありがとうございます。
そうですよね、跨ったとだけお書きですもんね。大変失礼しました。
0560774RR (JP 0H6d-Wnnz)
垢版 |
2020/07/29(水) 19:36:10.48ID:RDQY0MOTH
17日に展示もしてない店舗に飛び込み29日入荷ありと聞いて予約。
今日見てきたらもう登録して充電中→明日の昼に納車です♪
※予約待ちの方々ごめんなさいお先です。
0561774RR (アウアウウー Sa09-qVtC)
垢版 |
2020/07/29(水) 20:02:34.13ID:bGeXd6uEa
>>560
おめ
これから3ヶ月ツーリングに行ったら雨に降られる呪いをかけておいた
0562774RR (ササクッテロラ Sp05-ytJC)
垢版 |
2020/07/29(水) 20:10:38.29ID:Ou0xvZl7p
あと3週間くらいで納車だ………
待ちきれないからインスタで延々と画像漁ってる
0564774RR (ワッチョイ 7aee-u6AB)
垢版 |
2020/07/29(水) 22:35:14.09ID:n6lzwIU80
オレのハンターちゃんはいつ来るんだろう
カスタムパーツだけが増えてくよ
0565774RR (ワッチョイ 9a98-23Ku)
垢版 |
2020/07/29(水) 22:44:02.90ID:eXuEPh6n0
誰かCT125で兵カンchallengeしてほしい
0566774RR (ワッチョイ c5be-ecM5)
垢版 |
2020/07/29(水) 22:52:14.91ID:/kxN6GkS0
タイ人のカスタム動画、何言ってるのかさっぱり分からないのだけど、これゴリラのエンジンに載せ替えてるってこと
なのかな、所々ゴリラって聞こえた気がするしクラッチ付いてるし
https://youtu.be/MMsGt_RX7WI
0567774RR (ワッチョイ f1f3-36XP)
垢版 |
2020/07/29(水) 22:58:02.70ID:Nty9Elja0
向こうの人ってなんか生き生きしてるというかエンジョイしてるよなぁ...
0568774RR (ワッチョイ 65aa-Nvy9)
垢版 |
2020/07/29(水) 23:19:21.07ID:vKmWBcps0
それは若さのエネルギー。
0571774RR (ワッチョイ 5daa-v81C)
垢版 |
2020/07/30(木) 00:15:07.37ID:/+9rfoed0
>>562

Instagramでオススメのこれは参考にしたいというのある? どれ見てもタイのなんだよね
0572774RR (ワッチョイ 5daa-HZFr)
垢版 |
2020/07/30(木) 00:46:26.65ID:9BVx7Jni0
>>560
やっぱ個人店?
0574774RR (ワッチョイ 9a5f-qBYZ)
垢版 |
2020/07/30(木) 01:16:16.62ID:UGABJtGQ0
こんにちはビッグエッグです。
0575774RR (ワッチョイ 5daa-HZFr)
垢版 |
2020/07/30(木) 01:39:45.24ID:9BVx7Jni0
>>573
「スミマセン。予定、まったくわからないっす」
0576774RR (ワッチョイ 1679-zaxh)
垢版 |
2020/07/30(木) 01:43:20.13ID:kigMuHzn0
都内ドリーム、予約する時10月って言ってたけどただの店員の感なんだろうなー
0577774RR (ワッチョイ 5a6e-Yhq1)
垢版 |
2020/07/30(木) 06:28:59.87ID:GJKMGy8P0
店単位での月毎の割当制敷いてれば信憑性は高いかもね
ホンダは比較的前倒し傾向だけども
0578774RR (ワッチョイ 4ada-wq2m)
垢版 |
2020/07/30(木) 06:58:12.08ID:eXy4ix1O0
昨日納車された
林道楽しい
0579774RR (ワッチョイ 4e25-wRyu)
垢版 |
2020/07/30(木) 08:34:17.64ID:JO6HlbKb0
たまたま予約無しで買えちゃった自分が言うのもなんだけど、早期予約した人が馬鹿を見る現状はなんとかして欲しいね
0580774RR (JP 0H6d-Wnnz)
垢版 |
2020/07/30(木) 08:36:45.87ID:EvVgpaP7H
>>561 そろそろ梅雨明けでタイミングよすぎてうれしいです♪
>>572 普通の街のバイク屋さんです
0581774RR (ワッチョイ 5daa-CAYN)
垢版 |
2020/07/30(木) 09:19:20.84ID:LMkmzO+k0
慌てるなんとかはもらいが少ないってか…
これに関しちゃあっちゃならない事だけど、なんだかなぁ
早くほしい人の手元には早く納車されてほしいもんだわ
0582774RR (ブーイモ MM69-jeqG)
垢版 |
2020/07/30(木) 09:23:55.20ID:90WZNL6rM
今日の午後は雨が降らないようだ
5日ぶりにお台場でも走りに行きたいから、定時退社しよっと(フラグ)
0583774RR (アウアウウー Sa09-qVtC)
垢版 |
2020/07/30(木) 09:29:58.86ID:fn5o+KaNa
>>579
サラッと納車されたこと自慢してんじゃねーよ
羨ましいじゃねーか
0584774RR (ワッチョイ 15f9-7JsN)
垢版 |
2020/07/30(木) 10:58:52.22ID:Yazm4Qhl0
納車された方々、パワーというか流れの早い道について行くときや登り坂でのエンジンの余裕度はどうですか?
今cc110乗ってるけど、あともうちょっとパワーがあれば楽なのに、と常々思っててCT125が気になってます。
0585774RR (ササクッテロレ Sp05-ytJC)
垢版 |
2020/07/30(木) 12:03:39.89ID:8OOqCrbkp
>>571
ex-zeroの着画しか見てないからなにがいいとかわからんなぁ
どんなゴーグル付けようか迷ってたもんで
0586774RR (ワッチョイ 9afe-qBYZ)
垢版 |
2020/07/30(木) 12:41:28.06ID:GDPvCwGt0
納車されてないけどC125、CT125の動力性能は普通に走るには十分ゆとりあるでしょ。性能を求めるならPCXとかCBとかがいいけど。
0587774RR (オッペケ Sr05-Zl3n)
垢版 |
2020/07/30(木) 12:45:16.00ID:tUnuMC+ir
イニシャルオーダー終了の2日前に注文して
9月中旬に納車される予定なのにいいなぁーー
0588774RR (アウアウエー Sa22-JMCC)
垢版 |
2020/07/30(木) 12:52:12.55ID:Wqv8gt0fa
キジマの汎用USB付けた
純正穴にジャストフィットだった
前スレで教えてくれた人有難う
0589774RR (JP 0H6d-Wnnz)
垢版 |
2020/07/30(木) 15:10:00.21ID:EvVgpaP7H
>>584
殆ど同じ考えでCT125を買ってみました(増車)
アクセルの反応はCCよりもトルク感がありレスポンスもいいですが、
CCのスプロケを16Tにしていたのとまだ抑えて走っているので比較ができません

他に乗ってすぐ気づく所は、CC110はシートが低く柔らかくハンドルが3cmぐらい高いです
対してCT125はシートが高く硬くハンドルが低くCCから乗り換えると前のめりな感じがします
(自分はCCの姿勢の方が好きです)
・CTはN以外でサイドスタンドを下ろすとエンジンが切れます(ちょっと慣れない)
※ちょっと長めの登坂車線があるような道を走ってきますのでまた報告します
0590774RR (ワッチョイ 9afe-qBYZ)
垢版 |
2020/07/30(木) 15:26:01.09ID:GDPvCwGt0
>>589
CCはJA45ですか?
ハンドルはJA45より高いと予想してましたが。
0591774RR (ワッチョイ 41eb-u6AB)
垢版 |
2020/07/30(木) 15:37:38.49ID:B6Et0hXQ0
サイドスタンドしたままエンジンかけるしギアも入れっぱなしだから乗り換えはじめはオレも戸惑いそう
サイドスタンドセンサー無効化端子売ってたから買おうかな
0592774RR (オッペケ Sr05-oZ5s)
垢版 |
2020/07/30(木) 16:13:21.51ID:wNlD5tKzr
>>589
姿勢に関し同感です。
CTに乗って肩凝り悪化しました。腕が突っ張りぎみにどうもなってしまう。
0594774RR (ワッチョイ 5daa-HZFr)
垢版 |
2020/07/30(木) 16:22:08.48ID:UuwoWsBM0
>>588
線はどう繋いだ?ヘッドライト?
0595774RR (ワッチョイ 3aaf-v81C)
垢版 |
2020/07/30(木) 17:40:44.08ID:NJeh0bzT0
USBポート取り付けるのにヘッドライトから分岐してまともに充電できるの? いや、俺いつもバッ直でaccと連動させるんけどその分岐で充分なら今後はそうしたい
0596774RR (バットンキン MM8a-Kofa)
垢版 |
2020/07/30(木) 17:51:34.00ID:Hfp1t/QsM
ヘッドライトの中にアクセサリー用の電源ケーブルがあるらしい
0597774RR (ワッチョイ d525-Vdy0)
垢版 |
2020/07/30(木) 17:52:38.00ID:onL1Y0RT0
どこから取っても大元は同じバッテリーだから問題なし
特にLEDだからUSB+LEDでも消費電力としてはハロゲンのものと同レベルになるくらいだから配線にダメージ行くようなことも無い
0598774RR (JP 0H6d-Wnnz)
垢版 |
2020/07/30(木) 18:37:12.39ID:EvVgpaP7H
>>589に追加
登坂でJA45(16T)が3速でも4速でも60km/hちょいのイライラ坂を
CTノーマルは+10km/h(以上)で走れる感じでした

>>590
JA45です イメージではハンターカブの方が高いと思ってたので違和感ありありでした
0599774RR (ブーイモ MM69-EY2I)
垢版 |
2020/07/30(木) 18:40:22.09ID:5VjPxpqFM
>>597

それはわかって言っているのか?
0600774RR (ワイーワ2 FF62-465W)
垢版 |
2020/07/30(木) 19:21:28.19ID:bP/MZbz5F
もともとJA45のポジションは評判いいからねえ
JA10から日本人向けに調整されてるとか
0602774RR (ワッチョイ 7aee-u6AB)
垢版 |
2020/07/30(木) 20:29:05.54ID:4B6oqdvA0
早く届かないかなあ
ハンターで千里浜なぎさドライブウェイ走りてえな
調子に乗って海入ってえらいことになるんだ
0604774RR (ワッチョイ 5daa-HZFr)
垢版 |
2020/07/30(木) 21:23:20.37ID:UuwoWsBM0
リアボックスは収穫箱を考えてるんだけど、底が板状のタイプとメッシュのタイプがあるんだ。水はけなんかを考慮してメッシュを考えてるんだけどヒビ割れとか大丈夫かな?
板状の方がいい理由ってある?
0606774RR (ワッチョイ 5daa-v81C)
垢版 |
2020/07/30(木) 22:50:57.13ID:/+9rfoed0
充電って充電出来てるようでめっちゃ時間かかるってことあると思うんだ そのあたりはどうなんだろ?
0607774RR (ワッチョイ f1ee-ITIK)
垢版 |
2020/07/30(木) 23:54:07.35ID:WpVXznes0
>>599
597の通りで12v程度で問題になるイメージがまったくわきません。ペーパー電気主任技術者なので、ご教授頂けると助かります。
0608774RR (アウアウクー MMc5-23Ku)
垢版 |
2020/07/31(金) 00:19:29.17ID:E1t0yr+tM
>>607
この場合誰かが講義する訳じゃないから
×ご教授
◯ご教示
な、少し賢くなったね。
0609774RR (ワッチョイ 5daa-HZFr)
垢版 |
2020/07/31(金) 00:43:00.72ID:FeGJ6HEA0
なんて高度なはぐらかしよ!
0610774RR (ワッチョイ f1f3-23Ku)
垢版 |
2020/07/31(金) 01:06:10.75ID:YJpnkjT80
バッテリーって電池と考えてもいいよね

並列に繋いだら豆電球の明るさは変わらない、けど電池が早くなくなる
直列に繋いだら豆電球は暗くなる

この場合はどゆこと?直列って事じゃないの?
0611774RR (ワッチョイ 9a5f-qBYZ)
垢版 |
2020/07/31(金) 01:12:21.13ID:OTXKM+ut0
>>604
メッシュなら穴開け加工も要らないししっかりめの選べば大丈夫じゃない?

板状がいいのは豆や穀類、ごま等を運べる。
0612774RR (ワッチョイ f1f3-CAYN)
垢版 |
2020/07/31(金) 05:10:45.08ID:24JXSPq00
>>607
素人なもので見当違いな事を申し上げていたら恐縮ですが、問題なのは電源取得箇所と消費A数では?という疑問があります

"ヘッドライトから分岐"を論点に設定し、LEDの動作電流を2Aと仮定すると、

ヒューズの許容量と使われ方(独立か否か)
使用配線は何sqか
万一、設計されている抵抗値以下の
電流になった場合ライトにどのような影響が出るか

このあたりがはっきりしないと"安心安全"とは言いづらい状況では、と考えます

例えば
ライトが独立した5Aのヒューズを使用していた場合 or 0.75sqの配線から分岐させた場合等に、
最大電流5Aの充電器を使用するとライトの不調ないしヒューズ切れや車両火災の可能性が生まれるのでは…と危惧するものです

以上から、アクセサリ電源等別口が存在するならそこから分岐させるか、リレー電源を使用したほうがベターと考えるものです
実車もマニュアルも無い中経験則と憶測で話してしまい、恐縮です
0613774RR (ワッチョイ 5daa-v81C)
垢版 |
2020/07/31(金) 05:48:41.03ID:7uVdjLOQ0
595が自分なんだど頭の中でモヤっと考えてる疑問を612さんがテキストにしてくれた

ありがとうございます
0614774RR (ワッチョイ edf3-8P4I)
垢版 |
2020/07/31(金) 05:49:39.04ID:stdUxOEm0
>>603
錆と言えば、こんな動画見つけた、錆エイジング。

https://www.youtube.com/watch?v=GrFnBG3x4RQ

こういう外観にしておけば、盗難されるリスクが少しは減るかな?
0615774RR (アウアウカー Sa5d-j6+1)
垢版 |
2020/07/31(金) 06:04:15.19ID:NaO+/bHSa
>>607
電気の知識を云々してる訳じゃなく、このバイクでの取り方の話をしている。
このバイクの場合、ヘッドライトのケース内にオプション装着用の空きコネクターがあって、そこから取れば長い配線を引く必要がなくなる。
0616774RR (ワッチョイ 59db-EY2I)
垢版 |
2020/07/31(金) 08:09:07.33ID:tqXFRXMq0
>>612
理屈はあってるけど「安心安全」を前提とするならば何もしない方が良い

程度の差こそあれ、カスタムするっていうのはそういうこと

ある程度の問題を許容できるリスクを取れる人だけが、リターンを得られるのよ
0617774RR (スプッッ Sd9a-v81C)
垢版 |
2020/07/31(金) 08:32:13.50ID:jor3dBnld
┐(´д`)┌ヤレヤレ
0618774RR (JP 0H6d-SLIs)
垢版 |
2020/07/31(金) 09:33:54.46ID:+jdZgIsYH
ちな純正のアクセサリーソケットは9月入荷と言われました
(ヘッドライト内の青カプラーに挿すだけ)
0619774RR (スッップ Sd9a-8OpK)
垢版 |
2020/07/31(金) 10:20:04.84ID:AnitdGbSd
俺もキタコのアクセサリーソケットを買おうと探してみたけど、品切れだった・・・。いつ入るのやら。
0620774RR (スプッッ Sd7a-eiEC)
垢版 |
2020/07/31(金) 11:07:20.78ID:QIRfA3O2d
>>619
俺はキタコのアクセサリーソケット早めに注文して手に入った。
つける車体が来ないけど
0621774RR (ワッチョイ 21f8-Uera)
垢版 |
2020/07/31(金) 11:36:40.57ID:B6QoSRhP0
純正のソケットは1Aのシガーソケットだよね
注文したら8月入荷だそうで
先にコンパクトな出っ張らないエレコムのUSBアクセ買っておいた
0622774RR (ワッチョイ 2195-xE3T)
垢版 |
2020/07/31(金) 12:14:29.61ID:4O4tEE+T0
純正のアクセサリーソケット付けようと思ったらあれも早くて9月以降って言われたわ
0623774RR (ワッチョイ 9afe-qBYZ)
垢版 |
2020/07/31(金) 12:39:25.51ID:/zlQ8EME0
シガソケから出っ張らないUSBを付けても蓋までは閉まらない。雨などで頻繁に取り外したい場合は薄型だと取れなくて逆に困ることになるので注意されたい。
0624774RR (ササクッテロレ Sp05-zaxh)
垢版 |
2020/07/31(金) 13:04:16.82ID:glDR3LLvp
あの丸い穴にはそのうち出るであろうナニカをハメ込みたい。
0625774RR (ブーイモ MMf1-jeqG)
垢版 |
2020/07/31(金) 13:07:24.10ID:XOv5RTfRM
>>623
それは出っ張ってる商品
純正シガソケに「 エレコム MPA-CCUQ03BK」使ってるけど、余裕で締まるよ
0626774RR (ワッチョイ 9afe-qBYZ)
垢版 |
2020/07/31(金) 13:16:25.21ID:/zlQ8EME0
>>625
これは異なことを。出っ張らない=ツライチと考えていたがELECOMのだと奥まるとさえ申すか。
0628774RR (ワッチョイ f1f3-CAYN)
垢版 |
2020/07/31(金) 14:48:41.42ID:24JXSPq00
>>613
お礼言われる程の事じゃないですよ
酔ってる時に見ちゃって気になって冗長になっただけの話でw

>>616
これに関してはそういう精神論みたいなものじゃなく、現実的なリスクの話だと考えますが…
ACC線用意されてるならそれ使えば良いだけの話だと私は思いますので、貴殿のそれとは物事の捉え方に違いがあるようですねって事で、
いつまでも続けてスレ汚すのもアレですし、私はこの話に参加するの終わりにしますね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況