X



【HONDA】モンキー125(JB02) 29匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0796774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 23:42:42.87ID:8xQv6Mwf
その点、俺のスーパーモンキーは
モンキーはどうあるべきか?を理解しているので
燃費とパワーの両立を目指してきました。

一般道でも十分なパワーがあり、
バイパス道路を100km/h超で走ることもでき、
しかも燃費性能も最高域です。
0797774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 23:46:15.61ID:8xQv6Mwf
燃費が悪くてもいいなら
最初からモンキーなんて買わなくても良いわけだしね。

燃費が良くない代わりにパワーがあるバイクなんて
他にいくらでもあるわけで、
モンキーをわざわざ改悪して中途半端にパワーだけ得ても
結局、元からそういうバイクには敵わないわけです。

逆に言うと、モンキーの燃費というのは、
バイクの中でトップレベルに高性能であり、
それこそがモンキーの魅力でもあるのに、
それを殺しちゃうってアホかと…。
0798774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 23:48:52.17ID:8xQv6Mwf
正しい方向性は、
モンキーの燃費性能を更に引き上げ、
そして一般道やバイパス道路で困らない程度のパワーをも引き出す。
それがモンキーを理解している者の正しい道です。

そしてそれができるのは
世界でも俺ぐらいしかいません。
0799774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 23:51:03.75ID:hRVXdMG/
今日も痛さ全開

ネタとしても面白くない
不愉快なだけだね
0800774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 01:58:40.49ID:30y2K+mF
キチガイイエロースパモンって後藤輝樹かと思ったけど、ただのキチガイ老害だったんだね。同年代かと思ってたwwウチの会社にもいるわw理屈っぽいだけのキチガイイエロー。
0801774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 06:46:56.72ID:11HJjnR6
他人のカスタムパーツを妬む貧乏人だろ
ホームセンターにパーツ買いに行く爺さん
かまぼこ板みたいなブレーキペダルは腹抱えてワロタw
0802774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 07:49:04.57ID:6mFS0aad
モンキーに120万も使える人は別のバイクも持ってるだろ
0803774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 11:53:57.96ID:q7qlQKlL
猿に猿が乗ってるなんてイメージ悪すぎるからモンキー降りてくれませんかねぇ
0804774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 12:56:00.42ID:egO3pzt0
原付きとかスマホとか子供が好きそうな板は相変わらず民度がお低い smh
0805774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 20:08:10.32ID:xHsuJytw
パワーアップのカスタムパーツを自作していたので
遅くなりました(笑)

ひと段落ついたので返信します。
0806774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 20:08:56.11ID:xHsuJytw
>>801

立場弁えたらどうだ?
お前らこそが俺のカスタムモンキーを妬んでる貧乏人なんだぞ?
俺の特注ペダルのアイデアがよっぽど悔しかったんだな。
お前らみたいな知的障害者じゃアイデアなんて浮かばないしな。

>>802
>モンキーに120万も使える人は別のバイクも持ってるだろ

だからこそ、ヤマハSP400に比べて
モンキーの安定感はたったの1/10しかない…ってことが分かるんだよ?

逆にお前らはモンキーしか知らないし、
100km/hを超える領域で巡航したこともないから何も知らない。
分からないくせに知ったかぶりばかりしてる。

>>803

おサルのチンドン屋が騒音撒き散らして走っている姿がおまらである。
周りから白い目で見られていることも知らないバカ。
0807774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 20:13:02.12ID:xHsuJytw
まあ、これだけ走れば十分だな…と思いつつも、
更に上を目指してまた試行錯誤しています。

で、最近のチャレンジで5%ぐらいアップした感があるものの、
何だか妙に燃料の減りが早い感じがする。

俺は燃費を犠牲にしたくないので
次の給油で目に見えて悪化してたら戻すつもり。
0808774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 20:14:46.77ID:4cfFtwz7
さて、NG、NGっと
0809774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 20:16:38.54ID:xHsuJytw
昨日、YouTubeでグロムユーザー(マフラー交換済み)の動画を見てたら、
無風時で最高速度95km/h(メーター読み)と言ってた。
グロムはモンキーよりも少し速い印象があったが案外遅いんだな w
0810774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 20:19:52.89ID:xHsuJytw
そのグロムユーザーとはまた別の人だが、
燃費53km/Lとか報告してたけど、
どうもグロムユーザー全体の燃費報告を見ると、
モンキーよりも10km/Lぐらいしたの印象がある。

同じエンジンなのに何でだろうな…。
0811774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 20:21:04.65ID:xHsuJytw
そう考えると、俺のスーパーモンキーが
あの速さとあの燃費なのは驚異的なんだよな。

まあ、それ故にスーパーモンキーなんだが…(笑)
0812774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 20:25:44.02ID:WQNA2nYM
>>805
> ひと段落ついたので返信します。
自分のSNSでもないのに
上から目線の身の毛もよだつ気持ち悪さ
0813774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 20:31:26.40ID:+bIjzJ7b
>>806
ヤマハSP400てなんだよ
アレだけのロングセラー車の名SRの車名を間違える(知らない)なんてバイク無知もいいとこだーねwww

>特注ペダル
あんなもんすら自作できない無能さにがっかり
溶接云々言ってたから、もうちょっとマシなレベルかと思ってたわ
おじさん、あんた雑魚のくせにいきり過ぎです
0814774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 20:37:58.25ID:COMlJLA4
キチガイに絡むからそのキチガイがウレションしながら返信してる事に気付かないの?
放っておくのが一番面白いのに
0815774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 20:45:42.43ID:30y2K+mF
いや、もうここはキチガイスパモンをイジるスレでいいんじゃねw
ここでしか上から目線出来ないジジイなんだから遊ばしてやれww
そもそも否定しか出来ないヤツはだいたい社会不適合者という。
0816774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 20:59:00.49ID:COMlJLA4
絡んで喜ばせる事はないよ
無視されるのが一番堪えるんだよ
0817774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 21:04:15.15ID:xHsuJytw
>>814
>放っておくのが一番面白いのに


あっちで平和にやってればいいのに、
何でいちいちこっちのスレに来るの?
お前こそ「ほっといて」くれよ。
0819774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 21:07:36.57ID:J+Z94t4T
貧乏ホムセンカスタムww
0820774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 21:11:01.08ID:xHsuJytw
まじで俺のスーパーモンキー、
それなりにかっこいいぞ?

チンドン屋みたいなセンスの悪いコテコテのカスタムとは違って
パーツ1つ1つがセンス良くチョイスされていて
モンキーの外見を壊さす、それでいて確実に良くなっているという
センスのいいカスタムの見本みたいな状態。

しかも高燃費で速い!という中身も凄い。
0821774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 21:13:18.34ID:xHsuJytw
モンキーユーザーのまあ7割ぐらいは
とにかくパーツ変えりゃカスタム!みたいな安易な意識で
コテコテしてダサいだよなー。

まぁ、その辺は人間のセンスと同じだよ。
世の中の7割はファッションセンスもないだろ?
そのセンスの悪い奴がモンキーをカスタムしたって
かっこよくなんてならないんだよ。
0822774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 21:15:54.53ID:xHsuJytw
しかも、カスタムってのは、
見た目だけじゃなく機能性があって初めて意味が出るわけで、
機能性を落として見た目だけでパーツ交換したって仕方ないわけ。

昨日の181ccのモンキーオーナーも言ってたけど、
ステップ変えたから振動で足が痺れる…と言ってたけど、
そんなカスタムじゃダメなんですよ。

乗りやすさってものを無視して、何でも交換すりゃいいってもんじゃない。
0823774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 21:19:26.40ID:xHsuJytw
見た目の良さ、機能性の良さ、
そういうトータル的な視点で改良しないと
市販品のカスタムパーツてんこ盛りにしました…という
まとまりもセンスもないバイクになってしまいます。

何でも変えりゃカスタムってわけじゃないからな。
機能とセンスが大事。
0824774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 21:26:14.94ID:EdtLrTf9
120万かけるなら下のモンキーより上のモンキーに投資したほうが良いよなー
下が150ccだろうが180ccだろうが
上はミニ四駆のノーマルモータークラスなんだからさ
0825774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 21:29:34.57ID:6mFS0aad
貧乏ホムセンカスタムww
0826774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 21:30:54.19ID:11HJjnR6
自作出来ないパーツや高いパーツには特に嫉妬するからねこの爺さん
ホームセンターでハリボテカスタムw
0827774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 21:32:55.21ID:xHsuJytw
話は変わるがパワーがあるせいか
リアタイヤの磨耗が相当進んでる。

そろそろタイヤ交換を考えなきゃいけない時期だが、
これと言ったいいタイヤが出てないんだよな〜。
0828774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 21:36:41.98ID:xHsuJytw
モンキーのタイヤがオフロードテイストだから
タイヤメーカーもオフロードテイストの強いタイヤを出してくるから困る。
まあ、俺も稀には砂や砂利道も走るが、95%はアスファルトだから
ロードタイヤにしたいよ。
0829774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 21:37:39.11ID:yjPnaVKK
>>820
キチガイイエローでホムセンペダルの時点でダサい
せめてプラスビス丸見えで無加工の表面をなんとかしろよwww

ほんと、あんな日曜大工をよく晒せたよwww
ついでに車体色黄色ってバレたしwww
もはや生き方そのものがダサ過ぎるwww
0831774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 21:42:05.04ID:xHsuJytw

この超ダサくて、超踏みづらいペダルを平気で放置しているやつに
俺のペダルを批判する権利はないぞ?

俺よりも機能的でかっこいいペダルをつけてる奴がいるなら見せてみろ!
0832774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 21:47:24.92ID:xHsuJytw
お前らって民主党と同じだよな。
難癖つけるだけで自分は何もできない。
0833774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 21:49:24.61ID:aq1zBjOs
キチガイウッキウキで草
0834774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 21:51:29.30ID:11HJjnR6
>>831
いやノーマルの方がいい
なんでわざわざダサくしたの?
恥ずかしいのでノーマルに戻してくださいw
0835774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 21:56:13.21ID:wKne5ZkC
そんな踏みづらいか?
俺のはノーマルでも止まれるからそのままだわ
0836774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 21:56:23.44ID:xHsuJytw
>>834
>いやノーマルの方がいい

その言葉の中に「お前らのセンスの悪さ」がにじみ出てるな。

ダサいだけじゃなくて、踏み辛くて、
ただでさえ効かないリアブレーキが更に効かなくて危ないのに
お前らってそんなことも分からないんだよな。
https://img.aucfree.com/f391719100.2.jpg
0837774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 21:58:33.86ID:xHsuJytw
>>835
>そんな踏みづらいか?

ペダルが小さければ、足の一部しか掛からず、
それだけブレーキを踏む力も低下するだぞ?

逆に言うと、俺のカスタムペダルは
踏む面積が広いからそれだけ力も掛けやすい。
機能美ってやつだよ。
0840774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 22:02:46.99ID:xHsuJytw
お前らは明日ホムセンで材料買って来て自作しろよ(笑)
0841774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 22:06:10.27ID:6mFS0aad
俺はお金余ってるから既製品買うわ
見た目も性能も最高だわwwww
0842774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 22:08:40.76ID:11HJjnR6
>>838
爺さんのモンキー泣いてるよ可哀想に
こんな恥ずかしいブレーキペダルになっちゃってw
0843774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 22:09:42.19ID:xHsuJytw
本当は羨ましくて仕方ないのに無理しやがって(笑)
0844774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 22:11:10.66ID:xHsuJytw
そもそも、お前らの知能レベルじゃ
ペダルを大型化する…なんて
アイデア自体、浮かばないもんな〜。

俺のカスタムペダル見て、
そうか、こうすれば少しはペダルが踏みやすくなるんだな…と
初めて気づけたレベル。
0845774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 22:13:08.56ID:wKne5ZkC
どんだけ蟹股で乗ってんのよw
0846774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 22:13:56.60ID:xHsuJytw
>>838
>機能性を重視したカスタムペダル。
>https://i.imgur.com/SvIzreJ.jpg

これは単にペダル面積を増やしただけではなく、
アルミの厚みによって踏む位置が若干高くなっている。
そのことでノーマルのようにつま先を押し下げなくても
ブレーキの効きが良くなっているのである。

そこまで考えてあるのだ!
0847774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 22:14:30.96ID:xHsuJytw
>>845
>どんだけ蟹股で乗ってんのよw

どんだけ内股で乗ってんだよ w
0848774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 22:16:08.15ID:goJXPtLX
ホムセンカスタム草
0849774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 22:23:38.53ID:h6QOnc3L
マジで頭おかしいんだな
ちょっと笑えない
0850774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 22:33:39.85ID:xHsuJytw
素直に「カスタムペダル羨ましい」と言えない
お前らの心の歪み。

俺にヒントをもらったことで
真似する奴が続出するだろうね(笑)
0851774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 22:46:32.33ID:7Nn1vPKA
参考にするから裏側も見たいなー
0852774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 23:04:52.02ID:xHsuJytw
ほらな(笑)
0853774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 23:05:58.60ID:11HJjnR6
絶対褒めるから車体全体が見たい
絶対褒めるから
0856774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 23:22:40.76ID:k37feBsu
他車種純正部品流用してるけど、こんなとこに晒して承認欲求満たそうとするほどバカじゃないんでーwww
0857774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 23:24:40.89ID:xHsuJytw
>>856

ぷっ、センスなさすぎて
バカにされるのが怖いくせに(笑)
0858774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 23:26:27.26ID:xHsuJytw
>>853

マジレスすると
スパモンかっこいいよ w
0860774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 23:43:13.54ID:xHsuJytw
俺がこれだけ情報提供したから
間違いなく自作ペダルブーム来るな(笑)
0861774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 23:46:29.26ID:xHsuJytw
市販のペダルはモンキー専用じゃないので
取り付け方からしてスマートじゃない物ばかりだから
その点も「俺が市販品を使わなかった理由」でもある。
0862774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 23:47:34.48ID:xHsuJytw
逆に言うと俺のペダルはモンキー専用設計だから、
取り付けも極めてスマート且つガッチリしており
ズレたり外れることはない。
0863774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 23:51:13.15ID:xHsuJytw
ペダルの大きさもいい加減に決めてあるわけではなく、
俺の乗車ポジション(足の向き)を徹底的に分析し、
更に見た目のバランスなども考慮して
あのサイズが導き出されたのである。
0864774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 23:52:39.99ID:k37feBsu
専用設計www
SUSの皿ビスと亜鉛黒メッキフランジナットでアルミ板挟んでるだけやんか
電蝕で錆びてしまえ!クソど素人が
0865774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 23:55:36.69ID:xHsuJytw
そういう事も含めて、
安易に市販品で妥協してしまうのも嫌だったのだ。
ブレーキレバー&クラッチレバーや
ブレーキペダル&シフトペダルは、
頻繁に操作する部分だからこそ「操作し易さ」が非常に重要である。

幸いにもブレーキレバー&クラッチレバーは
これ以上の物はない!と言い切れるレベルの物と出会えたが、
残念ながらブレーキペダル&シフトペダルは良いものが無いので
ワンオフである。
0866774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 23:56:50.92ID:xHsuJytw
>>864
>SUSの皿ビスと亜鉛黒メッキフランジナットでアルミ板挟んでるだけやんか

カンタンに言えばそうだが、
そういう事もお前らの知能じゃ発想できないんだよ?
他人に見せられて初めて「こんなのなら俺にもできる」と思えるのであって、
自分からでは思い浮かばないのである。
0867774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 23:59:42.69ID:xHsuJytw
俺は注文したモンキーに乗って、直ぐに!
「ブレーキとシフトがめちゃヤリニクイ!!」と思った。

レバー類も遠いな…と思ったが、
それ以上にとにかく「足側」が致命的に操作性が悪かった。

その中でも、特にリアブレーキは瞬時の操作が求められるので
これは早急に何とかしないと「危ないな」とさえ思ったので、
真っ先に手をつけた部分である。
0868774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 00:01:56.73ID:DvNHR7fu
モンキーのリアブレーキは致命的に効きが悪い。
それを更に助長しているのが、
あのちっさ過ぎるペダルである。

面積も小さいが、右へ出ている量も少ないので
足を内側に寝かさないと踏めない。
しかも小さいので力も入らない。

よって、効かないリアブレーキが更に効かないという結果に…。
0869774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 00:03:00.88ID:DvNHR7fu
モンキーのリアブレーキがABSになっていないことを
残念に思う人もいるかと思うが、
あんな効かないリアブレーキがABSでも全く意味がないからな w
0870774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 00:06:00.37ID:DvNHR7fu
足を乗せているペダルから見ても
リアペダルはやや下についている。
しかも、そこから結構な量、遊びがある。

つまり、相当に下に踏み込んでやらないと効かないのである。
ま、踏み込んでも効かないが(笑)

なので、あのペダルには
小さいことと、位置が低過ぎることの2つの問題があるのだ。
なので、敢えて厚いアルミ板を用いて底上げしてあるのである。
0871774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 00:07:40.80ID:DvNHR7fu
アルミの厚み分が上乗せされているので
それだけペダルがやや上がるので
ノーマルのペダルと同じ位置まで踏み込んだ時の
ブレーキの効きが変わってくるのである。

そういう事も考えての設計である。
0872774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 00:11:06.56ID:DvNHR7fu
だからと言って、あまりペダルが高い位置にあると
ステップに足をかけているだけで、
常時ブレーキがかかった状態になり得てしまう。

それはそれで困るので、問題が出ない範囲で考えると
あのぐらいで丁度良いのである。
0873774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 00:12:36.52ID:tB/J2NUL
>>871
歳くって足関節の柔軟性が著しく低下してるんだね
操作性良くなったんならいいじゃん
0874774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 00:14:12.03ID:3Kx6c0L+
>>866
>そういう事もお前らの知能じゃ発想できないんだよ?

あんたの知能じゃ「電蝕」は理解出来んかw
素材の組み合わせのマズさを指摘してやってんだよ
ビスの長さが足りてないし、見た目通りの素人糞クオリティ
つか、車体全体に使われてるボルトを観察してみろよ
素人工作のSUSプラスビスで、タイホンダさんのこだわりが台無しだよwww
0875774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 00:17:32.51ID:tqxoGsIj
ちくしょうw俺のバックステップだからあのかっこいいぺだるまねしようとおもつたけどむりだわざんねーんw
0876774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 00:21:40.90ID:DvNHR7fu
モンキーのバックペダルつけてる奴の気が知れない。
1番やっちゃいけない改造である。
0877774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 00:22:37.32ID:DvNHR7fu
分かりやすく言うと
モンキーをレーシングスタイルに改造するのはご法度。
1番、的外れな方向性ですよ。
0878774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 00:23:07.24ID:DvNHR7fu
買うバイク間違えてますよー。
の典型です。
0879774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 00:24:07.38ID:DvNHR7fu
モンキーにセパハン…とかね w
何でそんな方向性でバイク乗りたい人が
モンキー買うのかね〜。

もう基本からして間違ってますよ。
0880774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 00:25:26.16ID:3Kx6c0L+
都合が悪い(難しい)指摘はスルーwww
誤魔化すために話を逸らすも、バックペダルwww

偉そうに御託を並べるくせに毎度毎度レベルが低過ぎんだよ
0881774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 00:28:46.40ID:DvNHR7fu
>>874
>素人工作のSUSプラスビスで、

近くのホームセンターに
皿の六角ボルトを見に言ったら無かったんで
家にあったあのネジで済ませました w

自分でもちょっとダサいとは思ったんだけど、
他にも色々と見直さないといけない部分があって、
いつのまにかどうでも良くなった…という w
0882774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 00:31:22.52ID:DvNHR7fu
>>880
>偉そうに御託を並べるくせに毎度毎度レベルが低過ぎんだよ

お前のレベルは高いのかよ?
民主党と同じで無能なくせに威張ってるだけだろが!
0883774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 00:32:35.29ID:tqxoGsIj
ダサいの認めたならもう寝ていいよ。おじいちゃんw
0884774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 00:36:09.47ID:BPnhPVk+
マジレスするとナットのかかりが浅すぎて危険
振動で外れるんじゃないか?
0886774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 07:21:46.43ID:t/H30TZ2
みんなもスーパーモンキーなりきりカキコしてみるといいよ
いかにこいつが適当な事言ってるだけのジジイかが分かる
0887774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 07:35:41.25ID:rTywer/H
丸みを帯びたパーツの集合体がモンキー125なのに
何故あんな角ばったものを付けたのか?
全体像でデザインを考えるべきなのにまるでセンスがない
0888774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 07:42:03.66ID:g21oodoO
完全デチューンだな
たまに自慢げに自作を語るやついるけど、クオリティは悪いしカッコ悪いし
人に見せれる勇気がすごいよ
0889774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 07:44:05.45ID:vRAmolt+
>>887
あのステップ小学生の工作レベル。よく自慢する気になるよなーw
俺なら恥ずかしくて人に見られたくないわww
0890774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 08:23:28.64ID:AwV5q4x2
他の車種よりはブレーキが効きにくいかもしれないけどただ単にスピードの出し過ぎでは?
0891774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 08:40:30.61ID:Ff40QVAz
若干ペダルの踏みにくさはあるけどロックまで持っていけるし、セオリー通りにフロント主体で止まれば全く問題ないよね
ただ、純正マフラーのとぐろをなくしてアップマフラーにすると左右のペダルがなんか目立ってやだなってのはある。
純正でも目立つのに、あの工作は恥ずかし過ぎる。
カブに日曜大工カスタム施してるおじいちゃんって、よくいるよね(笑)
0892774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 09:55:12.18ID:DvNHR7fu
>>887

丸いペダルでも付けろって言うのか?
お前さん、致命的にセンスないな w

その調子じゃファッションも相当酷いだろ?(笑)
0893774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 09:58:32.28ID:DvNHR7fu
>>890

お前さん達みたいに、市道の直線道路を50km/hぐらいで
チンタラ走ってるだけのライダーにはわからないだろうけど、
山の下り坂のコーナーでリアブレーキの効きが悪いと致命的だぞ?

下りのカーブでフロント強めにかけたらフロント沈んでコケるからな。

そういう場所ではリアブレーキの比率を高めた方がいいんだが、
残念ながらモンキーのリアブレーキは強く踏んだところで
異常なほど効かない。
0894774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 09:59:49.70ID:DvNHR7fu
>>891

まあ、市販のパーツをコテコテつけて
カスタムしてるつもりでいる奴には無理な世界だしな。
0895774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 10:01:30.48ID:DvNHR7fu
カスタムやメンテナンスにしても自分でやる人もいれば、
オイル交換すらショップに頼む輩もいる。

どちらがカッケーかは分かるだろ?

市販パーツだけに頼ってる無能はダサいんだよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況