X



【Kawasaki】ZX-25R Part18【クォーターマルチ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ジクオジ「ZX-25Rはバイク界のタピオカ」 (ワッチョイ db41-ag1H [58.70.165.231])
垢版 |
2020/07/24(金) 13:43:43.67ID:Ysik9S+T0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください

ZX-25R メーカー公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninjazx-25r/


>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part17【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595031023/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0777774RR (ワッチョイ d6ee-NJNj [111.99.108.205])
垢版 |
2021/10/13(水) 17:33:37.36ID:CmgaespE0
大型免許だけどこれ買ったよ
ツーリングは疲れるし加速も鈍いけどオモチャみたいにクラッチ軽いし
毎回峠でレッドまで回せて楽しいよ 
大型は高速の料金所で試しにやってみた以外レッドゾーンまで使った事ない
0794774RR (ワッチョイ c7fd-exDs [112.140.15.249])
垢版 |
2021/10/13(水) 21:20:54.56ID:8wtxaIkC0
>>778
いやいや大型SSでサーキットなんて本気で攻めたら楽しいよりも恐怖だよ、スパ西の
400m位のストレートでさえメーター読み230k/h位出てしまうしそこからフルブレーキ
で1コーナーとかもうとても無理。
自分みたいなオッサンにはサーキットこそ250.
0797774RR (ワッチョイ c7fd-exDs [112.140.15.249])
垢版 |
2021/10/13(水) 22:42:35.26ID:8wtxaIkC0
>>796
いや自分も10年チョット前まではリッターバイクでサーキット走ってましたよ、
でも年とともに楽しいより恐怖が先立つようになって250に変えた。
0798774RR (スプッッ Sdfa-nDDx [1.75.244.20])
垢版 |
2021/10/13(水) 23:17:33.50ID:DZrvRplfd
>>778
そもそもスパ西浦じゃリッターSSでもメインストレートでも4速位しか入らんしリッターSSを使いきるまでには行かないっていう。
使いきりたいならサーキット行けって良く言われるけどリッターSSを使いきれるサーキットなんて日本に5、6箇所位しかないでしょ
0804774RR (ササクッテロリ Speb-ka7q [126.205.173.96])
垢版 |
2021/10/14(木) 09:31:30.31ID:N3+dyrUZp
たまに見に来たらまたサーキットの話題でレスバしてて草枯れる
0810774RR (スプッッ Sd5a-nDDx [49.98.15.152])
垢版 |
2021/10/14(木) 12:26:54.35ID:rwJRCGVpd
公道で何が起きても確実にコントロール出来るのは125ccが限界だって言ってたのはスペンサーだったな。
プロレーサーでも使いきれるのは250ccまでだなんて聞いたこともないが。
0811774RR (ワッチョイ 970b-ZOWT [42.126.226.73])
垢版 |
2021/10/14(木) 12:37:50.21ID:xMPHtQwg0
250ってのは聞いたことあるが公道の話だよ。レースで使い切れないなんて他に問題がある場合でしょ。
俺は125cc15馬力のスポーツモデルが法定速度な意味でちょうどいいけど。
0813774RR (ブーイモ MMef-du8U [210.138.6.143])
垢版 |
2021/10/14(木) 13:01:42.03ID:JItmAmu8M
な?
こんだけバラバラなのに、
使い切る
回し切る
乗りこなす
なんてどうとでも取れるイメージで、何となく良い事言った様なフリしてドヤってる奴の多い事多い事

そもそも馬一頭に言う事聞かすなんて無理だろ
手の内で必要な時に必要なだけ必要な操作が出来りゃ、道具なんてそれで良い
使い切るだの回し切るだの乗りこなすだの
買えない持てない乗れない奴の言い訳なんだよ
0814774RR (ワッチョイ 2ebf-5ery [153.142.168.45])
垢版 |
2021/10/14(木) 13:04:12.50ID:Mua4lPuP0
どぉぉぉーーでもいいわ
別スレでやってくんね?
0818774RR (ワッチョイ 53aa-K0oZ [60.125.100.25])
垢版 |
2021/10/14(木) 18:46:22.67ID:80WDXfPw0
インジェクションもプラグもマフラーもオイルパンも逝かねーよ
逝くのはバルブサージングで最悪ピストンとバルブがヒットだけど
そうならないようにするためのリミッターだから
0820774RR (ワッチョイ 97aa-4NPR [60.114.141.55])
垢版 |
2021/10/15(金) 15:28:41.34ID:3NkXEKzp0
夜の羽田空港、コロナ禍はシャトルバスもあんまりおらず
民家も周りに無いのでとても快適な25rツーリングコースだったのに
最近は客も徐々に増え、パトカーが半端無くうろついてる。
明らかにパト強化されてて誰が早速捕まってた。
0822774RR (ササクッテロラ Spcb-SdPo [126.166.92.220])
垢版 |
2021/10/15(金) 20:49:03.01ID:vQWd1YJ4p
トリスタのバイク業界を盛り上げる心意気は買う
日本のこの時代によくやるなあとは思う
0824774RR (アウアウエー Sadf-yp/i [111.239.171.254])
垢版 |
2021/10/15(金) 22:02:13.50ID:f8j5ktVua
>>820
仕事で羽田空港の道路よく使うけど長めのトンネルが気持ちいいね
環八トンネル・北トンネル・アクセストンネル
周回道路は覆面・白バイいるから注意だな
0827774RR (アウアウウー Sa5b-SdPo [106.132.189.88])
垢版 |
2021/10/16(土) 14:14:12.61ID:SHnRnzo4a
タイヤS22に履き替えたが、コーナリングが別もんになっててビビるわ
0829774RR (ワッチョイ 57aa-ynWl [126.92.53.103])
垢版 |
2021/10/16(土) 18:05:15.41ID:cgFHJv0D0
>>827
乗りにくいの?
0830774RR (アウアウウー Sa5b-SdPo [106.132.189.88])
垢版 |
2021/10/16(土) 19:51:01.76ID:SHnRnzo4a
>>829
軽快感が少し減った気がするけど、バンク中のグリップ感が段違いで非常に良き。
0831774RR (ワッチョイ 9fee-qzDL [125.52.82.158])
垢版 |
2021/10/16(土) 20:29:26.36ID:iUPjyeBh0
S22はGPR300と比べるとヌルッと曲がる、乗って一番最初にチョロっと曲がるだけでなんじゃこりゃってなったのを覚えてるな
その後ロッソ3に変えたけどS22と感覚似ててあんま違和感なかったけど
0832774RR (ワッチョイ 17b0-PbQ8 [118.7.240.171])
垢版 |
2021/10/17(日) 05:45:34.25ID:EVb+Z6sh0
GPRも前はレベルの高いタイヤの部類に入っていたのにな
サーキットでコンマ1秒削るとかじゃなくて街乗りやツーリングならGPRで十分
ハイグリップはこれからの季節怖いからな
0834774RR (ワッチョイ 9f03-w5nH [211.2.0.200])
垢版 |
2021/10/17(日) 06:57:27.61ID:lsuYr0z00
サーキットでもGPR300は安定してて良かったけど、流石にタイム出そうとすると危なかった
街乗りや峠レベルなら本当にいいタイヤだと思うよ
0835774RR (スフッ Sdbf-E2XQ [49.104.45.230])
垢版 |
2021/10/17(日) 21:11:12.03ID:grDa2euCd
こっちが本スレか。
クイックシフターとETC付けて102万で仮契約してきたからよろしくな。
オススメなパーツある?初バイクなのよ
0836774RR (スフッ Sdbf-wN1H [49.104.39.249])
垢版 |
2021/10/17(日) 21:24:09.09ID:PWKzxTRLd
>>835
se買わんかったんか黒がよかったのか
初バイクならスライダーくらいあったほうが立ちゴケしたとき多少傷は防げたのに
ETCはデラオプで付けるとぼったくりぞ
0838774RR (スフッ Sdbf-E2XQ [49.104.45.230])
垢版 |
2021/10/17(日) 21:43:19.65ID:grDa2euCd
>>836
>>837
黒単色欲しかったからね。ETCはメーター内に連動表示されるみたいなの見かけたからオプションのやつが良いかなと思って、まだキャンセルは可能だから考えとく
とりあえずOverのスライダーとアクティブのフェンダーレスキットは別で買って自分で付ける予定
0840774RR (ワッチョイ f741-v9Ze [112.69.83.90])
垢版 |
2021/10/17(日) 22:37:24.23ID:1RUnhhfB0
純正スライダー折れるし他のオプションはシフター以外要らんからスタンダードで正解よ。
社外スライダーはエンジンボルトで留めるタイプはやめときなよ。
純正はエンジンボルトとは別でフレームにボルトオンされてるから。
0846774RR (ワッチョイ 970b-ddoe [124.47.242.17])
垢版 |
2021/10/18(月) 05:28:03.01ID:YEwsHU8V0
タイ仕様ってなんなん?
納車が待ち切れない人が買うやつ?
0847774RR (ワッチョイ 9715-wN1H [60.40.49.58])
垢版 |
2021/10/18(月) 07:51:58.42ID:pJL5+tX90
>>838
ETCは純正と同じものが普通に売っててETC用のカプラーが25Rにちゃんと用意されてるからそこにぶっさせばメーター表示されるよ

自分で出来ないってなら店に任せるのがいいけど簡単やぞ
0851774RR (ササクッテロラ Spcb-SdPo [126.167.149.75])
垢版 |
2021/10/18(月) 15:47:10.68ID:gLAtKd4vp
ETCはプラザや正規店だと時間掛かる分手間賃高いが何かあった時の保証対象品になるし全てカウル内に収める上処理が綺麗

量販店だと安い分処理が大雑把な感じにならざる得ない所がある
店舗によっては目に見えるとこにETCパーツが出てたりするのザラ

安心感を買うか安く済ませるかその辺で決めればいい
0852774RR (ワッチョイ ff41-an4T [121.83.78.41])
垢版 |
2021/10/18(月) 21:19:53.62ID:8nmriJBu0
メーターの上にアンテナ置くとかセンスなさすぎだからな量販店は
インジケーターも視界に入るトコに付けやがって夜眩しいし
0855774RR (ワッチョイ bf28-an4T [111.89.84.32])
垢版 |
2021/10/19(火) 06:15:30.69ID:CedPNlUj0
ETCはプラザでやって貰った方が楽だよ。
アンテナはアッパーカウル内に仕込んで、
そこからタンデムシート下まで引っ張って専用ステーで本体を固定。
登録と外装取り付け取り外しの工賃を考えれば高い程ではないよ。
0859774RR (アウアウウー Sa5b-qzDL [106.128.106.52])
垢版 |
2021/10/19(火) 09:21:12.59ID:kjiS+nVia
世の中には外装すら外せないライダーがたくさんいるんだぜ
まぁ純正ETCと工賃程度で数万払うならって意見は賛成、その数万で俺ならドラレコ買う
0864774RR (アウアウウー Sa5b-Nrwy [106.129.130.188])
垢版 |
2021/10/19(火) 15:46:58.06ID:bHb13GPpa
中古車だと自分で付けるけど新車はちょっとって人も居るだろしな
俺は純正ETC付けて貰ったけど結局納車一週間でUSB電源増設の為にカウル外してたわ
0868774RR (ワッチョイ f708-AgOP [218.218.121.168])
垢版 |
2021/10/19(火) 21:32:03.83ID:4hsUJ3PN0
好き嫌いもあるしな
実家いる時は場所あるし自分で色々やったけど最近は場所もないし工具は実家に置きっぱなしだしやる気0で全部店任せだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況