X



HONDA PCX150 Part40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 00:07:42.28ID:/eKEdE/p
コンパクト軽二輪スクーターPCX150を語るスレです。

http://www.honda.co.jp/PCX/

【初代】2012年6月7日発売
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
【2代目】2014年5月16日発売
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140411-pcx.html

◆PCX150が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの125cc以下通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■デカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、とにかく邪魔。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。(ttp://www.hokende.com/static/bike/b_new.html)
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。
 
※前スレ
HONDA PCX150 Part39
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543932754/
0646774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 12:03:05.54ID:TIKWGB29
h
0647774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 13:47:50.62ID:z4HFhbaO
まさかPCXに乗ったことがないのに書き込んでる奴いないよな?
0648774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 14:54:10.16ID:zhIs+u7L
免許すら持ってないんだろう
0650774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 20:35:21.65ID:dzr0WBal
ブリジストン バトラックス
ミシュラン シティグリップ
ってどっちの方が良いの?
KF30乗りです。
0651774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 02:25:59.58ID:JbYmGnjn
どっちがいいかはお前次第
0652774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 03:00:11.90ID:Z9Y58/6Z
雨ならミシュラン
晴れならブリジストン
プロなら使い分け
0653774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 09:55:12.20ID:nykUxqBb
雨でも晴れでもバトラックス
微妙な路面のフィーリングも
伝わってくる感じ。
でもロシア女性と同じ位、
旬が短い
あっという間に減っちゃう
0654774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 10:51:56.46ID:j6ZaX9Wy
俺はSHINKO
0655774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 01:40:35.74ID:5bq9RCwS
h
0656774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 23:40:53.33ID:kvkFyN5p
ドリームの年始スケジュール見ると初売りセールはやらないっぽい。
0657774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 10:32:25.40ID:MYgXpikb
おら買うよ
0658774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 15:36:55.81ID:Jgx3+9Jh
新しいPCX160は別スレでいいと思う
0660774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 14:14:59.37ID:/7lzQPRa
h
0661774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 14:35:34.11ID:hyqMtE0T
ID:rrLwUplJ
酸っぱいブドウおじさんの典型例
0662774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 15:12:39.86ID:hyqMtE0T
>>611
PCXが最も売れてるアジア地域の道路がここ10年で未舗装だらけの状態からだいぶ整備されてきてるというのも背景にあるだろう
0663774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 17:08:58.21ID:qnINNK+O
>>659
これは酷いな
旧型(PCX150、PCX125)のテスト車両が手に入らなかったわけもないのに
タイム計って比較しないところを見ると、新型の加速力はやはり旧型と変わらないか、悪いという事なんだろうな
PCX160(156t)は所詮PCX150(149t)から排気量が7t(小さじ一杯ちょい程度)しか増えていいない
160と言うと格段に速そうになったように思えるが現実はたった7t程度の違いしかなく誤差レベル
高圧縮化で1Nmトルクが増えただけで、ショートストローク化で燃費が悪化しているだけ
最高出力(110km以上)など出すことも無く、1Nmのトルクと引き換えに燃費と航続距離が悪化しただけ

ケニー氏の喋り方も事務的で無理やり褒めようと躍起
まるでカタログの棒読み
前編の動画ではトラコンなど無意味であると分かっているので説明すら忘れている有様
0664774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 17:14:36.67ID:qnINNK+O
>>659
よく見ると6分あたりに新旧PCX(125)の比較があったな
こんな短距離では何の比較にもならんが
加速力の差など微々たる差、もしくは低回転トルクの低い新型の負けだろうな
0665774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 18:01:53.13ID:wDXLqxVh
PCX160やめとこ
0666774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 18:08:23.95ID:wxgWO1uQ
>>663
PCX160は基本的には環境対応したものだから、排気ガスがきれいになった分、急加速は抑えるようにしているでしょ
FIは抑えることが簡単
0667774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 18:18:12.50ID:DNyDgmp+
PCX150と新160比較したら
まさか…
0668774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 19:12:51.46ID:Zow7gNZS
ADVも比較対象に入れて欲しいな
低中速寄りと言われてるADVとどのくらい違うのか知りたい
0669774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 19:32:43.75ID:fgjL/71R
PCX150とADV150、PCX160の乗り比べは面白そうですよね
0670774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 00:20:07.27ID:ZFqFTvDW
>>665
それが正解

そもそも燃費が悪くなったPCXなど乗る意味がない
PCXに乗るメリットは燃費良さと、大き目の燃料タンクから来る航続距離の長さ
新型PCX160は歴代PCXで一番燃費が悪い
代わりに僅かのトルクアップと、生涯に10回も出しもしないだろう、110キロ以上の最高速が上がっているだけ
動画では「進化、進化」といっているが、実用面では劣化としか言いようがない
0671774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 00:32:38.28ID:ZFqFTvDW
速くなったのは事実だろうが、それを生かす機会など訪れない
結局PCX160など買っても高速道路など滅多に走らないだろう
自動車専用道路走るならPCX150で十分であるし
結局廃車まで走ったとしても、高速道路などその生涯走行距離の10分の1も走らないだろうと思われる
9割以上、信号や車だらけの一般道をチンタラ走ることになるのは目に見えているし、
その時の燃費は単にPCX150やPCX125より悪くなるだけ
つまりPCX160など選択する理由がない
そんなに高速道路を走りたければフォルツァに乗ればいいだけ
0672774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 01:15:14.61ID:aorFMpd2
まずは免許を取れw
0673774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 05:57:03.32ID:WDdquD0H
160になった新型早くほしいな
0674774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 06:56:46.80ID:A5uSWAPr
↑h
0676774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 08:26:38.45ID:R0rMC/P3
酸っぱい葡萄乙
0677774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 08:39:30.79ID:4xSDdipb
動画見てるとPCX160がグローバルスタンダート(完成形)で
PCX125は日本向けにデチューンしたって感じだからな
0678774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 08:56:57.76ID:bvBWmkJS
燃費をあまり追求するとつまらなくなる。
走りの楽しさはとても大事だと思う!
0679774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 09:51:58.06ID:98JiK0wF
>>671
購入予定(?)者として異議あり。自専道やいざという時に高速にも乗れる点と、
日常の取り回しが軽い事が何より重要、っていうか>>1

限られたパッケージにどれだけのパフォーマンスを詰め込めるか、
だから少しの馬力・トルクupも歓迎する。燃費なんかオマケ。
PCX150 KF30 764mm 131kg
PCX160 KF47 764mm 132kg

↓こんなのじゃ日常のゲタにはならない。
FORZA250 シート高780mm 184kg
海外
https://young-machine.com/2020/10/14/136359/
FORZA125 シート高780mm 161kg
FORZA350 シート高780mm 184kg
FORZA750 シート高790mm 235kg
0680774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 10:51:30.69ID:O3aW7zZT
>>659

え?
もしかして新型って旧型より加速は遅いの?
0681774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 11:46:44.15ID:7CdTrKgF
加速よりも燃費や排ガス規制優先
0682774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 12:54:52.61ID:uFL2s0LF
NMAX155と比べたら高速域で引き離されたけど
これで同等かトラコンとキーレスも付いてるから
お買い得かも
0683774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 12:56:31.27ID:11o7QBem
取り回しには車重もそうだがシート高が大きく関わって来る。
シートが高いとそれだけ信号待ちで地面に足を着くときにバイクを傾けることになるだろ?
つまり身長が低い人にとっては同じ130キロでもADV150はPCX150よりずっしり重たく感じるバイクだということね。

同じプラットフォームでもまったく方向性が違うから似たようなものだと思ってたら痛い目にあう。
0684774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 12:57:43.25ID:85vnqpVG
pcx160注文するんだから早くドリーム店開けろよ。
0685774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 21:07:12.57ID:Uo6pt8N/
4バルブ化ってコトは低回転時のパワーは落ちるよ
旧型のってる人はそれ大事にしたほうがいい気もする
0686774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 22:34:53.40ID:24/DzVbn
>>679
ハイ出ました「いざというとき」

いざと言うときなんて来ないから
結局買っても、街乗りでしか乗っていない自分に気が付くんだって
信号や車だらけのところをチンタラ走るだけで、そうなると125よりも燃費が悪いだけでPCXに乗るメリットがない
しかも新型は4バルブ化+ショートストローク化されているから、歴代150よりも街乗り燃費がさらに悪くなっている

実際に用事があって「月に何回乗ります」という具体的な予定があって尚且つ、
廃車までに少なくとも総走行距離の3分の1以上は走るのでなければ160など買う必要がない
ところが実際は10分の1も走ら無くて、125tでも良かったという奴ばかりなんだから
得られるのは150tクラス(160は所詮156t)乗ってますという自己満足感だけで、実用メリットが何もない
単に給油回数が増えるだけ
0687774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 22:43:16.87ID:mQt2vIDD
ピンクナンバーじゃ波止場食堂に行けないしな。
0688774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 22:46:14.14ID:rOl62qba
そんなの住んでる地域にもよるだろ
俺は無料の自専道はしょっちゅう使うぞ
早く帰りたい時には高速もちょいちょい使う
正直もう原二を買うなんて考えられん

まあ「いざという時」とか「緊急用」とか言う奴はお前今までそんな緊急事態が何回あったんだよと言いたくはなるが
0689774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 22:49:04.26ID:b4YOlMDa
>>686
他人に押し付けんな
h野郎
0690774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 00:09:13.69ID:55g0g4IL
>>686
確かにいざと言う時は>>1の受け売りだな(笑)。

燃費は35も行けば良いのよ。
自専道も走りたいから、只それだけだ。

無料の保土ヶ谷バイパスは生活圏、
第三京浜、横横、西湘バイパス、箱根新道、
帰りの東名とか。

問題は125HVから乗りかえるタイミング。
3年更新のファミバイが3月迄だが、まだHV乗り続けたいし、
PCXの2台持ちなんて明らかに変態だし…。
0691774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 00:38:21.09ID:55g0g4IL
>>671
あとこれも異議あり。
>9割以上、信号や車だらけの一般道をチンタラ走ることになるのは目に見えているし、

一般道でもキビキビ走ってるよ。確かに信号や車だらけだけど、
神奈川のPCX乗りは、フロントブレーキを普通に多用しているぞ(笑)。
0692774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 01:47:11.92ID:XeI3+33z
h
0693774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 10:00:03.78ID:55g0g4IL
>>683
>シートが高いとそれだけ信号待ちで地面に足を着くときにバイクを傾けることになるだろ?

これ意味が分からん。オフ車じゃあるまいし、スクーター乗りにそんな奴はおらんぞ。
両足ツンツンのリード乗りのオバチャンでさえ、停止時の車体は真っ直ぐにしている。

ADV150は重くは感じなかったが、股下70チョイしかない自分では股が痛くなりそうだった。
あれは74以上ないと普段乗りには厳しいな。
0694774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 13:32:14.62ID:L0DVWevZ
そら脳内だもの

普通はね足がつかなきゃ車体傾けるなんてしない。そんなん立ちゴケするだけ
腰ずらして目一杯伸ばして足を付くんだよ
0695774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 13:39:31.25ID:s46qjx2Y
バイク乗ったことないのが丸わかりだな
0696774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 15:11:10.95ID:7mOD2XCw
>>684
某バイク屋「3〜4ヶ月待ち」
某ドリーム「グレーなら入ります」

俺は白が欲しいんだ
0697774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 18:30:38.95ID:ByavYlg8
>>696
俺も白が良いな。7日からドリーム開くらしいから話聞いてくる。
0698774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 18:36:03.04ID:qI6AVZxO
んー、加速は旧型PCX150の方が早いのかぁ。
新型なら何でも良くなってるだろうと思って乗り換えを検討してたのだが…。

今乗ってるPCX150に高速プーリーつける方向にするかなぁ。
0699774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 18:41:28.06ID:7mOD2XCw
>>698
金ない人はそうしなさい
0700774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 19:54:24.25ID:DMGpKnpi
モデルチェンジ早すぎ
この型で何年持たすんだろ
こう前評判悪くてまた2年程度で変わるなら待ちになるわな
0701774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 22:15:09.45ID:55g0g4IL
ちょっと待った(笑)。
前評判って、まさか>>663を真に受けてじゃないだろうな。
125は微々たる差の様だが、160は今回各所から大注目だよ?
0702774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 22:28:34.36ID:ExxPt1Il
俺も7日に近所のホンダ正規店に行って話を聞いてくる。

今はDio110乗りだけど、やっぱり高速走りたいし、新型の160はとても魅力的。

乗り出しで45万くらいかな?
0703774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 23:27:36.74ID:DBHUsRRD
もうすでに予約してる人も結構いるだろうな。PCXシリーズに信頼を置くファンは特に。買わない人はなんやかんや言いつつ結局買わないしね
0704774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 23:39:54.12ID:FhCiW+J9
>>697
皆さん家の近くの正規店7日からですか?都内のDREAMが5日から営業だから2日間の間の予約で納期一ヶ月くらい変わりそう。
0705774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 00:39:21.81ID:Rk9KVOtR
俺は昨年11月末にドリームで予約したよ
0706774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 06:34:56.34ID:FtP1I44I
予約はできるよ
1月28日に納車はされないで数ヶ月間待たされるがな
0707774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 08:37:08.47ID:jGKBzK2V
125vs160の加速差なんてジワジワ引き離していくって感じだね
125にフライングされたら追いつくのに
かなりの距離いるよね
0709774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 10:12:07.54ID:QytIlekU
加速、燃費そんな些細なことは
どうでもいい
問題は
ミラーのズレ落ちてくる防水ゴム
だんだんズレてくる時刻表示
この2つが改善されてるなら

素人も玄人も
断然、買いだ
0710774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 12:32:58.31ID:a+RSEOXl
買わない奴は買わない理由を探して酸っぱい葡萄するだけ、
買う奴はどれだけ早く手に入れられるか考えるだけ、
新型だけに同じカネ出すなら一日でも早く乗りたいってのが心情だよね
勿論PCXなんで放っておいてもバンバン売れる
0711774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 12:45:08.14ID:ZQjVm4nF
ココとかADV150のスレとか明らかにバイク乗ってない、乗ったことないのが丸わかりのカキコする奴居るけど何が目的なんだろう?You Tubeとかで動画見て乗った気になってるのかね?
0712774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 13:39:02.64ID:5enwp1m9
最近流行りのモトブロガーの影響なのかな
0713774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 17:10:51.45ID:WwCqAvQW
160考えてたのに俺のイジったKF12のほうが速そう
0714774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 17:15:20.74ID:FtP1I44I
>>713

               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <こいつ最高にアホ
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
0715774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 17:37:48.48ID:NG7zuTpa
>>713
KF12は燃費を下げるための制御が弱いから、ノーマルでもスロットルのレスポンスはいい
0716774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 18:44:26.67ID:WwCqAvQW
まあ、ツッコまれるだろうとは思ったけど、一応駆動系とマフラー、インジェクションコントローラーでいじったぐらいだがGPSで125キロまではなんとか出るよ
高速トンネル下りで129まで出た
燃費35切るけど
新型160がノーマルでそれくらい出るなら買い替えかなと思ったが、微妙ならパーツが出揃うまで慌てることはないかな
0717774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 18:54:32.42ID:1J6f20I/
>>716
それってメーター読みだと140くらい?
0718774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 19:42:03.85ID:WwCqAvQW
>>717
メーターは某社のに換えてある
ノーマルよりかなりGPS表示に近い数字が出るんだけど、実は100オーバーでGPSより低い表示になる傾向がある
だからあんまり参考にはならないかな
ただ俺はかなりデカイので普通の人が乗ればもっと良い数字が出ると思う
 
0719774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 20:19:03.05ID:+9zTKPER
マフラー交換で性能アップは空想科学
0720774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 20:24:26.94ID:8J8Z8/Og
KF47のWeb取説で変速比とギヤ比からシミュレーションすると、
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541063243/283-284

理論最高速は114キロでKF30と変わらない。でも到達時間は
圧倒的に短いだろうし、実用上の加速性能は過去PCX150最速と予想。

弄って最高速が10キロ上がった所で、余裕考えると80〜90キロで
第一通行帯の流れで巡航するのがベストだし。
0721774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 23:36:58.96ID:xDg6e9rf
なんぼ速くても12で航続距離が200ちょいとか絶対要らねーな
スクーターから実用性捨てたら何が残るのよって話よ
0722774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 23:39:00.82ID:keFej4b5
>>721
シティコミューターかツアラーか
0723774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 00:40:22.57ID:EX0fv252
コミューターなら125で十分、ツーリングにも使いたいのが
今度のPCX160、みたいなことが書かれた記事。
https://motor-fan.jp/article/10017772
0724774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 02:53:22.03ID:BQvWVsVI
>>716
改造費に無駄な金使ったから、2世代も古いの乗ってんか
スクーターって利便性が命だから航続距離短いのに存在意義はない
0725774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 06:50:39.95ID:IbgCOk9L
>>716
それじゃ、ノーマルのフォルツァ250に負けるよな
馬鹿じゃね
0726774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 06:56:30.32ID:pX8Abr2F
ノーマル フォルツァってメーター読みで140は出ると思うよ
知らないけど
0727774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 09:50:34.10ID:aZwLtN+v
とにかく旧型PCX150と新型PCX160の同時加速対決動画が見たい!
距離は100mくらいで。
0728774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 10:01:27.68ID:VwA32fDh
差がついたとしても精々ハナ差程度だろ
0730774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 11:44:06.85ID:1iSXsQhs
>>729

125ccの比較ですね。
0731774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 13:11:24.98ID:/SdpZVSY
加速なんてほどほどでいいだろ
0732774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 17:55:51.09ID:A4U+15Pu
スクーターに加速求める奴は
お笑い芸人に運動神経求める様なもん
0733774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 18:24:32.64ID:mxV/fNjS
スタートダッシュおじさんは
事故って勝手に死んでくれといつも切に思う
0734774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 18:43:48.16ID:2hOnQ94c
まぁ125と150って
ハードの違いより法令の違い
だからな
0735774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 18:59:36.19ID:W6ighdwV
新型160って何でシティグリップ
じゃなくてIRCなんだろう…
コストダウン以外の何か意味が
あるんでしょうか?
0736774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 19:11:31.73ID:EX0fv252
ホンダ(自動車・二輪車メーカー)とIRC(サプライチェーン)間の
大人の事情な気がする。
0737774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 21:23:04.97ID:P1LzLTGK
雨の日やマンホールでめっちゃ滑りそう ちょっと走ってダメだなと思ったらすぐ交換だな
0738774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 23:14:56.80ID:MkX0hfLp
>>735
コストダウンが最重要なのでは?
0739774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 03:37:49.74ID:sOJkNmY6
h
0740774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 03:48:31.72ID:/OQS043p
IRCのタイヤがもしモビシティなら
シティグリップより良いタイヤだぞ

シティーグリップも良いタイヤだけどな
モビシティーはさらにそれを超えるすばらしいタイヤだ
0741774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 06:16:18.20ID:bHtVlRA/
新型のタイヤを検索しても、ダンロップしかヒットしないぞ
リヤタイヤはNMAXとサイズ共通だが、フロントタイヤがない
OEMタイヤは一般向けに販売してない場合があるからか、ヒットしない
0742774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 13:10:32.42ID:m6qrYyOW
近所のホンダ正規店でPCX160の納期を聞いてきた。
グレーメタリックなら今月末の納車が可能で、乗り出しで約42万円とのこと。

ちなみに他の色は納期未定。

奥さんの了解ももらったので、今日契約しに行くよ。
0743774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 14:48:19.81ID:lbPp/S7t
例えば納期が3ヶ月掛かるって言われても、注文しておかないと手元にはいつ迄経っても来ないんだよね。

去年の11月にハイエースの納得する見積もり出た時に納期3ヶ月って言われてそんなに待てる訳ねーだろと思って家に帰ったけど、カミさんに諭されて次の日に注文入れに行ったよw
予定では来月ハイエース納車だけど、いつになるやら先行き不安だけど待つしかない。PCXも注文入れておかないとな。
0744774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 15:33:57.37ID:dCdj3pBv
>>742

うわ、高い!
0745774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 15:48:40.34ID:1RZpaMA/
店によってはレッドしか入荷しないみたい
125は入荷しても160は品薄状態らしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況