X



【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度66km/h】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 16:07:19.03ID:NAdUJo5M
素敵な燃費で貴方の貧乏バイクライフをサポート
ジェベル・SX・DFの方はもちろん、同系エンジン搭載の
VANVAN200、BETA ALPの雑談・情報交換・Q&A
※注)ついに生産終了した[ジェベル250XC]については別に単独スレがあります。
※意)貧乏なバイク乗り関連のスレも別にあります。

前スレ
【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度64km/h】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1547895187/

素敵な燃費で貴方の貧乏バイクライフをサポート
ジェベル・SX・DFの方はもちろん、同系エンジン搭載の
VANVAN200、BETA ALPの雑談・情報交換・Q&A
※注)ついに生産終了した[ジェベル250XC]については別に単独スレがあります。
※意)貧乏なバイク乗り関連のスレも別にあります。

過去スレ
【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度63km/h】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1488095381/
【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度65km/h】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568503787/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0455774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 05:58:59.34ID:aycc+XVp
XAMはジェベルとSXで違う品番だけど サンスターは同じ品番だね 15Tしかないけど
ジェベル用はSXにも使えるけど 逆はNG?
0456774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 05:39:35.48ID:IuNDM54/
>>425
シフトチェンジがギクシャクしがちな理由を想像してみた
軽量化のためハブダンパーが無いので 変速ショックを吸収してくれない
フライホイールが重めなのでシフトアップ時の回転落ちに時間がかかる
同じくシフトダウンではブリッピング操作を正確に行う必要がある

慣れが解決してくれると思う ただチェーンの張り具合と健康状態は気になるかな
上からみたいでスマソ
0457774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 19:34:08.67ID:csDY0DO4
結局、フロントスプロケット固定ボルトの破断によるチェーンロック事故は、純正でないフロントスプロケットの使用が原因だった、ということでよいのかな?
0458774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 22:41:46.51ID:Sj7aPvEM
>>457
SX200Rに破断事例が無ければ その結論で良い気がする
0459774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 23:11:56.09ID:7k5Pk15a
>>457
純正スプロケでも千切れたよ俺は
0460774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 15:36:33.65ID:95fD+BoP
バンバンで変わったということは、そういうことだろ?
0461774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 18:02:01.01ID:a97T27d3
ヒント バルーンタイヤ
0462774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 19:27:50.86ID:ZXZv4ahs
オフセットだけじゃなくて固定方法自体が変更あったって事だよ。
回り止めのロックワッシャーにネジサイズまで太くなってるだろ
0465774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 05:08:38.40ID:gM89/fkX
後ろの感嘆符いらないのね。

DR125Sで今年も走るよ!
0466774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 11:05:01.14ID:okUIwMiu
あけおめ
去年初めてスイングアームピボットをグリスアップしたら 新車の頃以上に快適になった
ジェベル200 当分は乗るはず 
0469774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 12:24:09.85ID:udr5WFjP
おもくじいっパーイ
0470転倒したらコロナ禍の異世界に来てしまった件〜〜
垢版 |
2021/01/02(土) 20:16:38.19ID:ttXzyLe0
スズ菌という 涼やかな美しい言葉があります

他者からスズ菌と言われる事で、真のしあわせを感じる幸福な人

スズキ湯飲みを 茶道具の様に取り扱い 生活の中の美意識を大切にする人

スズキバイク愛の強い熱心なスズキバイクファンそれが スズ菌という美意識です。

真紅の刀 それこそがこれからの スズキ愛の証なのです。

茶人が、新たな茶道具を手に入れる様に
剣士が、真剣 居合刀を手に入れる様に
スズ菌は、真紅の刀を手に入れるでしょう

短距離を全力で走りきる快感、本物の満ち足りた幸福な時間へと至る
、、、、、、、、

真紅の刀
0472774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 21:12:42.27ID:B5/nhutW
>>468
レスありがとう そこらやリヤサスリンクは10年目くらいに手入れしたよ
2回目の用意がそろそろ必要かもね
0473774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 18:08:22.08ID:B8DMCq0d
保守
のんびりツーリングでも行きたいがなかなかね〜
0474774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 20:49:19.53ID:9kXYEF4h
ジェベル遅すぎてWRに乗り換えたが、のんびりまったりツーリングは絶対にジェベルの方が良かったな〜
気持ちイイ

WRではセカセカツーリングになってしまう
ジェベルが恋しい手放した事後悔してる
0475774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 00:35:00.37ID:1KGxSXJC
ヤマハだけにセカですか・・・
0476774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 23:44:29.05ID:rr714x8i
わかる
時間があったらジェベルで北海道回りたい
0477774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 00:22:25.93ID:s7XXtOmJ
ケツが…
0478774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 10:57:27.72ID:BQYWJVjd
DJEBELでトラックに煽られてDUEL
0479774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 11:03:26.62ID:RBuwxdA9
谷底に落としちゃえ
0480774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 12:36:50.81ID:BQYWJVjd
風強いけどDRでお使い行ってくる!
0481774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 22:00:10.97ID:o/uPM9x6
ブレーキ側の純正ナックルガードのネジって、どうやったら外れるんです?
ただ硬いだけで、ナット外したら裏からハンマーとかで叩けば出てきますかね?
0482774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 01:47:26.37ID:evEbaP36
なんか色々知恵が必要。暫く外してないから忘れちまっだが
0483774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 19:29:14.35ID:RYgj8fnq
DR125乗ってますがSXかジェベルのエンジンってポンで乗りますか?
手頃な価格で手に入りそうなので悩んでます
0484774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 21:47:03.91ID:VXiDfn92
>>483
ジェベはセルあるから無理だけどSXならいけるはず
0485774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 21:58:52.08ID:MIlYoujw
>>484
ありがとうございます、ちょうど乗せようとしてたのがsxの物でした
ちなみにタンクも行けたりするもんですか?
フレーム見比べるとだいぶ形状が違いますが
0486774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 23:08:58.49ID:O7n5IvIY
確かにタンク小さいよねDR。

ガチガチのリアサスをもう少しソフトにできればなあ・・・初代フルフローター粗削りすぎ。
どんだけジャンプに備えるねん!w
0487774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 23:09:13.98ID:O7n5IvIY
マフラーなんかもまだ生きてる?
0488774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 07:47:19.85ID:Q3zs7AxE
こんにちは、ジェベル200のスポークを増し締めしたいのでずが、
ニップルのサイズをご存知のかた、教えていただけないでしょうか。
0489774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 21:14:31.33ID:HgVX5fT5
>>482
そうなんですか···サービスマニュアルとか買えば、書いてあるんですかね?
0490774RR
垢版 |
2021/01/21(木) 01:16:40.57ID:m57Xvyon
>>489
オプションだからサービスマニュアルにないかも。少なくともオレの版にはない。パーツリストの展開図見ながら組み立て分解する
0491774RR
垢版 |
2021/01/21(木) 13:27:46.61ID:VSJXfqM7
そこは苦労した記憶もないんだけど、特殊な作りだったっけ?
0492774RR
垢版 |
2021/01/21(木) 21:18:31.10ID:X603/jbY
>>491
ブレーキ側のハンドガードを固定するボルトがちょっと特殊な形状で、正規の取り付け方(と言ってもSM持ってないんで他の人のブログを検索したのですが)だと最後ボルト上のネジ穴?にさらにネジとワッシャーで締めて固定するようなので、ボルトがハンドガード固定用の穴の中に入り込んでしまいませんか?

だからこれを緩めようとしても上から締めたネジしか緩めようがなくて、ボルトに関してはどう頑張ってもレンチやスパナなどが入り込みそうにないです
私の取り付け方が変なんでしょうか?なんか変なこと言ってたらスミマセン···
そもそも、緩める必要はないんでしょうか?
0493774RR
垢版 |
2021/01/21(木) 21:30:17.06ID:IwekuL+/
ハンドカードがプラ製だから、ぐいと広げてスパナ突っ込む
0494774RR
垢版 |
2021/01/23(土) 15:54:43.91ID:CojrN/08
ナックルガードのネジ、ナットは何度か走行中に落ちてなくなった。
その都度適当なネジで止めたけど、プラスチックだからどこまで締めていいのか分からず、結局適当にやって終わり。
0495774RR
垢版 |
2021/01/23(土) 19:41:49.39ID:JAEYcXMD
純正ナックルガード懐かしい
間違えてDR250用の純正ガードを発注して無理矢理つけてました関係なくてごめん
0496774RR
垢版 |
2021/01/24(日) 13:10:43.39ID:bVibFQzy
>>493
結構硬いんですが、みんなそうやって外してるんですかね?
意外と純正ハンドガード使ってる人って少ない?
0497774RR
垢版 |
2021/01/24(日) 14:45:21.58ID:vAcS3Gi7
ボルトが外れないとかガードが硬いは構造理解してないかやり方間違ってる
0498774RR
垢版 |
2021/01/24(日) 19:55:49.98ID:bVibFQzy
>>497
ようやく理解しました···ガードの上の穴を広げるのかと勘違いしてました
そりゃ無理ですよね
ハンドガードとレバーの根本を広げてスパナを突っ込めばいいんですね
ありがとうございます!
0499774RR
垢版 |
2021/01/24(日) 20:15:48.59ID:bVibFQzy
このバイクって、今の季節どれくらいなら乗らなくても平気なんでしょう?

長いこと乗れない場合は、コックオフにして走ってキャブの中のガソリンを空にするのと、バッテリーのマイナス端子外しとけば大丈夫ですか?
バッテリーの端子外すのって車載工具レベルでもできるんですか?
0500774RR
垢版 |
2021/01/24(日) 20:59:30.93ID:4RRUKPsk
できるし、キャンプ中に携帯充電するのに外すのが苦にならないレベル
0501774RR
垢版 |
2021/01/25(月) 17:04:55.18ID:NoU9i8ti
いつかやろうと思ってるんだけどジェベル125に200エンジンを載せ替えるときってハーネスもそっくり移し替える必要あるよね?
エンジンとキャブだけならいいけど結構面倒くさそう
0502774RR
垢版 |
2021/01/25(月) 18:37:02.75ID:4wZwAf2/
>>501
ハーネスは要らんぞ!
0503774RR
垢版 |
2021/01/25(月) 19:48:33.19ID:6poLWvRi
エンジン以外はチェーンとスプロケくらいだよ
200のエンジンの点火方式によるけど、たぶんcdiも125用で動くことは動く
0504774RR
垢版 |
2021/01/25(月) 20:53:12.27ID:WiektaXe
>>500
ありがとうございます
0505774RR
垢版 |
2021/01/26(火) 09:34:38.53ID:Lr8wtCSh
エンジンからカラカラ(カタカタ)音がするのはなんだろう?エンジン温まっても消えない
アクセル開けると音も同じようについてくる感じ
0506774RR
垢版 |
2021/01/26(火) 11:08:03.48ID:rN+8Yaby
アイドリングでも出るならタペット
加速や坂道の負荷で出るならピストンスラップでは
俺はアイドリングでも首振り&ベアリングガラガラ音が出るようになって載せ替えた
オイルも2st並に給油してたし
0507774RR
垢版 |
2021/01/28(木) 13:59:59.91ID:cDuOwNBw
正立のDR250ってsj何型ですか?
ジェベル200と互換はありますか?

ツーリングよりオフロード、パワー求める場合は倒立のDR250がいい?
0508774RR
垢版 |
2021/01/28(木) 23:59:16.01ID:m1N09mSO
>>501
エンジンスワップは元のエンジンからマグネトカバーごとジェネレーターを新しいエンジンに移植すれば
たいていは動く、ちなみに125はたしかジェベルとDFの初期型まではフルトランジスタでCDIではないので注意
あとキャブもジェット類を入れ替えればいい
ちなみに自分はエンジンが壊れたから200→125ccにエンジン変更して乗ってる
0510774RR
垢版 |
2021/02/01(月) 20:54:54.04ID:c7t+ix6N
>>507
パワーとかスポーツ性能を求めるなら ジェベル200はオススメしません
0512774RR
垢版 |
2021/02/02(火) 21:29:59.27ID:aR2PAB51
DR250用フロントフォークはステムから交換しないとダメだったはず
0513774RR
垢版 |
2021/02/02(火) 22:15:09.54ID:2lwK4vij
>>511
「DR200に気をつけろ」Tシャツ欲しいw
0514774RR
垢版 |
2021/02/18(木) 00:10:49.54ID:Xeo69o/M
ヤフオク見てたらいっつもジェベルの中古出してるとこが全体的に4〜5マン値上がりしてた。
0515774RR
垢版 |
2021/02/18(木) 12:41:33.72ID:tJKGtft9
dr250のRスプロケって200で使えますか?
0516774RR
垢版 |
2021/02/21(日) 15:23:37.78ID:zLeA5Ogw
たぶん使えない
0517774RR
垢版 |
2021/02/21(日) 20:23:31.43ID:58rpYNpb
きっと使えない
0518774RR
垢版 |
2021/02/22(月) 02:18:24.40ID:LgZ76S+N
遊べる125を探していたらガレージにいつの間にかジェベル125が生えてきた
0519774RR
垢版 |
2021/02/22(月) 20:22:56.06ID:+y07ZB+A
目的は知らんけど、鉄の社外品なら丁違いがあるよ。純正流用は??だけど。
0520774RR
垢版 |
2021/02/22(月) 21:06:02.11ID:Ne4TZkh0
お!どこが出してる?
0521774RR
垢版 |
2021/02/23(火) 02:18:30.21ID:CVAZOV7R
jtアメリカさん。ひろちーで売っているyo
0522774RR
垢版 |
2021/02/23(火) 03:34:59.42ID:Bp3vk4pa
うお!マジだ!ちと不細工だけど鉄製で歯数が変えられるのはデカいね!
thanks lot!
0523774RR
垢版 |
2021/02/26(金) 15:43:25.87ID:99ratN4z
冬の間にリアタイヤ交換するつもりが、どれにするか決められなくて春になりそう
使い方から考えたらd605でいいんだけど、定番すぎてつまらない
ミシュランのアナキーワイルドがカッコいい
0524774RR
垢版 |
2021/02/26(金) 21:06:30.67ID:KtZhbdfl
見知らぬタイヤより有名どころを
0525774RR
垢版 |
2021/02/28(日) 00:02:57.13ID:RYmeoAK7
用途が限られちゃうけどTR-011も面白いよ
ビードストッパー2つ入れればトラ車に早変わりだ
0526774RR
垢版 |
2021/02/28(日) 01:44:32.70ID:ylOSG90x
ツーリストじゃなくて
公道不可のTR011?確かにトラオンリーならいいかも
0527774RR
垢版 |
2021/02/28(日) 16:50:22.04ID:RYmeoAK7
ごめんツーリストの方だ、自走しないならそっちでいいんだけど
0528774RR
垢版 |
2021/03/07(日) 14:33:10.17ID:cW+E9Ssr
オーダーしてから7カ月
先週納車されました
思ったより走るわ
林道でどのくらい走れるか楽しみ
https://i.imgur.com/rgZEvxW.jpg
0529774RR
垢版 |
2021/03/07(日) 23:14:34.70ID:UnsxBgSp
>>528
おめ!

だがしかし、後ろのおいちゃんのリトルカブの方がイイ味だしてるw
0530774RR
垢版 |
2021/03/07(日) 23:18:01.54ID:ilp05Ceq
>>528
おめでとうございます
オーダーって何かしたんですか?
0531774RR
垢版 |
2021/03/08(月) 00:42:36.86ID:YhHmRhoy
タンクのカラーリングを元だとすれば、ジェベルのパーツで綺麗にしているね。
他にも綺麗にした痕跡が。滅多に見なくなったdf、大事に乗って楽しんでねー。
0532774RR
垢版 |
2021/03/08(月) 12:31:25.00ID:4JxXFUwj
リアサスOHしたことある人いるかな?
ざっくりどれくらい掛かったか知りたい。
0533774RR
垢版 |
2021/03/08(月) 12:49:25.09ID:OE+U10AW
2018年頃だけどプロジェクトサイエンスで22000円ほどでした。ロッド研磨等無ければもうちょっと安いかも。
ババナにも問い合わせしたけど非分解型だから無理との返事でした。
0534774RR
垢版 |
2021/03/08(月) 19:31:34.09ID:jiTIk4E7
>>533
ありがとう。
それくらいならOH出してみる
0535774RR
垢版 |
2021/03/08(月) 19:43:28.06ID:OtZV0T/i
>>528
やるなー!
なかなか勇気出ん選択だよな
0537774RR
垢版 |
2021/03/09(火) 13:39:00.84ID:3waYT1I3
>>536
いつか役に立つ日が来そう。ありがとうね
0538774RR
垢版 |
2021/03/09(火) 18:43:30.21ID:Gji0uiVs
>>536
変なロゴが邪魔ですが、pdfでダウンロードして
パスワード解除サイトでアンロックすれば消せます。
少し手間ですが。
0539774RR
垢版 |
2021/03/12(金) 01:22:59.99ID:RShoZlee
>>536
すごい便利そう、ありがとう!
ジェベル125にキック付けようと色々調べてたところだったから助かった。
0540774RR
垢版 |
2021/03/14(日) 20:58:52.15ID:nlWJbpXn
ジェベル200乗ってるんですがここの皆さんはマフラーって純正使ってるんですか?
私のは純正でマフラー本体はかなり錆びてはいるものの穴などは空いてないですが、まだまだ乗るつもりならマフラーって確保しといたほうがいいですかね?
マフラー接合部のトルクスネジのサビもやばいので自分で交換できるかも不安ですが···
このトルクスネジって汎用品でしょうか?できれば新しいのに変えたい···
0541774RR
垢版 |
2021/03/14(日) 21:15:36.04ID:B5qIV4NH
>>540
今ジェベル200,3台目に乗っています。前2代はそれぞれ
10万キロで引退させましたが、マフラーはずっと純正でした。
穴が開いていないのなら、錆を落とし、耐熱塗料を塗れば
大丈夫です。1−2年に一度やれば廃車まで使えます。
ネジはまだ純正品がたのめるはず。まあ、ホームセンターで
同じサイズを買ってもいいですし。
0542774RR
垢版 |
2021/03/15(月) 20:15:11.72ID:U0n3uvW8
>>541
ありがとうございます。
錆びやすいけど案外簡単には穴までは空いたりしないんですかね。
工具もほとんど持ってませんが、トルクスネジ用のスパナ?は買ったほうが良さそうですね。
ナメそうで怖いですが····
0543774RR
垢版 |
2021/03/15(月) 21:55:40.31ID:IwbO/ODr
>>542
トルクスネジは六角とかに比べたらナメにくいから気をつけてやれば大丈夫
ワイヤーブラシでサビ落としてサビ転換剤塗って耐熱ブラックで保護するだけ
マフラーガスケットは再利用すると排気漏れ起こすから新品買っといたほうがいいよ
調べたら部品出てたし錆びてるトルクスも一緒に注文してしまえばいい
0544774RR
垢版 |
2021/03/16(火) 01:35:01.71ID:UBMtL1iY
>>542
いや、錆びたままほったらかしてると穴あいたりもげたりするよ
0545774RR
垢版 |
2021/03/16(火) 07:21:54.59ID:8q71g5P5
ハンドルスイッチが欲しいんだけど欠品中?みたいなんですけどこういうのってしばらくしたら入荷するもんなんですか?webikeとMonotaRO以外で買えるところってあります?
0546774RR
垢版 |
2021/03/16(火) 07:46:43.03ID:Wt8qy45S
パソコンのあるバイク屋
0547774RR
垢版 |
2021/03/16(火) 09:07:17.30ID:cmnUnTvA
汎用のスイッチBOXか、他車種のモノを加工流用で
0548774RR
垢版 |
2021/03/16(火) 09:19:02.86ID:cofoqhmo
純正マフラーはエキパイとの接合部のすぐ横あたりがサビから穴になりやすい気がする
0549774RR
垢版 |
2021/03/16(火) 21:37:15.41ID:Gbydr7Vj
>>543
ありがとうございます!
いろいろググったんですが、よくわからず···
そういうのってどこで買うんですか?Webike?モノタロウ?ebay?
交換したほうがいいのはガスケットだけでいいですか?
トルクスネジで締めてる、あの金具みたいなのも交換できるんでしょうか
0550774RR
垢版 |
2021/03/16(火) 22:44:26.53ID:Z202qcZ8
https://s.yumbo-jp.com/catalog/pdf/motorcycle/suzuki/9900B-66004-060-DR200SE-SH42A.pdf
でFIG11のところにマフラーのパーツリストがあります。

ガスケットは13番、ボルトは14番になるので、その品番を注文するときに記入します。
あの金具はマフラーと一体なので買えません。ボロボロで使えないのならグラインダーで
削り取り、適当な金属バンドで締めるしかありません。

自分は。純正部品はwebikeで買っています。モノタローは時間指定ができないので。

とりあえずそれだけ変えて、不具合があればその都度そろえればいいと思いますよ。
0551774RR
垢版 |
2021/03/16(火) 22:56:21.27ID:LWx5xDvV
モノタロウって個人で買えないよね
あれ適当に業者登録していいのかな
0552774RR
垢版 |
2021/03/16(火) 23:30:20.27ID:V7+D4Qhb
>>551
いや、個人でもOKのハズだ。
0553774RR
垢版 |
2021/03/17(水) 01:26:58.63ID:1d5avNEC
個人事業主で
0554774RR
垢版 |
2021/03/17(水) 10:24:09.56ID:h9DQqHaC
個人で買えるよ。価格が微妙に高いだけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況