X



【SEROW】☆セロー・総合スレ☆154台目【旧/ヌ/FI/18/FE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ f3b9-e++8)
垢版 |
2020/08/06(木) 15:57:49.41ID:jKdFEMXJ0
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆153台目【旧/ヌ/FI/18/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1592781208/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0129774RR (スッップ Sd62-CDXy)
垢版 |
2020/08/12(水) 14:44:57.79ID:2h/xx+msd
>>122-125
貴重な情報ありがとうございます
オフ車用タンクバッグレビュー動画等見てきました
やはりあったら便利そうですねカッパも入れられるような気もしますし
購入検討してみます
0132774RR (ワッチョイ e9f3-JVAH)
垢版 |
2020/08/12(水) 16:13:13.83ID:eI2R5lt80
>>131
人それぞれとしか
ほぼノーマルで保安部品テーピングの人もいれば、フロントゼッケン化してリアもチューブ化してる人までいろいろいるよ
0135774RR (ワッチョイ 81aa-WOn0)
垢版 |
2020/08/12(水) 17:57:51.86ID:OuEWhi1r0
前レスで色々言われてましたが250キャブセロー買ってきました
皆さんバイクって外にカバー付けて置いてる?
軒下の車庫に置いとくと場所とるし家族共有だから申し訳ないんで出来れば家から離れた外の月極に車と共に置いときたいですが、盗難や湿気などやっぱり危険でしょうかね?
0136774RR (アウアウウー Saa5-gz6W)
垢版 |
2020/08/12(水) 18:09:49.38ID:ixhwwXzba
雨ざらしにしてると雨よりも紫外線のダメージの方が大きい気がする
屋根無しだからカバーしてるけど
失礼ながらキャブセローだと盗難の心配はほとんど無さそう
0138774RR (スププ Sd62-VsEH)
垢版 |
2020/08/12(水) 18:15:17.99ID:Y7WeFDJFd
軒下の犬走りの上でカバーしてる。
買って一年以上だけどエキパイ錆びてないよ
0139sage (スフッ Sd62-E269)
垢版 |
2020/08/12(水) 18:21:09.05ID:UxTb7HmLd
>>120
あーありがとうございます。
早速アーシングとスタンドスイッチ、クラッチスイッチ、ヘッドライト、ウインカーのLED化に取り掛かります。
0140774RR (ワッチョイ fd76-p5K4)
垢版 |
2020/08/12(水) 18:46:09.52ID:2fWcDusz0
俺はマンションの半地下駐車場だからカバーしてない
雨は当たらんけど風が入るからホコリはつくな
面倒だしそれくらいはまぁいいかなって
0143774RR (ワッチョイ 2e09-anlt)
垢版 |
2020/08/12(水) 20:13:10.75ID:ZcB3Q7oU0
250のキャブセローですが富山ツーリング中にバッテリー上がりでセルが回らなくなりました。
富山のバイク乗りスレの親切な方々に教えて頂き、バッテリーを交換しましたが、帰路にまたバッテリー上がり。
なんとか押しがけで帰宅しましたが、レギュレータ出力電圧が4V程度、回転を上げると0.5Vほど上がります。
小マジェのレギュレータに交換すれば治るのでしょうか?
0145774RR (ワッチョイ e9f3-JVAH)
垢版 |
2020/08/12(水) 20:25:15.78ID:eI2R5lt80
>>143
エスパー整備士がいる訳じゃないんだからとりあえず一番疑わしいレギュレーター交換して様子見るしかないでしょ
0146774RR (ワッチョイ ddf3-p5K4)
垢版 |
2020/08/12(水) 20:38:50.64ID:81JpyebE0
>>143
なんで他車用に替えようとするかな
トラブル疑うなら純正新品にして様子見るのが先決じゃん
0150774RR (ワッチョイ 41b9-p5K4)
垢版 |
2020/08/12(水) 21:21:52.11ID:EUhVia8f0
箱の一番の問題は見た目じゃなくて重さからくる操安性の低下と
不整地走ったときのガタガタじゃね
0154774RR (ワッチョイ ddf3-p5K4)
垢版 |
2020/08/12(水) 21:50:18.18ID:81JpyebE0
箱はこういう流用品もアリだよな
いろいろ面倒くさそうだけど
ttps://garageakira.com/serow2_men007.htm
 
0156774RR (ワッチョイ c646-gsFx)
垢版 |
2020/08/12(水) 22:06:02.55ID:1DpfJqXs0
>>148
これツーリングセローにぴったりだよ
つけた時のシルエットが自然だしキャリアの横幅より微妙に小さくてコケてもダメージ少ない
0157774RR (ワッチョイ 49df-nYn/)
垢版 |
2020/08/12(水) 22:11:10.69ID:OzdSM1TR0
箱乗せてツーリングするならそれこそハンターカブでいいじゃん。高速はどのみち罰ゲームなんだし
0159774RR (ワッチョイ c646-gsFx)
垢版 |
2020/08/12(水) 22:18:35.22ID:1DpfJqXs0
箱のいいところ
雨に強い

箱の悪いところ
バッグ入れてたら中で動いて摩擦で肩紐が切れた
0160774RR (ワッチョイ c646-gsFx)
垢版 |
2020/08/12(水) 22:20:33.43ID:1DpfJqXs0
>>159
思い出した
発泡スチロールで内装を自作したらやすりのようになってしまったんだ
普通にむき出しで使えば大丈夫だと思う
0162774RR (ワッチョイ 793f-a0Si)
垢版 |
2020/08/12(水) 23:17:31.85ID:fltQ+pt70
去年まで箱付けてたけど今年はフェンダーバッグにカッパ(上)と工具だけ押し込んでリアキャリアに取り付け
どうせ近場の林道かツーリングしかいかないし
天気崩れそうな日は諦める
0163774RR (ワッチョイ 8125-++7W)
垢版 |
2020/08/12(水) 23:24:11.26ID:zXIwIXBM0
新車で買ったセローが1年でボロクソなくらい汚くなったからそろそろ売ろうと思う
0167774RR (ワッチョイ 82aa-++7W)
垢版 |
2020/08/12(水) 23:40:31.26ID:9aGEpRwM0
>>166
見つかった
07FIから取り外したSH640E-11
予防交換して変化なかったから多分正常だと思う

今からでいいのかな
中間くらいでいいけれど
0174774RR (ワッチョイ 2e09-anlt)
垢版 |
2020/08/13(木) 01:16:26.76ID:QjxLAMsO0
>>172
いえいえ、感謝してます。
本当にありがとう。
キャブ車は熱のこもるシート下、FI車は少しは放熱のいいフレームマウントになってるみたい。
0176774RR (スフッ Sd62-E269)
垢版 |
2020/08/13(木) 07:51:24.41ID:9T51jVHPd
スマホのYAMAHA製のパーツカタログアプリの図面を印刷する方法ないかな?
あのアイソメトリックなやつ。
カスタムの記録を残しておきたいんだけど。
0181774RR (ワッチョイ 81aa-f2h1)
垢版 |
2020/08/13(木) 10:58:07.19ID:VVns1ru80
AZのMEO-012ってオイルはセローと相性悪い気がする
100キロくらい走ったらエンジンが急に大きくなったし熱タレが凄い
0183774RR (ワッチョイ c9b9-XQXO)
垢版 |
2020/08/13(木) 11:57:56.28ID:xS1yI3GR0
>>181
同感。自分はそういうの鈍感な方だけど012はさすがに劣化早いのがわかる。
エンデューロコースとかいくと一発でギア渋くなる。
MEG-018はいい感じ
0185774RR (ワッチョイ 8125-++7W)
垢版 |
2020/08/13(木) 13:04:06.10ID:JrspRnTV0
セロー何気にオイルに結構シビアだと思う。
MEO-012は前に750に使ってた時は全然不満無かったけどセローにはどうも、みたいな感じだった。
Amazonで20L7000円で売ってるガレージゼロってオイルも試したけどコッチはもっとダメだった。

今は結局REDFOXを20Lで買ってるけど、何にでも使えて良い。
0195774RR (ワッチョイ 81aa-f2h1)
垢版 |
2020/08/13(木) 17:10:04.02ID:VVns1ru80
さっきガソリン入れたら燃費がリッター46キロだった。ずっと田舎道だったけどさ
0198774RR (スフッ Sd62-E269)
垢版 |
2020/08/13(木) 18:51:59.47ID:9T51jVHPd
全パーツを取り寄せて自分で組み上げるのと、完成車両買うの、どっちが金かかるんだろう?
0199774RR (ワッチョイ 3158-CDXy)
垢版 |
2020/08/13(木) 18:52:06.64ID:rPigihjp0
今納車待ちなのだがツーリングキットが来なくて進められて無い状態
で、今電話来てキットの入荷がどうやら11月になりそうなのだが
社外で似た感じに組めますかね?
0200774RR (ワッチョイ 49df-nYn/)
垢版 |
2020/08/13(木) 18:58:31.68ID:lMOUHZ8o0
ツーセロっても全部後付けパーツだろ。ノーマルで納車して来てから組んでもらえよ。走れない訳じゃなし。
0201774RR (ワッチョイ 3158-CDXy)
垢版 |
2020/08/13(木) 19:06:32.70ID:rPigihjp0
>>200
一応そうするって返答したよ
アンダーガードとハンドガードは社外でも良いけどパーパスバーとリアキャリアは他に無さそうだし
0202774RR (ワッチョイ beee-aLF2)
垢版 |
2020/08/13(木) 19:59:32.19ID:I5IIKzqW0
>>201
アンダーガードは寧ろ社外はやめておけ
高いが純正が一番
取り付け精度、ボルトが当たらない他長所多数
0203774RR (アウアウカー Sa69-gz6W)
垢版 |
2020/08/13(木) 20:00:22.85ID:NQPy9tG0a
>>196
ワイズギアのなら加工する所は無かった気がするからやってみたら?
電源はウィンカーリレーの所のカプラー差し替えだったはず
配線を通すスペースが狭いから面倒だけど
0206774RR (ワッチョイ 49df-nYn/)
垢版 |
2020/08/13(木) 20:14:39.44ID:lMOUHZ8o0
>>199
スクリーン付ける奴がアンダーガード打つ様な使い方するとは思わないし、ハンドガードは転倒で屁の役にもたたん。オクで売ってZ買った方が良い
0208774RR (ワッチョイ ddf3-p5K4)
垢版 |
2020/08/13(木) 20:27:03.45ID:NV14/kIZ0
ツーセロだって林道入るし、ガレ場スキーがスクリーン付けないとは限らないし
固定観念は世間を狭くすると思うんだな
 
 
 
0209774RR (ワッチョイ 71fc-aLF2)
垢版 |
2020/08/13(木) 20:32:19.42ID:qbDm8zy60
オレのは225だが、足つき良いのはメリットだけどこの前前輪外すのにオフ車スタンドエンジンの下入れようとしたら普通には入らなかったわ
いや、足つき良いほうがいいんだけど
0212774RR (スフッ Sd62-4IR3)
垢版 |
2020/08/14(金) 06:30:15.33ID:mAyTLlwid
>>198
大昔のモーターサイクリストでやってたけどちょっとだけ
安かったけど工賃計算したら阿保臭くなってたかな?
0213774RR (ササクッテロレ Spf1-RkC0)
垢版 |
2020/08/14(金) 06:50:09.96ID:TpXSheYOp
>>212
別の雑誌(たぶんBG)で純正部品で絶版車を組む特集があった記憶が…
たしかCBX400Fだったが部品代だけで新車価格の3倍!
0214774RR (スプッッ Sdc2-wIfw)
垢版 |
2020/08/14(金) 08:19:01.65ID:RnvrxbB7d
あったりまえだーな
管理流通費用だけでも2倍かかるからな

ちなみにうちの会社の製品なら10倍になるわw
0215774RR (ワッチョイ 45f4-EdOy)
垢版 |
2020/08/14(金) 08:22:44.41ID:q3Huxx5j0
ハンドル交換って普通ハンドル幅カットするものなのか、、
806mm長すぎて乗りにくい
それともオフ車はこんなものか、、、
0217774RR (ワッチョイ b2f7-DRJc)
垢版 |
2020/08/14(金) 08:51:48.37ID:EiwGPWSt0
>>215
好みで社外品にしたんだろ???
だったら何故に好みの長さにしないの? そこまでがカスタムだろ。
汎用品なんだから、セローとモンキーで幅が変わるのは当たり前。

例)社外品の透明のフューエルホースに変えたら長すぎる。

あの長いフューエルホースのまま付けてたら、絶対に頭おかしい奴だろ?w
0218774RR (ササクッテロレ Spf1-RkC0)
垢版 |
2020/08/14(金) 10:32:33.30ID:TpXSheYOp
>>215
身長170cmだけど780mmにカットして使ってる。
マジックで印を付けてグラインダーであっという間に切れるよ。切りっぱなしだとバリがあるから手ヤスリで丁寧に面取り。

短くしすぎるとマディーでハンドルをこコジるとき力が要るからこのくらいにしてる。
オンだけならもっと短くしていい。
0219774RR (ササクッテロレ Spf1-RkC0)
垢版 |
2020/08/14(金) 10:38:11.50ID:TpXSheYOp
ハンドルなんて元々欧米人向けの長さだから平均的日本人の身長なら切って使うのがむしろ当たり前。
オフ車のハンドルがオンより幅広いのは、ガレ場で振られたときしっかり押さえ込めるようになんだよ。
0221774RR (スププ Sd62-E269)
垢版 |
2020/08/14(金) 11:12:54.95ID:dEbfPFOxd
>>212-214
ありがとう。そうかなのか。
退職後の趣味としてデアゴスティーニみたいにできたら面白いなと思ったんだけど。
まぁ退職は数十年は先のことだけど。
0223774RR (ワッチョイ 0625-TsLQ)
垢版 |
2020/08/14(金) 11:48:13.38ID:46v1+T7R0
>>222
単なる表現の問題じゃないか(笑)
汎用品はより大きな体格をカバーする長さで出荷されてユーザーが調節するのが普通、って言いたいだけなんだろ?
ぐっと縮めて欧米人向け、って書いただけで。
0224774RR (ササクッテロレ Spf1-RkC0)
垢版 |
2020/08/14(金) 11:58:46.02ID:TpXSheYOp
>>223
そうそう、長いものを短く詰めることはできても伸ばすことはできないからね。
長めに作っとくからユーザーの体格に合わせて詰めてね、と…
0225774RR (ワッチョイ 49db-0PoS)
垢版 |
2020/08/14(金) 12:17:34.96ID:e0yZGGAX0
セローだと体型よりケーブルの長さがギリギリになってなんか嫌だったからちょっと切った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています