>>75
サーボモーター外して点検汁
中のグリス変えて無いだろうし
【CRM250R】CRMってどうよ 42台目【CRM250AR】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
78774RR
2020/08/22(土) 22:49:49.78ID:VoG5pVme79774RR
2020/08/22(土) 23:38:01.95ID:85SljdCU80774RR
2020/08/23(日) 01:58:36.84ID:tCNrtwUe >>79
ブラックどころか型取りして複製とか
図面引いて3dプリンタで作ったりすごい人いっぱい
それにしてもサーボモータのギアってNSR250のやつ流用できないのかな
あっちはオーバーホールサービスもあるってのに
ブラックどころか型取りして複製とか
図面引いて3dプリンタで作ったりすごい人いっぱい
それにしてもサーボモータのギアってNSR250のやつ流用できないのかな
あっちはオーバーホールサービスもあるってのに
81774RR
2020/08/23(日) 06:08:48.03ID:LYCoU5fL ウォーターポンプのギアもクラック入っとるな…
誰か作ってくれ
誰か作ってくれ
82774RR
2020/08/23(日) 08:59:16.38ID:0tsaYnHs83774RR
2020/08/23(日) 12:05:24.44ID:0tsaYnHs84774RR
2020/08/23(日) 13:40:07.48ID:DgzM8FPv86774RR
2020/08/23(日) 21:06:43.24ID:oXW0rwyu みんなプラグ何使ってる?
87774RR
2020/08/23(日) 21:11:46.72ID:pTbB88Td BR8ES
88774RR
2020/08/23(日) 21:20:59.36ID:QqMzDfFl デンソー IW01-24
交換するとパワーの差が体感できるくらい変わる
交換するとパワーの差が体感できるくらい変わる
89774RR
2020/08/23(日) 21:40:11.07ID:hK+J9/8A イリジウムか…
標準プラグじゃ失火するくらいかなり濃いセットなのかね
標準プラグじゃ失火するくらいかなり濃いセットなのかね
90774RR
2020/08/24(月) 08:36:33.38ID:UvdNpkRN レーシングプラグ入れて、焼き付きとか大丈夫?
91774RR
2020/08/24(月) 13:59:29.87ID:DEkC4aVE 80年代の青春バイクなのに、なんでプレミアつかねぇんだよ!!
92774RR
2020/08/24(月) 14:16:04.94ID:JhOpzjnh オフ車って走ってなんぼだから
オンロードみたいにイメージでプレミアが付くわけじゃないと思うぞ
オンロードみたいにイメージでプレミアが付くわけじゃないと思うぞ
93774RR
2020/08/24(月) 14:59:04.51ID:TE6TbXoh レーシングプラグを使ってカブる ならわかるけど焼き付きはしないだろ
95774RR
2020/08/24(月) 18:11:21.58ID:ZpfXrNnN 街中ではあまりブン回せないから
熱価6入れてる
熱価6入れてる
97774RR
2020/08/24(月) 23:38:22.35ID:ii+6g5PK RrのウィンカーをリレーでLED化するにはどうしたらいいですか?
省電力化目的だから抵抗噛ませたくないんでICリレーでどうにかしたい
けれども対応するICリレーが見つからない
省電力化目的だから抵抗噛ませたくないんでICリレーでどうにかしたい
けれども対応するICリレーが見つからない
98774RR
2020/08/25(火) 17:25:24.14ID:+W8KTLgX プチ情報
CRF 250L用のスタンドに交換した。
スプリングはメインの奴で線径と巻数が少ないのでCRMより取付が簡単。
勿論ブラブラする事は無いしスタンドSWも正常に機能する。
モタード化してるが傾きが自然な感じで良い。
CRF 250L用のスタンドに交換した。
スプリングはメインの奴で線径と巻数が少ないのでCRMより取付が簡単。
勿論ブラブラする事は無いしスタンドSWも正常に機能する。
モタード化してるが傾きが自然な感じで良い。
99774RR
2020/08/25(火) 19:57:26.80ID:oMGDiiTy >97
RrとARで一番簡単で確実な方法
https://www.webike.net/sd/1501853/
https://www.webike.net/sd/1501638/
↑ コレとコレを買う
https://i.imgur.com/kZbZztF.jpg
↑ コレの通りに繋ぐ
ポジションとウインカーインジケーターは使えなくなる
RrとARで一番簡単で確実な方法
https://www.webike.net/sd/1501853/
https://www.webike.net/sd/1501638/
↑ コレとコレを買う
https://i.imgur.com/kZbZztF.jpg
↑ コレの通りに繋ぐ
ポジションとウインカーインジケーターは使えなくなる
100774RR
2020/08/25(火) 20:58:40.42ID:5NLgpKkb101774RR
2020/08/25(火) 21:03:50.18ID:+7NgAB98102774RR
2020/08/26(水) 08:11:08.73ID:of7WNqUL103774RR
2020/08/27(木) 23:24:29.13ID:1B+9lE91 ケイヒンのPWK35がqxmotorって香港の会社で安く買えますが
偽物ですよね?
偽物ですよね?
104774RR
2020/08/28(金) 07:09:46.39ID:EsJRQf2r PWKタイプってやつですね
もちろん偽物でキャブを構成するパーツ全ての精度が低いのでセッティング全然出なくて有名です
もちろん偽物でキャブを構成するパーツ全ての精度が低いのでセッティング全然出なくて有名です
105774RR
2020/08/28(金) 09:36:16.12ID:D/E5Xey8 カブには中華キャブ付けてるけどCRMには怖くて買えないわw
106774RR
2020/08/29(土) 22:43:47.16ID:GICCmKR9 っほんと、バイクとオッパイは飽きんなぁ
107774RR
2020/09/01(火) 20:05:03.61ID:IggQY+iK なんか100Kmくらいで熱だれするわー
冷却系の詰まり?
冷却系の詰まり?
108774RR
2020/09/01(火) 21:25:47.03ID:YDuQIuVh 色んなCRMばらしたけど、冷却の詰まりって見たこと無いけど詰まるとこなんか無いよね?熱だれって度合いにもよるけどサーモスタットでも抜いちゃえば。
俺のARは今年の夏の渋滞や、全開位じゃ何も起きなかったけど?
俺のARは今年の夏の渋滞や、全開位じゃ何も起きなかったけど?
109774RR
2020/09/01(火) 21:40:03.01ID:fLc8Uu7L ラジエターキャップからシューってならなきゃへーきへーき
ガレ場でハマった時になったわ
そんだけスピード出てりゃ充分冷却されてるはず
ガレ場でハマった時になったわ
そんだけスピード出てりゃ充分冷却されてるはず
110774RR
2020/09/01(火) 21:50:26.16ID:3P+R5Q+P 自分のCRMじゃないけど応急処置でラジエーターの漏れ止めを入れた後
交換せずに放置してたら、それが悪さして水路が詰まってたのは見たな
100qって速度の事?距離じゃないの?
交換せずに放置してたら、それが悪さして水路が詰まってたのは見たな
100qって速度の事?距離じゃないの?
111774RR
2020/09/02(水) 22:04:02.76ID:Dm70bAcm 俺は距離と読んだけど
112774RR
2020/09/02(水) 22:27:52.60ID:NQITWtL/ キャブを掃除しているのだが、ニードルジェットホルダを外したけど、奥のニードルジェットが外れない。何かいい方法ありますか?(サービスマニュアル6-9)
114774RR
2020/09/04(金) 20:30:27.33ID:6AE1JE4U サーモスタットの互換品とか分かる方いたら教えてください
115774RR
2020/09/05(土) 10:41:42.59ID:8NR27CKo あ”〜!またオイルタンクが割れてたorz
オイル浸ってないところなのに……暑さのせい?
とりあえず前回同様ホットボンドで塞いだ。
大丈夫、きっと大丈夫。
オイル浸ってないところなのに……暑さのせい?
とりあえず前回同様ホットボンドで塞いだ。
大丈夫、きっと大丈夫。
117774RR
2020/09/05(土) 11:34:09.23ID:8NR27CKo >>116
Rr 25年もの外保管西日ありですが
たぶんオイルにCCIS Type02を使っているせいと予想
GR2は臭いし青缶だとかぶれるので非常時対応
赤缶は高いし、いくぶん安いType02に落ち着いた次第
Rr 25年もの外保管西日ありですが
たぶんオイルにCCIS Type02を使っているせいと予想
GR2は臭いし青缶だとかぶれるので非常時対応
赤缶は高いし、いくぶん安いType02に落ち着いた次第
118774RR
2020/09/05(土) 11:46:01.01ID:4wzWzXHi オイルのせいじゃないだろう
そんな攻撃性があったらリードバルブとかオイルシールがやられるよ
そんな攻撃性があったらリードバルブとかオイルシールがやられるよ
119774RR
2020/09/05(土) 14:50:21.06ID:hCXVJ0nS 固定ボルトによる応力と経年劣化が原因
122774RR
2020/09/05(土) 22:37:17.59ID:hCTXJj+Z 昔はみんなサーモは取っ払ったもんじゃ。問題ないよ。
123774RR
2020/09/05(土) 23:43:42.98ID:ZbIBoDVW 1ヶ月ぶりに乗ったけど今日も快調だった
124774RR
2020/09/07(月) 02:45:35.10ID:gznC6kOB 1年乗ってないな
ガソリン腐ってるかな
ガソリン腐ってるかな
125774RR
2020/09/09(水) 20:52:15.44ID:osQo33tN 2年前ぐらい前ほぼ新車のAR買ったワニが
一年前ビ〜トも買ってAR
乗らなくなってたが完成したビト全損させられたワニね
またAR乗り始めたワニけど、最近ボケた人が多くなって
もう二度と日本国で創らない旧車簡単に壊されタダ同然にされたらかなわんワニね
一年前ビ〜トも買ってAR
乗らなくなってたが完成したビト全損させられたワニね
またAR乗り始めたワニけど、最近ボケた人が多くなって
もう二度と日本国で創らない旧車簡単に壊されタダ同然にされたらかなわんワニね
126774RR
2020/09/09(水) 21:37:02.40ID:yCj3bsXw いってよし
127774RR
2020/09/11(金) 09:37:36.04ID:he3cohmU むふふこれから某オクでかき集めた
無限ヘッド、無限ECU,無限チャンバ〜、無限サイレンサ〜
これらを組み込み完全体になるときがきたワニね
無限ヘッド、無限ECU,無限チャンバ〜、無限サイレンサ〜
これらを組み込み完全体になるときがきたワニね
128774RR
2020/09/11(金) 10:10:53.05ID:2gZ6t0a/ 暑くて山まで行く気が起きんなー
せっかくブーツ新調したんだけど、町乗りして帰ったw
せっかくブーツ新調したんだけど、町乗りして帰ったw
129774RR
2020/09/11(金) 10:29:14.72ID:pmOcKaRs130774RR
2020/09/11(金) 10:58:04.67ID:he3cohmU >>129
はっきりいってARノ〜マル状態だと1型より遅いワニ
ワニさんはかつて18の頃新車1型買って乗り回したが0〜150まで
一直線じゃった、ARは120キロ以上伸びないしなんかパワ〜感に乏しい
低速トルクあり乗りやすい”とかいうがそもそも
アクセル操作はオンオフのどちらかなので低速なんぞ必要ない、
ワニさん級なると左手がかってにクラッチで調整してる
はっきりいってARノ〜マル状態だと1型より遅いワニ
ワニさんはかつて18の頃新車1型買って乗り回したが0〜150まで
一直線じゃった、ARは120キロ以上伸びないしなんかパワ〜感に乏しい
低速トルクあり乗りやすい”とかいうがそもそも
アクセル操作はオンオフのどちらかなので低速なんぞ必要ない、
ワニさん級なると左手がかってにクラッチで調整してる
131774RR
2020/09/11(金) 11:02:05.72ID:pmOcKaRs132774RR
2020/09/11(金) 11:11:14.25ID:he3cohmU >>131
スプロケとか変えてるのじゃろ、2丁ぐらい変えたら10キロぐらい変わるワニし
一型はノ〜マルで150きっちりでたが
ARはノ〜マルでほぼ新車状態で買ったワニけど120キロぐらいで伸びないワニ
買ったとき100キロぐらいしか走ってなかった
スプロケとか変えてるのじゃろ、2丁ぐらい変えたら10キロぐらい変わるワニし
一型はノ〜マルで150きっちりでたが
ARはノ〜マルでほぼ新車状態で買ったワニけど120キロぐらいで伸びないワニ
買ったとき100キロぐらいしか走ってなかった
134774RR
2020/09/11(金) 11:17:28.98ID:he3cohmU 体重今はかったら80近くなってたワニね
たしか30年以上前18の頃は55キロぐらい
30キロも変わってないけどたしかに重いと遅くなるワニけど
たしか30年以上前18の頃は55キロぐらい
30キロも変わってないけどたしかに重いと遅くなるワニけど
135774RR
2020/09/11(金) 11:21:06.90ID:he3cohmU パワ〜ウェイトレシオで換算すると
詳しい計算式は分からんワニが無限組んで数馬力上げるより
30キロダイエットしたほうがマシってことワニやら
詳しい計算式は分からんワニが無限組んで数馬力上げるより
30キロダイエットしたほうがマシってことワニやら
136774RR
2020/09/11(金) 12:24:45.90ID:j7C1AQ0Q モタードだけどCRMで120km/h以上とかしんどくて無理だわ
137774RR
2020/09/11(金) 12:57:59.65ID:o0li8U5D そもそもオフ車を最高速で図っていること自体、レベルが知れてるわな
138774RR
2020/09/11(金) 13:41:52.85ID:he3cohmU 国際A級級のワニさんに勝てると思ってるワニやら
かつてリックジョンソンや東福寺がいてキャメルス〜パ〜クロスを
知ってるリアル世代のワニさんに
かつてリックジョンソンや東福寺がいてキャメルス〜パ〜クロスを
知ってるリアル世代のワニさんに
139774RR
2020/09/11(金) 14:25:51.32ID:pmOcKaRs >>137
最高速の話題が出ると、お前のように毎回似たような事言ってくる奴がいるが話題の一つなんだからいちいち目くじら立てんな
お前こそレベルが知れる
300km/h以上でるリッターSSも持ってるしCRM単体での最高速はどうでもいいっちゃあどうでもいいが気にはなる程度だ
最高速の話題が出ると、お前のように毎回似たような事言ってくる奴がいるが話題の一つなんだからいちいち目くじら立てんな
お前こそレベルが知れる
300km/h以上でるリッターSSも持ってるしCRM単体での最高速はどうでもいいっちゃあどうでもいいが気にはなる程度だ
140774RR
2020/09/11(金) 15:06:03.62ID:+hiUwETQ リア48丁のワイ低見の見物
141774RR
2020/09/11(金) 15:50:31.97ID:he3cohmU 知ってるのワニか30年以上前のス〜パ〜クロス
レ〜ス中の平均時速120キロ、それ以上回ってくれんとレ〜スで
使い物にならんのワニ、しかも地面接地してるより滞空時間のほうが長い
レ〜ス中の平均時速120キロ、それ以上回ってくれんとレ〜スで
使い物にならんのワニ、しかも地面接地してるより滞空時間のほうが長い
143774RR
2020/09/11(金) 18:53:24.83ID:Rue6i0Vd ノーマルのスプロケで、モタード17インチで140は出るよ。それ以上出るけど試した事ない。140位はモタモタせず出るけどね。
ただ、接地感は水の上走ってるみたいになるけど
ただ、接地感は水の上走ってるみたいになるけど
144774RR
2020/09/11(金) 19:13:05.99ID:he3cohmU 昔一型新車がノ〜マルブロックタイヤで150まで一直線じゃったのワニ
ARは完全な状態なら160以上はいかんとおかしいワニ
昔都会でWR400Fというエンデュ〜ロ〜レ〜サ〜乗ってたが
スプロケとタイヤ買えたら高速で170余裕ででたワニ
3足でも余裕でフロンうpしどこまでもウィリ〜できた
ARは完全な状態なら160以上はいかんとおかしいワニ
昔都会でWR400Fというエンデュ〜ロ〜レ〜サ〜乗ってたが
スプロケとタイヤ買えたら高速で170余裕ででたワニ
3足でも余裕でフロンうpしどこまでもウィリ〜できた
145774RR
2020/09/11(金) 19:53:08.82ID:nqmErs0u crm 板にもこんな基地来ちゃったか、とりあえずngだな
そのまま3本目の足アスファルトで削り落として欲しいわ
そのまま3本目の足アスファルトで削り落として欲しいわ
146774RR
2020/09/11(金) 20:22:00.97ID:+aWHKRzo いい年こいたオッサンが書いてると思うと泣けてくるな…
147774RR
2020/09/11(金) 21:13:10.94ID:9QqZDEM2 初期型は1989年発売だから16歳で新車買ったとしてももう46歳以上か
46にもなって”ワニ”とか言ってりゃ家族もつらいわな
46にもなって”ワニ”とか言ってりゃ家族もつらいわな
148774RR
2020/09/11(金) 21:29:38.29ID:gQfs+x9/ 家族がいるとでも思ってんの?
149774RR
2020/09/11(金) 22:01:48.45ID:akQZuLXJ メーターの値を信じている時点で駄目じゃね?
150774RR
2020/09/11(金) 23:21:24.64ID:o0li8U5D youtubeで昔の欧米MXレースばっかり見てるわ。
年寄りだでな…
年寄りだでな…
151774RR
2020/09/12(土) 14:06:39.51ID:vJks2kt3 集まってきたワニね
ワニさんは今年49路来年はいよいよ五十路ワニよ
まあいろいろあって独りワニが全然CRM1型乗ってた18の
道歩けば野郎共が振り返る程の美少年だったころとさほど変わらず
あなた方はいい年なってなくても頭も薄くガッチガチに
固まってきてはおらんワニか
ワニさんは今年49路来年はいよいよ五十路ワニよ
まあいろいろあって独りワニが全然CRM1型乗ってた18の
道歩けば野郎共が振り返る程の美少年だったころとさほど変わらず
あなた方はいい年なってなくても頭も薄くガッチガチに
固まってきてはおらんワニか
152774RR
2020/09/12(土) 14:37:58.43ID:LkOPSkFD ジクオジなみに狂ってる奴だな……
153774RR
2020/09/12(土) 16:00:01.71ID:90WtI9G5 ワニワニ言ってるからカーチャンに逃げられるんだよ
154774RR
2020/09/12(土) 16:13:49.96ID:J/LoGnd3 嫁じゃなくてリアルにカーチャンに逃げられてそう
155774RR
2020/09/12(土) 18:29:44.26ID:S7YUmT/J うせぇからスルーしろよ・・・・・・。
156774RR
2020/09/13(日) 02:04:05.02ID:9ZqoNZkD ワニさん実は55歳前後のハゲだよね?
ギリギリ40代で偽装のハゲ隠し工作。
ギリギリ40代で偽装のハゲ隠し工作。
157774RR
2020/09/13(日) 02:19:30.27ID:i9um28fS 全然禿げてないワニけど
あと五十路以上の人は墓場までCRM持ってくとか
言ってないで動けるうちにオクとかに放出してため込んでる部品も全部
断捨離してから逝くとすっきりするワニ
あと五十路以上の人は墓場までCRM持ってくとか
言ってないで動けるうちにオクとかに放出してため込んでる部品も全部
断捨離してから逝くとすっきりするワニ
158774RR
2020/09/13(日) 02:30:23.60ID:i9um28fS 最近CT−125ハンタ〜カブとかいう
いいバイクが出てるワニね、ご老体の方々はそろそろCRM引退の
いい転機ではないワニかワニさんはまだまだ現役なので
ハンタ〜カブはまだまだお預けワニけど
いいバイクが出てるワニね、ご老体の方々はそろそろCRM引退の
いい転機ではないワニかワニさんはまだまだ現役なので
ハンタ〜カブはまだまだお預けワニけど
159774RR
2020/09/13(日) 04:43:31.08ID:2dJJbhNN 俺のARまだ新車で買って1万チョイしか乗ってない
高く売れるかな
外装以外無限フルキット装着でロードしか走ってない
高く売れるかな
外装以外無限フルキット装着でロードしか走ってない
161774RR
2020/09/13(日) 09:05:29.15ID:+ncQKFsb 1万キロも乗って新車はねーだろw
162774RR
2020/09/13(日) 11:47:01.57ID:2dJJbhNN 新車で買って1万km
ワンオーナーって事だろが
ボケ?
ワンオーナーって事だろが
ボケ?
163774RR
2020/09/13(日) 12:18:07.04ID:i9um28fS ワニさんのARもまだ2000キロぐらい
30年越しに買ったほぼ新車だったワニから
30年越しに買ったほぼ新車だったワニから
164774RR
2020/09/13(日) 12:23:06.08ID:KJ03LNUL もうそのキャラ、いいんじゃない?
165774RR
2020/09/13(日) 13:08:58.42ID:7G8XWdlb そう。ワニを抜けば、普通にコミュニケーション取れる。日本語だし。
誰も喜ばないじゃん。頭の中でワニ抜くのが、私のボケ始めた頭にはツライ。
誰も喜ばないじゃん。頭の中でワニ抜くのが、私のボケ始めた頭にはツライ。
166774RR
2020/09/13(日) 14:17:08.80ID:i9um28fS 怖いワニね
脳が老化してこれまでの形式的に受け入れてきた
ものごといがい受け付けず腹が立ってくるとか
人間死ぬまで体も脳も柔軟体操したほうがいいんでないワニか
脳が老化してこれまでの形式的に受け入れてきた
ものごといがい受け付けず腹が立ってくるとか
人間死ぬまで体も脳も柔軟体操したほうがいいんでないワニか
167774RR
2020/09/13(日) 14:23:19.10ID:aAAiM8Tx NGワード入れた
すっきり
すっきり
168774RR
2020/09/13(日) 14:24:02.28ID:m98rnOKn ニダって言うと叩かれるからってワニに置き換えるとか浅はか過ぎるw
169774RR
2020/09/13(日) 15:05:54.28ID:qC1rwL2R 崩壊しかけのチョークプランジャーのプラスチックボルトをアルミ製社外品に交換中
付くのは付くが、引っ掛かりが無いのでチョークオンのまま保持できんw
手で抑えたままでチョークするか、CR-mini用の補修部品を人柱するか…
ちなみにネジ山はM12×P1.0ね
http://imgur.com/QVZXp5N.jpg
付くのは付くが、引っ掛かりが無いのでチョークオンのまま保持できんw
手で抑えたままでチョークするか、CR-mini用の補修部品を人柱するか…
ちなみにネジ山はM12×P1.0ね
http://imgur.com/QVZXp5N.jpg
170169
2020/09/13(日) 16:44:53.06ID:acM5penn よく考えたらチョークレバー押さえたままキックするの、体勢がきつすぎるw
なんで廃盤なんやチクショー…
なんで廃盤なんやチクショー…
171774RR
2020/09/13(日) 20:16:50.51ID:YQd0RP4w 冷間始動はチョーク必須だから毎回は腰痛めるね笑
172774RR
2020/09/13(日) 21:30:07.97ID:YQd0RP4w オイルポンプって、薄くしたい場合はワイヤー緩めるんだっけ?
173774RR
2020/09/14(月) 05:44:22.36ID:KlQCkHFl せやね
175774RR
2020/09/14(月) 14:08:53.64ID:ZqZCV0y8 84年式CR125のスターターの形状が似ている。16046-KAE-730 出るかなー
176774RR
2020/09/14(月) 14:09:35.20ID:STCsqrZ4 >>169
洗濯バサミ、使ってごらん(ドヤ)
洗濯バサミ、使ってごらん(ドヤ)
177774RR
2020/09/14(月) 14:11:00.26ID:ZqZCV0y8 上の書き込みの型番はまんまCRM250でした。すまん
178774RR
2020/09/16(水) 08:21:58.60ID:YHv9YfP8 何だかんだで乗ろうと思うと雨だったり仕事が忙しかったりで3ヵ月エンジンかけていない……
連休天気良かったら乗りたいけどエンジンかかるまでキック連発考えると憂鬱だ
連休天気良かったら乗りたいけどエンジンかかるまでキック連発考えると憂鬱だ
179774RR
2020/09/16(水) 08:48:53.40ID:Kamqi3iR そんなに始動性悪いのか…
かなり圧縮落ちてるかもよ
かなり圧縮落ちてるかもよ
180774RR
2020/09/16(水) 19:40:44.43ID:XmTa1JwG ARのキャブセッティングしたくて、
メインとスロー買いたいんだけどrと共通?
メインとスロー買いたいんだけどrと共通?
181774RR
2020/09/16(水) 21:32:50.55ID:wi0i13PQ クロトレが90万切ってきたか
そらそろ潮時のようだな
そらそろ潮時のようだな
184774RR
2020/09/17(木) 08:40:19.13ID:mteL/uAq 今日は休みなんで朝から山に移動中、いつものコンビニでコーヒータイム。
日も出てきてタイヤも温まるから楽しめそう。
日も出てきてタイヤも温まるから楽しめそう。
185774RR
2020/09/17(木) 11:04:03.54ID:zw4Mpvep >>184
アブナイから、帰っといで!
アブナイから、帰っといで!
186774RR
2020/09/18(金) 05:47:25.43ID:Yw09/Jse 砂利の流出、ウエットパッチ、ダンプカーといつもと違う感じなので流す感じで帰ってきました。
187774RR
2020/09/19(土) 14:28:23.93ID:A60VNQF6 下手にメイン、スローいじるより
オイルポンプとエアスクリューでセッティングしたほうがいいかな?
オイルポンプとエアスクリューでセッティングしたほうがいいかな?
188774RR
2020/09/19(土) 15:15:35.56ID:UtxpyJhF 何のセッティング?
189774RR
2020/09/19(土) 15:43:19.67ID:A60VNQF6 >>188
失礼、主語がありませんでした。
キャブのセッティングです。
全閉〜半分くらいで、ガボボボッと吹けないうえ、
プラグが真っ黒で濡れてるので濃いみたいなので…
PGM,ARバルブはOHずみです
失礼、主語がありませんでした。
キャブのセッティングです。
全閉〜半分くらいで、ガボボボッと吹けないうえ、
プラグが真っ黒で濡れてるので濃いみたいなので…
PGM,ARバルブはOHずみです
190774RR
2020/09/19(土) 19:07:54.52ID:ROd/Y/cc セッティングどうこうじゃなくてどっか壊れてるな。
191774RR
2020/09/19(土) 19:21:03.72ID:lKHD3hiM エアークリーナー、インシュレーター、その辺はどう?
192774RR
2020/09/19(土) 20:17:17.54ID:HQDceB7/193774RR
2020/09/20(日) 00:07:27.80ID:+MUMUP1b プラグコードかもしれないよ
194774RR
2020/09/20(日) 08:30:06.25ID:9M5tCSQz サーボバルブ
195774RR
2020/09/20(日) 12:24:11.00ID:Ae/l4gBf タイヤじゃねーか?
196774RR
2020/09/20(日) 15:06:47.26ID:jbkOi2ev 189ですが、
エアクリ、インシュレータは清掃済みで、
手始めにオイルポンプを標準から1ミリほど絞ってみたところ改善しました。
焼き付きに気を付けて様子を見たいと思います。
皆様アドバイスありがとうございました。
エアクリ、インシュレータは清掃済みで、
手始めにオイルポンプを標準から1ミリほど絞ってみたところ改善しました。
焼き付きに気を付けて様子を見たいと思います。
皆様アドバイスありがとうございました。
197774RR
2020/09/20(日) 18:14:54.05ID:+MUMUP1b エアークリーナー洗うとき、インシュにウエス突っ込んだまま、忘れてエアクリ取り付けたことがあった。
下が回らん回らん
下が回らん回らん
198774RR
2020/09/22(火) 04:35:03.89ID:E65DQgWf 久しぶりに1日乗りまわした。
山道(舗装路)走りまわったけどオフ車ほとんど居なかったな……
山道(舗装路)走りまわったけどオフ車ほとんど居なかったな……
199774RR
2020/09/22(火) 08:24:45.78ID:NyyPue2C 未舗装路では普段以上にオフ車で賑わってましたよ
200774RR
2020/09/22(火) 10:00:58.54ID:69geHk+y サンデードライバー多すぎて、午前中に早々に帰って来たよ…
201774RR
2020/09/22(火) 14:26:00.90ID:EdEp4+5V RRメンテナンス完了!
明日走ろうと思ったら雨予報だなぁ...
明日走ろうと思ったら雨予報だなぁ...
202774RR
2020/09/26(土) 09:37:15.18ID:Xc4fXitE 最近書き込み無いので、ちょいと質問です。
自分のは94年式のRrで、pwk35キャブでエアクリ大穴でRSVチャンバーにプロサのサイレンサーです。
スプロケがF14R48の組み合わせです。モタード仕様です。
この状態で燃費が満タンからリザーブまで100kmくらい(11km/L位?)
加速楽しみながら街乗り専用だったんだけど、最近ツーリングも行けるようにしたいと考えてます。
スプロケ変更位で、ある程度加速も楽しみながら満タンからリザーブで200kmくらい走れる様に出来ますかね?
あと、リミッターカットすると燃費良くなるし加速も良くなるって聞くんですがそうなんですか?
まだ、リミッターカットしてません。
カットだけでも燃費伸びますか??
自分のは94年式のRrで、pwk35キャブでエアクリ大穴でRSVチャンバーにプロサのサイレンサーです。
スプロケがF14R48の組み合わせです。モタード仕様です。
この状態で燃費が満タンからリザーブまで100kmくらい(11km/L位?)
加速楽しみながら街乗り専用だったんだけど、最近ツーリングも行けるようにしたいと考えてます。
スプロケ変更位で、ある程度加速も楽しみながら満タンからリザーブで200kmくらい走れる様に出来ますかね?
あと、リミッターカットすると燃費良くなるし加速も良くなるって聞くんですがそうなんですか?
まだ、リミッターカットしてません。
カットだけでも燃費伸びますか??
203774RR
2020/09/26(土) 11:08:51.41ID:xFQbP+It >>202
後で配線戻せるように加工してやってみたらいいと思うな
後で配線戻せるように加工してやってみたらいいと思うな
205774RR
2020/09/26(土) 17:29:44.73ID:BBG2c7gi >>202
モタなのに激しくショートなギア比だな
200kmはムリだろう、フルノーマルでも140kmくらいでリザーブだった気がする
俺のRrも100kmちょいでリザーブ、それでもリッター13kmくらいは行ってるんだけど、変だな
モタなのに激しくショートなギア比だな
200kmはムリだろう、フルノーマルでも140kmくらいでリザーブだった気がする
俺のRrも100kmちょいでリザーブ、それでもリッター13kmくらいは行ってるんだけど、変だな
206774RR
2020/09/26(土) 18:12:39.84ID:QDO1oc7E >>202
ほぼ同じ仕様だけど(チャンバーはプレシャス
スプロケも同じ)リミッターカットは
4〜6の制御が切れるので
アクセル開ければ食うよ。
俺のは燃費無視のキャブ調整とハイコンプだけど
リザーブまで90kmかなぁ
200は4スト化しないと確実無理な気がする
ほぼ同じ仕様だけど(チャンバーはプレシャス
スプロケも同じ)リミッターカットは
4〜6の制御が切れるので
アクセル開ければ食うよ。
俺のは燃費無視のキャブ調整とハイコンプだけど
リザーブまで90kmかなぁ
200は4スト化しないと確実無理な気がする
208774RR
2020/09/26(土) 19:05:54.18ID:1DUly0DU ARのモタードだけど200走るよ
メーターギア変えてないからだけど
メーターギア変えてないからだけど
209202
2020/09/26(土) 19:31:41.42ID:IjCUgVpe210202
2020/09/26(土) 19:31:53.04ID:IjCUgVpe211774RR
2020/09/26(土) 21:10:46.09ID:1XM907f+ >>209
ぐだぐだ言ってないで、タンクの下のコネクター外して燃費試して来い。
気に入らなければ元に戻せば良いだけだし。タダで出来るんだからw
リミッターカットで下道リッター20`走るRR乗りより。
つか、リミッターカットで燃調が合うんじゃなくて、カットでパワーが上がる
からアクセル開ける開度が少なくて燃費が良くなるが正解。
ノーマルだと3/4開けないと100キロ出ないのが、カット後だと1/2で100キロ
出るから、燃費が良くなるって事ね。
ぐだぐだ言ってないで、タンクの下のコネクター外して燃費試して来い。
気に入らなければ元に戻せば良いだけだし。タダで出来るんだからw
リミッターカットで下道リッター20`走るRR乗りより。
つか、リミッターカットで燃調が合うんじゃなくて、カットでパワーが上がる
からアクセル開ける開度が少なくて燃費が良くなるが正解。
ノーマルだと3/4開けないと100キロ出ないのが、カット後だと1/2で100キロ
出るから、燃費が良くなるって事ね。
212774RR
2020/09/26(土) 21:17:11.01ID:1XM907f+213774RR
2020/09/27(日) 00:32:52.16ID:zzarzOLa Arだけど無限euc、無限ヘッドとキャブセッティングして1タンク150kmくらいだなぁ
メインジェット上げてるしar燃焼キャンセルされてるから仕方ない
ちなみにハイコンプなせいで超低回転が苦手になって林道で低速乗りにくいw
メインジェット上げてるしar燃焼キャンセルされてるから仕方ない
ちなみにハイコンプなせいで超低回転が苦手になって林道で低速乗りにくいw
214774RR
2020/09/27(日) 06:25:32.81ID:lrelcpge ARの良いとこ潰してるやないかw
エンスト寸前で粘るのがCRMの良いとこなのに
エンスト寸前で粘るのがCRMの良いとこなのに
215774RR
2020/09/27(日) 07:24:37.39ID:7ERQ7qY2 いつも思うんだけど、燃費の話するときは自分の体重書け
216774RR
2020/09/27(日) 07:32:42.18ID:CP1qp5lt 標準体格170cm65kgから大きく外れる者は書いた方がいいな
217774RR
2020/09/27(日) 08:45:48.97ID:DyLaEJyt 何度も書くけど街乗りだとスローとニードルが一番効くよ。
これだけトルクがあるバイクだと普段のアクセル開度なんてたかが知れてる。
メインの領域なんて高速とかコースとか限定的だよ。
騙されたと思ってギリギリまで絞ってみな。
メインじゃなきゃ焼き付かないから大丈夫。
これだけトルクがあるバイクだと普段のアクセル開度なんてたかが知れてる。
メインの領域なんて高速とかコースとか限定的だよ。
騙されたと思ってギリギリまで絞ってみな。
メインじゃなきゃ焼き付かないから大丈夫。
218774RR
2020/09/27(日) 08:57:28.63ID:ghdPm4XE >>217
ちなみに、スローとニードルの番手はどんな感じにしてますか?
ちなみに、スローとニードルの番手はどんな感じにしてますか?
219774RR
2020/09/27(日) 09:11:41.26ID:O8xMQkcz 標準体型の俺のノーマルARが20超えるんだから、ノーマルに戻すだけの話と違うのか?
220774RR
2020/09/27(日) 10:03:42.25ID:9rtZJ4kZ みんなそんなにSJやニードル変えてんの?
PWKか?
PWKか?
221774RR
2020/09/27(日) 10:05:45.52ID:DyLaEJyt >>218
キャブを変えてる時点で参考にはならんと思うけど、スローは#42でニードル段数は夏場は一番上で寒くなって乗りにくくなってきたら一段下げ。
ちなみにRpで基本ノーマル。
ポートタイミング小変更、ヘッド面研(0.5mm)、エアクリ吸込口拡大程度の改造。
燃費は街乗り20km/L程度で、遠乗りだと25km/h位。
高速は使わないなからわからん。
キャブを変えてる時点で参考にはならんと思うけど、スローは#42でニードル段数は夏場は一番上で寒くなって乗りにくくなってきたら一段下げ。
ちなみにRpで基本ノーマル。
ポートタイミング小変更、ヘッド面研(0.5mm)、エアクリ吸込口拡大程度の改造。
燃費は街乗り20km/L程度で、遠乗りだと25km/h位。
高速は使わないなからわからん。
222774RR
2020/09/27(日) 10:15:11.96ID:DyLaEJyt あーちなみにスプロケは15-42だわ。
みんなとは逆行してハイギア設定にしてるけど、これでも1速はもっとハイギアにしたいくらい。
6速に入れるとチョイ厳しいけど、120km/h位からでも加速するから結構上まで出ると思う。
みんなとは逆行してハイギア設定にしてるけど、これでも1速はもっとハイギアにしたいくらい。
6速に入れるとチョイ厳しいけど、120km/h位からでも加速するから結構上まで出ると思う。
223774RR
2020/09/27(日) 10:48:02.88ID:ghdPm4XE224774RR
2020/09/27(日) 11:20:13.98ID:zzarzOLa225774RR
2020/09/27(日) 17:34:53.47ID:6GfYhrMn Rrのキャブばらそうとしたら冷却水出てきてびびったわ
キャブウォーマーとかいうのついてるキャブ初めてだ
俺もキャブ整備し終わったらリミッターカットしてみっかな
キャブウォーマーとかいうのついてるキャブ初めてだ
俺もキャブ整備し終わったらリミッターカットしてみっかな
227774RR
2020/09/27(日) 20:20:39.50ID:6GfYhrMn >>226まじかサンクス
まぁもうすでにチューブ外してしまってるからあれだけど、外してみるかー舐めないように
まぁもうすでにチューブ外してしまってるからあれだけど、外してみるかー舐めないように
228774RR
2020/09/27(日) 21:39:34.28ID:DyLaEJyt 今後楽するためと言ってキャブウォーマーを外すと冬場にアイシングが起こって死ぬ思いをするから、良い子は真似しちゃ駄目だゾ。
229774RR
2020/09/27(日) 22:44:05.01ID:B3VLyrz5 >>224
ニードルは無限入れてるとか?
ニードルは無限入れてるとか?
232774RR
2020/10/03(土) 01:30:23.55ID:2lI6Kef/ これにポンチョ着て乗ったらハズいかな…?
233774RR
2020/10/03(土) 01:39:34.22ID:TXAc+fgy かっこええやん
234774RR
2020/10/03(土) 21:59:44.05ID:Fsj4As95 ちょっと教えて下さい。フロントスプロケットを一丁増しにした場合、チェーンのコマ数は変えずにいけますか?
235774RR
2020/10/03(土) 22:17:54.16ID:0xZYTDey そのままでOK
236774RR
2020/10/03(土) 23:32:17.11ID:S8veKt1N ARのインシュレーターのホース繋ぐジョイントが2つありますよね
1つはアイドルコントロールソレノイドだとは思うのですが、隣にあるもう一つのジョイントはどこに繋ぐんでしょうか?
1つはアイドルコントロールソレノイドだとは思うのですが、隣にあるもう一つのジョイントはどこに繋ぐんでしょうか?
237774RR
2020/10/04(日) 07:43:08.55ID:ckdQB9HI オイルポンプ
238774RR
2020/10/04(日) 07:43:58.10ID:IaCoxuAa エンジンオイルじゃないの
239234
2020/10/04(日) 11:28:50.61ID:9tH2wROo240774RR
2020/10/04(日) 12:41:49.96ID:zJfxvCvn >239
15Tのスプロケットは入るから問題ない
ただ15Tを入れると純正のスプロケットカバーの内側とチェーンが干渉するから
社外のスプロケットカバーが必要
https://store.shopping.yahoo.co.jp/webike02/20044908.html
↑こういうやつ
15Tのスプロケットは入るから問題ない
ただ15Tを入れると純正のスプロケットカバーの内側とチェーンが干渉するから
社外のスプロケットカバーが必要
https://store.shopping.yahoo.co.jp/webike02/20044908.html
↑こういうやつ
241236
2020/10/04(日) 14:35:05.91ID:9leRr4i2 ありがとうございました
サービスマニュアルでも分かりづらかったので
サービスマニュアルでも分かりづらかったので
242234
2020/10/04(日) 17:21:30.81ID:YiQqsAkE >>240
おー情報助かります。ありがとうございます。
今、14-45なんで15してツーリング仕様にしようかなと思ってます。
今年は、ハンターカブばかり乗ってたから久しぶりに乗ったら加速が気持ち良かったけどビックリしたっけ。
おー情報助かります。ありがとうございます。
今、14-45なんで15してツーリング仕様にしようかなと思ってます。
今年は、ハンターカブばかり乗ってたから久しぶりに乗ったら加速が気持ち良かったけどビックリしたっけ。
243234
2020/10/05(月) 09:35:24.71ID:XoTL5v6Y 最近、書き込み少ないので書きます。
14-45から15-45にして計算してみると、14-42の純正と同じギア比でした。
ノーマルの感覚忘れたけど、どうしようか迷う。
14-45から15-45にして計算してみると、14-42の純正と同じギア比でした。
ノーマルの感覚忘れたけど、どうしようか迷う。
244774RR
2020/10/05(月) 12:25:41.75ID:5S3iLug2 だったら後ろ42でよくね?
上のスプロケカバーまで買ってたらリア変えるのと変わらんわな
上のスプロケカバーまで買ってたらリア変えるのと変わらんわな
245774RR
2020/10/05(月) 20:18:54.87ID:2WcUdFdp F15にするにはチェーンガイドを外すか削るかしないと入らない。
246774RR
2020/10/06(火) 11:24:15.91ID:Di27nJhR 今、プロサのサイレンサー付けてるんだがウィンカーとナンバーが真っ黒になっちゃう。
煙が丁度あたるみたい。
無限とか、プロスキルみたいな出口にノズルの様な細いパイプ付いてる奴だと違うかな??
ウィンカー位置とかナンバー位置を移動でも良いなだが、みなさんは気にしてない?
煙が丁度あたるみたい。
無限とか、プロスキルみたいな出口にノズルの様な細いパイプ付いてる奴だと違うかな??
ウィンカー位置とかナンバー位置を移動でも良いなだが、みなさんは気にしてない?
247774RR
2020/10/06(火) 15:39:01.06ID:A6hPbije 右ウィンカーうっすら溶けてるのが良いと思ってるw
248774RR
2020/10/06(火) 17:13:44.89ID:Di27nJhR >>247
なるほど!
ってか、最近ツイッターとかインスタとかでCRM250って検索してみてるんだが
意外とヒットするんだな。
俺は40なっちまったけど、SNSとか見てても若い人いるみたいね。
モタードが多いみたいだけど
なるほど!
ってか、最近ツイッターとかインスタとかでCRM250って検索してみてるんだが
意外とヒットするんだな。
俺は40なっちまったけど、SNSとか見てても若い人いるみたいね。
モタードが多いみたいだけど
249774RR
2020/10/06(火) 17:46:49.83ID:7dedY3q8 FMFだけどいい感じに煤けてる
けっこう離れてるから溶けはしないな
俺も今年で40や
けっこう離れてるから溶けはしないな
俺も今年で40や
250774RR
2020/10/06(火) 17:57:26.87ID:5QoRM/zK 2stモタードは若い人に人気あるよ
理由はよく分からないけど
理由はよく分からないけど
251774RR
2020/10/06(火) 18:17:32.85ID:Di27nJhR252774RR
2020/10/06(火) 19:53:21.68ID:nFk/jLVf サイレンサーは気のせいレベルかな。
253249
2020/10/06(火) 19:53:47.69ID:7dedY3q8 >>251
弁当箱から真後ろにパイプが出てるやつだよ
たまにパークリで拭いたらいんでね?
サイレンサーでも特性変わるけど、サイレンサーで高回転向けとか低回転向けとか作り分けてるとこは無いんじゃないかね
弁当箱から真後ろにパイプが出てるやつだよ
たまにパークリで拭いたらいんでね?
サイレンサーでも特性変わるけど、サイレンサーで高回転向けとか低回転向けとか作り分けてるとこは無いんじゃないかね
254774RR
2020/10/07(水) 11:02:59.10ID:QQ+HGMHv255251
2020/10/07(水) 15:31:13.67ID:s6frXl37 みなさん、ありがとう。やっぱりサイレンサーは見た目とか気にするくらいで良いみたいですね。
メルカリでRSVサイレンサー見つけて迷ってたら売り切れてしまった。
プロスキルチャンバーも相変わらずの高値安定での競争激しいですね。
RSVチャンバーから変えたい。ステンのプロスキルに。
カンカン良い音するんかな
メルカリでRSVサイレンサー見つけて迷ってたら売り切れてしまった。
プロスキルチャンバーも相変わらずの高値安定での競争激しいですね。
RSVチャンバーから変えたい。ステンのプロスキルに。
カンカン良い音するんかな
256774RR
2020/10/07(水) 18:58:57.90ID:Asp2IkvW 前スレだったかな、ボイセンのリードバルブ探してる人がいたけど
Webikeで在庫復活してるよ
ボイセンもいつまで作ってくれるかわからないからお早めにドゾ
Webikeで在庫復活してるよ
ボイセンもいつまで作ってくれるかわからないからお早めにドゾ
257774RR
2020/10/07(水) 20:28:52.73ID:nH2CZ52/ R2→3速よりも3→4速のほうが離れているRrの変態仕様のギア比は何とかならんかったもんかと思ふ
Rp以前だと1〜3速がちょっと離れ過ぎ感があるんだよな。
今更ながら未だに気になる。
流用できるミッションは無いものか?
Rp以前だと1〜3速がちょっと離れ過ぎ感があるんだよな。
今更ながら未だに気になる。
流用できるミッションは無いものか?
258774RR
2020/10/08(木) 11:48:55.27ID:zJv/oaKP リードバルブ交換すると、どう変わるんですか?
吸排気は弄ってるけど、リードバルブは交換してないんですよね、
吸排気は弄ってるけど、リードバルブは交換してないんですよね、
259774RR
2020/10/08(木) 12:05:25.74ID:xs0j8Y9s 素人ながらARのキャブOHを始めてます
ニードルジェットの外し方を教えて下さい
ジェットニードル穴に取り付いている真鍮の部分はこの高さで合ってます?
あと、全部バラしたいんだけどダイヤフラムのジョイント部ってなかなか外れませんよね...
困ったよ...
https://i.imgur.com/hYJdIVD.jpg
ニードルジェットの外し方を教えて下さい
ジェットニードル穴に取り付いている真鍮の部分はこの高さで合ってます?
あと、全部バラしたいんだけどダイヤフラムのジョイント部ってなかなか外れませんよね...
困ったよ...
https://i.imgur.com/hYJdIVD.jpg
260774RR
2020/10/08(木) 12:25:19.89ID:lK9y48Pd261774RR
2020/10/08(木) 13:01:15.59ID:h2z3gFk1 ボイセンいれてみた。何て言うのかな低中回転が滑らかになった。極端に言うと4スト方向近くなると言うか。ほん少しね。排気音もバラバラからビーンみたいな。レスポンスも若干よくなる。あんまり高回転は変わらないかな。ボイセンは低回転と高回転で変わる2重構造だからかな。
パワーとかは変わんないと思う。
パワーとかは変わんないと思う。
262774RR
2020/10/08(木) 13:06:28.91ID:xs0j8Y9s263262
2020/10/08(木) 13:12:19.71ID:xs0j8Y9s あー赤本とはメンテナンスブックの事ですかね
買ってきます...
買ってきます...
264774RR
2020/10/08(木) 13:22:28.20ID:zJv/oaKP265774RR
2020/10/08(木) 15:25:53.30ID:lK9y48Pd266774RR
2020/10/08(木) 19:33:53.67ID:geuLWiXS >>265
キャブをクリーナーに漬け置きして綺麗にしたいがために
ダイヤフラム、スロットルバルブ、スロットルセンサを取外ししたかったんですよねー
マニュアルにダイヤフラムの外し方が注釈で載ってるけど、難しいw
そもそもスロットルセンサは絶対に外すなって事はキャブの漬け置き洗浄は出来ないって事ですかね
キャブをクリーナーに漬け置きして綺麗にしたいがために
ダイヤフラム、スロットルバルブ、スロットルセンサを取外ししたかったんですよねー
マニュアルにダイヤフラムの外し方が注釈で載ってるけど、難しいw
そもそもスロットルセンサは絶対に外すなって事はキャブの漬け置き洗浄は出来ないって事ですかね
267774RR
2020/10/09(金) 20:31:37.49ID:UgCURAFP RM乗りです。
ワイドペグを探しているのですが、流用できる車種とかありますか?(CRF250が流用可能とか・・)
あと、これはやめとけ、これはいい!とかいうのがあれば教えてください。
ワイドペグを探しているのですが、流用できる車種とかありますか?(CRF250が流用可能とか・・)
あと、これはやめとけ、これはいい!とかいうのがあれば教えてください。
268774RR
2020/10/09(金) 20:50:43.04ID:HgTEb6th CRとかXR系とかちょっと前のホンダオフはみんな共通じゃなかったっけ
底に丸い穴が開いてるやつはオススメしないw
底に丸い穴が開いてるやつはオススメしないw
269774RR
2020/10/10(土) 09:05:57.60ID:dmkzRpSX cr80用 純正部品番号で追いかけたらすぐわかる。
大きくなるだけで楽になるわけでも速くなるわけでもない盆栽パーツ。そんな俺はピボットペグズ
大きくなるだけで楽になるわけでも速くなるわけでもない盆栽パーツ。そんな俺はピボットペグズ
270774RR
2020/10/12(月) 00:10:44.82ID:bXkkjelY 今更ながらCRF(レーサー)の外装を移植したいんだけど、やった人居ますか?
シュラウドをキレイに収めるのは無理として、サイド〜リアフェンダーくらいは上手くできませんかね?
シュラウドをキレイに収めるのは無理として、サイド〜リアフェンダーくらいは上手くできませんかね?
271774RR
2020/10/12(月) 10:54:38.38ID:2q7QnLcO ARシリンダーヘッドのガスケットってRr以前のでも使える? 他に流用できるものってあるかな?
272774RR
2020/10/12(月) 11:16:20.09ID:YNqyqaV0 そうそう。俺も知りたい。
腰上、パーツがあるのはいいけどガスケットはみんなどうしてるんだろ?
腰上、パーツがあるのはいいけどガスケットはみんなどうしてるんだろ?
273774RR
2020/10/12(月) 11:56:44.37ID:2q7QnLcO 紙のガスケットはまあ何とか自分で切り出せばいいと思うんだけど、メタルガスケットは流用利くのかなって?
あと、ARのジェット類はRr以前ので平気?
あと、ARのジェット類はRr以前ので平気?
274774RR
2020/10/12(月) 12:12:31.51ID:vcJKl03F 前あげたけど、使えるよ
ポンチで水路の穴径ちょっとだけ拡げればok
ポンチで水路の穴径ちょっとだけ拡げればok
275774RR
2020/10/12(月) 12:29:01.80ID:2q7QnLcO あ、ジェット類はrので良いんだね
スレにあったわ
スレにあったわ
277774RR
2020/10/13(火) 22:30:29.88ID:Hc2BdJqT AZのMEG-003ってオイル使ったことある人いる?
どんな感じか教えてください。
どんな感じか教えてください。
278774RR
2020/10/14(水) 17:32:52.02ID:Jtn9kl0U >>277
よく回るけど、回りが良すぎて焼き付かないか心配。
よく回るけど、回りが良すぎて焼き付かないか心配。
279774RR
2020/10/14(水) 19:24:42.60ID:swTcJmLb PGMの端子の外し方知ってる人いる?
カプラーの中の個々の配線端子なんだけど
カプラー根元から断線しちゃって困ってる
カプラーの中の個々の配線端子なんだけど
カプラー根元から断線しちゃって困ってる
281774RR
2020/10/15(木) 10:17:20.07ID:vrKdjhin282774RR
2020/10/15(木) 11:49:22.67ID:vrKdjhin プレシャスファクトリーのチャンバー届いた!
ちょっと溶接が雑かな…?って思ったけど、
装着したら2st特有のカンカン音が最高でした。
パワーも全域でアップして大満足。
ちょっと溶接が雑かな…?って思ったけど、
装着したら2st特有のカンカン音が最高でした。
パワーも全域でアップして大満足。
283774RR
2020/10/15(木) 13:28:22.45ID:4M6ckQHf ARCバルブを洗浄したくてバラし始めたらシリンダーのとこのボルトがフレームに干渉してしまうぞ
腰下を下さないとバルブって外れないよね?
もう嫌になってWako’sのエンジンコンディショナー吹いちゃった
2ストに使うなって書いてあるけど吹いちゃって罪悪感・・・
腰下を下さないとバルブって外れないよね?
もう嫌になってWako’sのエンジンコンディショナー吹いちゃった
2ストに使うなって書いてあるけど吹いちゃって罪悪感・・・
284774RR
2020/10/15(木) 13:55:01.50ID:vrKdjhin286774RR
2020/10/15(木) 14:22:44.58ID:vrKdjhin >>285
固着したスタッドボルトの位置によるんだけど、
いつも左側に2,3cmだけズラしてます。
シリンダはめるのがちょっと面倒だけど、頑張ってください。
ちなみにエンジンコンディショナーはやってる人結構いるけど大丈夫みたいよ。
固着したスタッドボルトの位置によるんだけど、
いつも左側に2,3cmだけズラしてます。
シリンダはめるのがちょっと面倒だけど、頑張ってください。
ちなみにエンジンコンディショナーはやってる人結構いるけど大丈夫みたいよ。
287774RR
2020/10/15(木) 15:04:19.04ID:EG3v5NMv えぇARてそんなややこいのか…
288774RR
2020/10/15(木) 17:01:02.86ID:4M6ckQHf ARCバルブ掃除するつもりが気づいたらスイングアーム、リアタイヤ、キャブ、ラジエーター、スプロケ外してた
一体何が起こってるのか自分でも理解出来ないw
もう腰下下ろすのと変わらんわw
一体何が起こってるのか自分でも理解出来ないw
もう腰下下ろすのと変わらんわw
289774RR
2020/10/15(木) 17:36:02.24ID:7QkKx7E0 エンジンコンディショナーなんて無駄だろ
こびりついたカーボン、落ちないし
腰↑開けた事ある奴ならわかるはず
こびりついたカーボン、落ちないし
腰↑開けた事ある奴ならわかるはず
290774RR
2020/10/15(木) 17:40:35.97ID:1j25zWGl 腰上か。何年も前に開けたから、また開けてメンテしたいんだけどピストンとピストンリングは
使えるの見つかったんでしたっけ??
RR乗りです。
海外のピストンの話しが結構出たけど、使えるかどうかまで結論出ましたっけ?
人柱慣れなくて申し訳ないです。
使えるの見つかったんでしたっけ??
RR乗りです。
海外のピストンの話しが結構出たけど、使えるかどうかまで結論出ましたっけ?
人柱慣れなくて申し訳ないです。
292774RR
2020/10/15(木) 19:02:58.91ID:4M6ckQHf 結局ずらしてシリンダーヘッドだけばらした
腰上はそのまま
コンディショナーだけでもまあまあ綺麗になるよー
コンディショナー+ブラシでここまで落としました
カーボン付着しすぎ??
こんなもんですか??
https://i.imgur.com/IsgI7zI.jpg
https://i.imgur.com/Zj29X5J.jpg
https://i.imgur.com/o43YTi7.jpg
https://i.imgur.com/oz3C09b.jpg
腰上はそのまま
コンディショナーだけでもまあまあ綺麗になるよー
コンディショナー+ブラシでここまで落としました
カーボン付着しすぎ??
こんなもんですか??
https://i.imgur.com/IsgI7zI.jpg
https://i.imgur.com/Zj29X5J.jpg
https://i.imgur.com/o43YTi7.jpg
https://i.imgur.com/oz3C09b.jpg
293774RR
2020/10/15(木) 19:36:13.32ID:ug7rLLsf294774RR
2020/10/16(金) 10:16:59.41ID:OiH3dC/o 乗れば、もっとコンパクトにならねぇのか!と思うし、
整備すれば、もっと余裕を持って大きめに作れよ!
と思う。
人間って、勝手よね…
整備すれば、もっと余裕を持って大きめに作れよ!
と思う。
人間って、勝手よね…
295774RR
2020/10/16(金) 10:51:10.69ID:nAzxWKyb ヤフオクで純正ピストン出てきたねー、買いかなぁ?>>290
296774RR
2020/10/16(金) 11:08:42.46ID:G5jARwIQ モタード仕様乗りたい....
297774RR
2020/10/16(金) 14:03:42.11ID:4tpbsTfU Arはサードパーティも無いからマジ困る
299774RR
2020/10/16(金) 19:15:40.53ID:IFZSTlC4 コネクター外しで検索
300774RR
2020/10/16(金) 20:13:18.22ID:nKogbTf7301774RR
2020/10/17(土) 21:22:22.47ID:Qi5wz6Kt ありがと
精密ドライバーで再度こじったけど惨敗
しょうがないからカプラーの根元削って端子剥き出して半田付けしてみた
まだエンジンかけてないので結果は後ほど
精密ドライバーで再度こじったけど惨敗
しょうがないからカプラーの根元削って端子剥き出して半田付けしてみた
まだエンジンかけてないので結果は後ほど
302774RR
2020/10/18(日) 20:18:10.20ID:Cwiqj1tW もしかしてRrのウォーターチューブって廃盤?
キャブから出てるやつ三本頼んでみたけどウェビック注文できませんでした
代替品の型番とか品番とかあったら教えてください
キャブから出てるやつ三本頼んでみたけどウェビック注文できませんでした
代替品の型番とか品番とかあったら教えてください
303774RR
2020/10/18(日) 20:40:37.06ID:k6vlWMgi DRCの派手な青や赤のやつ、まだ売ってなかったっけ?
304774RR
2020/10/18(日) 22:09:50.75ID:/NkuGQpn305774RR
2020/10/19(月) 17:44:11.14ID:qv7xwMEY キャブヒーター用の冷却水回すホースのことじゃね? 3本?あそこにはイントアウトで2本しかないぞ
306774RR
2020/10/19(月) 18:04:25.52ID:H1V+kgQP ああ毛が生えてるホースかー
同じ径の毛が生えてる燃料ホースで代用したらいんじゃね
同じ径の毛が生えてる燃料ホースで代用したらいんじゃね
307774RR
2020/10/19(月) 20:37:58.77ID:guU0pkCs そうそうキャブヒーター用ですわ
わかりづらくてすまん
2本はまわりに毛がついてるけど、一本細いやつがヘッドにまわってない?
わかりづらくてすまん
2本はまわりに毛がついてるけど、一本細いやつがヘッドにまわってない?
308774RR
2020/10/20(火) 06:50:07.91ID:nFtnU+Ft 冬場は乗らないんだからキャブヒーターなんて必要ないし pwkに変えたらそもそも付かない
309774RR
2020/10/20(火) 09:51:41.22ID:/k6pqCq/ サーボ、ソレノイド共に通電確認
ARCバルブOHしたけどバルブが動く気配なし
これってもしやPGM故障の可能性大なのかな?
ARCバルブOHしたけどバルブが動く気配なし
これってもしやPGM故障の可能性大なのかな?
310774RR
2020/10/20(火) 19:13:07.13ID:lxf4wL5V サーボモーターが壊れたことはある。
311774RR
2020/10/21(水) 23:20:08.86ID:agYdyciy ARCバルブが動かない(固着はなくサーボも生きてる)ままキャブセッティング進めてます
試走とプラグ焼け色で判断してるんだけど、この焼け色から判断するとまだ濃い気がしますがどう思います?
意見を下さい
スロットル全開でも頭打ちっぽく鋭い加速感は無い気がします
・プラグBR8ES
・SJ#52(純正は#48)
・MJ#140(純正は#148)
・プラグが若干濡れていてオイルが濃い気がしたのでポンプの合わせマークから1.5mm程緩くしました(オイル量を絞った?)
・分離仕様
・ノーマルチャンバー、無限サイレンサー、エアクリ加工無し
MJを#138にすべき??10番も下げていいものか悩む。
ARCバルブ動かなくてもキャブセッティングは一応できますよね?
https://i.imgur.com/vwsIqiN.jpg
https://i.imgur.com/U2SK6Cx.jpg
試走とプラグ焼け色で判断してるんだけど、この焼け色から判断するとまだ濃い気がしますがどう思います?
意見を下さい
スロットル全開でも頭打ちっぽく鋭い加速感は無い気がします
・プラグBR8ES
・SJ#52(純正は#48)
・MJ#140(純正は#148)
・プラグが若干濡れていてオイルが濃い気がしたのでポンプの合わせマークから1.5mm程緩くしました(オイル量を絞った?)
・分離仕様
・ノーマルチャンバー、無限サイレンサー、エアクリ加工無し
MJを#138にすべき??10番も下げていいものか悩む。
ARCバルブ動かなくてもキャブセッティングは一応できますよね?
https://i.imgur.com/vwsIqiN.jpg
https://i.imgur.com/U2SK6Cx.jpg
312774RR
2020/10/21(水) 23:54:52.58ID:0CXQWfjV プラグの焼け色は濃い感じ
313774RR
2020/10/22(木) 11:51:33.51ID:NIiDctwg314774RR
2020/10/22(木) 11:54:33.02ID:NIiDctwg 一応、機械式と言うかarcのワイヤーとキャブのワイヤー細工すれば出来る……
ドッカンターボな感じ
ドッカンターボな感じ
315774RR
2020/10/22(木) 18:21:38.22ID:4Bye5ujO みんなは宮崎美子のヌードカレンダー、買ったのかな?
316774RR
2020/10/22(木) 19:02:49.40ID:LG88mfBz >>311
その状態だとはっきり言って意味なし。
キャブセットどうこうじゃない。
読む限りはARCバルブが全閉になってるっぽい。
なので回らないからそこまでメインを絞ってもプラグがそうなる。
そしてスロー濃すぎ。
あとオイルは絞らないほうがいいぞ。
万が一直ったときに焼き付くぞ。
その状態だとはっきり言って意味なし。
キャブセットどうこうじゃない。
読む限りはARCバルブが全閉になってるっぽい。
なので回らないからそこまでメインを絞ってもプラグがそうなる。
そしてスロー濃すぎ。
あとオイルは絞らないほうがいいぞ。
万が一直ったときに焼き付くぞ。
317774RR
2020/10/22(木) 19:28:24.24ID:nAbwKmk+ >>311
サーボ生きてるなら、PGMが怪しい
レギュレータがパンクしてPGMがダメになるってのは持病らしいから、
一回見てもらったほうが良い。
俺のARはカスタムテクニカで両方修理してもらったな。
4万ちょっとで復活するよ。
サーボ生きてるなら、PGMが怪しい
レギュレータがパンクしてPGMがダメになるってのは持病らしいから、
一回見てもらったほうが良い。
俺のARはカスタムテクニカで両方修理してもらったな。
4万ちょっとで復活するよ。
318311
2020/10/24(土) 17:21:43.68ID:B2ZkDZgh かすかな望みをかけてましたがやはりPGMをちゃんと直してからセッティングすべきなんですね
まずはPGM修理してみます
それとオイル量は純正仕様に戻します
まずはPGM修理してみます
それとオイル量は純正仕様に戻します
319774RR
2020/10/26(月) 07:08:35.97ID:GrA2rxhI 拾い物だけどこのカウルの詳細分かりますか?
https://i.imgur.com/s0avBIm.jpg
https://i.imgur.com/s0avBIm.jpg
320774RR
2020/10/26(月) 11:49:44.00ID:vRiY+/c5 ポリスポーツあたり?
321774RR
2020/10/29(木) 16:19:47.06ID:0BQKDiWk ドライブスプロケットのカバーが
締めが甘かったのか無くしたんですが、
まだ手に入りますかね?
締めが甘かったのか無くしたんですが、
まだ手に入りますかね?
322774RR
2020/10/29(木) 17:02:18.23ID:0dswlW/6323774RR
2020/10/29(木) 18:27:03.18ID:t9FjWUvA324774RR
2020/10/29(木) 19:51:04.09ID:aW0FJEeK へぇ〜新居浜かー
また四国のダート走りたいのぅ
また四国のダート走りたいのぅ
326774RR
2020/10/30(金) 13:07:17.71ID:Z8MkN/OQ328774RR
2020/10/30(金) 21:22:38.60ID:MmBPNBYT 同時に2つ?
なんか車体売って余った部品放出かな
なんか車体売って余った部品放出かな
329774RR
2020/10/30(金) 21:59:15.24ID:pvFK/P7G Rpで良かったわー
330774RR
2020/10/31(土) 00:36:15.49ID:uXca3bnJ 樹脂製のオイルタンクはRRのみ採用だからね
331774RR
2020/10/31(土) 03:08:31.39ID:/IPtf0fv ARも同じじゃなかったっけ
332774RR
2020/10/31(土) 05:12:36.94ID:LphF13e9 場所が違うから形状も違うはず
ラジエターリザーバーもRrとARで場所違うし…
ラジエターリザーバーもRrとARで場所違うし…
333774RR
2020/10/31(土) 19:52:47.96ID:dqHTDzDT おかしいワニAR入所後即てにいれた
ARパ〜ツリストが消えたワニ
ARパ〜ツリストが消えたワニ
334774RR
2020/11/02(月) 16:05:05.06ID:12HhOzd3 新型CRF250Lのヘッドライト(カウル)良いね
335774RR
2020/11/02(月) 20:24:39.16ID:KBBpoEF/ ヘッドライトというかカウル何セットか貯めたけど傷が嫌で付け替えれないw
山行く前提だと汚くても良いんだよなー
割れてなきゃ
山行く前提だと汚くても良いんだよなー
割れてなきゃ
336774RR
2020/11/02(月) 23:02:52.45ID:yEyrWtF4337774RR
2020/11/03(火) 01:54:25.03ID:3bM2/ax1 新型CRF軽量化してるらしいしアリだな
338774RR
2020/11/03(火) 07:13:56.81ID:izJwyfwY ないない
339774RR
2020/11/03(火) 11:47:23.21ID:ZvlVII/a フレーム細くして剛性落としただけだろ
トップブリッジは変わらず鉄
トップブリッジは変わらず鉄
340774RR
2020/11/03(火) 18:04:20.56ID:/T3v4HR6 ワニさん級になるとCRM町海苔用と
山専門の2台購入しようか迷ってたワニが
セロ〜の他にXRbaja買ったワニね懐かしくなって
昔XLRbaja乗ってたワニし
山専門の2台購入しようか迷ってたワニが
セロ〜の他にXRbaja買ったワニね懐かしくなって
昔XLRbaja乗ってたワニし
341774RR
2020/11/04(水) 13:26:39.05ID:qRiBOjO2 トランプが当選しコロナが終わったら、2ストの逆襲が始まるよ
信じなさい
信じなさい
342774RR
2020/11/04(水) 13:38:01.47ID:JxjqYfuy 2ストに開発コストかけるぐらいならEVだろ
瞬発トルクのあるEVこそオフ車向きだと思うがバッテリー軽くなんねーかな
瞬発トルクのあるEVこそオフ車向きだと思うがバッテリー軽くなんねーかな
343774RR
2020/11/04(水) 14:15:15.61ID:dSS2E95n モーターの方が原動機として優れてるのは100年も昔から判りきってるけどバッテリーが重くて充電に時間掛かるのも100年前から変わらず未だに電動車が普及しないからね。
工具や農機具等の小型機械ではだいぶ普及してきたけど。
工具や農機具等の小型機械ではだいぶ普及してきたけど。
344774RR
2020/11/04(水) 23:48:13.68ID:jDmj+NKz346774RR
2020/11/08(日) 09:31:39.98ID:r21fK7dX 茨城の大津まで往復300km先輩、後輩とツーリングしてきた、出発前にAS1/4閉じたら回転落ちも良く加速と煙を堪能出来ました。
347774RR
2020/11/08(日) 10:15:57.89ID:mXYgXZ+c 堪能したのは後輩では?
そういえばうちのもプロスキルからノーマルマフラーに替えてから、煙が出るようになったわ。
やっぱり音量とヌケはトレードオフなんだね
さて俺も久しぶりに乗るかなぁ。
錆錆のスポークを、どーするか…
そういえばうちのもプロスキルからノーマルマフラーに替えてから、煙が出るようになったわ。
やっぱり音量とヌケはトレードオフなんだね
さて俺も久しぶりに乗るかなぁ。
錆錆のスポークを、どーするか…
348774RR
2020/11/13(金) 12:40:19.77ID:sgkDTTtR 中華PGM(ECU)にて無事、マイCRMは再起動('93 2型:ECUはmk2)
他にバイク本体に不具合あり、近所チョロチョロだけど問題無いみたい。
取り敢えず安心&次へ進める・・・
費用は送料入れて\32,323
関税は無し(納品書には、25USDと気が利いている)
このメーカは色々なECUを販売しているみたい。(ホンダ多し)
PGM難民は恐れずに走れ!!!!
他にバイク本体に不具合あり、近所チョロチョロだけど問題無いみたい。
取り敢えず安心&次へ進める・・・
費用は送料入れて\32,323
関税は無し(納品書には、25USDと気が利いている)
このメーカは色々なECUを販売しているみたい。(ホンダ多し)
PGM難民は恐れずに走れ!!!!
350774RR
2020/11/13(金) 17:14:01.63ID:sgkDTTtR >>349
車体を眠らせすぎて、不具合多々。まだ、回せない(電装系も怖い)。
こんなレポートも(ご参考)
https://www.lunelune-alpine.org/blog/crm250ar-lixianda-ecu-pgm/
車体を眠らせすぎて、不具合多々。まだ、回せない(電装系も怖い)。
こんなレポートも(ご参考)
https://www.lunelune-alpine.org/blog/crm250ar-lixianda-ecu-pgm/
351774RR
2020/11/13(金) 23:24:40.26ID:9NqGLtsZ ヘッドライトがすぐに切れるんだけど、何を疑えばいい?
レギュレータですかね?
熱対策品ってのが出回ってるけどこれ付くのかな?
レギュレータですかね?
熱対策品ってのが出回ってるけどこれ付くのかな?
352774RR
2020/11/14(土) 06:30:38.97ID:jsMiolUB >>350
なるほど、逆回転防止プログラムは入ってないんだなw
>>351
とりま電圧測ってからじゃね
グラトラ用が端子まで同じらしい
https://ameblo.jp/shonanmajor/entry-12224257772.html
なるほど、逆回転防止プログラムは入ってないんだなw
>>351
とりま電圧測ってからじゃね
グラトラ用が端子まで同じらしい
https://ameblo.jp/shonanmajor/entry-12224257772.html
353774RR
2020/11/15(日) 19:45:24.43ID:wVn3XBOU >>352
グラトラ用でハーネスをヤリ直していれたら、2代目PGM が死んだ。レギユレクは社外でも新品が無難、Amazonレギユはチラチラするけどな・・・
グラトラ用でハーネスをヤリ直していれたら、2代目PGM が死んだ。レギユレクは社外でも新品が無難、Amazonレギユはチラチラするけどな・・・
354774RR
2020/11/15(日) 20:18:50.59ID:5iez+uTW PGM死亡は辛いよね
レギュレータって正常なら何でも良さそうな感じだけど違うんかねー
レギュレータって正常なら何でも良さそうな感じだけど違うんかねー
355774RR
2020/11/16(月) 00:22:18.20ID:jVKZvxAi 端子の数が合ってれば全部同じだよ
わざわざ古いもの探して付ける意味が分からん
中華でも純正品でも新品が一番
わざわざ古いもの探して付ける意味が分からん
中華でも純正品でも新品が一番
356774RR
2020/11/16(月) 07:25:36.89ID:x1TpJOBu 俺もグラストラッカー純正使ってるけどスズキから純正の新品部品でるよ
ハーネスの長さで品番違うけど本体は全部同じ
ハーネスの長さで品番違うけど本体は全部同じ
357774RR
2020/11/16(月) 07:55:07.14ID:ZGfFyBnD Rrだけど、ジェネレーターカバーって廃盤だよね?
社外であるかな?土に還りそうw
社外であるかな?土に還りそうw
358774RR
2020/11/16(月) 09:07:23.91ID:tAjb05s1 レギュレーターってジェネからの交流が3本と直流プラス、マイナスの計5本だけだぜ
レギュのせいでPGM壊すって、ピンアサイン間違えて直流系統に交流ぶち込むくらいやらなきゃ壊れん気がするが
レギュのせいでPGM壊すって、ピンアサイン間違えて直流系統に交流ぶち込むくらいやらなきゃ壊れん気がするが
360774RR
2020/11/16(月) 11:43:42.50ID:KJIwGHvN グラトラのレギュって延長だけでいけるんでしょ?
何故に間違える・・
何故に間違える・・
361774RR
2020/11/16(月) 12:38:32.14ID:KZwq2+zX 純正は3本黄色と2本緑赤
ヤフオクのは黒が4本あった気がする
ヤフオクのは黒が4本あった気がする
362774RR
2020/11/16(月) 15:58:24.92ID:AJvGB7dE 原付でよく使われる2相交流のレギュレータは4pinだな
363774RR
2020/11/17(火) 09:39:48.43ID:Kb+5LHTV メーターギアがイカれた
直すのめんどいからサイコン付けたけど、これで充分だな
照明無しだから夜は見えないけどな
直すのめんどいからサイコン付けたけど、これで充分だな
照明無しだから夜は見えないけどな
364774RR
2020/11/17(火) 19:11:40.47ID:4J7Wvqww GPSメーターがいいぞ
電源だけで動く
電源だけで動く
365774RR
2020/11/17(火) 20:16:37.56ID:YcpjEaIg 安定した電源・・
意外とバッテリーレスなのにUSBはちゃんと使えるなぁCRM
意外とバッテリーレスなのにUSBはちゃんと使えるなぁCRM
367774RR
2020/11/18(水) 08:24:00.57ID:qflLCqQy368774RR
2020/11/18(水) 08:49:45.89ID:pGWB6G1j AR or H4化済みなら普通にH4LEDでいいと思う
Rr以前のノーマルライトだと、灯体ごと変えた方がよさげ
Rr以前のノーマルライトだと、灯体ごと変えた方がよさげ
370774RR
2020/11/21(土) 05:13:33.85ID:74P2hBVk だんだん寒くなってきましたね
皆さん冬も乗るの??
皆さん冬も乗るの??
371774RR
2020/11/21(土) 05:13:34.45ID:74P2hBVk だんだん寒くなってきましたね
皆さん冬も乗るの??
皆さん冬も乗るの??
372774RR
2020/11/21(土) 07:26:09.87ID:ql4MVuRe 今年何回乗ったかな
片手で数えられるくらいか
片手で数えられるくらいか
373774RR
2020/11/21(土) 10:22:32.96ID:2Om2Jbv2 冬は熱ダレの心配無いし、バリバリ乗るよ
374774RR
2020/11/21(土) 20:18:59.59ID:74P2hBVk 冬はワークマンのライダ―シリーズで乗りきれますか?
375774RR
2020/11/21(土) 21:18:56.16ID:iaiYn0xn イージスで余裕
ハンカバがあれば更に余裕
ハンカバがあれば更に余裕
376774RR
2020/11/22(日) 01:40:51.66ID:dRo8jiAs ジェットを後3番あげるか悩む時期だわ
焼きつくほどぶん回さんからいいけど
冬は乗るよ、熱ダレしないので林道低速余裕
焼きつくほどぶん回さんからいいけど
冬は乗るよ、熱ダレしないので林道低速余裕
377774RR
2020/11/22(日) 02:43:41.67ID:JWdOXArJ 熱ダレがよくわからん
ラジエター吹いた時?
ラジエター吹いた時?
378774RR
2020/11/22(日) 08:24:31.49ID:1mSsGEW+ 赤いランプが付いた時
因みにあのランプ何度で付くんやろ
因みにあのランプ何度で付くんやろ
379774RR
2020/11/22(日) 10:20:35.73ID:EjYYomF8 付いたことない
380774RR
2020/11/22(日) 10:32:39.64ID:YotAevPQ 河原で押してたら点いた
ほどなく噴いた
ほどなく噴いた
381774RR
2020/11/22(日) 11:51:42.76ID:/lpdBWIa イージス買ってきた!
これで真冬乗れるぞ???
電熱ヒーターのベスト、スパッツほしいな
これで真冬乗れるぞ???
電熱ヒーターのベスト、スパッツほしいな
383774RR
2020/11/22(日) 15:42:03.47ID:dRo8jiAs 夏の林道、がれ場で登りなんてめっちゃ水温上がるからねー
ランプつくと油膜切れも怖いし、冬は助かる
ランプつくと油膜切れも怖いし、冬は助かる
384774RR
2020/11/22(日) 17:35:17.80ID:cMK31Sgj 200kmくらいしか走ってないのに、満タンにしたオイルがもうランプ点いた
オイル消費激しいな桜井くん
オイル消費激しいな桜井くん
385774RR
2020/11/22(日) 18:49:32.79ID:q7rCCm6h どこかで漏れてない?
386774RR
2020/11/22(日) 19:35:32.41ID:RsEPDK0e ほんとにそれだけ出てたら煙幕凄まじいはず
387774RR
2020/11/22(日) 21:38:27.64ID:Uk3oBLLz 10:1くらいか。
酷いな。
酷いな。
388774RR
2020/11/22(日) 22:14:31.02ID:OrOA7msO ワイ混合、配線そのまま
オイルランプ点きっぱなし
オイルランプ点きっぱなし
389774RR
2020/11/23(月) 16:48:06.15ID:YDmWtacw オイルといえばうちのARエアクリボックスのドレン?からオイルが垂れるんだけど、オイル垂れ防ぐにはどうすればいい?
フィルターのオイル塗布量が多いの?
それとも2ストオイルの供給量が多いの?
フィルターのオイル塗布量が多いの?
それとも2ストオイルの供給量が多いの?
390774RR
2020/11/23(月) 18:36:52.83ID:Mb3R5Wt+ リードバルブ不調による吹き返し過多
391774RR
2020/11/23(月) 23:18:37.08ID:deuUFWOb 無限のチャンバーがサビサビになってきた
鉄だもんな、あれ
どっか錆落として塗装してくれる所無いかな
ディーラーじゃやらんよね?
鉄だもんな、あれ
どっか錆落として塗装してくれる所無いかな
ディーラーじゃやらんよね?
393774RR
2020/11/24(火) 19:03:38.92ID:rjOL5zVP 仕入れたエンジンのボルト固着しまくってて整備が全く進まない
つらい
つらい
394774RR
2020/11/24(火) 21:52:38.76ID:dHfTRol9 似た条件でボルト折れて
エキストラクター使うも折れて
にっちもさっちも行かなくなった
俺はもっと辛い
エキストラクター使うも折れて
にっちもさっちも行かなくなった
俺はもっと辛い
395774RR
2020/11/25(水) 22:24:39.38ID:7xMUohb3397774RR
2020/11/25(水) 22:45:25.12ID:HpJq6z7L 俺そこから3mm残った軸にグラインダーで切り込み入れて生還したわ
398774RR
2020/11/25(水) 23:25:12.16ID:k56f6rFQ パルスジェネレータ止めてる六角脆すぎてヤバい
399774RR
2020/11/26(木) 07:43:08.86ID:1qfxpWbx 今は叩いてから緩める習慣失くなったもんな。
昔のどこもかしこも+ビスだった頃は貫通ドライバーで叩きまくってから緩めるから固着は取れてたもんな+溝潰れて困る事は多かったけど。
今は8ミリのフランジになったからいきなり回すと固着してるボルトは折れるね。
それで叩き用のTレンチ用意してガンガン叩いてから回してるのでボルト折れとは無縁だよ。
昔のどこもかしこも+ビスだった頃は貫通ドライバーで叩きまくってから緩めるから固着は取れてたもんな+溝潰れて困る事は多かったけど。
今は8ミリのフランジになったからいきなり回すと固着してるボルトは折れるね。
それで叩き用のTレンチ用意してガンガン叩いてから回してるのでボルト折れとは無縁だよ。
400774RR
2020/11/26(木) 08:14:06.76ID:g4dqvJtp え?いま、叩く習慣がなくなったのか??
叩いた上で外れん、と言っていると思ってたよ
叩いた上で外れん、と言っていると思ってたよ
401774RR
2020/11/26(木) 08:17:25.62ID:0R/AOYOi いや今でも叩いたり炙ったりはするぞ
それでもなんとかならんのが存在するだけで
それでもなんとかならんのが存在するだけで
402774RR
2020/11/26(木) 09:43:55.07ID:k2V/NgiR 貴方の折れはどこから??
私の折れはオーバートルクからです...
私の折れはオーバートルクからです...
403774RR
2020/11/26(木) 11:53:17.06ID:L+sGt48b 折れてから必死で叩いてる奴はたまに見るな
うちのは腐って飛んでった
うちのは腐って飛んでった
404774RR
2020/11/26(木) 21:37:42.29ID:svaJ3Pf+405774RR
2020/11/26(木) 21:58:08.85ID:WjF3D6mj 純正に無限のシール貼っただけっぽいが、説明に記載してるからセーフじゃね?
俺所有のCRMは本物の無限ECUが入ってる
俺所有のCRMは本物の無限ECUが入ってる
406774RR
2020/11/27(金) 05:35:42.88ID:gPqFXnVj ただのステッカーチューンだろ
通報したところで…
通報したところで…
407774RR
2020/11/28(土) 15:46:04.63ID:JcUlelDk 値段が強気すぎるから意図的に見えるよね
408774RR
2020/11/29(日) 09:18:29.72ID:M2j9PW4I シールはがして再出品ワロタ
409774RR
2020/11/29(日) 14:52:25.45ID:1KN2npfC シール剥がして即決価格も12500円値下げして再出品
無限は無縁な模様
出品者このスレ見てそうやな
無限は無縁な模様
出品者このスレ見てそうやな
410774RR
2020/11/29(日) 17:07:31.12ID:lOzgLnXM なんだよマジで錯誤狙いかよ、あーあw
411774RR
2020/11/29(日) 20:37:10.89ID:M2j9PW4I 俺が去年買った中古車RPもサイレンサに無限シールが貼ってあるんだけど、公道使用不可の赤いシールが貼ってないんだよな。無限シールだけパーツで買えるのかね?
413774RR
2020/12/05(土) 15:39:28.28ID:Pt4yyGWy RM型です。
140/80/18サイズのタイヤはノーマルホイールに入りますか?
スイングアームに干渉はありますか?
140/80/18サイズのタイヤはノーマルホイールに入りますか?
スイングアームに干渉はありますか?
414774RR
2020/12/05(土) 18:51:51.92ID:e4553oyk Q:140/80/18サイズのタイヤはノーマルホイールに入りますか?
A:140の適用リム幅(インチ):2.15-3.50なのでノーマルホイールに入ります
Q:スイングアームに干渉はありますか?
A:メーカーや銘柄でラウンド形状(丸み)が違うので何とも言えませんが 多分大丈夫だと思います。
念のためスイングアーム内側の純正チェーンケース用のステーをカットすれば安心です。
私はモタードですが3.5インチリムに150を履くとフルボトムでサイレンサーとタイヤが擦ります。
A:140の適用リム幅(インチ):2.15-3.50なのでノーマルホイールに入ります
Q:スイングアームに干渉はありますか?
A:メーカーや銘柄でラウンド形状(丸み)が違うので何とも言えませんが 多分大丈夫だと思います。
念のためスイングアーム内側の純正チェーンケース用のステーをカットすれば安心です。
私はモタードですが3.5インチリムに150を履くとフルボトムでサイレンサーとタイヤが擦ります。
415774RR
2020/12/05(土) 19:04:07.01ID:Pt4yyGWy ご丁寧にありがとうございます。
E50のガミータイヤを入れてみたいと思います。
E50のガミータイヤを入れてみたいと思います。
416774RR
2020/12/07(月) 06:26:08.02ID:HHGvxhL2 ARのアイドルアジャストスクリューは時計回りでアイドリングを上げるんですか?
どっちなのか分からず回してもあまり変化なさそうで、アイドリングが不安定(ハンチングって言うのか?)です。
どっちなのか分からず回してもあまり変化なさそうで、アイドリングが不安定(ハンチングって言うのか?)です。
417774RR
2020/12/07(月) 07:29:10.31ID:1yTy93n7 スロットルと同じって覚えとくと良いよ
右回しでup
左回しでdown
右回しでup
左回しでdown
418774RR
2020/12/07(月) 08:29:38.80ID:XiHsg9Oe420774RR
2020/12/07(月) 08:43:09.86ID:zcvJ3KsW >>418
うちのは安定してるよ
うちのは安定してるよ
421774RR
2020/12/07(月) 11:50:47.68ID:ZaU9Jc0a いいなあCRM
ホンダウイングのオッサンに部品欠品でまくりと脅されて
無限パーツ多数の94をさっさと売り払ってしまったの後悔してる。
ホンダウイングのオッサンに部品欠品でまくりと脅されて
無限パーツ多数の94をさっさと売り払ってしまったの後悔してる。
422774RR
2020/12/07(月) 13:07:56.45ID:nFf8iYHU まあ旧車だから間違ったことは言ってないしな
年間3000kmも走ってないけど、壊れてどうにもならなくなるまで乗るつもり
年間3000kmも走ってないけど、壊れてどうにもならなくなるまで乗るつもり
423774RR
2020/12/07(月) 20:32:45.88ID:1RM14OAd 最終型ARフルノーマル
オイルポンプ標準からマイナス1mm、
エアスクリュー2回転
薄め設定のつもり
スロットル開度1/8〜1/2くらいでボコボコ言うんだけど、
スローとニードルで調節するしかない?
パワーバンド入ると調子いいんだけど…
オイルポンプ標準からマイナス1mm、
エアスクリュー2回転
薄め設定のつもり
スロットル開度1/8〜1/2くらいでボコボコ言うんだけど、
スローとニードルで調節するしかない?
パワーバンド入ると調子いいんだけど…
424774RR
2020/12/08(火) 06:28:47.69ID:wjYwNB9l425774RR
2020/12/08(火) 08:03:33.36ID:F5xdhVUS 症状的にはスローが濃いっぽいけどフルノーマルだしね
426774RR
2020/12/08(火) 09:34:47.90ID:G58juj8W 普通に、ARバルブが閉まりきってないんだと思う
427774RR
2020/12/08(火) 10:35:45.41ID:F5xdhVUS ARバルブといえば、バルブのカバー(エキパイ上)に付いてる六角穴、アレは罠だ。
いくら力入れても緩まない。
そう、ただの穴だった。
いくら力入れても緩まない。
そう、ただの穴だった。
429774RR
2020/12/08(火) 13:29:28.44ID:X420urbf あんまり乗らないしい?一時はCRM売ろうかと思ったが、250で40馬力トルク4kなんてバイクは2度と出ないだろうしたまに走るとほんと気持ちいい
CRF250とかに乗り換えてもモッサリと感じるんだろうな
決めた!乗れるまで乗り続けよう
CRF250とかに乗り換えてもモッサリと感じるんだろうな
決めた!乗れるまで乗り続けよう
430774RR
2020/12/08(火) 13:40:13.26ID:Mh/lm51w 壊れたらKTMかハスク買おうと思ってるけど壊れないんだなこれが
431774RR
2020/12/08(火) 13:42:59.41ID:G58juj8W CRF250買って、300か380くらいのボアアップキットに換装したら、どやろ?
432774RR
2020/12/08(火) 13:45:06.12ID:X420urbf ずっと乗ろうと宣言してまだ10分チョイほどだけど、中古80万とかザラにあるのね
80万で売れるなら揺らぐ
俺の無限フルカスタムだし、走行1万程度だし
80万で売れるなら揺らぐ
俺の無限フルカスタムだし、走行1万程度だし
434774RR
2020/12/08(火) 13:52:04.53ID:G58juj8W >>433
CRF250Lのことね。
CRF250Lのことね。
436774RR
2020/12/08(火) 14:03:43.20ID:X420urbf CRF450Lって24馬力でメンテサイクルもレーサー並だし価格も価格だしこれじゃあ買い替える気が起きん
ほんと、国産て尖ったオフ車販売しなくなったよな
CRM250は放置しててもバッテリー上がりでエンジン掛からないとか無いからいい
ほんと、国産て尖ったオフ車販売しなくなったよな
CRM250は放置しててもバッテリー上がりでエンジン掛からないとか無いからいい
437774RR
2020/12/08(火) 14:43:36.85ID:6ux2e0++ >>435
ちょっと落ち着け
ちょっと落ち着け
438774RR
2020/12/08(火) 15:22:18.00ID:46UpZOxl440774RR
2020/12/08(火) 17:25:53.11ID:X420urbf でもトルクは...
441774RR
2020/12/08(火) 19:20:29.24ID:6vAePTCn442774RR
2020/12/08(火) 19:40:53.77ID:fAdWNIKC443774RR
2020/12/08(火) 19:47:26.26ID:vrm8TU6l MC22は昔の四気筒CBRで最新のロードスポーツ同士で比較してもって事でしょ
CRMはトルク2.5キロどころか4キロあるし
CRMはトルク2.5キロどころか4キロあるし
444774RR
2020/12/08(火) 19:53:41.96ID:7Kl2w9TY 1万しか乗ってないってもったいない
もっと楽しめばいいのに
所有してる事で満足得るタイプなんだろうけど
もっと楽しめばいいのに
所有してる事で満足得るタイプなんだろうけど
445774RR
2020/12/08(火) 20:01:25.40ID:PGxupahg 4st250はトルクがスッカスカだからなぁ
ぶん回すのが楽しいってのも分かるけど下からモリモリトルクのAR最高だわ
ぶん回すのが楽しいってのも分かるけど下からモリモリトルクのAR最高だわ
446774RR
2020/12/08(火) 20:37:08.61ID:X420urbf >>444
ん?俺の事言ってんの?嫌味?
一人で車2台とバイク2台乗ってるからCRMの出動率が低いだけ
あくまでCRMはサブで、メインは車とリッターSSだし
今年無理して買ったポルシェは半年で7000kmだし、リッターSSも4万キロ近く走ってる
盆栽で満足してるとか勝手なお前の想像の型にはめんなよ
どういう楽しみ方しようが俺の自由
ん?俺の事言ってんの?嫌味?
一人で車2台とバイク2台乗ってるからCRMの出動率が低いだけ
あくまでCRMはサブで、メインは車とリッターSSだし
今年無理して買ったポルシェは半年で7000kmだし、リッターSSも4万キロ近く走ってる
盆栽で満足してるとか勝手なお前の想像の型にはめんなよ
どういう楽しみ方しようが俺の自由
447774RR
2020/12/08(火) 21:10:07.99ID:wuLcnv9K https://i.imgur.com/uWlYg17.jpg
パワーをハスクと比較してもしょうがないけどARのトルクの出方はすごい
4500回転前後でMAXまで出てる そりゃ4stみたいって言われるはずだわ
パワーをハスクと比較してもしょうがないけどARのトルクの出方はすごい
4500回転前後でMAXまで出てる そりゃ4stみたいって言われるはずだわ
448774RR
2020/12/08(火) 21:20:48.70ID:7YVv8ZYO オンロード持ち出して比較したのスマンかった
ジャケットがGR2臭い....
まじGR2臭いよな
比較的安価で臭いがマシなの無いんか
つーか皆さんどんなオイル使ってますか?
ジャケットがGR2臭い....
まじGR2臭いよな
比較的安価で臭いがマシなの無いんか
つーか皆さんどんなオイル使ってますか?
449774RR
2020/12/08(火) 21:27:45.22ID:wjYwNB9l 4ストのオフ乗り(WR)に
「今の4ストは2ストより速いの知らないの?」
と馬鹿にされたから少し交換してやった。
その後ソイツは終始無言。
俺が乗った感想は
「パワーバンドの前にレブが来た」かな。
4スト乗るなら600位欲しいねぇ
「今の4ストは2ストより速いの知らないの?」
と馬鹿にされたから少し交換してやった。
その後ソイツは終始無言。
俺が乗った感想は
「パワーバンドの前にレブが来た」かな。
4スト乗るなら600位欲しいねぇ
450774RR
2020/12/08(火) 21:38:10.58ID:Q7DPpw4I451774RR
2020/12/08(火) 21:42:25.42ID:t6KTb42E Rp , Rr , Rp と乗り継いできたけど、Rpはアイドリング+α位のトルクがダンチなんだよな。
数値上はRrの方が上だけど、体感的にはRpが上。
あれ何なんだろうな。
数値上はRrの方が上だけど、体感的にはRpが上。
あれ何なんだろうな。
452774RR
2020/12/08(火) 21:45:05.16ID:fAdWNIKC >>449
仕組みが違うから4ストが勝つことは無いだろうねぇ
軽くて楽しければ2stじゃなくても良いけど
敢えてcrm から乗り換えたいとも思わないなぁ
ちょうど楽しいパワーが良い
乗れなくなるまでずっとこれかな
仕組みが違うから4ストが勝つことは無いだろうねぇ
軽くて楽しければ2stじゃなくても良いけど
敢えてcrm から乗り換えたいとも思わないなぁ
ちょうど楽しいパワーが良い
乗れなくなるまでずっとこれかな
453774RR
2020/12/08(火) 22:09:10.74ID:8J0Jsu7E454774RR
2020/12/08(火) 22:14:11.65ID:VQ4U7882 CRF450Lがトレールとして出てれば完璧だった
レーサーは維持できる気がしない
レーサーは維持できる気がしない
455774RR
2020/12/08(火) 22:15:27.12ID:vgGNRCTA 究極の低回転高トルク型エンジンは、GSF1200でしょうね
100馬力自主規制の下、97ps/8500rpm 、9.8kg/4000rpm
通称ウイリーキング
100馬力自主規制の下、97ps/8500rpm 、9.8kg/4000rpm
通称ウイリーキング
457774RR
2020/12/09(水) 06:19:17.59ID:NF6v5aFq おまいらそういうのよそでやってね
459774RR
2020/12/09(水) 08:41:48.68ID:GwQCAidm 臭いは個人差が有るから使って試すしかないと思うな
煙が減る事は確かだね
煙が減る事は確かだね
461774RR
2020/12/09(水) 09:49:22.43ID:Rr0+jSRl 今年になって5回も乗ってねえ
ダートも行ってねえ
かなしい
ダートも行ってねえ
かなしい
464774RR
2020/12/09(水) 12:48:12.16ID:OS1LqG1m 荒らしの相手も面倒なので、サイナラ
465774RR
2020/12/09(水) 12:57:41.65ID:yc3TwMyf やれやれ、何がどう金持ちなんだか
無理したって書いてんのによ
人を盆栽扱いでバカにしておいて、反論されたら勝手に妬んで僻み根性爆発。どんだけ惨めで薄っぺらいのよ?
そんなだからお前は貧乏から抜け出せないんだろ
2度と書き込むな
無理したって書いてんのによ
人を盆栽扱いでバカにしておいて、反論されたら勝手に妬んで僻み根性爆発。どんだけ惨めで薄っぺらいのよ?
そんなだからお前は貧乏から抜け出せないんだろ
2度と書き込むな
466774RR
2020/12/09(水) 14:13:05.31ID:CMt1q68g467774RR
2020/12/09(水) 15:47:23.00ID:sXyGPaKe たまぁに乗るとやっぱり2ストってクサいよなw
デイパックなんかにニオイがついて部屋がクサくなるもん。
昔は麻痺してただけだ
デイパックなんかにニオイがついて部屋がクサくなるもん。
昔は麻痺してただけだ
468774RR
2020/12/09(水) 16:17:58.23ID:Oe+vbY4v GR2って無難ってだけで高性能じゃないよね?
新車で買って、林道と河川敷なんかで割と回して、後半はモタードにして峠も走って来たけど、そこそこメンテして乗ってたのに、1万キロでOHしたら中ベトベトだったもんな。NSRに使ってるモチュールが割と良いのでOH後はモチュール710に変えた。
新車で買って、林道と河川敷なんかで割と回して、後半はモタードにして峠も走って来たけど、そこそこメンテして乗ってたのに、1万キロでOHしたら中ベトベトだったもんな。NSRに使ってるモチュールが割と良いのでOH後はモチュール710に変えた。
469774RR
2020/12/09(水) 17:52:06.96ID:z9A1iYz8 GR2は臭いがねー
大して変化を感じないんでヤマハ青缶に落ち着いた
大して変化を感じないんでヤマハ青缶に落ち着いた
470774RR
2020/12/09(水) 18:25:30.39ID:RK7zq56m471774RR
2020/12/09(水) 19:33:40.11ID:STUyDMWT472774RR
2020/12/09(水) 21:16:12.82ID:H+bmKud6 匂いの系統は同じ感じ。でも薄いと言うか、気にならないよ。
匂いも使用感もカラッとした感じだね。
同じポンプ量でもGR2は多かったのでは?と、感じる。
確か粘度数値が、GR2と近いとかで純正セッティングで乗ってる。
特にNSRだと更に効果を実感してます。
匂いも使用感もカラッとした感じだね。
同じポンプ量でもGR2は多かったのでは?と、感じる。
確か粘度数値が、GR2と近いとかで純正セッティングで乗ってる。
特にNSRだと更に効果を実感してます。
473774RR
2020/12/09(水) 21:23:25.35ID:H+bmKud6474774RR
2020/12/09(水) 21:51:04.97ID:B8hvzt8+ なんだこの贅沢な盆栽w
ホントに持ってる人は自然に画像上げてくるな
ホントに持ってる人は自然に画像上げてくるな
475774RR
2020/12/09(水) 22:17:23.66ID:BwTXbpGN 高温下で油膜が切れない様にレーシング系オイルは
燃え難く残る。カストロやGR2がそれ。
街乗りでニヤニヤして乗ってる程度の俺は
スーパーファインを使ってる。
煙も匂いも少ないしタレも減ったよ。
燃え難く残る。カストロやGR2がそれ。
街乗りでニヤニヤして乗ってる程度の俺は
スーパーファインを使ってる。
煙も匂いも少ないしタレも減ったよ。
476774RR
2020/12/10(木) 01:48:27.95ID:ho1AywWC さっさと無限仕様94CRMを売っちゃって後悔、
またオフ車が欲しくなって色々模索してるけど、ハスクTE250iは現代版CRMだと思う。
逆輸入の新車WRRが約90万、サス調節出来ないCRF+前後社外サスが約80万・・・
TM版TPIが110万くらいだけど、アフターが心配。
またオフ車が欲しくなって色々模索してるけど、ハスクTE250iは現代版CRMだと思う。
逆輸入の新車WRRが約90万、サス調節出来ないCRF+前後社外サスが約80万・・・
TM版TPIが110万くらいだけど、アフターが心配。
477774RR
2020/12/10(木) 02:04:14.86ID:y3qeKhrk479774RR
2020/12/10(木) 09:36:57.85ID:c4xfJief MC28乗ってたけど、事故で廃車にしちまっまわ
また乗りたいけど100万あったらハスク買うな
また乗りたいけど100万あったらハスク買うな
480774RR
2020/12/10(木) 09:42:18.06ID:es1JTwzY 外車2stは凄く軽くて速いけど耐久性がな
やっぱレーサーって感じだった
部品の肉厚薄いし
メンテナンス性優先でボルトが外に出てたりで
破損リスク高いことを知ったわ
やっぱレーサーって感じだった
部品の肉厚薄いし
メンテナンス性優先でボルトが外に出てたりで
破損リスク高いことを知ったわ
481774RR
2020/12/10(木) 11:38:33.50ID:Tn1J3zkf 贅肉を極限まで削ぎ落とした軽量ボディ
速さと抜群のメンテナンス性を両立
速さと抜群のメンテナンス性を両立
482774RR
2020/12/10(木) 12:41:06.58ID:JrV9EFAa 諸先輩方、アドバイスお願いします。
ARのスロージェットの番手を下げたいので購入したいのですが、
Rと同じく、KEIHINキャブ用の社外品を選択すればよろしいでしょうか?
ARのスロージェットの番手を下げたいので購入したいのですが、
Rと同じく、KEIHINキャブ用の社外品を選択すればよろしいでしょうか?
483774RR
2020/12/10(木) 13:09:45.69ID:+AbgBF2S その社外品買えばokだよ
うちのAR、燃費17km/Lなんだけど、スローの番手を1つ上げてるんだけど、純正に戻すともう少し燃費良くなるの?
うちのAR、燃費17km/Lなんだけど、スローの番手を1つ上げてるんだけど、純正に戻すともう少し燃費良くなるの?
484774RR
2020/12/10(木) 14:17:53.28ID:JrV9EFAa485774RR
2020/12/10(木) 19:40:12.84ID:0VfvebET >>477
2スト新車ならインジェクション車に乗りたいやん。
昔から逆輸入レーサーを扱ってる店で聞いたら、
超過酷な使われ方が当たり前のレーサーの方がむしろ頑丈だそうな。
トレール車でレースする方が壊れるかもね。
2スト新車ならインジェクション車に乗りたいやん。
昔から逆輸入レーサーを扱ってる店で聞いたら、
超過酷な使われ方が当たり前のレーサーの方がむしろ頑丈だそうな。
トレール車でレースする方が壊れるかもね。
486774RR
2020/12/10(木) 20:33:47.77ID:W8x6M0gT んな訳ない。
487774RR
2020/12/10(木) 20:48:46.19ID:diQFZpWt >>471
別人だが感想
マケプレの在庫次第だがアマゾンで並行品買えば1L 2500円くらい 4L 9000円くらい
匂いはオイル自体がベリーみたいな甘い匂いで舐めたくなる
走った後はあの匂いが焼ければまあこんな匂いかなって感じ?とりあえず俺は好きな匂い
別人だが感想
マケプレの在庫次第だがアマゾンで並行品買えば1L 2500円くらい 4L 9000円くらい
匂いはオイル自体がベリーみたいな甘い匂いで舐めたくなる
走った後はあの匂いが焼ければまあこんな匂いかなって感じ?とりあえず俺は好きな匂い
489774RR
2020/12/10(木) 21:43:48.23ID:TYAhmcM1490774RR
2020/12/10(木) 23:04:47.32ID:ljtu+ByL 口だけのサブマシンおっさんより面白い。
NSRとスカイラインとか良い趣味してるわ
しかもプロアーム
NSRとスカイラインとか良い趣味してるわ
しかもプロアーム
491774RR
2020/12/10(木) 23:44:36.42ID:8FxmMWWq また懲りずに出てきたのか、このアスペ
492774RR
2020/12/11(金) 06:21:20.90ID:OmlpBkKI 専務!こんなトコで何やってんスか!
494774RR
2020/12/11(金) 08:16:17.79ID:MxBQMNwQ >>489
CRMってミニサーキットではやっぱり速いほうなんですか?
パワーある分WR250Xよりは速い気がするんですが
タイム的にはCRF250Rのモタードあたりと近いのかな
以前乗ってたことあるんですがその時は全然乗れてなかったので素朴な疑問
CRMってミニサーキットではやっぱり速いほうなんですか?
パワーある分WR250Xよりは速い気がするんですが
タイム的にはCRF250Rのモタードあたりと近いのかな
以前乗ってたことあるんですがその時は全然乗れてなかったので素朴な疑問
495774RR
2020/12/11(金) 08:43:23.27ID:qLx94NbO496774RR
2020/12/11(金) 09:21:02.52ID:YDphbA6Y >>490
最初の一行いらないから。
最初の一行いらないから。
499774RR
2020/12/11(金) 11:54:06.38ID:YDphbA6Y500774RR
2020/12/11(金) 12:08:55.53ID:qLx94NbO せやね、1行目いらんかったね
失礼しました、ええ加減煩わしかった
失礼しました、ええ加減煩わしかった
501774RR
2020/12/11(金) 12:24:13.53ID:///jbZuP502774RR
2020/12/11(金) 12:34:05.77ID:YDphbA6Y だから、周りが大人になりましょうよ
いちいち反応しない。
この板で質問して助かったこと何回もあったし、
あんまり荒れてるの見ると悲しいです。
いちいち反応しない。
この板で質問して助かったこと何回もあったし、
あんまり荒れてるの見ると悲しいです。
503774RR
2020/12/11(金) 12:41:13.25ID:qLx94NbO504774RR
2020/12/11(金) 13:20:05.07ID:1otJB45Z >>494
俺は趣味程度で走ってるから腕が無いけど、ミニコースは直線無いから、4stも速いかもね。100cc位のミニバイクには勝てない
俺は趣味程度で走ってるから腕が無いけど、ミニコースは直線無いから、4stも速いかもね。100cc位のミニバイクには勝てない
505774RR
2020/12/11(金) 13:37:57.38ID:NWflejzZ こんな旧車のスレなのに未だに活気があるなんていいじゃないか
507774RR
2020/12/11(金) 17:48:37.23ID:0oZN733C ジムカーナはモタードだとDR-Z400SMが速いよね
オフ用サスのまんまだと限界あるでしょ
オフ用サスのまんまだと限界あるでしょ
508774RR
2020/12/12(土) 07:47:46.70ID:ibsgafc7 DRZは現行機種だもんなぁ
車検がなけりゃ買ってた
車検がなけりゃ買ってた
509774RR
2020/12/12(土) 19:03:52.77ID:LCrebyaz ワタクシもARの他にRrの盆栽がある
10年以上前に購入
ラムエア取り入れた実績のある車両
10年以上前に購入
ラムエア取り入れた実績のある車両
510774RR
2020/12/12(土) 22:37:41.76ID:iFKIngmW511774RR
2020/12/12(土) 22:42:13.71ID:iFKIngmW http://42ghost.web.fc2.com/KAZUmaniacCRM.htm
ちょっと調べたけどまさかこの個体ですか!?
ちょっと調べたけどまさかこの個体ですか!?
513774RR
2020/12/13(日) 16:10:25.18ID:jubl16RG514774RR
2020/12/13(日) 16:34:29.80ID:q1dci/qn すげぇ見たいな
オフ会やって!
オフ会やって!
515774RR
2020/12/14(月) 10:10:56.34ID:bU7aAqIn この車両って有名なんですか?
CRM海苔からするとどんな印象?凄いの?
CRM海苔からするとどんな印象?凄いの?
516774RR
2020/12/14(月) 11:07:01.37ID:3vUZOZ3K やることないレベルの盆栽?かな
乗り味は知らん
乗り味は知らん
517774RR
2020/12/14(月) 12:58:54.39ID:paW0iVZp ここにもとうとう有名人が来たか
518774RR
2020/12/14(月) 23:19:59.88ID:jAE7/iSv 凄いと思うけど見た目がちょっと(汗)
519774RR
2020/12/16(水) 09:08:59.91ID:9R6ux+fW 久しぶりにAR乗ったワニけどやはり空気が冷たいと馬力出ていいワニね
夏場かぶり気味のオイルGR2が燃えきっていい感じワニ
夏場はぶん回しもしないのでウルトラス〜パ〜ファインに変えようかと
思ってるワニよ
夏場かぶり気味のオイルGR2が燃えきっていい感じワニ
夏場はぶん回しもしないのでウルトラス〜パ〜ファインに変えようかと
思ってるワニよ
521774RR
2020/12/16(水) 22:41:02.22ID:ZkPrmzjK プラグコードって、
特に問題無くても20年以上経ってるから交換すべき?
特に問題無くても20年以上経ってるから交換すべき?
522774RR
2020/12/16(水) 22:59:46.19ID:mU1nOOvV バイクはカッコ良くなければいかん。速くてもダサい物には乗る気はしない
523774RR
2020/12/16(水) 23:25:18.62ID:KWsQF7Ky >>521
結構劣化するよ。ダメになればいきなり止まって復帰できないから、保険のつもりで替えといたら
結構劣化するよ。ダメになればいきなり止まって復帰できないから、保険のつもりで替えといたら
524774RR
2020/12/17(木) 10:18:17.73ID:1bzkAzHw 出先で故障するとせっかくの休日が台無しだからな
通勤なら遅刻は必至
通勤なら遅刻は必至
525774RR
2020/12/17(木) 12:42:56.73ID:duGUCd6P 諸先輩方、ありがとうございます。
近いうちにピストンリング交換するので、
ついでに換えておきます。
近いうちにピストンリング交換するので、
ついでに換えておきます。
526774RR
2020/12/17(木) 12:49:40.51ID:1df2RZxp ピストンは交換せんの?
俺なら全部一緒にやりたいわ
俺なら全部一緒にやりたいわ
527774RR
2020/12/17(木) 13:30:44.11ID:duGUCd6P528774RR
2020/12/17(木) 14:18:22.45ID:QFjQ8Oda ワニさんは昔1型6000キロ中古20万で買って5万キロまで
バイク便で使い腰上あけてみたワニけどピストンも綺麗だし
クラッチもまったく減った様子がなかったワニね、まあつねにオイル交換して
マイクロロンとかも入れたりして燃費走行じゃったワニから
とりあえずピストン交換してFCRキャブとかマふら〜組んだら
正月あけすぐに大雨の日電装系が死んで終わったワニ
バイク便で使い腰上あけてみたワニけどピストンも綺麗だし
クラッチもまったく減った様子がなかったワニね、まあつねにオイル交換して
マイクロロンとかも入れたりして燃費走行じゃったワニから
とりあえずピストン交換してFCRキャブとかマふら〜組んだら
正月あけすぐに大雨の日電装系が死んで終わったワニ
529774RR
2020/12/17(木) 14:20:50.14ID:QFjQ8Oda ちなみにマイクロロンをミッションオイルに入れると
たまにクラッチがちょと滑る感じがしたワニね
たまにクラッチがちょと滑る感じがしたワニね
530774RR
2020/12/17(木) 15:22:32.31ID:QlrnC0rW 次スレはワッチョイ有りで
531774RR
2020/12/17(木) 15:39:57.87ID:8Wm/S3t0 へえ〜CRMにFCRキャブ組む人いたんだね!速くなったかな?
532774RR
2020/12/17(木) 21:35:45.86ID:XLIBgNHy ピストン、世の中にあと何個あんのかな
貴重品だよね
貴重品だよね
533774RR
2020/12/17(木) 22:14:21.41ID:DUb5Iahh Wossnerのオーバーサイズピストンがまだ入手可能だけど、
\18,000くらいするんですよね…
ただピストン、ピストンリング、ピストンピン、クリップ
の一式セットだからリフレッシュにいいかもしれません。
\18,000くらいするんですよね…
ただピストン、ピストンリング、ピストンピン、クリップ
の一式セットだからリフレッシュにいいかもしれません。
534774RR
2020/12/17(木) 23:17:22.09ID:eFq5U8nd ARのピストン復活しないかなぁ
ストックはもう無いからWPCかな
ストックはもう無いからWPCかな
535774RR
2020/12/18(金) 09:43:32.94ID:6rwyx0RA FCRキャブと一緒にリアスプロケも訳わからず50Tぐらい入れたワニから
上が全く伸びなくなり速くなったのかどうかよくわからなかったワニね
当時バイク便で忙しく、パーツリストやらマニュアルやらもネット情報もなく
ただオフロ〜ド雑誌のガルルとかバイクOFFだったかに載ってるパ〜ツと
情報、あとはバイクやに売ってるパ〜ツだけで組んだだけワニから
上が全く伸びなくなり速くなったのかどうかよくわからなかったワニね
当時バイク便で忙しく、パーツリストやらマニュアルやらもネット情報もなく
ただオフロ〜ド雑誌のガルルとかバイクOFFだったかに載ってるパ〜ツと
情報、あとはバイクやに売ってるパ〜ツだけで組んだだけワニから
536774RR
2020/12/18(金) 12:30:29.45ID:SbqwUgI4 PWKじゃ無いと色々大変でしょ
537774RR
2020/12/18(金) 20:45:14.93ID:6rwyx0RA ARピストン祀りがはじまってるワニね
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x747558774
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x747558774
538774RR
2020/12/19(土) 08:26:49.79ID:CtlR7/Q6 幾らになるかな
539774RR
2020/12/19(土) 12:21:51.99ID:JJWyILkb540774RR
2020/12/19(土) 15:50:25.04ID:hV8nCX5X 20数年物には不釣合い
541774RR
2020/12/19(土) 18:40:37.78ID:GMZKW1hY 寒いとエンジンかかりにくいのは何故なん
スロー番手あげれば良いの?
メインも上げなきゃダメ?
スロー番手あげれば良いの?
メインも上げなきゃダメ?
542774RR
2020/12/19(土) 18:48:53.86ID:oDSU6R30 ガソリンが気化しにくくなるからね。
大昔は真冬はエンジンの下に炭火置いてしばらく温めてから始動して暖機運転してたよ。
それでもミッションオイルまで暖まってないから1速のままでしばらく変速出来なかったな。
温暖化でそこまでする必要がなくなったよな。
大昔は真冬はエンジンの下に炭火置いてしばらく温めてから始動して暖機運転してたよ。
それでもミッションオイルまで暖まってないから1速のままでしばらく変速出来なかったな。
温暖化でそこまでする必要がなくなったよな。
543774RR
2020/12/19(土) 19:07:40.75ID:gOFCt604 チョーク効いてないんじゃね?
あのネジってプラスチックで出来てるから経年崩壊するんだよね
あのネジってプラスチックで出来てるから経年崩壊するんだよね
544774RR
2020/12/19(土) 21:53:01.34ID:nLN5BN5U545774RR
2020/12/19(土) 23:03:46.70ID:4c47sibv 誰がどう考えても、今でもピストンくらい作れんはずないよな
このビジネスチャンスを中国人が気づいてないだけ
このビジネスチャンスを中国人が気づいてないだけ
546774RR
2020/12/19(土) 23:32:15.23ID:CtlR7/Q6547774RR
2020/12/20(日) 01:24:03.98ID:FyYNhHPz 中華ピストンは前からあるでしょ
548774RR
2020/12/20(日) 01:50:54.48ID:kJiEEOEp ピストンリングも欠品してんのか
ガスケットは無印用多分流用できるんじゃ無いかなー
ヘッドガスケットは行けるみたいだし
ガスケットは無印用多分流用できるんじゃ無いかなー
ヘッドガスケットは行けるみたいだし
551774RR
2020/12/20(日) 11:31:02.67ID:j7r3TMgm ワニさんもピストンだけ手に入れてないのワニよね
一昨年ぐらいほぼ新車100キロのAR手に入れたワニが
ピストン祀りに参加しようと思ったワニがどうせレ〜スする訳でもない
5万キロはまず壊れないから、年も年だしもし後で壊れてピストン必要なれば
程度のいいARもう一丁買うほうがマシに思えてきたワニ
一昨年ぐらいほぼ新車100キロのAR手に入れたワニが
ピストン祀りに参加しようと思ったワニがどうせレ〜スする訳でもない
5万キロはまず壊れないから、年も年だしもし後で壊れてピストン必要なれば
程度のいいARもう一丁買うほうがマシに思えてきたワニ
552774RR
2020/12/20(日) 14:39:33.27ID:H+hlK1Gm 546
純正2個、AHL1個持ってるけど、問題はピストンじゃ無いかと。
クランクベアリングの方が大事。
純正2個、AHL1個持ってるけど、問題はピストンじゃ無いかと。
クランクベアリングの方が大事。
554774RR
2020/12/21(月) 05:21:03.32ID:HUUDihVv ピストンリングは今出ますよ。先週オーバーホールから帰ってきた2型乗りです。
クランクベアリングはベアリング屋で同サイズのが出ます。
クランクベアリングはベアリング屋で同サイズのが出ます。
556774RR
2020/12/21(月) 09:01:59.94ID:N1f4QCgg 特殊ベアリングを使いたがるホンダの悪い癖だよね
557774RR
2020/12/21(月) 10:42:37.26ID:HUUDihVv559774RR
2020/12/21(月) 15:33:53.86ID:i/qOJoj8 ピストン、ピストンリングは、ARが66.4mmで旧型が66mmなんだよね
560774RR
2020/12/21(月) 16:32:15.98ID:TvtaRmp1 RR売るかな
561774RR
2020/12/21(月) 20:17:46.35ID:HUUDihVv >>558
サイズ違うんですね。
サイズ違うんですね。
562774RR
2020/12/22(火) 10:06:11.48ID:iOpz9YQu AHLは怖くて使えんしな
AHL買うなら中古ピストンで行く
AHL買うなら中古ピストンで行く
563774RR
2020/12/22(火) 12:17:59.73ID:ay+bL67r >>561
なので旧型の社外オーバーサイズピストンがARに使えるみたいです
ちなみに旧型はシリンダーのボーリング可能、
ARはメッキ処理してあるのでボーリング不可。
長く乗る…って意味では旧型のほうが有利かもしれませんね。
なので旧型の社外オーバーサイズピストンがARに使えるみたいです
ちなみに旧型はシリンダーのボーリング可能、
ARはメッキ処理してあるのでボーリング不可。
長く乗る…って意味では旧型のほうが有利かもしれませんね。
564774RR
2020/12/22(火) 21:26:44.67ID:7jQMzKJM >>563
66.4mmと表記が有るならそれはAR用と思われるよ、オーバーサイズピストンは大体0.25mmか0.50mm刻みなはず、もしかすると0.10mmの設定が有るのかな。
66.4mmと表記が有るならそれはAR用と思われるよ、オーバーサイズピストンは大体0.25mmか0.50mm刻みなはず、もしかすると0.10mmの設定が有るのかな。
565774RR
2020/12/22(火) 22:05:25.41ID:k3uQ+YiF566774RR
2020/12/26(土) 15:02:33.90ID:mdQ/x0m6 新品のピストンリング売ってる所みつけたワニ
外国で送ってくれるみたいワニね
ワニさんはたまにEベイでも絶版見つける時もある
外国で送ってくれるみたいワニね
ワニさんはたまにEベイでも絶版見つける時もある
568774RR
2020/12/26(土) 21:42:28.86ID:8ztX+mfE569774RR
2020/12/27(日) 01:10:56.19ID:YMosW/Jq >>568
ありがとう
これって66.33って書いてあるからar適合するのかなと
Arのピストンサイズは厳密には66.33なんかね。
サービスマニュアルに書いてあった気がするけど今手元になくてわかんないというか
どの程度サイズ誤差が許容されるんだろう
ありがとう
これって66.33って書いてあるからar適合するのかなと
Arのピストンサイズは厳密には66.33なんかね。
サービスマニュアルに書いてあった気がするけど今手元になくてわかんないというか
どの程度サイズ誤差が許容されるんだろう
571774RR
2020/12/27(日) 23:00:56.49ID:NQK5t7RU ピストンは65.955から65.970までの誤差で作られていて0.005刻みでA、B、Cの3種類に分けていて、それに合わせてシリンダーもA、B、Cとなっているらしいな。ARはしらん
572774RR
2020/12/28(月) 00:31:00.93ID:efMRabyT573774RR
2020/12/28(月) 06:35:53.93ID:Ro2mh/Og ARはメッキシリンダーだからピストンクリアランスは鉄ライナーのRRより狭いだろうな
574774RR
2020/12/28(月) 08:09:00.51ID:Omiu+LSW スリーブ打ち直しした方がマシ
575774RR
2020/12/28(月) 09:45:03.50ID:wZia5Bhz >>572
Aピストンじゃなければ大丈夫だと思うよ。
乱暴な言い方になるけど、2stはちょっと吹き抜けてても問題なく走るくらいだから
純正品が手に入らない以上、ある程度許容しないといけないかも。
ps.ワニさんは反応すると喜んじゃうのでスルーしてください
Aピストンじゃなければ大丈夫だと思うよ。
乱暴な言い方になるけど、2stはちょっと吹き抜けてても問題なく走るくらいだから
純正品が手に入らない以上、ある程度許容しないといけないかも。
ps.ワニさんは反応すると喜んじゃうのでスルーしてください
577774RR
2020/12/28(月) 14:13:47.51ID:TF3wzUl5 棚落ち?違うかw
578774RR
2020/12/30(水) 09:02:55.89ID:ug35MmxE 2ヵ月ぶりに乗ったら信号待ちや一時停止など止まってる時に回転が下がらないんです…軽く煽るとすぐに回転が下がってアイドリングも安定しているのですが煽らないとチョーク引いてるよりも回転が高い状態なんです。
どこが悪いんでしょうか…皆様教えてください!
どこが悪いんでしょうか…皆様教えてください!
579774RR
2020/12/30(水) 09:47:51.01ID:/wGzzx9n 症状的に薄いねぇ。
一瞬チョーク引いたら落ち着くよ。
つまりスローが詰まり気味か
エンブレ時に薄くなる所
(ニードルのストレート部分かカッタウェイ)
が傷んでるかもね。
冬は寒いから症状が出る時がある
一瞬チョーク引いたら落ち着くよ。
つまりスローが詰まり気味か
エンブレ時に薄くなる所
(ニードルのストレート部分かカッタウェイ)
が傷んでるかもね。
冬は寒いから症状が出る時がある
580774RR
2020/12/30(水) 10:41:39.25ID:euQ34/oU 俺もなるわー
10秒くらい上がったままで、しばらくすると本来の回転まで下がる
冬は特になるね
10秒くらい上がったままで、しばらくすると本来の回転まで下がる
冬は特になるね
581774RR
2020/12/30(水) 11:10:24.78ID:ejOm/unY まずスロットル本体とケーブル、ちゃんと戻りきってるかを確認。
次に残留ガスを溜めないような乗り方(止まり方)をしてみる。
次に残留ガスを溜めないような乗り方(止まり方)をしてみる。
582774RR
2020/12/30(水) 12:12:57.96ID:XIU7UlKT >>581
それは逆だよ。残留ガスが少なすぎてアイドルが
上がってるんだから。エンブレで薄いとスローだけでは対処できない部分ではある。
昨今の「2ストはエンブレに弱い」とか「回さないとカブル」は
メインとスローとエアスクリューとクリップ段数のみでキャブセッティングを
してしまおうとして、焼いた人の妄言が具現化しちゃっただけで
社外キャブはフルコントロール出来るけど、純正キャブなら
未加工純正エアクリ一択。ニードル弄れないからね。
ニードルはキャブセットの6割を握る重要なパーツよ。これチラ裏ね。
それは逆だよ。残留ガスが少なすぎてアイドルが
上がってるんだから。エンブレで薄いとスローだけでは対処できない部分ではある。
昨今の「2ストはエンブレに弱い」とか「回さないとカブル」は
メインとスローとエアスクリューとクリップ段数のみでキャブセッティングを
してしまおうとして、焼いた人の妄言が具現化しちゃっただけで
社外キャブはフルコントロール出来るけど、純正キャブなら
未加工純正エアクリ一択。ニードル弄れないからね。
ニードルはキャブセットの6割を握る重要なパーツよ。これチラ裏ね。
583774RR
2020/12/30(水) 18:19:42.77ID:R24aVH0h584774RR
2020/12/30(水) 18:29:16.00ID:TK4+21fj ヘタするとインシュレータにヒビガ入ってるな。
確認したほうがいいカニ。
確認したほうがいいカニ。
585774RR
2020/12/31(木) 19:01:31.18ID:wWzCp28M 皆さんいろいろ教えて頂きありがとうございます!
参考にして確認してみます!
参考にして確認してみます!
586774RR
2021/01/01(金) 09:52:29.59ID:5eKl8EXc あと 何回 乗れるのかな…
588774RR
2021/01/01(金) 12:46:26.58ID:5eKl8EXc >>587
あなたは何時まで 生きるのかな?
あなたは何時まで 生きるのかな?
589774RR
2021/01/01(金) 13:22:41.45ID:jwRWgjjG そうだな、今57歳で最近娘が生まれたから85才迄は元気で居たいね。
590774RR
2021/01/01(金) 14:27:55.75ID:nhmIjEGo 性豪、現る!
591774RR
2021/01/01(金) 16:23:48.63ID:jwRWgjjG だから俺にはCRMが必要なんだ
593774RR
2021/01/03(日) 15:23:08.36ID:5uSFh0NU 新年早々煽り運転に遭遇。
高速道路で逃げ場もないから恐怖だったわ…路肩に止まっても待ち伏せしてくるし。
あまりにしつこいからインカムで110番したら速攻でおまわりさん到着。
本当に現行犯逮捕ってしてくれるんだね。
高速道路で逃げ場もないから恐怖だったわ…路肩に止まっても待ち伏せしてくるし。
あまりにしつこいからインカムで110番したら速攻でおまわりさん到着。
本当に現行犯逮捕ってしてくれるんだね。
594774RR
2021/01/03(日) 23:53:44.67ID:B3YXA9oh そんな奴、返り討ちにしろよ
売られた喧嘩は買え
売られた喧嘩は買え
595774RR
2021/01/04(月) 01:03:41.41ID:AUSPvb4N カッコいい
596774RR
2021/01/04(月) 01:14:28.53ID:5R4LP54o バイク対車だと返り討ちにできるけど
した時の単車のダメージが無視できんからなぁ
ドラレコ付けるのが良いよね
した時の単車のダメージが無視できんからなぁ
ドラレコ付けるのが良いよね
597774RR
2021/01/04(月) 09:30:40.93ID:4qTzvxMq いやーオフ仕様CRMじゃ頑張っても100kmしか出ないわ、
相手明らかに激昂してるわで
とてもじゃないけど戦えませんでしたわ
「バイクはドラレコも電話もついてないから大丈夫だと思った」
だって。
有料+ETCのレーンで俺が支払いして止まってたのが気に食わなかったらしい。
相手明らかに激昂してるわで
とてもじゃないけど戦えませんでしたわ
「バイクはドラレコも電話もついてないから大丈夫だと思った」
だって。
有料+ETCのレーンで俺が支払いして止まってたのが気に食わなかったらしい。
600774RR
2021/01/04(月) 12:50:02.38ID:MaenPGJ8 相手が捕まったならメシウマだな
601774RR
2021/01/04(月) 13:08:40.10ID:4Fd37IXz 一発取り消しになったからしょうもない煽りしてくる車は居なくなったな。
それでも煽ってくるキ印は無敵なので避けるしかない。
当たったら負けるもんな。
それでも煽ってくるキ印は無敵なので避けるしかない。
当たったら負けるもんな。
602774RR
2021/01/04(月) 18:29:05.53ID:8w8Kz3Qt603774RR
2021/01/04(月) 18:40:12.95ID:3Y2GSwjb ETC兼用レーンしかないならしょうがないが、人力レーンがあるならそっちに行くべきだとは思う
だからと言って煽られたらやり返すけど
だからと言って煽られたらやり返すけど
604774RR
2021/01/04(月) 19:19:04.44ID:G+1Q8ebq 別にどうでもいいだろw
そんなことくらいでいちいち煽る奴は免許返納せえ
そんなことくらいでいちいち煽る奴は免許返納せえ
605774RR
2021/01/04(月) 20:02:03.80ID:4qTzvxMq 597ですが
ETCゲートと、ETC+人力ゲートしかなかったんですよね…
どうも、隣のゲートが混んでるからジャンプしようとしたら私で引っかかって激昂したみたいです。
最初は知らないやってないの一点ばりでしたが、
ドラレコ(アクションカム)ついてるって言った瞬間顔色変わって謝罪し始めました。
普段タクシー運転手なので仕事ができなくなると。
二度と公道で仕事して欲しくない人でしたので、警察には厳正なる処分をお願いしました。
ETCゲートと、ETC+人力ゲートしかなかったんですよね…
どうも、隣のゲートが混んでるからジャンプしようとしたら私で引っかかって激昂したみたいです。
最初は知らないやってないの一点ばりでしたが、
ドラレコ(アクションカム)ついてるって言った瞬間顔色変わって謝罪し始めました。
普段タクシー運転手なので仕事ができなくなると。
二度と公道で仕事して欲しくない人でしたので、警察には厳正なる処分をお願いしました。
606774RR
2021/01/04(月) 23:04:33.51ID:cbhqh9oV GJ!
タクシー運転手はマジクズしかいないからな〜
タクシー運転手はマジクズしかいないからな〜
607774RR
2021/01/04(月) 23:44:26.34ID:fUifGH46608774RR
2021/01/05(火) 12:58:08.99ID:QefDGiOK 腰上OH後、調子は良いんだけどグワングワンと周期的に鳴る様になった。音と言うか振動と言うか。酷い状態では無いし、むしろ調子はよい。エンジン回転数にだけ比例するのでミッションとかではないんです。他のバイクでも経験した事あるんですけど、このグワングワン病って、何が原因なんでしょう?
609774RR
2021/01/05(火) 13:19:31.22ID:fw9c1ZQ1 排気ガスの脈動
610774RR
2021/01/05(火) 18:33:26.96ID:Cd0FIcms612774RR
2021/01/06(水) 21:13:27.32ID:oHmVpqxW 排ガスの脈動ってのが、原因にあるんですね。確かにOH前後で唯一違うのはチャンバーで、RSVからプロサに変えたんだけどそれは関係あるんですかね。
>>610
合わせてます。ってか合わせないとキツくてシリンダーに入らないかと。
>>610
合わせてます。ってか合わせないとキツくてシリンダーに入らないかと。
613774RR
2021/01/06(水) 21:51:52.79ID:5NWKq7xK ホイールつける時アクスル締める前にセンター出ししたか?
フォークが歪んでるとスピード出した時にグラグラするぞ
フォークが歪んでるとスピード出した時にグラグラするぞ
614774RR
2021/01/06(水) 22:05:16.52ID:S8BFZT48 グワングワン≠グラグラ
615774RR
2021/01/07(木) 07:31:34.50ID:wcX2B7Ac エンジンのグワングワンで悩んでおります
616774RR
2021/01/07(木) 09:30:21.64ID:PNyH2plv おほほ〜ついに80ccが来るワニよ〜♪
33年落ちのほぼ新車ワニが
33年落ちのほぼ新車ワニが
617774RR
2021/01/07(木) 11:52:22.51ID:rskgsHEB グワングワン≒ブランブラン
618774RR
2021/01/08(金) 23:09:43.84ID:GhMyl3cx コロナ拡大してるね…
CRM乗りの皆さんもお体にお気をつけてくださいね。
CRM乗りの皆さんもお体にお気をつけてくださいね。
619774RR
2021/01/09(土) 11:12:05.20ID:LM0uhD3U 拡大……
東京で言ったら…
人口知ってる?1千4百万人いるんたぞ。
たかが、1日2300人程度じゃ無いか。
昨年のインフル感染が人口の1割、1千2百万人感染、10人に一人だぞ。それだって4人家族のウチは、ここ何年もインフルいないし。
拡大拡大って、計算してから物言えよ。
そうやって口にするから、くだらん意識が広がって行くんだ
東京で言ったら…
人口知ってる?1千4百万人いるんたぞ。
たかが、1日2300人程度じゃ無いか。
昨年のインフル感染が人口の1割、1千2百万人感染、10人に一人だぞ。それだって4人家族のウチは、ここ何年もインフルいないし。
拡大拡大って、計算してから物言えよ。
そうやって口にするから、くだらん意識が広がって行くんだ
620774RR
2021/01/09(土) 11:43:10.03ID:fYVLAYJ5 ついこの前まで中等症IIで入院してたわ
30代で基礎疾患なくても、肺炎で酸素吸入必要なくらい悪化した
退院したけど今も肺炎治療中
甘く見ない方がいい
完治したらCRM乗るぞ
30代で基礎疾患なくても、肺炎で酸素吸入必要なくらい悪化した
退院したけど今も肺炎治療中
甘く見ない方がいい
完治したらCRM乗るぞ
622774RR
2021/01/09(土) 12:45:13.32ID:o39kZ8fF >>619
自分の家は〜とか、貴方の狭ーい世界の中でもの話すのやめましょうね
インフルエンザとは感染力も致死率も段違いですけど。
そうやって間違った情報を口にするから、くだらない意識が無くならないんですけど
自分の家は〜とか、貴方の狭ーい世界の中でもの話すのやめましょうね
インフルエンザとは感染力も致死率も段違いですけど。
そうやって間違った情報を口にするから、くだらない意識が無くならないんですけど
623774RR
2021/01/09(土) 13:38:04.05ID:tBDIUvT6 コロナには2ストの排ガスがイイらしいな
625774RR
2021/01/09(土) 15:06:49.33ID:DE1qNGup 本当にバカが多いな。
確率の話ししてんだ。病気のヤバさなんか触れてねーよ。「インフル」ってキーワードですぐこれだ。
数字的には「拡大」なんかしてねーだろってはなし。
やばさが違うって、何とどこが違うんだよ。
テレビの見すぎじゃねーのか?
確率の話ししてんだ。病気のヤバさなんか触れてねーよ。「インフル」ってキーワードですぐこれだ。
数字的には「拡大」なんかしてねーだろってはなし。
やばさが違うって、何とどこが違うんだよ。
テレビの見すぎじゃねーのか?
626774RR
2021/01/09(土) 15:32:04.68ID:ufoNULUO インフルエンザ感染が無くなってインフルエンザで亡くなる死亡者が居なくなりかわりにコロナが取って変わってる感じだよな?
インフルエンザも年寄りや既往症持ちにはかなり脅威だったからな。
インフルエンザも年寄りや既往症持ちにはかなり脅威だったからな。
627774RR
2021/01/09(土) 15:42:06.90ID:M928fe+R コロナ騒ぎで問題なのは病床が埋まってること。
バイクで怪我しても入院できないかも知れないぞ。
バイクで怪我しても入院できないかも知れないぞ。
629774RR
2021/01/09(土) 16:49:30.67ID:o39kZ8fF >>625
> やばさが違うって、何とどこが違うんだよ。
致死率も違うし
ワクチンも無くて医療崩壊してる
これのどこがインフルエンザと同じなん?笑
「確率低いから拡大してませーん」て、
インフルエンザを上回る致死率、感染力をもつウイルスが去年10人かそこらの状態から3日連続して2000人台に増えてるんだから、
拡大って言葉使う事のどこがおかしいのかな?
みんなから叩かれて悔しいの分かるけど
顔真っ赤にして負け惜しみ言ってるの見苦しいね。
これ以上お前の演説聞く気無いんで消えてもらえます?
> やばさが違うって、何とどこが違うんだよ。
致死率も違うし
ワクチンも無くて医療崩壊してる
これのどこがインフルエンザと同じなん?笑
「確率低いから拡大してませーん」て、
インフルエンザを上回る致死率、感染力をもつウイルスが去年10人かそこらの状態から3日連続して2000人台に増えてるんだから、
拡大って言葉使う事のどこがおかしいのかな?
みんなから叩かれて悔しいの分かるけど
顔真っ赤にして負け惜しみ言ってるの見苦しいね。
これ以上お前の演説聞く気無いんで消えてもらえます?
630774RR
2021/01/09(土) 17:36:00.36ID:vKP5Ap0x クラスターの中心で「ヤバくない」って叫ぶ
631774RR
2021/01/09(土) 17:54:32.13ID:DujPm/gR 敗戦後支配者様の撒いてる毒餌(小麦消貧、油、砂糖)
カフェイン、製薬、、、このようなのばかり食べてたらなるワニね
昔ながらのミミズ畑のお野菜や玄米雑穀なんかたべてるのはならん
親がこんな毒ばかり食ってると子供は弱った遺伝子になる事もわかってるワニよ
カフェイン、製薬、、、このようなのばかり食べてたらなるワニね
昔ながらのミミズ畑のお野菜や玄米雑穀なんかたべてるのはならん
親がこんな毒ばかり食ってると子供は弱った遺伝子になる事もわかってるワニよ
632774RR
2021/01/09(土) 18:08:23.78ID:y7AGOl6N 何の症状もない病気でもないやつを入院させてるから医療崩壊してんだろ
過剰反応しすぎなんだよ
過剰反応しすぎなんだよ
634774RR
2021/01/09(土) 18:47:08.95ID:LM0uhD3U 625
結局、無知が多いってことだけがわかった。
皆自分の理論をお持ちのようですが、テレビで見ただけのエセ知識者ばかり。事の真髄を判って無いからクソ情報のクソ判断となる。
賢い人ほど、馬鹿げてる事に気がつくって事だよ。
諸君は情報か浅い。精々ビビりながら暮らすがいい。
結局、無知が多いってことだけがわかった。
皆自分の理論をお持ちのようですが、テレビで見ただけのエセ知識者ばかり。事の真髄を判って無いからクソ情報のクソ判断となる。
賢い人ほど、馬鹿げてる事に気がつくって事だよ。
諸君は情報か浅い。精々ビビりながら暮らすがいい。
635774RR
2021/01/09(土) 19:28:06.00ID:o39kZ8fF636774RR
2021/01/09(土) 19:28:58.36ID:o39kZ8fF 大人の負け惜しみは見苦しいね、
スレ違いだからもう書き込まなくていいですよ
スレ違いだからもう書き込まなくていいですよ
637774RR
2021/01/09(土) 19:46:49.91ID:v1F2Xeiv 東京糞食らえだな
638774RR
2021/01/09(土) 21:38:19.77ID:ufoNULUO 雪も降って凍結までしてるから自重しないと骨折とかしたら入院も出来なくて大変だもんな。
639774RR
2021/01/10(日) 05:32:54.56ID:aEVmxC/O Rmモタなりなんですが、フロントのブレーキが頼り無いのでブレンボキャリパー入れようと思っているんですが、現在入手できるサポートはやはりQTMのCRF250しか無いのでしょうか?
後、どこのサポート使おうがキャリパーは削らないとスポークに干渉するのでしょうか?
CRF250mとかのパーツ流用の情報とか無くて、ホンダ車ならだいたいいけるものなんでしょうか?
わかる方よろしくお願いします。
後、どこのサポート使おうがキャリパーは削らないとスポークに干渉するのでしょうか?
CRF250mとかのパーツ流用の情報とか無くて、ホンダ車ならだいたいいけるものなんでしょうか?
わかる方よろしくお願いします。
640774RR
2021/01/10(日) 06:11:21.94ID:ATSRnUNr 病床埋めてる六割は外国人で今でも入国を止めてないから首都圏だけが増える
春節が始まれば日本で快適な治療ツアー(無料)で更に病床が埋め尽くされるよ
春節が始まれば日本で快適な治療ツアー(無料)で更に病床が埋め尽くされるよ
641774RR
2021/01/10(日) 07:51:41.67ID:6epfbXnO >>639
自分は65ピッチ取付のブレンボキャリパーをアントライオンのキャリパーとディスクスペーサで取り付けてる。キャリパーの裏とスポークは干渉するので大きなヤスリで角度付けて削った。最近リムをエキセル3.0からDID3.5にしたら当たる量が更に増えたからリムは3.0インチが良いと思う。
自分は65ピッチ取付のブレンボキャリパーをアントライオンのキャリパーとディスクスペーサで取り付けてる。キャリパーの裏とスポークは干渉するので大きなヤスリで角度付けて削った。最近リムをエキセル3.0からDID3.5にしたら当たる量が更に増えたからリムは3.0インチが良いと思う。
642774RR
2021/01/10(日) 07:53:16.39ID:6epfbXnO 641
ディスクはブレーキングのφ320です。
ディスクはブレーキングのφ320です。
643774RR
2021/01/10(日) 07:58:26.09ID:VHBkgAcT644774RR
2021/01/10(日) 09:48:56.99ID:vgmuCYB7 >>639
アントライオンのスペーサと、ヤフオクで新品で買ったxr250用のブレンボサポートでキャリパー削らずに付いてるけどね。
320とブレンボじゃノーマルマスターだと、効きすぎて乗れないよ。マスター交換必須
https://i.imgur.com/tBnmhSr.jpg
アントライオンのスペーサと、ヤフオクで新品で買ったxr250用のブレンボサポートでキャリパー削らずに付いてるけどね。
320とブレンボじゃノーマルマスターだと、効きすぎて乗れないよ。マスター交換必須
https://i.imgur.com/tBnmhSr.jpg
645774RR
2021/01/10(日) 11:00:24.99ID:sWkVtxjt この車格で320の対向4ポッドっている?なんかそこまでしちゃうと他で破綻しそうで結局意味ないかなーと...
そう思ってちょうど良さそうなブレーキングのオーバーサイズ(280mm)にサポートと純正キャリパーって組み合わせ試してみたかったが、売ってねー!
そう思ってちょうど良さそうなブレーキングのオーバーサイズ(280mm)にサポートと純正キャリパーって組み合わせ試してみたかったが、売ってねー!
646774RR
2021/01/10(日) 12:00:47.87ID:W2Sr/B8k ニッシンじゃハッタリ効かないんだろ
647774RR
2021/01/10(日) 12:33:10.22ID:knxOjDYg 日清食品と同じ会社
これ豆な
これ豆な
648774RR
2021/01/10(日) 13:27:44.38ID:qsaxR2S+ ブレーキ周りなんてどれも寸法同じなんだから
純正がニッシンでローター径も一緒ならサポートも流用できるよ
純正がニッシンでローター径も一緒ならサポートも流用できるよ
649774RR
2021/01/10(日) 13:59:36.70ID:VHBkgAcT650774RR
2021/01/10(日) 14:10:51.73ID:kQ02gx7t >>647
なわけねーだろw
なわけねーだろw
652774RR
2021/01/10(日) 14:17:25.38ID:VHBkgAcT >>648
CRF450Rとかもいけるってことですか?
CRF450Rとかもいけるってことですか?
653774RR
2021/01/10(日) 16:41:04.77ID:6epfbXnO >>649
2014年に再販したみたいだけどそれっきりみたいだ、いまオークションでキャリパー、サポート、スペーサのセットで31500円也
2014年に再販したみたいだけどそれっきりみたいだ、いまオークションでキャリパー、サポート、スペーサのセットで31500円也
654774RR
2021/01/10(日) 17:38:22.51ID:VHBkgAcT >>653
すみません。なんと検索すれば出てきますか?
すみません。なんと検索すれば出てきますか?
655774RR
2021/01/10(日) 19:06:53.10ID:vgmuCYB7 320とノーマルキャリパー用サポートで我慢して地道、待つしか無いよ。
俺もスペーサを2年待ったもの。頼んで作った方が早いかもよ。所詮スペーサだし。
xr400モタードを移植するのも良いよ。
でも、320+ブレンボ+ラジアルマスターは、コントロール性能が抜群。本気の人には必須。戻れない
俺もスペーサを2年待ったもの。頼んで作った方が早いかもよ。所詮スペーサだし。
xr400モタードを移植するのも良いよ。
でも、320+ブレンボ+ラジアルマスターは、コントロール性能が抜群。本気の人には必須。戻れない
656774RR
2021/01/10(日) 19:37:27.12ID:6epfbXnO >>655
自分もφ320とノーマルキャリパーで2年位凌いだ、丁度現定数再販に引っかかり入手出来た。で怪しいかと思いつつfrandoを購入した(ピストン径は失念)がラジポンは確かに良いと感じたわ。
自分もφ320とノーマルキャリパーで2年位凌いだ、丁度現定数再販に引っかかり入手出来た。で怪しいかと思いつつfrandoを購入した(ピストン径は失念)がラジポンは確かに良いと感じたわ。
657774RR
2021/01/10(日) 22:01:08.00ID:YVo8oYK0 ブレンボとかブレーキマスターのキャリパーかっこいいし俺もつけてたけど
ブレーキいじるの最初ならCRF250Rのキャリパー流用がお手軽でいいんじゃないかな
安いし、消耗部品も手に入れやすい
ノーマルマスター+CRF250Rキャリパー+320ディスク+メッシュホースでスタートして
不満が出たらマスター、キャリパーって変えていくのが効果もわかりやすいし
費用も無駄にならないと思う
ブレーキいじるの最初ならCRF250Rのキャリパー流用がお手軽でいいんじゃないかな
安いし、消耗部品も手に入れやすい
ノーマルマスター+CRF250Rキャリパー+320ディスク+メッシュホースでスタートして
不満が出たらマスター、キャリパーって変えていくのが効果もわかりやすいし
費用も無駄にならないと思う
658774RR
2021/01/11(月) 03:55:40.93ID:8U6Qctjp >>651
ネットでデイトナ見た限り廃盤ぽいんです。
ネットでデイトナ見た限り廃盤ぽいんです。
659774RR
2021/01/11(月) 03:57:59.98ID:8U6Qctjp >>657
現在、ノーマルキャリパー、ブレーキング320ディスク、何かの純正ブレンボマスターという仕様なんですが、やっぱりレーサーのキャリパーは良いのでしょうか?
現在、ノーマルキャリパー、ブレーキング320ディスク、何かの純正ブレンボマスターという仕様なんですが、やっぱりレーサーのキャリパーは良いのでしょうか?
660774RR
2021/01/11(月) 06:59:20.20ID:maoWtc3F661774RR
2021/01/11(月) 08:45:31.09ID:Qe9UtdoB662774RR
2021/01/11(月) 09:00:54.97ID:BeIlw5np どこのシールや…?
ガスケットやろ。最悪ピストンに穴が空いてる
ガスケットやろ。最悪ピストンに穴が空いてる
663774RR
2021/01/11(月) 09:05:49.45ID:tKmCvIcr リードバルブが割れてもなるよ
664774RR
2021/01/11(月) 09:27:34.79ID:Qe9UtdoB665774RR
2021/01/11(月) 09:29:05.03ID:Qe9UtdoB >>663
リードバルブから確認すべきでしょうか?
リードバルブから確認すべきでしょうか?
666774RR
2021/01/11(月) 09:50:25.87ID:qcQeoDWj 全部確認でしょ
腰上くらい開けてもいいのでは
腰上くらい開けてもいいのでは
667774RR
2021/01/11(月) 11:30:25.62ID:sl/afFfi こりゃあピストンヘッドに穴が空いたな。
最近寒いから混合比が薄くなってたからな。
ヘッドだけ開けるのも面倒だからまずは排気ポートから確認したほうがいいかもね。
最近寒いから混合比が薄くなってたからな。
ヘッドだけ開けるのも面倒だからまずは排気ポートから確認したほうがいいかもね。
668774RR
2021/01/11(月) 12:18:00.25ID:CgB6ihHI 前後ポートかプラグホールから確認やね
尼で売ってる安紋ファイバースコープで良いから
使うと確認楽よ
尼で売ってる安紋ファイバースコープで良いから
使うと確認楽よ
669774RR
2021/01/11(月) 20:51:07.68ID:JA2BOYND この前林道行ったら蔦がブレーキペダルの間に入って、ブレーキペダルのバネがご臨終してしまったんだが、純正は廃盤で、、、長さとか代用品とかわかる方いたら教えて頂けるとありがたいです。
670774RR
2021/01/12(火) 06:07:51.53ID:euJW81aB xrの最終版とかなら250.400.650共通だと思う、南海パーツやナップスでパーツリストと睨めっこするとよい。意外と使えるパーツが見つかる。
671774RR
2021/01/12(火) 11:18:32.41ID:h8Sq5v8S 足回りは径が合えばメーカー違っても流用可能だったりするからね。
規格の統一ってのは大事なんだね…
規格の統一ってのは大事なんだね…
672774RR
2021/01/12(火) 11:41:48.99ID:aiTSX2BB673774RR
2021/01/12(火) 12:36:58.28ID:3qgkPsx4 いっそチタンに替えたら?
軽くなるぞぉ!
軽くなるぞぉ!
674774RR
2021/01/12(火) 14:21:39.14ID:BN2Tf0pr バネの件ありがとうございます!
放課後探しに行ってきますわ〜
放課後探しに行ってきますわ〜
675774RR
2021/01/12(火) 14:22:49.56ID:URc32YBa 今 端末叩いてみたけどサイドスタンドの引きバネは廃盤じゃないぞ
XR230モタードと共通部品で鈴鹿にももてぎにも在庫ある
ショップでXR230モタードでもう一度検索してもらってみてよ
XR230モタードと共通部品で鈴鹿にももてぎにも在庫ある
ショップでXR230モタードでもう一度検索してもらってみてよ
676774RR
2021/01/12(火) 14:26:18.07ID:DyqyDPrW 品番は50535-KAE-730で調べてもらって
677774RR
2021/01/12(火) 15:05:47.80ID:QR2m9Plw 放課後2st日誌
679675
2021/01/12(火) 16:48:46.91ID:lzt0mLnY 勘違いしてました
申し訳ない!
申し訳ない!
680774RR
2021/01/12(火) 19:14:25.37ID:mmRIqRqX あのバネは大抵流用効くよね?
681774RR
2021/01/12(火) 20:29:42.83ID:/LniXx41 まぁあんまりホムセンには売ってないサイズだな
682774RR
2021/01/12(火) 20:55:20.84ID:h8Sq5v8S 流石に専用パーツって訳じゃ無いだろうから、
XRあたりのバネが使えるんじゃない?
手持ちのパーツリスト見てみるわ。
XRあたりのバネが使えるんじゃない?
手持ちのパーツリスト見てみるわ。
683774RR
2021/01/13(水) 05:28:31.18ID:Z/ziphv/ >>667
チャンバーとリードバルブ外してみました。ピストンの上側がなんかザクザク細かい傷入ってるみたいです。
リードバルブは割れてませんでした。
チャンバーがサビサビで穴補修したたとだったのでサビ噛み込んでるかもしれません。恐らくピストン穴開いてるかもということになったので、バイク屋に相談した結果AHLピストン入れて様子見る事にしました。
また需要ありそうならインプレします。
チャンバーとリードバルブ外してみました。ピストンの上側がなんかザクザク細かい傷入ってるみたいです。
リードバルブは割れてませんでした。
チャンバーがサビサビで穴補修したたとだったのでサビ噛み込んでるかもしれません。恐らくピストン穴開いてるかもということになったので、バイク屋に相談した結果AHLピストン入れて様子見る事にしました。
また需要ありそうならインプレします。
684774RR
2021/01/13(水) 18:31:47.60ID:BVjPPWDr685774RR
2021/01/13(水) 19:17:37.74ID:Z/ziphv/ >>684
今日腰上開けました。クランクのコンロッドベアリングが砕けていました。
AHLのコンロッドセットをアリエクで買って内燃屋さんに打ち替えてもらう事になりそうです。
AHLの人柱やらせてもらいますね。
今日腰上開けました。クランクのコンロッドベアリングが砕けていました。
AHLのコンロッドセットをアリエクで買って内燃屋さんに打ち替えてもらう事になりそうです。
AHLの人柱やらせてもらいますね。
686774RR
2021/01/13(水) 20:51:33.78ID:xKtR1lKp687774RR
2021/01/13(水) 21:57:28.95ID:Moyn0rMw >>686
AHLの安い方買ってみました。まだ組んで無いのでなんともですが、切削の感じは綺麗です。
サイズはスタンダードにしましたが、66mmから0.25mm刻みで67mmまであるのでどうなんでしょうかね。
AHLの安い方買ってみました。まだ組んで無いのでなんともですが、切削の感じは綺麗です。
サイズはスタンダードにしましたが、66mmから0.25mm刻みで67mmまであるのでどうなんでしょうかね。
688774RR
2021/01/13(水) 23:16:27.29ID:KSQeSDMi689774RR
2021/01/14(木) 17:21:06.38ID:eVRFImxS ピストンによってパワーが変わるってことは、スカートの形状が微妙に違うのかね?
690774RR
2021/01/14(木) 19:45:25.77ID:NFti5w3c691774RR
2021/01/14(木) 21:10:48.66ID:bE3+c7XW モリブデンコートはノーマルもあるでよ
692774RR
2021/01/14(木) 22:04:22.95ID:FYxRxzU0693774RR
2021/01/14(木) 23:24:49.69ID:OJu0RDZG 中古のクランク譲ろうか?
694774RR
2021/01/15(金) 03:18:18.26ID:3pckInIW >>693
わざわざすみません。中古エンジン載せ替えとかも考えたんですが、ベアリング砕けたの見たらベアリング入れ替えたほうが気持ちいいとなり打ち替えすることにしました。
現状コンロッドベアリング打ち替えできれば、入手難のパーツが減るので人柱します。
わざわざすみません。中古エンジン載せ替えとかも考えたんですが、ベアリング砕けたの見たらベアリング入れ替えたほうが気持ちいいとなり打ち替えすることにしました。
現状コンロッドベアリング打ち替えできれば、入手難のパーツが減るので人柱します。
696774RR
2021/01/16(土) 01:55:54.19ID:yCMB8grW >>695
クランク側です。銅のワッシャーみたいなのも割れてます。
クランク側です。銅のワッシャーみたいなのも割れてます。
697774RR
2021/01/16(土) 15:21:23.71ID:J2A2Wtn1 つまり、コンロッド側のベアリング破損で、
破片をピストンが噛んじゃったって事?
破片をピストンが噛んじゃったって事?
698774RR
2021/01/16(土) 19:33:46.46ID:yCMB8grW >>697
シリンダーヘッドの燃焼室とピストンの上がキズ入っていたので、恐らくですがサイドのポートから破片吸ってピストンの上で多少暴れたみたいです。
シリンダーは無傷でした。
コンロッドベアリングがバレてピストン位置が下がっていたのが圧縮抜けの原因かと思われます。
シリンダーヘッドの燃焼室とピストンの上がキズ入っていたので、恐らくですがサイドのポートから破片吸ってピストンの上で多少暴れたみたいです。
シリンダーは無傷でした。
コンロッドベアリングがバレてピストン位置が下がっていたのが圧縮抜けの原因かと思われます。
699774RR
2021/01/16(土) 20:16:42.18ID:o8k9tK2d 2型RMです。
フロントとリアのアクスルの締め付けトルクがわかる方がいたら教えてください。
よろしくお願いします。
フロントとリアのアクスルの締め付けトルクがわかる方がいたら教えてください。
よろしくお願いします。
700774RR
2021/01/16(土) 20:19:13.10ID:KBp7AhyO ARだけど、サービスマニュアルは93Nm
701774RR
2021/01/16(土) 21:06:32.94ID:rNsKgRUA CRM80ってこんな遅かったワニかね
上り坂なんか全然加速せず40キロぐらいしか出ないのワニけど
上り坂なんか全然加速せず40キロぐらいしか出ないのワニけど
703774RR
2021/01/16(土) 21:46:57.62ID:J2A2Wtn1705774RR
2021/01/16(土) 21:56:51.24ID:J2A2Wtn1706774RR
2021/01/17(日) 01:26:13.09ID:llK2qQVT キャブにまわってるクーラント周りのホース処理ってどうしてますか?
ヘッド右ニップル→ラジエター→キャブ→ヘッド左ニップル
って感じにまわってるんで途中のを外して
ヘッド右側ニップル→ラジエター→ヘッド左側ニップル
にしようかと思ってるんだけど。。。
ここキャンセルしてる人はどうやってやってますか?
ヘッド右ニップル→ラジエター→キャブ→ヘッド左ニップル
って感じにまわってるんで途中のを外して
ヘッド右側ニップル→ラジエター→ヘッド左側ニップル
にしようかと思ってるんだけど。。。
ここキャンセルしてる人はどうやってやってますか?
707774RR
2021/01/17(日) 12:34:24.63ID:dMylZ1dd >>697
シリンダーヘッドの燃焼室とピストンの上がキズ入っていたので、恐らくですがサイドのポートから破片吸ってピストンの上で多少暴れたみたいです。
シリンダーは無傷でした。
コンロッドベアリングがバレてピストン位置が下がっていたのが圧縮抜けの原因かと思われます。
シリンダーヘッドの燃焼室とピストンの上がキズ入っていたので、恐らくですがサイドのポートから破片吸ってピストンの上で多少暴れたみたいです。
シリンダーは無傷でした。
コンロッドベアリングがバレてピストン位置が下がっていたのが圧縮抜けの原因かと思われます。
708774RR
2021/01/17(日) 12:40:41.29ID:dMylZ1dd >>703
ありがとうございます。そうですね。もうお金かけるしかもう維持出来ないですよね。
ありがとうございます。そうですね。もうお金かけるしかもう維持出来ないですよね。
709699
2021/01/17(日) 19:07:47.04ID:2VgH96fB ありがとうございました。
710774RR
2021/01/19(火) 21:05:18.06ID:NVMj8YeH 走行中にシリンダーからいきなり
「シャリシャリ…」的な何か擦れたような異音。
スロットル開度に合わせて鳴るから間違いなくエンジンから。
しばらくしたら鳴らなくなるんだけど、始動直後にも鳴る。あと始動時に圧縮が微妙に抜けた感じがする。
ピストンリング交換してまだ2000kmなんだけど、
一回見たほうがいいよね…
「シャリシャリ…」的な何か擦れたような異音。
スロットル開度に合わせて鳴るから間違いなくエンジンから。
しばらくしたら鳴らなくなるんだけど、始動直後にも鳴る。あと始動時に圧縮が微妙に抜けた感じがする。
ピストンリング交換してまだ2000kmなんだけど、
一回見たほうがいいよね…
711774RR
2021/01/19(火) 22:05:01.70ID:QDMw/4oC そういうのはだいたいクランクベアリング
712774RR
2021/01/20(水) 05:14:39.86ID:4dO3cxDc >>710
早めに開ければ被害は少なくて済みますよ。
早めに開ければ被害は少なくて済みますよ。
713774RR
2021/01/20(水) 12:18:18.18ID:vkvuhq2n クランクベアリングだと厄介だね。互換ベアリングでohするにしても、ガスケット関係も揃えなきゃならないし。
クランク分割のガスケットって廃盤だけど、代用ある?
クランク分割のガスケットって廃盤だけど、代用ある?
714774RR
2021/01/20(水) 12:25:42.11ID:Ce2qJvz6 アテナのやつが使えるんじゃなかったっけ
715774RR
2021/01/20(水) 20:56:16.42ID:S3//Ljz4 あれってrrと共通?だとするとガスケット類は全て共通なんでしょうかね?
716774RR
2021/01/20(水) 22:21:18.27ID:JgDDwJGL ヘッドガスケットが違うとか、なんか2つくらい差があるようなこと誰かがあげてたね
過去ログ参照だけど
過去ログ参照だけど
717774RR
2021/01/21(木) 23:54:29.40ID:vuPKRGrg RPですが、タンクおろしてデジタルタコメーターをプラグに巻いて完成!と組んだら、翌日大お漏らし…どうやらフレームオイルタンクと、オイルホースのつなぎ目が、いろいろ触った作業で負荷かかったのか割れてきて漏れているようです。ちょん切ってつないでホースバンド締めてみましたが、更にお漏らししているので、あきらめて合うホース探しているのですが、互換性あるようなものってあったりするでしょうか…
718774RR
2021/01/22(金) 09:03:03.60ID:APQgIA1U ホンダから各サイズの耐油ホース出てるよ
汎用で
汎用で
720774RR
2021/01/22(金) 15:42:17.20ID:fmerGJMi キジマでもどこでもいいやで
722774RR
2021/01/23(土) 08:05:26.47ID:+LJkPVbw ヘッドのサーモカバーからクーラントが漏れてきた。
互換性のあるサーモはありますか?
液体ガスケットで平気ですかね?
互換性のあるサーモはありますか?
液体ガスケットで平気ですかね?
723774RR
2021/01/23(土) 14:10:16.70ID:uOCrPsyw サーモスタット不良でクーラントが漏れたのか?
サーモカバーとヘッドに隙間ができてクーラントが漏れたのか?
を切り分けたほうが良い
サーモスタットだけ取り出してお湯に入れて正常動作が確認出来たら
液ガスとかオイルストーンで面取りで解決
サーモスタットが作動してないのであればサーモスタットを取り外す
互換品については昔も話題になったけどサーモスタットは外す人が多くて
互換品は見つからなかった
ただし製品そのものはhttps://www.ntcl.co.jp/の製品であることは間違いないので
ここに現物送って互換品を探してもらうしかない。
もしわかったら教えてほしい。ほかにも探してる人はいると思う。
サーモカバーとヘッドに隙間ができてクーラントが漏れたのか?
を切り分けたほうが良い
サーモスタットだけ取り出してお湯に入れて正常動作が確認出来たら
液ガスとかオイルストーンで面取りで解決
サーモスタットが作動してないのであればサーモスタットを取り外す
互換品については昔も話題になったけどサーモスタットは外す人が多くて
互換品は見つからなかった
ただし製品そのものはhttps://www.ntcl.co.jp/の製品であることは間違いないので
ここに現物送って互換品を探してもらうしかない。
もしわかったら教えてほしい。ほかにも探してる人はいると思う。
724774RR
2021/01/23(土) 16:19:14.84ID:DBUUGpLK ここだろ?
厄介な場合あるぞ。何やっても止まらない事からあって、ヘッド交換で直った。ヘッドのクラックと思われる。無限ヘッドだったし半信半疑だったので、他車両に付けたらやっぱり漏る。
https://i.imgur.com/0oFTA39.jpg
厄介な場合あるぞ。何やっても止まらない事からあって、ヘッド交換で直った。ヘッドのクラックと思われる。無限ヘッドだったし半信半疑だったので、他車両に付けたらやっぱり漏る。
https://i.imgur.com/0oFTA39.jpg
726774RR
2021/01/23(土) 20:06:36.22ID:gTz4KnCq >>721
ついたものの安定しないなとはおもってたので、またタンク降ろさなきゃだめなので、その時巻き直してみます!ありがとうございます!
ついたものの安定しないなとはおもってたので、またタンク降ろさなきゃだめなので、その時巻き直してみます!ありがとうございます!
728774RR
2021/01/23(土) 20:53:45.69ID:cdQ7fO5D729774RR
2021/01/23(土) 21:29:03.77ID:kIoYWMiA 何でもケチをつけたがる、かわいそうな人種なんでしょう
730774RR
2021/01/23(土) 21:30:18.87ID:+LJkPVbw ありがとうございます。
一つずつ原因を探っていきたいと思います。
一つずつ原因を探っていきたいと思います。
733774RR
2021/01/23(土) 23:57:14.94ID:JgrKjCpX え、無限ヘッドって弱いん?
オーバーヒートとかしなくても歪むのかね
オーバーヒートとかしなくても歪むのかね
734774RR
2021/01/24(日) 10:19:57.56ID:PUzZHtqK >>732
レストアした時なんで、石油で洗浄して擦れてる所は塗装です。
無限ヘッドは中古なんたけど、レストアで初めて付けたら漏れ漏れ。液ガス使ってもサーモ変えても駄目。何故かノーマルヘッドだとピタリと止まる。戻すと漏れる。結局使わなかった訳。友人が付けてみたいって言うから提供したんだけど、全く同じ症状だった。
レストアした時なんで、石油で洗浄して擦れてる所は塗装です。
無限ヘッドは中古なんたけど、レストアで初めて付けたら漏れ漏れ。液ガス使ってもサーモ変えても駄目。何故かノーマルヘッドだとピタリと止まる。戻すと漏れる。結局使わなかった訳。友人が付けてみたいって言うから提供したんだけど、全く同じ症状だった。
735774RR
2021/01/24(日) 10:58:25.73ID:PUzZHtqK 以前話が出たヴォスナーのピストンってこれかな?オーバーサイズがARに向いてそうだとか言う。
https://i.imgur.com/Kje7N0a.jpg
https://i.imgur.com/FLYvx6E.jpg
https://i.imgur.com/Kje7N0a.jpg
https://i.imgur.com/FLYvx6E.jpg
738774RR
2021/01/24(日) 18:52:55.56ID:PuWcl3I+739774RR
2021/01/24(日) 19:31:49.52ID:eudUhhxz 流石に2/100mm小さいだけで大事はないと思うんだけど
この程度小さいだけでも首振ったりするんかな
この程度小さいだけでも首振ったりするんかな
740774RR
2021/01/24(日) 20:33:58.70ID:qzI9jcX8 4年前に修理したPGMが死んだ……
741774RR
2021/01/24(日) 21:05:58.79ID:qA4fIL9I パーツ厳しいが、今250オフの最新型CRF買ったところでたったの24馬力で車重140kgで60万円
CRMからじゃ全く物足りないし乗り続けるしか無い
ホンダはリペアパーツ再販してくれよ
CRMからじゃ全く物足りないし乗り続けるしか無い
ホンダはリペアパーツ再販してくれよ
742774RR
2021/01/24(日) 21:36:23.17ID:jCMaWZiS WR-Fの車体にCRMエンジン積んだらチョー楽しそう
743774RR
2021/01/24(日) 21:43:00.46ID:PuWcl3I+ >>742
CRF450RのアルミフレームにARのエンジン積んだマシンは見たことあるな。
CRF450RのアルミフレームにARのエンジン積んだマシンは見たことあるな。
744774RR
2021/01/24(日) 22:14:48.79ID:9UCOIuUU >>739
他の2ストエンジンだけど
ボアを自前で広げる時は
通常使用で0.06mm
フルチューン酷使前提で0.08mm
最大回転数4割り増しで0.10mmの
クリアランスにしてたよ。
通常使用なら0.02mmは誤差範囲だと思う。
他の2ストエンジンだけど
ボアを自前で広げる時は
通常使用で0.06mm
フルチューン酷使前提で0.08mm
最大回転数4割り増しで0.10mmの
クリアランスにしてたよ。
通常使用なら0.02mmは誤差範囲だと思う。
745774RR
2021/01/24(日) 23:16:32.45ID:eVi1yAAG >>744
ありがとう
元々ABCの組み合わせで最大クリアランス0.07mmだし
※最後は確か選別なしだったので
おっしゃるようにクリアランスの上限0.1mmで考えるなら
酷い話でもないんですかね。
今のピストン死んだら考えます
後20年くらいでどうせ自分が乗れなくなるだろうし
最後まで乗りつづけるわ
ありがとう
元々ABCの組み合わせで最大クリアランス0.07mmだし
※最後は確か選別なしだったので
おっしゃるようにクリアランスの上限0.1mmで考えるなら
酷い話でもないんですかね。
今のピストン死んだら考えます
後20年くらいでどうせ自分が乗れなくなるだろうし
最後まで乗りつづけるわ
746774RR
2021/01/24(日) 23:21:44.22ID:qA4fIL9I なんか人生短いな
500年くらい生きたいわ
500年くらい生きたいわ
748774RR
2021/01/25(月) 07:35:30.52ID:h4r1W6Ve シリンダーのabc表示って、打刻?
OHの時、探したけど見当たらなかったが
OHの時、探したけど見当たらなかったが
749774RR
2021/01/25(月) 07:49:50.45ID:FJVh5WzA ペン書きとかそんなんじゃなかった?
俺もわからんかった
俺もわからんかった
751774RR
2021/01/25(月) 20:36:10.60ID:5ohTZQUb ブレンボのブレーキ関係探してる人、crm250関係をバラしてヤフオク出してるラオウモータースさんが、ブレンボ付きのcrm250バラして出品してるよ。多分スペーサーも出てるんじゃない?
https://i.imgur.com/0Tq1eo9.jpg
https://i.imgur.com/0Tq1eo9.jpg
753774RR
2021/01/25(月) 21:39:22.68ID:5ohTZQUb 出てるよ。
754774RR
2021/01/26(火) 00:49:13.19ID:yjg+KDaf >>744
745だけど、md24のマニュアル見てたら
ピストンサイズが65.955-65.970だった
ヴォスナーのmd24用は標準で65.93だから最初から0.02小さいサイズで作ってますね
この考えならARは66.33選んどけば良さそう
今のうちに買っとこうかな
745だけど、md24のマニュアル見てたら
ピストンサイズが65.955-65.970だった
ヴォスナーのmd24用は標準で65.93だから最初から0.02小さいサイズで作ってますね
この考えならARは66.33選んどけば良さそう
今のうちに買っとこうかな
755774RR
2021/01/26(火) 08:12:53.54ID:TpaviTrD シリンダーがメッキって違いはあるけど、中華よりはいいんでない?
756774RR
2021/01/27(水) 03:36:34.64ID:nzuFtyab >>741
愛着も含めわかります。シリンダーとジェネレーターカバーとか欲しいです。
愛着も含めわかります。シリンダーとジェネレーターカバーとか欲しいです。
757774RR
2021/01/27(水) 07:44:25.06ID:AWKGNG6g NSRやCB750の再販の時もそうだけど、走る為に重要な部品以外は再販されない。
お前ら
再販希望のパーツってなに?
NSRの時も2りんかんのNSR好きの定員に、ホンダからヒヤリングが入ったりと、オーナーの意見調べてるんだよ。
ココ見たりしてるといいけど
お前ら
再販希望のパーツってなに?
NSRの時も2りんかんのNSR好きの定員に、ホンダからヒヤリングが入ったりと、オーナーの意見調べてるんだよ。
ココ見たりしてるといいけど
758774RR
2021/01/27(水) 07:56:56.15ID:VIr9+A15 クラッチハウジングだな
摩耗したところ削って直しても限界があるわ
社外品も無いし
摩耗したところ削って直しても限界があるわ
社外品も無いし
759774RR
2021/01/27(水) 08:45:20.78ID:2QxIm567 NSRは販売台数が桁違いだし、RC30のような限定プレミア車でもないCRMの部品なんて再生産するわけないだろ
760774RR
2021/01/27(水) 11:42:07.89ID:OCl2OQ7j NSRてそんなに売れたんかぁ
761774RR
2021/01/27(水) 14:30:05.08ID:2QxIm567 MC16 20000
MC18 45000
MC21 43000
MC28 6000
MC18 45000
MC21 43000
MC28 6000
762774RR
2021/01/27(水) 14:33:33.14ID:2QxIm567 ちなみにMC21(1990-1992)と同年代のCRM250Rの販売計画台数が4500台/年間
763774RR
2021/01/27(水) 16:03:43.70ID:S0GKJmQJ プロアームて思ったより売れてなかったんだな
764774RR
2021/01/27(水) 16:11:14.10ID:kx0xypzX ブーム後だし、かっこいいけど性能は微妙だったらしいし(但しプロが感じる程度)
crm そんな売れなかったけどお陰でそれなりの価格で維持できるから助かるわ
crm そんな売れなかったけどお陰でそれなりの価格で維持できるから助かるわ
765774RR
2021/01/27(水) 19:31:56.89ID:AWKGNG6g 再販希望パーツ
ま、話題としてさ
ま、話題としてさ
766774RR
2021/01/27(水) 20:18:51.11ID:VIr9+A15 需要が分かれば中華メーカーが作ってくれるかもしれんぞ
767774RR
2021/01/27(水) 20:44:39.19ID:bLOs8864 エンジン回りの、専用設計の部品はぜひとも作ってほしいわ〜
768774RR
2021/01/27(水) 21:29:01.62ID:AWKGNG6g フロントフォークのプロテクターが欲しいな。黄ばんじゃってみすぼらしい。
でも真面目に欲しいのはガスケット類。
ストックはしてるけど、貴重だから使いたくない。気楽にメンテすら出来やしない
でも真面目に欲しいのはガスケット類。
ストックはしてるけど、貴重だから使いたくない。気楽にメンテすら出来やしない
769774RR
2021/01/27(水) 21:51:50.11ID:VIr9+A15 ガスケットは社外品がちゃんとあるぞ
770774RR
2021/01/27(水) 22:25:45.64ID:wzEvnIqh フロントフォークのアウターが欲しい、
そのうち穴開くんじゃないかというくらい腐ってくる
ARね
そのうち穴開くんじゃないかというくらい腐ってくる
ARね
771774RR
2021/01/28(木) 02:24:20.17ID:8SbVjUYr ウォーターポンプギア、ヒビ入ってたなそう言えば
772774RR
2021/01/28(木) 05:12:20.34ID:y5GSIB+Q >>768
フォークガードはxr系ならなんでも入るんじゃなかったけ?
フォークガードはxr系ならなんでも入るんじゃなかったけ?
773774RR
2021/01/28(木) 07:41:23.76ID:CInKaFps あーフォークのアウター欲しいねぇ。
溶け始めてる。
溶け始めてる。
774774RR
2021/01/28(木) 08:17:52.03ID:aP9ShZlX スピードメーターのギア、割れちゃってるから欲しいねえ
775774RR
2021/01/28(木) 10:45:40.99ID:Q6dJ5azl それは出るよ
776774RR
2021/01/29(金) 19:30:33.60ID:8ZgGRcRe 中華PGM新型発売してて驚愕
777774RR
2021/01/29(金) 19:34:58.94ID:8ZgGRcRe778774RR
2021/01/29(金) 20:37:43.36ID:CbjeiHCC 車体売れなかったからパーツの再販がない
これ考えようによっては、希少価値があるってことじゃないか!
これ考えようによっては、希少価値があるってことじゃないか!
779774RR
2021/01/30(土) 05:07:42.61ID:EFfYd6DF CRMも値段上がってるよね
物によっては50万オーバーもある
2st人気かもしれないけどちょっとビックリ
物によっては50万オーバーもある
2st人気かもしれないけどちょっとビックリ
780774RR
2021/01/30(土) 08:08:02.57ID:hngULi2S ロックを追加しよ
781774RR
2021/01/30(土) 19:54:00.02ID:L2Vo7wfC CRMは例えるなら、オフ車界の百恵ちゃんやで!
782774RR
2021/01/31(日) 05:58:38.40ID:A2NGNr5W 今、90年代の4輪スポ車も爆上がり
新車価格の何倍の価格付いとんねんってくらいに
海外からの需要なのか何なのか
その年代なんてコンディション維持すら難しいのに
新車価格の何倍の価格付いとんねんってくらいに
海外からの需要なのか何なのか
その年代なんてコンディション維持すら難しいのに
783774RR
2021/02/01(月) 06:48:40.07ID:a+WUP0Hm その年代のは元から海外需要が高いのとアメリカだと25年ルール縛りが無くなるんで人気なんよ
売り手もそれ見越して値付けしてる
それとあとから切った張ったで直すしコンテナの場所取るから場合によっちゃ半分にちょん切って運ぶから状態なんか関係ないってオークション会場で外人から教えてもらった
売り手もそれ見越して値付けしてる
それとあとから切った張ったで直すしコンテナの場所取るから場合によっちゃ半分にちょん切って運ぶから状態なんか関係ないってオークション会場で外人から教えてもらった
784774RR
2021/02/01(月) 07:21:59.69ID:zPy2C55I785774RR
2021/02/01(月) 07:22:00.20ID:zPy2C55I787774RR
2021/02/02(火) 04:26:44.98ID:2UvWlmZT 俺はDT200WR乗りだかDTもインスタ見ると中東ばかりがヒットする。
788774RR
2021/02/03(水) 05:21:15.14ID:2s1CLOwI 中華PGMとかピストンって中東向けなんじゃないだろうかと思う今日この頃。
789774RR
2021/02/04(木) 01:40:58.46ID:dq5fv80j ktm を見てしまうと欲しくなるなぁ
でも増車は出来ない
車とオフ車とレーレプでもう場所無い・・
でも増車は出来ない
車とオフ車とレーレプでもう場所無い・・
791774RR
2021/02/04(木) 07:56:23.50ID:J4w2OVBs 隙あらば自分語り
792774RR
2021/02/06(土) 19:06:37.39ID:mFLV9Mm6 そろそろパーツ尽きてきたな
5年前は1000個近くあって買わなかったパーツ見たら
残り5個とか欠品になってたw
シールやパッキン以外はもう一回洗い直さんと
5年前は1000個近くあって買わなかったパーツ見たら
残り5個とか欠品になってたw
シールやパッキン以外はもう一回洗い直さんと
793774RR
2021/02/06(土) 21:27:09.52ID:rX24TswB エンジンのフルOH2回分の、フルベアリングとフルシール、ピストン類は持ってる。
中古はフレームから足回りまで、一通りある。
ワイヤー類が欲しいかな。
中古はフレームから足回りまで、一通りある。
ワイヤー類が欲しいかな。
794774RR
2021/02/06(土) 21:37:32.98ID:mFLV9Mm6795774RR
2021/02/10(水) 05:57:15.80ID:QwQgDmCp 道路に雪無くなったから2ヶ月ぶにり乗ろうかな。
何回キックでかかるか……
皆さん乗ってますか?
何回キックでかかるか……
皆さん乗ってますか?
796774RR
2021/02/10(水) 08:12:25.38ID:g5aUNbiZ 5、6回ってとこかな
先々週乗ったで
先々週乗ったで
797774RR
2021/02/10(水) 09:50:43.52ID:Tea/Pjbi 先週乗ったな
タイヤ交換もしたわ
タイヤ交換もしたわ
798774RR
2021/02/10(水) 11:14:29.08ID:EjpgKEZg シャレにならんくらいスポークがサビサビで…
799774RR
2021/02/10(水) 11:32:33.92ID:W8/VPhd7 スポークのサビ、汚れって何かいい対策ある?
車のホイールコーティング塗ってみたけどあんまり効果なし
車のホイールコーティング塗ってみたけどあんまり効果なし
800774RR
2021/02/10(水) 11:36:34.72ID:Tea/Pjbi 進行止めるならサビ転換塗料、
黒の転換塗料使ったけど意外と剥がれてない
黒の転換塗料使ったけど意外と剥がれてない
801774RR
2021/02/10(水) 13:17:58.31ID:P+JavTba >>799
Zweelのステンレススポーク組んでみたけど良い感じですよ。気持ち剛性もアップしてるかも。
Zweelのステンレススポーク組んでみたけど良い感じですよ。気持ち剛性もアップしてるかも。
802774RR
2021/02/10(水) 21:22:27.50ID:0kJr/55n 初めまして、昨年11月に95年RR(94年モデル)を手に入れましたが、オイルタンク割れを補修してます。
ヤフオクも気絶する値段になるんで、本田様に当時1,950円のオイルタンク再販問い合わせしたところ「在庫も無いし、再販予定も案内できる情報がございません」「ご要望にそえず、心苦しい限りでございます。なにとぞ、ご了承願います。」だそうです…情報まで(大阪泉州95RR)。
ヤフオクも気絶する値段になるんで、本田様に当時1,950円のオイルタンク再販問い合わせしたところ「在庫も無いし、再販予定も案内できる情報がございません」「ご要望にそえず、心苦しい限りでございます。なにとぞ、ご了承願います。」だそうです…情報まで(大阪泉州95RR)。
803774RR
2021/02/10(水) 21:27:45.95ID:W8/VPhd7 >>802
シリコンで埋めるしか無さそう…
シリコンで埋めるしか無さそう…
804774RR
2021/02/11(木) 05:35:12.72ID:FkXnKI+s805774RR
2021/02/11(木) 08:53:42.91ID:pXswsjCF モタード用のステンスポークあるのかな
806774RR
2021/02/11(木) 12:49:46.14ID:4CVfpREW >>805
17インチありますよ。
17インチありますよ。
807774RR
2021/02/11(木) 16:09:35.65ID:fp4xtgK6808774RR
2021/02/11(木) 23:02:23.51ID:xPhGUPjV 出ない部品で3Dプリンタで出力できるようになったら嬉しい部品てなんだろ。
RRとARのオイルタンクとかかねー。
俺は綺麗なジェネレータカバーが欲しいぜ。。。
RRとARのオイルタンクとかかねー。
俺は綺麗なジェネレータカバーが欲しいぜ。。。
809774RR
2021/02/12(金) 07:34:41.70ID:htTkOjdH インシュレーター
810泉州95RR
2021/02/13(土) 11:35:55.35ID:kKXGCZBt811774RR
2021/02/13(土) 14:23:05.29ID:q/XQd/GH オイルタンクはセンサーさえ気にしなければなんでも良いんだよな
冷却水タンクを置き換える手もある
なんでフレームタンクやめたんだろうね
冷却水タンクを置き換える手もある
なんでフレームタンクやめたんだろうね
812774RR
2021/02/13(土) 18:14:08.93ID:EZzo3zrN フレームタンクはセンサー部分からオイルが漏れるから
自分のRKはキャブ周辺がいつもオイルでベタベタ
自分のRKはキャブ周辺がいつもオイルでベタベタ
813774RR
2021/02/13(土) 20:51:58.39ID:8wHeIsSC 混合はいいぞ
814774RR
2021/02/13(土) 21:08:42.49ID:jFAQDbxL 混浴よりイイ
815774RR
2021/02/13(土) 21:26:49.13ID:ti+oAgK+ ワイも混合なんとなく調子良くなった
816774RR
2021/02/14(日) 06:49:36.04ID:Ma4i6tLR 混合にすると車体も軽くなって良いんだけど
だったらCRMじゃなくてもいいか ってなるのが問題
だったらCRMじゃなくてもいいか ってなるのが問題
818774RR
2021/02/14(日) 12:48:55.67ID:SmhEidLd 混合他社種なんて下手したらcrm より古いやん
レーサーならともかく
レーサーならともかく
819774RR
2021/02/14(日) 15:15:00.24ID:uJL9Ewd3 外車かな
でも、最近のは分離給油だな
でも、最近のは分離給油だな
820774RR
2021/02/14(日) 16:22:11.43ID:xGZBnNJb 国産混合なんて存在知らんわ
821774RR
2021/02/14(日) 16:38:34.28ID:oXgk6l2O レーサーでしょ
822774RR
2021/02/14(日) 21:54:49.88ID:dr/i+qN7 最近Rkの美車買ったんだけど。
クラッチワイヤー、スロットルワイヤーの入手。
みんなどうしてるの?
クラッチワイヤー、スロットルワイヤーの入手。
みんなどうしてるの?
823774RR
2021/02/14(日) 21:57:58.83ID:vMwJGUb9 そういや新車から乗ってるのに
ワイヤー類交換した事ないや
4ストオフはちょこちょこ交換してるのに
ワイヤー類交換した事ないや
4ストオフはちょこちょこ交換してるのに
824774RR
2021/02/14(日) 22:33:41.36ID:/AG3kWTL 社外品で適当なのが有るとおもいますよ。
ARはアクセルワイヤー二股だから分かんないけど。
ARはアクセルワイヤー二股だから分かんないけど。
825774RR
2021/02/15(月) 01:23:01.16ID:K80rl9vi んだね、rkはその辺の汎用で行ける
ARだからおっちゃんは5セットくらい中古のワイヤーストックしてる
まぁ今はワイヤー切れても中のワイヤーなら直せるようになってしまったのでこんなに要らんけど
二股の友引きするとこは治せんからいくつかあると良いよね
ARだからおっちゃんは5セットくらい中古のワイヤーストックしてる
まぁ今はワイヤー切れても中のワイヤーなら直せるようになってしまったのでこんなに要らんけど
二股の友引きするとこは治せんからいくつかあると良いよね
826774RR
2021/02/15(月) 05:17:30.05ID:j4LxdiQO なんだか気になったんですが、このスレの住人の方々は何型乗ってる人が多いんでしょうか?
因みに僕はRmのモタード仕様です。やっぱり皆さんARが多いのでしょうか。
因みに僕はRmのモタード仕様です。やっぱり皆さんARが多いのでしょうか。
827774RR
2021/02/15(月) 09:08:33.73ID:nueDYBfk 情報サンクス
純正は諦める
僕はRk
純正は諦める
僕はRk
828774RR
2021/02/15(月) 10:02:40.45ID:lJ8t8iCk AR乗ってます
山行かないのでモタードにしようか悩み中
山行かないのでモタードにしようか悩み中
829774RR
2021/02/15(月) 10:13:46.97ID:OX2hQNZA 俺はrrダヨー
830774RR
2021/02/15(月) 10:46:40.72ID:pueczuKL ワイもRRす
831774RR
2021/02/15(月) 11:14:02.82ID:TMcMCOBQ 俺はRm
832774RR
2021/02/15(月) 11:15:55.72ID:n8u6GLV5 クラッチとアクセルワイヤーは、AHLブランドで買えるよ。クラッチは持ってるから、人柱でアクセルワイヤー購入
https://i.imgur.com/6qcF0A7.jpg
https://i.imgur.com/6qcF0A7.jpg
833774RR
2021/02/15(月) 11:26:53.99ID:bSkaRkq2 ARのモタード
山どころか舗装路も年間3000kmも走ってないが
山どころか舗装路も年間3000kmも走ってないが
835774RR
2021/02/15(月) 11:51:29.16ID:qzMP6jvf ワイヤーもアウターも汎用切ってタイコ付けたらいいやん
837774RR
2021/02/15(月) 12:53:27.04ID:IS2RzRnE >>832
レビュー求む!
レビュー求む!
838774RR
2021/02/15(月) 18:12:46.39ID:kigTpzD8841774RR
2021/02/15(月) 21:23:05.88ID:LobPtNRt 25年なんてあっという間だぞ
人生短いな
人生短いな
842774RR
2021/02/15(月) 22:07:51.52ID:EKR5UEuw ワイRr
寒くて乗ってない
寒くて乗ってない
843774RR
2021/02/16(火) 01:01:32.40ID:3iOwX64N RRやね
844774RR
2021/02/16(火) 02:34:07.52ID:+Xkmd00s Rpのワイは異端か?
一番バランスがいいと思ってる。
一番バランスがいいと思ってる。
845774RR
2021/02/16(火) 07:39:14.62ID:hK/ekWq8 ARルックのRrモタード MY96
25年乗ってる
25年乗ってる
846774RR
2021/02/16(火) 08:58:13.82ID:IvP7Z7s8 ARも乗ってたけどRRが良いわ
ARは排気バルブのトラブルでウンザリ
ARは排気バルブのトラブルでウンザリ
847774RR
2021/02/16(火) 10:40:53.33ID:lWNKqw+F848774RR
2021/02/16(火) 15:59:12.35ID:zYY20buh 実際、調子のよい場合、パワー的に速いのはどれなんだろうね?
849774RR
2021/02/16(火) 17:16:50.61ID:gXI8Jg8Q 野生児の初期型、乗りやすさ最高のAR
でも最強なのはRRじゃ無いかな
でも最強なのはRRじゃ無いかな
850774RR
2021/02/16(火) 18:13:57.27ID:aOvi0lLb エンジンサイコーのRR
足回りサイコーのAR
足回りサイコーのAR
852774RR
2021/02/17(水) 09:27:11.09ID:LmhUIhqP 最近Rrを購入したんですがサービスマニュアルはCRM250R K.M.P.R[MD24]の表記の物を買えば大丈夫ですか?
853774RR
2021/02/17(水) 09:55:12.10ID:Iz5VpXNm PWK35付けてる人、カッタウェイの番数は幾つ?
余り、気にすること無いかな?
スロットルバルブ?に縦傷入ってしまってたからキャブ自体を交換しようかと思ってます。
新品にするとセッティング、だいぶ変わりますよね?
余り、気にすること無いかな?
スロットルバルブ?に縦傷入ってしまってたからキャブ自体を交換しようかと思ってます。
新品にするとセッティング、だいぶ変わりますよね?
854774RR
2021/02/17(水) 11:49:08.93ID:nV9JqqN+ 極端にハイテクじゃないRRは良いよねぇ
856774RR
2021/02/17(水) 12:17:08.35ID:etkn5osM857774RR
2021/02/17(水) 12:51:11.58ID:LmhUIhqP >>855
ありがとうございます!
ありがとうございます!
858853
2021/02/17(水) 13:25:08.09ID:Iz5VpXNm >>856
ありがとう。4.5にしてるんですね?
ちなみに、結構弄ってますか?参考に教えてください。
自分のは、RrでRSVチャンバーとプロササイレンサーでエアクリに100mm角くらいの穴開けです。
PWK35でカッタウェイ5.5で針がR1370JにMJ145SJ42だったかな。
針で合わせた方が簡単って聞いたので針で合わせてるけど、ここからカッタウェイ変えると嵌るかな?
ありがとう。4.5にしてるんですね?
ちなみに、結構弄ってますか?参考に教えてください。
自分のは、RrでRSVチャンバーとプロササイレンサーでエアクリに100mm角くらいの穴開けです。
PWK35でカッタウェイ5.5で針がR1370JにMJ145SJ42だったかな。
針で合わせた方が簡単って聞いたので針で合わせてるけど、ここからカッタウェイ変えると嵌るかな?
859774RR
2021/02/17(水) 15:21:12.44ID:tknY2o5H >>858
携帯からなのでコピペ
自分のは、Rrでプレシャスチャンバーと
サイレンサーでエアクリ豚鼻無しエアクリツインエア
PWK35でカッタウェイ4.5で針がR1374JにMJ138
SJ38 ヘッド1.1m m面研 フライホイール切削
カッタウェイはストレート径(針番の下二桁)との
兼ね合いで決まれば他への影響は無いよ。
決まれば5kmの下りエンブレでも焼けないし
アクセル開ければ飛び出す仕様になるから
ストレスは無くなるね
携帯からなのでコピペ
自分のは、Rrでプレシャスチャンバーと
サイレンサーでエアクリ豚鼻無しエアクリツインエア
PWK35でカッタウェイ4.5で針がR1374JにMJ138
SJ38 ヘッド1.1m m面研 フライホイール切削
カッタウェイはストレート径(針番の下二桁)との
兼ね合いで決まれば他への影響は無いよ。
決まれば5kmの下りエンブレでも焼けないし
アクセル開ければ飛び出す仕様になるから
ストレスは無くなるね
860774RR
2021/02/17(水) 15:30:07.22ID:tknY2o5H 追記 ノーマルカッタウェイだと私は1371jだったよ。
エンブレ後のアクセル開で大きく開くと一瞬の
失速、少し開くと少しノッキングからの
アイドルアップだったかな。SJやエアスクリューで
行ったら更に嵌った記憶がw
エンブレ後のアクセル開で大きく開くと一瞬の
失速、少し開くと少しノッキングからの
アイドルアップだったかな。SJやエアスクリューで
行ったら更に嵌った記憶がw
861774RR
2021/02/17(水) 17:42:41.06ID:LCqCoflM MY21のCRF250Lのパーツリストが出てるね。
LEDヘッドライト一式で65k円くらいになった。450の時は10万近くした気がするからだいぶ安くなった?
前スレで誰かあげてたのがカッコ良かったんで真似しようか悩む。
LEDヘッドライト一式で65k円くらいになった。450の時は10万近くした気がするからだいぶ安くなった?
前スレで誰かあげてたのがカッコ良かったんで真似しようか悩む。
862774RR
2021/02/17(水) 18:15:47.19ID:AIj98ypo863774RR
2021/02/18(木) 08:08:35.27ID:vJ25kFJ6864774RR
2021/02/18(木) 09:02:54.62ID:Anki/a9i865774RR
2021/02/18(木) 10:48:55.27ID:vJ25kFJ6 >>864
30年前でしょ。
30年前でしょ。
866853
2021/02/18(木) 11:35:54.51ID:JVAtce5P >>859
返信遅くなったけど、ありがとう。
面研とフライホイール切削までしてるんですね。
楽しそう!
>決まれば5kmの下りエンブレでも焼けないし
>アクセル開ければ飛び出す仕様になるから
そこまで合わせられれば最高ですね。レスポンス良くて楽しそう。
返信遅くなったけど、ありがとう。
面研とフライホイール切削までしてるんですね。
楽しそう!
>決まれば5kmの下りエンブレでも焼けないし
>アクセル開ければ飛び出す仕様になるから
そこまで合わせられれば最高ですね。レスポンス良くて楽しそう。
867774RR
2021/02/18(木) 12:03:55.71ID:iE2MPR7J >>864
なんかペチャパイみたいだな…
なんかペチャパイみたいだな…
868774RR
2021/02/18(木) 12:37:34.70ID:B0pmLL/O KTMとかハスクみたいな顔をパクってくれたらそれでいいのになんでオリジナル感出そうとするかね
869774RR
2021/02/18(木) 13:10:33.82ID:coJutpC8 ゼッケンにして、ライトなんて小さいフォグみたいなのをフォークにクランプしてあれば良いんだよ
870774RR
2021/02/19(金) 10:38:11.35ID:YPQtviej >>866
FIも乗ってるとね。キャブにも求めてしまうのさw
FIも乗ってるとね。キャブにも求めてしまうのさw
871774RR
2021/02/20(土) 14:51:18.98ID:HcM6Wev9 春先に向けてRRを手放す為に整備中
オク出すから誰か買ってね
オク出すから誰か買ってね
872774RR
2021/02/20(土) 19:21:13.13ID:5dxcD8bM 整備終わったら、もったいなくなって売るの中止
873774RR
2021/02/20(土) 20:54:29.38ID:iQ4/0zOF 明日県民の森でも行ってくるかな
874774RR
2021/02/20(土) 21:13:18.48ID:1q/nTWXg どうせなら慰霊の森行っておいでよ
875774RR
2021/02/20(土) 23:21:31.81ID:Q1/8MiVB >832
途中経過3月7日頃到着予定になってます。
他の物買った時も、1ヶ月はかかりましたね。
途中経過3月7日頃到着予定になってます。
他の物買った時も、1ヶ月はかかりましたね。
876774RR
2021/02/21(日) 10:56:47.40ID:WNJyP+sT 県民の森管理棟から上は凍結してる可能性ありとの立て看板あったので今日はここまで^_^
877774RR
2021/02/21(日) 14:15:23.62ID:KI8rpU6f879774RR
2021/02/22(月) 14:01:40.17ID:MwOrvoBd 皆さん車検証どこに入れてます?ツールボックスに無理やり入れてるけどほかにいい場所ないですかね…
880774RR
2021/02/22(月) 14:54:15.35ID:OZ+K7qxG >>879
車検?
車検?
881774RR
2021/02/22(月) 16:06:06.26ID:MwOrvoBd >>880
250cc未満なので車検証じゃなくて軽自動車届出済証ですね。間違えました
250cc未満なので車検証じゃなくて軽自動車届出済証ですね。間違えました
882774RR
2021/02/22(月) 16:17:46.90ID:kWAmM2yI ウエストバッグ持ち歩いて
そこに入れてます
でもこの前そのバックルが壊れ歩いてる時外れて地面に落ちた
バイク乗ってたら気がつかず財布免許スマホ書類ごと落としたと思うと危ない危ないw
そこに入れてます
でもこの前そのバックルが壊れ歩いてる時外れて地面に落ちた
バイク乗ってたら気がつかず財布免許スマホ書類ごと落としたと思うと危ない危ないw
883774RR
2021/02/22(月) 17:55:02.93ID:LZLyX/++ ゼッケンプレートの裏に鍵付きの書類ホルダーあるだろ?ARだけ?
884774RR
2021/02/22(月) 17:57:57.93ID:LZLyX/++ すまん鍵はついてないな
ノブ回すとゼッケンプレート外れてその裏にゴム紐で停めるとこ
そこにコピー挟んでるわ
ノブ回すとゼッケンプレート外れてその裏にゴム紐で停めるとこ
そこにコピー挟んでるわ
885774RR
2021/02/22(月) 19:10:50.76ID:0oqXQxAB Rpはタンクとシートの隙間がデフォだが、Rr以降は違うのけ?
886774RR
2021/02/22(月) 19:21:15.01ID:aQcSdAnA RrとARは(進行方向)左ゼッケンプレートの裏に
マジックテープで固定する書類入れがある
マジックテープで固定する書類入れがある
888774RR
2021/02/22(月) 19:55:50.13ID:VZMa8daj だからマジックテープついてるのか!
前オーナーが無くしたのか、ずっと謎だったけど解決した
前オーナーが無くしたのか、ずっと謎だったけど解決した
889774RR
2021/02/22(月) 20:53:36.31ID:QvxnrAtS 書類と車体セットで盗まれと名義変更出来ちゃうからコピーを財布に入れてな。本当はコピーではいけないが。
890774RR
2021/02/22(月) 21:01:23.04ID:3QSHL53t 昔はサイドカバーに張り付けてたが今は自賠責や任意保険の証書と一緒にウエストポーチに入れる様にしてる。
891774RR
2021/02/22(月) 22:48:12.80ID:T2lvLc1p ebayでCRM用の社外ラジエーター売ってるわ
893774RR
2021/02/23(火) 13:29:30.91ID:wiQbsFNt 3ヶ月眠らせてたけど今日あったかいから久しぶりにエンジンかけた
キック3発でかかって気分がいい
キック3発でかかって気分がいい
894774RR
2021/02/25(木) 22:07:06.94ID:cuazLJSz コロナが終われば50万で売れる。
そう信じてます!
そう信じてます!
895774RR
2021/02/25(木) 23:00:42.99ID:ReFB8FtD コロナ関係なく海外需要があるから、状態良ければ50万いくでしょ
896774RR
2021/02/26(金) 06:38:44.64ID:E07wIpAY 思い出いっぱいのCRMを50万ポッチで手放すのか
897774RR
2021/02/26(金) 09:13:58.51ID:gnHLRdo7 話変わるけど話変わるけど。
RkにRrのピストンとリング入るかな?
型番、末尾が000→010になってるけど。
RkにRrのピストンとリング入るかな?
型番、末尾が000→010になってるけど。
898774RR
2021/02/26(金) 21:01:58.01ID:E07wIpAY はっきり言おう、入る!
899774RR
2021/02/26(金) 21:42:17.01ID:s+j5r7JU 部品番号の最後の一桁が一緒なら互換性あるみたいなルールなかったっけ
900774RR
2021/02/27(土) 01:31:01.90ID:IJCZQ5Q6 サンクスです。
901774RR
2021/02/28(日) 05:24:37.72ID:VpLxqFvu シリンダーもRk(初期型)からRr(3型)までは流用可能だったはず
902774RR
2021/02/28(日) 10:32:58.11ID:qAI69Aex 付くかもしれないけどポート形状とかが違うから特性は変わると思う。
903774RR
2021/02/28(日) 18:09:07.21ID:armuWwoI AR乗りですが、みなさんプラグってきちんとキツネ色になってます?
いろいろセッティングしているのですがプラグが黒いままで…
濃い分には焼き付きの心配なくていいのでしょうが、所定の性能が出てない気がして気になりました。
いろいろセッティングしているのですがプラグが黒いままで…
濃い分には焼き付きの心配なくていいのでしょうが、所定の性能が出てない気がして気になりました。
905774RR
2021/02/28(日) 19:52:30.79ID:1NHckD71 自分のは真っ黒
906774RR
2021/02/28(日) 20:57:10.23ID:wLaAxesF プラグ6番にしてやっとキツネ色
907774RR
2021/02/28(日) 21:00:15.13ID:hrOBSMmc プラグなんて交換決めた時しか外さないかな
このバイクでかぶった事無いし
何度もつけ外しはガスケットに悪影響
このバイクでかぶった事無いし
何度もつけ外しはガスケットに悪影響
908774RR
2021/02/28(日) 21:02:57.59ID:1t3YLfo2 プラグの焼けなんて大した目安にもならないから気にするだけ無駄。
レーサーが正しいチョップをしてようやっと参考にする程度だから、アルミ粉が付いてたりしない限りは気にしないでOK。
レーサーが正しいチョップをしてようやっと参考にする程度だから、アルミ粉が付いてたりしない限りは気にしないでOK。
909774RR
2021/03/01(月) 01:42:01.76ID:LfQLX0/J 毎回プラグ見るな俺は
無限仕様で温度に敏感なのもあるけど
薄かったら回さないようにするからそれなりの目安にはなる
無限仕様で温度に敏感なのもあるけど
薄かったら回さないようにするからそれなりの目安にはなる
910774RR
2021/03/01(月) 01:51:14.07ID:u97vo/ls あまり乗らずにたまにエンジンかけるだけだから、プラグはいつも真っ黒ですぐ駄目になる。あまりエンジンかけないほうがいいのかなあ。
911774RR
2021/03/01(月) 02:27:18.10ID:jjMuc3pE いっぱい乗ってガンガン回して楽しもうぜ!CRMも喜ぶさ
912774RR
2021/03/01(月) 02:29:21.90ID:6wnXyTSP 全く始動しないと錆びて来たりするから適度には始動してオイル回さないとね。
ブラストするプラグクリーナー使うと2~3回は復活させれるよ。
コンプレッサー有る環境ならオススメ。
無いならトーチで焼くしかないが、だいたい1回しか復活させれないな。
ブラストするプラグクリーナー使うと2~3回は復活させれるよ。
コンプレッサー有る環境ならオススメ。
無いならトーチで焼くしかないが、だいたい1回しか復活させれないな。
913774RR
2021/03/01(月) 07:41:15.85ID:Y3W0Ef+z プラグは通販で送料無料まであと少しって時に買ってたら、結構な数がたまってた
914774RR
2021/03/01(月) 07:44:46.98ID:2b+rq7Wj https://i.imgur.com/TAiOxgZ.jpg
オラのはこんな感じ
オラのはこんな感じ
915774RR
2021/03/01(月) 07:45:28.00ID:2b+rq7Wj 右が新品、左が使用後
917774RR
2021/03/01(月) 20:45:18.44ID:rr036WcE やっぱり焼け色より、ちゃんと吹け上がって調子いいかどうかで判断すべきだと思うな
ARはメイン、スロー、オイルポンプしか調整できないわけだし
ARはメイン、スロー、オイルポンプしか調整できないわけだし
918774RR
2021/03/01(月) 22:03:14.42ID:dVPeKjw2 ARCバルブの洗浄目的でフューエルワン入れるのって効果あるかね
919774RR
2021/03/02(火) 01:43:48.79ID:PNY/9teu バルブはずっと高回転回してカーボン焼くか
エキパイ外してキャブクリーナーぶっかけてカーボン溶かすかがオススメ
俺は高回転続けて焼き切ってる
エキパイ外してキャブクリーナーぶっかけてカーボン溶かすかがオススメ
俺は高回転続けて焼き切ってる
921774RR
2021/03/02(火) 07:48:59.29ID:pAyiVJbO >>918
そもそも、添加剤でってのが眉つばなんだが、マジレスすると吸気系ならともかく、燃焼後に効果は見込めないのでは?
そもそも、添加剤でってのが眉つばなんだが、マジレスすると吸気系ならともかく、燃焼後に効果は見込めないのでは?
922774RR
2021/03/02(火) 10:52:59.95ID:VJfAXS+O ARのバルブは、バラして清掃を勧めるよ。
と、言うのも何台もARバラして来たけど、RCバルブの固着不調で、エンジン開けるとかなりの確率で、ピストンリングとピストンが固着して外れない。
リング固着もARの持病なんだよね。気密が保てないから圧縮不足になるし、吹返しが酷いのでクランク室が汚れるしクランク系のベアリングにもダメージが大きい。かなりの確率で焼き付くし。特別理由が見当たらないのに焼き付くのは、リング固着だと思うよ。焼き付いたエンジンはピストンの吹返しやクランク室の汚れが、見受けられる。
バルブがカーボンで動きが渋くなった頃、ピストンリングも固着し始めサイン。その時期から、圧縮不足の始動不足とか、不調が増え始める訳。
バルブのカーボン蓄積を見て、リングの清掃もしないと、壊れる。最悪、部品は交換しなくとも、開けて清掃を勧めるよ。
と、言うのも何台もARバラして来たけど、RCバルブの固着不調で、エンジン開けるとかなりの確率で、ピストンリングとピストンが固着して外れない。
リング固着もARの持病なんだよね。気密が保てないから圧縮不足になるし、吹返しが酷いのでクランク室が汚れるしクランク系のベアリングにもダメージが大きい。かなりの確率で焼き付くし。特別理由が見当たらないのに焼き付くのは、リング固着だと思うよ。焼き付いたエンジンはピストンの吹返しやクランク室の汚れが、見受けられる。
バルブがカーボンで動きが渋くなった頃、ピストンリングも固着し始めサイン。その時期から、圧縮不足の始動不足とか、不調が増え始める訳。
バルブのカーボン蓄積を見て、リングの清掃もしないと、壊れる。最悪、部品は交換しなくとも、開けて清掃を勧めるよ。
923774RR
2021/03/02(火) 12:37:50.06ID:a1nt6Q/E 俺のRrも三万キロあたりで始動性最悪になってきて、開けたらピストンリングがカーボンで固着してた
そら圧縮漏れ漏れでかからんわな
そら圧縮漏れ漏れでかからんわな
926774RR
2021/03/02(火) 21:23:27.27ID:pAyiVJbO ちょっと難しい相談です。わかる範囲で協力頂けないでしょうか。
画像はRm、Rr、ARのシリンダーのパーツリストです。ヘッドの取付ボルトが年式で違います。AR乗りですのでARは分かります。
RmRrのシリンダーとヘッドの接合面の画像を見せて頂けないでしょうか?
年式でヘッドとシリンダーの取付に互換がありません。それは、ボルトとナットの関係であったり、凸型のボルトだったりと、合わないようになってます。
具体的に知りたいのは、ヘッドボルトの形状や位置出し用の凹凸がどうなっているかです。年式違いの、シリンダーやヘッドが組み合わせられないか検討しております。
https://i.imgur.com/t7sGQaQ.jpg
https://i.imgur.com/4J3KSBu.jpg
https://i.imgur.com/7FPwlpV.jpg
画像はRm、Rr、ARのシリンダーのパーツリストです。ヘッドの取付ボルトが年式で違います。AR乗りですのでARは分かります。
RmRrのシリンダーとヘッドの接合面の画像を見せて頂けないでしょうか?
年式でヘッドとシリンダーの取付に互換がありません。それは、ボルトとナットの関係であったり、凸型のボルトだったりと、合わないようになってます。
具体的に知りたいのは、ヘッドボルトの形状や位置出し用の凹凸がどうなっているかです。年式違いの、シリンダーやヘッドが組み合わせられないか検討しております。
https://i.imgur.com/t7sGQaQ.jpg
https://i.imgur.com/4J3KSBu.jpg
https://i.imgur.com/7FPwlpV.jpg
927774RR
2021/03/02(火) 21:38:48.90ID:C8fI2xmt こないだちょうど開けたところ。RRです。
928774RR
2021/03/02(火) 21:56:28.70ID:C8fI2xmt https://i.imgur.com/aQnHoEo.jpg
すまんアップロードミスってた。これで良い?
すまんアップロードミスってた。これで良い?
929774RR
2021/03/02(火) 22:15:59.05ID:wBNZaewH930774RR
2021/03/02(火) 23:05:30.80ID:pAyiVJbO ありがとうございます。参考になります。
RpRr共、シリンダー側から4本ボルト、ヘッド側からサーモの所2本かと思います。ヘッドの位置出しはどの様になってるかわかりますか?ノックピンの様な役割はどうなっているのでしょうか?
RpRr共、シリンダー側から4本ボルト、ヘッド側からサーモの所2本かと思います。ヘッドの位置出しはどの様になってるかわかりますか?ノックピンの様な役割はどうなっているのでしょうか?
931774RR
2021/03/02(火) 23:11:06.68ID:RrFBxkcJ みんな頑張ってるな〜
RRやけど、ピストンリングやピストンその他腰上OHに必要な純正部品ってまだ出る?
そろそろ2万走るけど一度も上開けて無いので、このスレ見てたらやらねばと思ってきたわ
ヤマハだとオーバーサイズ出ないもんな〜
RRやけど、ピストンリングやピストンその他腰上OHに必要な純正部品ってまだ出る?
そろそろ2万走るけど一度も上開けて無いので、このスレ見てたらやらねばと思ってきたわ
ヤマハだとオーバーサイズ出ないもんな〜
932774RR
2021/03/02(火) 23:18:33.81ID:pAyiVJbO 拾い画像でわかりにくいかも知れませんが、ARは、排気側のボルトの付け根がテーパーになっており、ヘッド側も凹んでいます。
このテーパーがノックピンの役割で位置出しをしてると思うのですが、他年式ではどうなんでしょうか?
テーパーボルトを廃止すれば、互換できそうなんです。
https://i.imgur.com/lif30mZ.jpg
https://i.imgur.com/zkkcbTl.jpg
このテーパーがノックピンの役割で位置出しをしてると思うのですが、他年式ではどうなんでしょうか?
テーパーボルトを廃止すれば、互換できそうなんです。
https://i.imgur.com/lif30mZ.jpg
https://i.imgur.com/zkkcbTl.jpg
934774RR
2021/03/02(火) 23:36:09.69ID:C8fI2xmt 10番のスタッドが3本で、11番が1本ある感じかな。
同じかどうかわからないけど、10番がRrの4本と同じなら問題ないのでは。
スタッドボルトのテーパー部なんて位置決めとしてノックピンほどの精度は出ないだろうし。
Nチビのヘッドもそんなんなかったし、2ストのヘッドでセンターが0.1mmずれたところで。。。
個人の感想だけどね。
ヘッドだけ変えたいって、なんかトラブったの?
同じかどうかわからないけど、10番がRrの4本と同じなら問題ないのでは。
スタッドボルトのテーパー部なんて位置決めとしてノックピンほどの精度は出ないだろうし。
Nチビのヘッドもそんなんなかったし、2ストのヘッドでセンターが0.1mmずれたところで。。。
個人の感想だけどね。
ヘッドだけ変えたいって、なんかトラブったの?
935774RR
2021/03/02(火) 23:42:39.85ID:C8fI2xmt936774RR
2021/03/02(火) 23:49:42.09ID:wBNZaewH 特に位置決めは無かった気がするけど、RpとRrでは圧縮比が違うんじゃなかったっけ?
ヘッドガスケットの差(1枚か3枚か)だっけか?
つか、ARにAR以前のヘッドを付けたいってこと?
スタッドを替えれば付くと思うけど、ARは燃焼室形状がだいぶ違うからAR燃焼は間違いなくしなくなるな。
多少特性が変わるんじゃなかろうか?
ヘッドガスケットの差(1枚か3枚か)だっけか?
つか、ARにAR以前のヘッドを付けたいってこと?
スタッドを替えれば付くと思うけど、ARは燃焼室形状がだいぶ違うからAR燃焼は間違いなくしなくなるな。
多少特性が変わるんじゃなかろうか?
937774RR
2021/03/03(水) 06:11:12.74ID:ypzfSOty >>926
部品が共通かは写真の番号では無くリストの番号が同じかどうかが問題。
因みに自分が持っているパーツリストR r
様では90011-KAE-740で途中にツバが付いてる絵になっている。
あのツバはスタットボルトを植えた時にちゃんとトルクが掛かってナットを締めたときに回らない様にしてるのだと思う。
更に番号の最後740はarが出た時に共通化された物だと思う。
部品が共通かは写真の番号では無くリストの番号が同じかどうかが問題。
因みに自分が持っているパーツリストR r
様では90011-KAE-740で途中にツバが付いてる絵になっている。
あのツバはスタットボルトを植えた時にちゃんとトルクが掛かってナットを締めたときに回らない様にしてるのだと思う。
更に番号の最後740はarが出た時に共通化された物だと思う。
938774RR
2021/03/03(水) 06:16:04.49ID:ypzfSOty939774RR
2021/03/03(水) 07:19:24.94ID:xZSrcdie >931
ピストンとピストンピンが出ない
ピストンとピストンピンが出ない
940774RR
2021/03/03(水) 08:39:42.00ID:Rb6y4wlK941774RR
2021/03/03(水) 09:08:42.00ID:gotORiau しつこくスイマセン
>>933 934 935 936
10番4本、そんな気がします。確認の為にAR以外のヘッドがないのが残念です。
知りたい目的は、RmRrAR乗りが周りにいるんですが、組合せで圧縮比の変更やシリンダーの共有とか漠然と情報だけ集めたいんです。1番気になってるのは、Rrだけ燃焼室が小さく、他の年式の無限ヘッドの代わりにならないか?って所です。
>>933 934 935 936
10番4本、そんな気がします。確認の為にAR以外のヘッドがないのが残念です。
知りたい目的は、RmRrAR乗りが周りにいるんですが、組合せで圧縮比の変更やシリンダーの共有とか漠然と情報だけ集めたいんです。1番気になってるのは、Rrだけ燃焼室が小さく、他の年式の無限ヘッドの代わりにならないか?って所です。
943774RR
2021/03/03(水) 09:18:26.78ID:gotORiau 集まってきたRrとARの、画像の比較です。
一見ポン付け出来そうですが、ボルト穴が凹んでたり微妙にテーパーだったりと、シリンダー悩ましいです。
ボルトごと変更すれば、互換できそうな予感です。
https://i.imgur.com/fAxpMuC.jpg
https://i.imgur.com/jOjf1ZW.jpg
一見ポン付け出来そうですが、ボルト穴が凹んでたり微妙にテーパーだったりと、シリンダー悩ましいです。
ボルトごと変更すれば、互換できそうな予感です。
https://i.imgur.com/fAxpMuC.jpg
https://i.imgur.com/jOjf1ZW.jpg
944774RR
2021/03/03(水) 12:27:58.88ID:pcEpyUoJ ARの排気側の取り付けだけを気を付ければ、何だって付くよ。
燃焼室容量の違いはガスケット厚みでどうにでも。
ARのヘッドはスキッシュエリアが狭いから他年式につける場合にはデトネーションに注意。
燃焼室容量の違いはガスケット厚みでどうにでも。
ARのヘッドはスキッシュエリアが狭いから他年式につける場合にはデトネーションに注意。
945774RR
2021/03/03(水) 12:39:17.86ID:lpbd4OiB ここの人達はみんな優しくてスキルも有るな
946774RR
2021/03/03(水) 14:46:37.78ID:fAGp+NRe >>944
そのようですね。
ARの予備エンジン開けて確認しました。排気側のボルトのテーパーだけですね。ガスケットもAR用は、排気側だけ、穴が大きいです。
物理的な互換はそんな感じだとして、後は燃焼室容積による、相性ですね。
https://i.imgur.com/rgEo6RJ.jpg
https://i.imgur.com/XSkHtlE.jpg
そのようですね。
ARの予備エンジン開けて確認しました。排気側のボルトのテーパーだけですね。ガスケットもAR用は、排気側だけ、穴が大きいです。
物理的な互換はそんな感じだとして、後は燃焼室容積による、相性ですね。
https://i.imgur.com/rgEo6RJ.jpg
https://i.imgur.com/XSkHtlE.jpg
947774RR
2021/03/03(水) 17:29:43.43ID:ypzfSOty ガスケットの穴の大きさはシリンダー冷却の具合を調整してるためですので組み合わせ時は一考を
948774RR
2021/03/03(水) 22:27:10.80ID:2FuYcr9j ヘッドガスケットは比較したら確かに少し水路の穴がARの方が大きい箇所があるよね
そこはRR用を拡大でいいと思うんだけど
クランクケースガスケットどっちもでないんだよな・・
誰か持ってたらカッティングプロッタで量産してくれんかな
そこはRR用を拡大でいいと思うんだけど
クランクケースガスケットどっちもでないんだよな・・
誰か持ってたらカッティングプロッタで量産してくれんかな
949774RR
2021/03/04(木) 08:15:38.66ID:nxOpYM9z AR乗りですが、ヘッドガスケットが手に入らず
旧型のガスケットの水路の穴を拡大して取り付けました。
交換後3000km走ってますが今のところ漏れもなしで問題ないです
旧型のガスケットの水路の穴を拡大して取り付けました。
交換後3000km走ってますが今のところ漏れもなしで問題ないです
950774RR
2021/03/05(金) 07:08:04.54ID:5r+LN/Dl クランクケースガスケットはマニアックコレクションってリプロパーツ屋が販売してる。
楽天で買える。腰下割る予定が有るなら手に入れておいた方が良いよ。
楽天で買える。腰下割る予定が有るなら手に入れておいた方が良いよ。
951774RR
2021/03/05(金) 09:49:17.96ID:wdfZ16IU んな訳の分からんやつよりアテネのガスケットセット買えよ
Amazonでも注文できるぞ
Amazonでも注文できるぞ
952774RR
2021/03/05(金) 11:38:26.47ID:rpGPvNxW953774RR
2021/03/05(金) 21:40:41.02ID:23MYzRCZ >952
お礼は三行以上だぞ
お礼は三行以上だぞ
954774RR
2021/03/05(金) 21:48:58.23ID:WhgEHiGB クランク分割ガスケットは、ARだけ互換無いのは微妙に形違うのかな
956774RR
2021/03/07(日) 01:30:00.70ID:n75Dnu23 実質一行
その一行も微妙
その一行も微妙
957774RR
2021/03/08(月) 18:04:15.63ID:u/9zw6i/ 200キロのツーリング。高速使ってリッター25。
おとなしく乗るのはいいけど、カーボン付きそうで複雑
おとなしく乗るのはいいけど、カーボン付きそうで複雑
958774RR
2021/03/08(月) 23:53:16.15ID:fXrAQqrD CR250のサイレンサーってポン付できるか知ってる人いる?
ビルズパイプのサイレンサー買ってみようかと思ってるんだけど、どこまで改造しなきゃならんか検討しときたい。
ビルズパイプのサイレンサー買ってみようかと思ってるんだけど、どこまで改造しなきゃならんか検討しときたい。
959774RR
2021/03/09(火) 00:10:18.58ID:8CVEC2gt パイプ径は一緒だからステーをアルミ板か何かで付ければ問題ない
960774RR
2021/03/10(水) 07:57:45.66ID:n9OWnhp5 >>832
忘れてるかも知れませんが、社外アクセルワイヤーの人柱の件、やっと国内に入った模様。入管処理されて、国内配送待ち。
アリババの購入から人柱してます。
https://i.imgur.com/CovSAA1.jpg
忘れてるかも知れませんが、社外アクセルワイヤーの人柱の件、やっと国内に入った模様。入管処理されて、国内配送待ち。
アリババの購入から人柱してます。
https://i.imgur.com/CovSAA1.jpg
962774RR
2021/03/10(水) 09:14:39.91ID:PaBs2UKr あと、次スレテンプレには、いろいろ社外品パーツ買えるところや純正パーツ出るもの出ないもののリストがあると嬉しいな。
965774RR
2021/03/11(木) 08:58:06.74ID:ZQ3LY/9a はじめましてです。
91年式?吹けなくなって10年放置してたけど復活させようと調べたらRCバルブのケーブル切れてた。
汎用ワイヤーにねじ止めタイコ着けてハンダ流して復活。パワーでた。
でもいつタイコが外れるか不安です。
純正はもう出ない。他のケーブルは社外品あるみたいだけど、RCバルブのケーブルどこかで手に入りませんか?
91年式?吹けなくなって10年放置してたけど復活させようと調べたらRCバルブのケーブル切れてた。
汎用ワイヤーにねじ止めタイコ着けてハンダ流して復活。パワーでた。
でもいつタイコが外れるか不安です。
純正はもう出ない。他のケーブルは社外品あるみたいだけど、RCバルブのケーブルどこかで手に入りませんか?
967774RR
2021/03/11(木) 12:31:58.02ID:NdYc9HY6968965
2021/03/11(木) 14:39:02.22ID:ZQ3LY/9a レスおおきに。トーチで炙ってハンダ流したけど、しっかり付いたのかどうか不安で。
手で思い切り引っ張っても外れなかったけど、シリンダ側面という過酷な条件でどこまで持つのかなぁと。
ebayとか見てもPGMコンピュータとかあるけどこのケーブルは無いですね。
製作してくれるところもあるのか。しらべてみます。
手で思い切り引っ張っても外れなかったけど、シリンダ側面という過酷な条件でどこまで持つのかなぁと。
ebayとか見てもPGMコンピュータとかあるけどこのケーブルは無いですね。
製作してくれるところもあるのか。しらべてみます。
969774RR
2021/03/11(木) 17:20:09.61ID:HLR73zan 2st水冷のシリンダなんて手で触れるくらいの熱しか持たないから問題ないわ
970774RR
2021/03/11(木) 18:55:44.99ID:rGiFGatF RCバルブくらい動かなくなったって壊れやしないしすぐわかるんだから、外れたら直すくらいの気の持ちようでいいんじゃね?
972774RR
2021/03/12(金) 22:22:53.85ID:LifjlJD1 振動多い部分の部品はこまめにチェックして対応するしかないですね。
いつのまにかキックのボルト緩んでて落としたことあります
いつのまにかキックのボルト緩んでて落としたことあります
973774RR
2021/03/12(金) 23:04:15.58ID:Wx+M5xln あつ!
落としたといえば、サイドカバー付けとき手で回すアレ、落としたわ。
部品出るかなぁ?
落としたといえば、サイドカバー付けとき手で回すアレ、落としたわ。
部品出るかなぁ?
975774RR
2021/03/13(土) 11:01:43.38ID:IvoR2HHt 若い人に「2stを維持するためのメンテナンスは?」って聞かれて
「増し締め」って答えたらは?って顔されたな
>973
純正出るよ
「増し締め」って答えたらは?って顔されたな
>973
純正出るよ
977774RR
2021/03/14(日) 20:29:41.28ID:86aBCHwO ARなんだけど今日いい天気でちょっと出動したんだけど、峠をちんたらのぼってたらリアがロックしたような感じでエンジンが止まってしまいました。
そのあとすぐエンジンはかかったんだけどやばいんかなと思い引き返し駐車場でしばらく休んだあとキックしようとしたらかたくてなかなかエンジンかかりませんでした。
しばらくしたらかかったんだけどこれは超やばい症状なんでしょうか。
そのあとすぐエンジンはかかったんだけどやばいんかなと思い引き返し駐車場でしばらく休んだあとキックしようとしたらかたくてなかなかエンジンかかりませんでした。
しばらくしたらかかったんだけどこれは超やばい症状なんでしょうか。
978774RR
2021/03/14(日) 20:49:44.01ID:00L1mqV9 エンジン掛かったな超ヤバくは無いと思う
979774RR
2021/03/14(日) 22:00:35.29ID:rjcgEYdk980774RR
2021/03/14(日) 23:11:47.19ID:86aBCHwO ありがとうございます。
981774RR
2021/03/15(月) 09:00:05.26ID:WSsUue3z 間違いなく焼きつきかけてるだろ
982774RR
2021/03/15(月) 13:34:03.92ID:IN63Rv5H 抱きつきはピストン替えなきゃまた起こるよ
983774RR
2021/03/15(月) 13:40:32.50ID:92rjbkvE 先ずは開けてみよう
984774RR
2021/03/15(月) 14:54:59.93ID:4wLzaAhd ゾイル添加
985774RR
2021/03/15(月) 14:56:28.24ID:WSsUue3z こういうときヤマハだと、
ちょっとガソリンにオイル混ぜてオイル濃い目にしてしばらく様子見ると直ったり?するけど
他メーカーの2ストはやっぱりダメだったり。
ちょっとガソリンにオイル混ぜてオイル濃い目にしてしばらく様子見ると直ったり?するけど
他メーカーの2ストはやっぱりダメだったり。
986774RR
2021/03/15(月) 15:29:27.76ID:TFdNZpYI 【CRM250R】CRMってどうよ 42台目【CRM251AR】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615789684/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615789684/
987774RR
2021/03/15(月) 15:43:57.06ID:IN63Rv5H988774RR
2021/03/15(月) 15:47:10.31ID:ymoR1HWl 迷わず腰上開けてみよ、開ければわかるさ。
989774RR
2021/03/15(月) 15:59:13.26ID:mnOkEK15 理由なきカジリは、例のリング固着たと思うよ
990774RR
2021/03/17(水) 07:05:28.35ID:zV/JfE03 リングがお仕事サボってピストンと直に当たるって事か
991774RR
2021/03/18(木) 10:00:50.77ID:tNrc4yri 埋めます
992774RR
2021/03/18(木) 10:01:21.18ID:tNrc4yri 埋めちゃう
993774RR
2021/03/18(木) 10:02:20.35ID:tNrc4yri 埋めるよ
994774RR
2021/03/18(木) 10:02:37.90ID:tNrc4yri 埋めるね
995774RR
2021/03/18(木) 10:02:59.70ID:tNrc4yri 埋めるぞ
996774RR
2021/03/18(木) 11:10:08.54ID:MoClOsZE 2stオイルううううう
997774RR
2021/03/18(木) 11:54:31.20ID:graOuHlc 埋めさせるか
998774RR
2021/03/18(木) 11:57:21.02ID:tNrc4yri 埋めてね
999774RR
2021/03/18(木) 11:57:44.72ID:tNrc4yri 糸冬 予
1000774RR
2021/03/18(木) 12:31:49.49ID:VxyY/we3 1000ならCRM252ARが出る!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 218日 23時間 43分 9秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 218日 23時間 43分 9秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。