2ストローク、250cc、キック式エンジンスタータ、
今となっては希少の存在、だがしかし鬼加速!
全年式CRM250(ARも可)について語りましょう。
CRMとは****************
CRMシリーズは
50cc、80cc、250ccと幅広く用意されていた。
しかし125ccが無かったのは、ちと残念か?
レーサーであるCRも存在した。
CRM250についてはいろんな情報があるが、
特に最終型は「手抜きされたモデル」という声も。
実際NSR250Rなどは最終型よりも1988年モデルの
エンジン(特にクランクシャフト)のほうが丈夫、
と言われており、有名な話だ。
前スレ
【CRM250R】CRMってどうよ 41台目【CRM250AR】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1576813758/
関連
CRM50/CRM80 Part23 [転載禁止]
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520093540/
その他
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/crm/
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCRM
【CRM250R】CRMってどうよ 42台目【CRM250AR】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/08/11(火) 12:48:40.37ID:5v2e2GVg
908774RR
2021/02/28(日) 21:02:57.59ID:1t3YLfo2 プラグの焼けなんて大した目安にもならないから気にするだけ無駄。
レーサーが正しいチョップをしてようやっと参考にする程度だから、アルミ粉が付いてたりしない限りは気にしないでOK。
レーサーが正しいチョップをしてようやっと参考にする程度だから、アルミ粉が付いてたりしない限りは気にしないでOK。
909774RR
2021/03/01(月) 01:42:01.76ID:LfQLX0/J 毎回プラグ見るな俺は
無限仕様で温度に敏感なのもあるけど
薄かったら回さないようにするからそれなりの目安にはなる
無限仕様で温度に敏感なのもあるけど
薄かったら回さないようにするからそれなりの目安にはなる
910774RR
2021/03/01(月) 01:51:14.07ID:u97vo/ls あまり乗らずにたまにエンジンかけるだけだから、プラグはいつも真っ黒ですぐ駄目になる。あまりエンジンかけないほうがいいのかなあ。
911774RR
2021/03/01(月) 02:27:18.10ID:jjMuc3pE いっぱい乗ってガンガン回して楽しもうぜ!CRMも喜ぶさ
912774RR
2021/03/01(月) 02:29:21.90ID:6wnXyTSP 全く始動しないと錆びて来たりするから適度には始動してオイル回さないとね。
ブラストするプラグクリーナー使うと2~3回は復活させれるよ。
コンプレッサー有る環境ならオススメ。
無いならトーチで焼くしかないが、だいたい1回しか復活させれないな。
ブラストするプラグクリーナー使うと2~3回は復活させれるよ。
コンプレッサー有る環境ならオススメ。
無いならトーチで焼くしかないが、だいたい1回しか復活させれないな。
913774RR
2021/03/01(月) 07:41:15.85ID:Y3W0Ef+z プラグは通販で送料無料まであと少しって時に買ってたら、結構な数がたまってた
914774RR
2021/03/01(月) 07:44:46.98ID:2b+rq7Wj https://i.imgur.com/TAiOxgZ.jpg
オラのはこんな感じ
オラのはこんな感じ
915774RR
2021/03/01(月) 07:45:28.00ID:2b+rq7Wj 右が新品、左が使用後
917774RR
2021/03/01(月) 20:45:18.44ID:rr036WcE やっぱり焼け色より、ちゃんと吹け上がって調子いいかどうかで判断すべきだと思うな
ARはメイン、スロー、オイルポンプしか調整できないわけだし
ARはメイン、スロー、オイルポンプしか調整できないわけだし
918774RR
2021/03/01(月) 22:03:14.42ID:dVPeKjw2 ARCバルブの洗浄目的でフューエルワン入れるのって効果あるかね
919774RR
2021/03/02(火) 01:43:48.79ID:PNY/9teu バルブはずっと高回転回してカーボン焼くか
エキパイ外してキャブクリーナーぶっかけてカーボン溶かすかがオススメ
俺は高回転続けて焼き切ってる
エキパイ外してキャブクリーナーぶっかけてカーボン溶かすかがオススメ
俺は高回転続けて焼き切ってる
921774RR
2021/03/02(火) 07:48:59.29ID:pAyiVJbO >>918
そもそも、添加剤でってのが眉つばなんだが、マジレスすると吸気系ならともかく、燃焼後に効果は見込めないのでは?
そもそも、添加剤でってのが眉つばなんだが、マジレスすると吸気系ならともかく、燃焼後に効果は見込めないのでは?
922774RR
2021/03/02(火) 10:52:59.95ID:VJfAXS+O ARのバルブは、バラして清掃を勧めるよ。
と、言うのも何台もARバラして来たけど、RCバルブの固着不調で、エンジン開けるとかなりの確率で、ピストンリングとピストンが固着して外れない。
リング固着もARの持病なんだよね。気密が保てないから圧縮不足になるし、吹返しが酷いのでクランク室が汚れるしクランク系のベアリングにもダメージが大きい。かなりの確率で焼き付くし。特別理由が見当たらないのに焼き付くのは、リング固着だと思うよ。焼き付いたエンジンはピストンの吹返しやクランク室の汚れが、見受けられる。
バルブがカーボンで動きが渋くなった頃、ピストンリングも固着し始めサイン。その時期から、圧縮不足の始動不足とか、不調が増え始める訳。
バルブのカーボン蓄積を見て、リングの清掃もしないと、壊れる。最悪、部品は交換しなくとも、開けて清掃を勧めるよ。
と、言うのも何台もARバラして来たけど、RCバルブの固着不調で、エンジン開けるとかなりの確率で、ピストンリングとピストンが固着して外れない。
リング固着もARの持病なんだよね。気密が保てないから圧縮不足になるし、吹返しが酷いのでクランク室が汚れるしクランク系のベアリングにもダメージが大きい。かなりの確率で焼き付くし。特別理由が見当たらないのに焼き付くのは、リング固着だと思うよ。焼き付いたエンジンはピストンの吹返しやクランク室の汚れが、見受けられる。
バルブがカーボンで動きが渋くなった頃、ピストンリングも固着し始めサイン。その時期から、圧縮不足の始動不足とか、不調が増え始める訳。
バルブのカーボン蓄積を見て、リングの清掃もしないと、壊れる。最悪、部品は交換しなくとも、開けて清掃を勧めるよ。
923774RR
2021/03/02(火) 12:37:50.06ID:a1nt6Q/E 俺のRrも三万キロあたりで始動性最悪になってきて、開けたらピストンリングがカーボンで固着してた
そら圧縮漏れ漏れでかからんわな
そら圧縮漏れ漏れでかからんわな
926774RR
2021/03/02(火) 21:23:27.27ID:pAyiVJbO ちょっと難しい相談です。わかる範囲で協力頂けないでしょうか。
画像はRm、Rr、ARのシリンダーのパーツリストです。ヘッドの取付ボルトが年式で違います。AR乗りですのでARは分かります。
RmRrのシリンダーとヘッドの接合面の画像を見せて頂けないでしょうか?
年式でヘッドとシリンダーの取付に互換がありません。それは、ボルトとナットの関係であったり、凸型のボルトだったりと、合わないようになってます。
具体的に知りたいのは、ヘッドボルトの形状や位置出し用の凹凸がどうなっているかです。年式違いの、シリンダーやヘッドが組み合わせられないか検討しております。
https://i.imgur.com/t7sGQaQ.jpg
https://i.imgur.com/4J3KSBu.jpg
https://i.imgur.com/7FPwlpV.jpg
画像はRm、Rr、ARのシリンダーのパーツリストです。ヘッドの取付ボルトが年式で違います。AR乗りですのでARは分かります。
RmRrのシリンダーとヘッドの接合面の画像を見せて頂けないでしょうか?
年式でヘッドとシリンダーの取付に互換がありません。それは、ボルトとナットの関係であったり、凸型のボルトだったりと、合わないようになってます。
具体的に知りたいのは、ヘッドボルトの形状や位置出し用の凹凸がどうなっているかです。年式違いの、シリンダーやヘッドが組み合わせられないか検討しております。
https://i.imgur.com/t7sGQaQ.jpg
https://i.imgur.com/4J3KSBu.jpg
https://i.imgur.com/7FPwlpV.jpg
927774RR
2021/03/02(火) 21:38:48.90ID:C8fI2xmt こないだちょうど開けたところ。RRです。
928774RR
2021/03/02(火) 21:56:28.70ID:C8fI2xmt https://i.imgur.com/aQnHoEo.jpg
すまんアップロードミスってた。これで良い?
すまんアップロードミスってた。これで良い?
929774RR
2021/03/02(火) 22:15:59.05ID:wBNZaewH930774RR
2021/03/02(火) 23:05:30.80ID:pAyiVJbO ありがとうございます。参考になります。
RpRr共、シリンダー側から4本ボルト、ヘッド側からサーモの所2本かと思います。ヘッドの位置出しはどの様になってるかわかりますか?ノックピンの様な役割はどうなっているのでしょうか?
RpRr共、シリンダー側から4本ボルト、ヘッド側からサーモの所2本かと思います。ヘッドの位置出しはどの様になってるかわかりますか?ノックピンの様な役割はどうなっているのでしょうか?
931774RR
2021/03/02(火) 23:11:06.68ID:RrFBxkcJ みんな頑張ってるな〜
RRやけど、ピストンリングやピストンその他腰上OHに必要な純正部品ってまだ出る?
そろそろ2万走るけど一度も上開けて無いので、このスレ見てたらやらねばと思ってきたわ
ヤマハだとオーバーサイズ出ないもんな〜
RRやけど、ピストンリングやピストンその他腰上OHに必要な純正部品ってまだ出る?
そろそろ2万走るけど一度も上開けて無いので、このスレ見てたらやらねばと思ってきたわ
ヤマハだとオーバーサイズ出ないもんな〜
932774RR
2021/03/02(火) 23:18:33.81ID:pAyiVJbO 拾い画像でわかりにくいかも知れませんが、ARは、排気側のボルトの付け根がテーパーになっており、ヘッド側も凹んでいます。
このテーパーがノックピンの役割で位置出しをしてると思うのですが、他年式ではどうなんでしょうか?
テーパーボルトを廃止すれば、互換できそうなんです。
https://i.imgur.com/lif30mZ.jpg
https://i.imgur.com/zkkcbTl.jpg
このテーパーがノックピンの役割で位置出しをしてると思うのですが、他年式ではどうなんでしょうか?
テーパーボルトを廃止すれば、互換できそうなんです。
https://i.imgur.com/lif30mZ.jpg
https://i.imgur.com/zkkcbTl.jpg
934774RR
2021/03/02(火) 23:36:09.69ID:C8fI2xmt 10番のスタッドが3本で、11番が1本ある感じかな。
同じかどうかわからないけど、10番がRrの4本と同じなら問題ないのでは。
スタッドボルトのテーパー部なんて位置決めとしてノックピンほどの精度は出ないだろうし。
Nチビのヘッドもそんなんなかったし、2ストのヘッドでセンターが0.1mmずれたところで。。。
個人の感想だけどね。
ヘッドだけ変えたいって、なんかトラブったの?
同じかどうかわからないけど、10番がRrの4本と同じなら問題ないのでは。
スタッドボルトのテーパー部なんて位置決めとしてノックピンほどの精度は出ないだろうし。
Nチビのヘッドもそんなんなかったし、2ストのヘッドでセンターが0.1mmずれたところで。。。
個人の感想だけどね。
ヘッドだけ変えたいって、なんかトラブったの?
935774RR
2021/03/02(火) 23:42:39.85ID:C8fI2xmt936774RR
2021/03/02(火) 23:49:42.09ID:wBNZaewH 特に位置決めは無かった気がするけど、RpとRrでは圧縮比が違うんじゃなかったっけ?
ヘッドガスケットの差(1枚か3枚か)だっけか?
つか、ARにAR以前のヘッドを付けたいってこと?
スタッドを替えれば付くと思うけど、ARは燃焼室形状がだいぶ違うからAR燃焼は間違いなくしなくなるな。
多少特性が変わるんじゃなかろうか?
ヘッドガスケットの差(1枚か3枚か)だっけか?
つか、ARにAR以前のヘッドを付けたいってこと?
スタッドを替えれば付くと思うけど、ARは燃焼室形状がだいぶ違うからAR燃焼は間違いなくしなくなるな。
多少特性が変わるんじゃなかろうか?
937774RR
2021/03/03(水) 06:11:12.74ID:ypzfSOty >>926
部品が共通かは写真の番号では無くリストの番号が同じかどうかが問題。
因みに自分が持っているパーツリストR r
様では90011-KAE-740で途中にツバが付いてる絵になっている。
あのツバはスタットボルトを植えた時にちゃんとトルクが掛かってナットを締めたときに回らない様にしてるのだと思う。
更に番号の最後740はarが出た時に共通化された物だと思う。
部品が共通かは写真の番号では無くリストの番号が同じかどうかが問題。
因みに自分が持っているパーツリストR r
様では90011-KAE-740で途中にツバが付いてる絵になっている。
あのツバはスタットボルトを植えた時にちゃんとトルクが掛かってナットを締めたときに回らない様にしてるのだと思う。
更に番号の最後740はarが出た時に共通化された物だと思う。
938774RR
2021/03/03(水) 06:16:04.49ID:ypzfSOty939774RR
2021/03/03(水) 07:19:24.94ID:xZSrcdie >931
ピストンとピストンピンが出ない
ピストンとピストンピンが出ない
940774RR
2021/03/03(水) 08:39:42.00ID:Rb6y4wlK941774RR
2021/03/03(水) 09:08:42.00ID:gotORiau しつこくスイマセン
>>933 934 935 936
10番4本、そんな気がします。確認の為にAR以外のヘッドがないのが残念です。
知りたい目的は、RmRrAR乗りが周りにいるんですが、組合せで圧縮比の変更やシリンダーの共有とか漠然と情報だけ集めたいんです。1番気になってるのは、Rrだけ燃焼室が小さく、他の年式の無限ヘッドの代わりにならないか?って所です。
>>933 934 935 936
10番4本、そんな気がします。確認の為にAR以外のヘッドがないのが残念です。
知りたい目的は、RmRrAR乗りが周りにいるんですが、組合せで圧縮比の変更やシリンダーの共有とか漠然と情報だけ集めたいんです。1番気になってるのは、Rrだけ燃焼室が小さく、他の年式の無限ヘッドの代わりにならないか?って所です。
943774RR
2021/03/03(水) 09:18:26.78ID:gotORiau 集まってきたRrとARの、画像の比較です。
一見ポン付け出来そうですが、ボルト穴が凹んでたり微妙にテーパーだったりと、シリンダー悩ましいです。
ボルトごと変更すれば、互換できそうな予感です。
https://i.imgur.com/fAxpMuC.jpg
https://i.imgur.com/jOjf1ZW.jpg
一見ポン付け出来そうですが、ボルト穴が凹んでたり微妙にテーパーだったりと、シリンダー悩ましいです。
ボルトごと変更すれば、互換できそうな予感です。
https://i.imgur.com/fAxpMuC.jpg
https://i.imgur.com/jOjf1ZW.jpg
944774RR
2021/03/03(水) 12:27:58.88ID:pcEpyUoJ ARの排気側の取り付けだけを気を付ければ、何だって付くよ。
燃焼室容量の違いはガスケット厚みでどうにでも。
ARのヘッドはスキッシュエリアが狭いから他年式につける場合にはデトネーションに注意。
燃焼室容量の違いはガスケット厚みでどうにでも。
ARのヘッドはスキッシュエリアが狭いから他年式につける場合にはデトネーションに注意。
945774RR
2021/03/03(水) 12:39:17.86ID:lpbd4OiB ここの人達はみんな優しくてスキルも有るな
946774RR
2021/03/03(水) 14:46:37.78ID:fAGp+NRe >>944
そのようですね。
ARの予備エンジン開けて確認しました。排気側のボルトのテーパーだけですね。ガスケットもAR用は、排気側だけ、穴が大きいです。
物理的な互換はそんな感じだとして、後は燃焼室容積による、相性ですね。
https://i.imgur.com/rgEo6RJ.jpg
https://i.imgur.com/XSkHtlE.jpg
そのようですね。
ARの予備エンジン開けて確認しました。排気側のボルトのテーパーだけですね。ガスケットもAR用は、排気側だけ、穴が大きいです。
物理的な互換はそんな感じだとして、後は燃焼室容積による、相性ですね。
https://i.imgur.com/rgEo6RJ.jpg
https://i.imgur.com/XSkHtlE.jpg
947774RR
2021/03/03(水) 17:29:43.43ID:ypzfSOty ガスケットの穴の大きさはシリンダー冷却の具合を調整してるためですので組み合わせ時は一考を
948774RR
2021/03/03(水) 22:27:10.80ID:2FuYcr9j ヘッドガスケットは比較したら確かに少し水路の穴がARの方が大きい箇所があるよね
そこはRR用を拡大でいいと思うんだけど
クランクケースガスケットどっちもでないんだよな・・
誰か持ってたらカッティングプロッタで量産してくれんかな
そこはRR用を拡大でいいと思うんだけど
クランクケースガスケットどっちもでないんだよな・・
誰か持ってたらカッティングプロッタで量産してくれんかな
949774RR
2021/03/04(木) 08:15:38.66ID:nxOpYM9z AR乗りですが、ヘッドガスケットが手に入らず
旧型のガスケットの水路の穴を拡大して取り付けました。
交換後3000km走ってますが今のところ漏れもなしで問題ないです
旧型のガスケットの水路の穴を拡大して取り付けました。
交換後3000km走ってますが今のところ漏れもなしで問題ないです
950774RR
2021/03/05(金) 07:08:04.54ID:5r+LN/Dl クランクケースガスケットはマニアックコレクションってリプロパーツ屋が販売してる。
楽天で買える。腰下割る予定が有るなら手に入れておいた方が良いよ。
楽天で買える。腰下割る予定が有るなら手に入れておいた方が良いよ。
951774RR
2021/03/05(金) 09:49:17.96ID:wdfZ16IU んな訳の分からんやつよりアテネのガスケットセット買えよ
Amazonでも注文できるぞ
Amazonでも注文できるぞ
952774RR
2021/03/05(金) 11:38:26.47ID:rpGPvNxW953774RR
2021/03/05(金) 21:40:41.02ID:23MYzRCZ >952
お礼は三行以上だぞ
お礼は三行以上だぞ
954774RR
2021/03/05(金) 21:48:58.23ID:WhgEHiGB クランク分割ガスケットは、ARだけ互換無いのは微妙に形違うのかな
956774RR
2021/03/07(日) 01:30:00.70ID:n75Dnu23 実質一行
その一行も微妙
その一行も微妙
957774RR
2021/03/08(月) 18:04:15.63ID:u/9zw6i/ 200キロのツーリング。高速使ってリッター25。
おとなしく乗るのはいいけど、カーボン付きそうで複雑
おとなしく乗るのはいいけど、カーボン付きそうで複雑
958774RR
2021/03/08(月) 23:53:16.15ID:fXrAQqrD CR250のサイレンサーってポン付できるか知ってる人いる?
ビルズパイプのサイレンサー買ってみようかと思ってるんだけど、どこまで改造しなきゃならんか検討しときたい。
ビルズパイプのサイレンサー買ってみようかと思ってるんだけど、どこまで改造しなきゃならんか検討しときたい。
959774RR
2021/03/09(火) 00:10:18.58ID:8CVEC2gt パイプ径は一緒だからステーをアルミ板か何かで付ければ問題ない
960774RR
2021/03/10(水) 07:57:45.66ID:n9OWnhp5 >>832
忘れてるかも知れませんが、社外アクセルワイヤーの人柱の件、やっと国内に入った模様。入管処理されて、国内配送待ち。
アリババの購入から人柱してます。
https://i.imgur.com/CovSAA1.jpg
忘れてるかも知れませんが、社外アクセルワイヤーの人柱の件、やっと国内に入った模様。入管処理されて、国内配送待ち。
アリババの購入から人柱してます。
https://i.imgur.com/CovSAA1.jpg
962774RR
2021/03/10(水) 09:14:39.91ID:PaBs2UKr あと、次スレテンプレには、いろいろ社外品パーツ買えるところや純正パーツ出るもの出ないもののリストがあると嬉しいな。
965774RR
2021/03/11(木) 08:58:06.74ID:ZQ3LY/9a はじめましてです。
91年式?吹けなくなって10年放置してたけど復活させようと調べたらRCバルブのケーブル切れてた。
汎用ワイヤーにねじ止めタイコ着けてハンダ流して復活。パワーでた。
でもいつタイコが外れるか不安です。
純正はもう出ない。他のケーブルは社外品あるみたいだけど、RCバルブのケーブルどこかで手に入りませんか?
91年式?吹けなくなって10年放置してたけど復活させようと調べたらRCバルブのケーブル切れてた。
汎用ワイヤーにねじ止めタイコ着けてハンダ流して復活。パワーでた。
でもいつタイコが外れるか不安です。
純正はもう出ない。他のケーブルは社外品あるみたいだけど、RCバルブのケーブルどこかで手に入りませんか?
967774RR
2021/03/11(木) 12:31:58.02ID:NdYc9HY6968965
2021/03/11(木) 14:39:02.22ID:ZQ3LY/9a レスおおきに。トーチで炙ってハンダ流したけど、しっかり付いたのかどうか不安で。
手で思い切り引っ張っても外れなかったけど、シリンダ側面という過酷な条件でどこまで持つのかなぁと。
ebayとか見てもPGMコンピュータとかあるけどこのケーブルは無いですね。
製作してくれるところもあるのか。しらべてみます。
手で思い切り引っ張っても外れなかったけど、シリンダ側面という過酷な条件でどこまで持つのかなぁと。
ebayとか見てもPGMコンピュータとかあるけどこのケーブルは無いですね。
製作してくれるところもあるのか。しらべてみます。
969774RR
2021/03/11(木) 17:20:09.61ID:HLR73zan 2st水冷のシリンダなんて手で触れるくらいの熱しか持たないから問題ないわ
970774RR
2021/03/11(木) 18:55:44.99ID:rGiFGatF RCバルブくらい動かなくなったって壊れやしないしすぐわかるんだから、外れたら直すくらいの気の持ちようでいいんじゃね?
972774RR
2021/03/12(金) 22:22:53.85ID:LifjlJD1 振動多い部分の部品はこまめにチェックして対応するしかないですね。
いつのまにかキックのボルト緩んでて落としたことあります
いつのまにかキックのボルト緩んでて落としたことあります
973774RR
2021/03/12(金) 23:04:15.58ID:Wx+M5xln あつ!
落としたといえば、サイドカバー付けとき手で回すアレ、落としたわ。
部品出るかなぁ?
落としたといえば、サイドカバー付けとき手で回すアレ、落としたわ。
部品出るかなぁ?
975774RR
2021/03/13(土) 11:01:43.38ID:IvoR2HHt 若い人に「2stを維持するためのメンテナンスは?」って聞かれて
「増し締め」って答えたらは?って顔されたな
>973
純正出るよ
「増し締め」って答えたらは?って顔されたな
>973
純正出るよ
977774RR
2021/03/14(日) 20:29:41.28ID:86aBCHwO ARなんだけど今日いい天気でちょっと出動したんだけど、峠をちんたらのぼってたらリアがロックしたような感じでエンジンが止まってしまいました。
そのあとすぐエンジンはかかったんだけどやばいんかなと思い引き返し駐車場でしばらく休んだあとキックしようとしたらかたくてなかなかエンジンかかりませんでした。
しばらくしたらかかったんだけどこれは超やばい症状なんでしょうか。
そのあとすぐエンジンはかかったんだけどやばいんかなと思い引き返し駐車場でしばらく休んだあとキックしようとしたらかたくてなかなかエンジンかかりませんでした。
しばらくしたらかかったんだけどこれは超やばい症状なんでしょうか。
978774RR
2021/03/14(日) 20:49:44.01ID:00L1mqV9 エンジン掛かったな超ヤバくは無いと思う
979774RR
2021/03/14(日) 22:00:35.29ID:rjcgEYdk980774RR
2021/03/14(日) 23:11:47.19ID:86aBCHwO ありがとうございます。
981774RR
2021/03/15(月) 09:00:05.26ID:WSsUue3z 間違いなく焼きつきかけてるだろ
982774RR
2021/03/15(月) 13:34:03.92ID:IN63Rv5H 抱きつきはピストン替えなきゃまた起こるよ
983774RR
2021/03/15(月) 13:40:32.50ID:92rjbkvE 先ずは開けてみよう
984774RR
2021/03/15(月) 14:54:59.93ID:4wLzaAhd ゾイル添加
985774RR
2021/03/15(月) 14:56:28.24ID:WSsUue3z こういうときヤマハだと、
ちょっとガソリンにオイル混ぜてオイル濃い目にしてしばらく様子見ると直ったり?するけど
他メーカーの2ストはやっぱりダメだったり。
ちょっとガソリンにオイル混ぜてオイル濃い目にしてしばらく様子見ると直ったり?するけど
他メーカーの2ストはやっぱりダメだったり。
986774RR
2021/03/15(月) 15:29:27.76ID:TFdNZpYI 【CRM250R】CRMってどうよ 42台目【CRM251AR】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615789684/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615789684/
987774RR
2021/03/15(月) 15:43:57.06ID:IN63Rv5H988774RR
2021/03/15(月) 15:47:10.31ID:ymoR1HWl 迷わず腰上開けてみよ、開ければわかるさ。
989774RR
2021/03/15(月) 15:59:13.26ID:mnOkEK15 理由なきカジリは、例のリング固着たと思うよ
990774RR
2021/03/17(水) 07:05:28.35ID:zV/JfE03 リングがお仕事サボってピストンと直に当たるって事か
991774RR
2021/03/18(木) 10:00:50.77ID:tNrc4yri 埋めます
992774RR
2021/03/18(木) 10:01:21.18ID:tNrc4yri 埋めちゃう
993774RR
2021/03/18(木) 10:02:20.35ID:tNrc4yri 埋めるよ
994774RR
2021/03/18(木) 10:02:37.90ID:tNrc4yri 埋めるね
995774RR
2021/03/18(木) 10:02:59.70ID:tNrc4yri 埋めるぞ
996774RR
2021/03/18(木) 11:10:08.54ID:MoClOsZE 2stオイルううううう
997774RR
2021/03/18(木) 11:54:31.20ID:graOuHlc 埋めさせるか
998774RR
2021/03/18(木) 11:57:21.02ID:tNrc4yri 埋めてね
999774RR
2021/03/18(木) 11:57:44.72ID:tNrc4yri 糸冬 予
1000774RR
2021/03/18(木) 12:31:49.49ID:VxyY/we3 1000ならCRM252ARが出る!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 218日 23時間 43分 9秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 218日 23時間 43分 9秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【川崎・20歳女性行死体遺棄】「家族が自分でガラスを割ったのでは」と県警は家族の捜査要求を拒否していた…家族を支援した元刑事の怒り [ぐれ★]
- 芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 [jinjin★]
- 【中居正広】“強力な弁護団”を組み反撃準備 女性トラブルの現場「10億円マンション」売却の動きも 売値は25億円超か ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 基礎年金満額でも貧困リスク 氷河期世代、生活保護急増も ★2 [蚤の市★]
- 【埼玉】「宇宙飯店」で食中毒、4人に症状 カンピロバクターを検出 よだれ鶏、ギョーザ、チンジャオロースなどを食べたという [シャチ★]
- 大阪・関西万博 GW後半初日は11万6000人 関係者含め累計200万人に [少考さん★]
- 【動画】高速道路でお互い車線変更しようとする軽自動車とワンボックスが接触しそうになり、軽自動車がトンネルの壁に激突 [808139444]
- 佐賀で行われてる謎のイベント、大阪万博の二倍の人出を集めてしまう…… こいつら国賊か? [742243313]
- 生成AIによるプログラマーの失業、ほぼほぼ完了する [606757419]
- おかゆまさきのお🏡
- 普通の日本人「ネットで保守的な発言をしてる人って右翼でもなんでもない普通の感覚を持った人だと思ってる」👈共感の嵐 [358267739]
- 【胸糞】 JA、ついに新聞の全面広告を使い喧嘩を売り始める 「米一杯50円だけど高く感じる?もっと世間を知ろう ★2 [402859164]