X



【HONDA】モンキー125(JB02) 31匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0573774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 23:19:27.16ID:BH0zJJsF
>>572
お前よく恥ずかし気もなく書き込めるなw
0574774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 00:26:04.72ID:QBV5l2bs
スパモン論破されてから臆病になってるな
0575774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 00:35:35.80ID:1jfkh+5D
クソ暑くて夜か日の出る前の早朝以外乗る気しないよね…来週から少し気温下がるみたいだけどまだ期待薄かな
0576774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 07:48:57.95ID:77o+EEbu
同じく…
暑すぎて乗る気ぬらないわ
0577774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 08:02:51.73ID:VKMDUIfb
深夜や早朝あたりから朝まで走るとかなら暑さはなんとかなる
でも店も景色もなんも無し
ただ走るだけ〜
0578774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 08:13:10.62ID:LFOJSMhp
エンジンや車体前面に小虫の死骸が張り付いて面倒だから夜も走らね。。
0579774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 19:11:13.21ID:QfoanW01
根性のない人達は本スレに行ってください。
0580774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 13:08:06.32ID:/ZslJglo
スパモン消滅したな
スレに平和が訪れた
0581774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 15:29:45.76ID:Auk8GpNJ
↑お前も消えろ!
俺たちは普通の雑談がしたいんだよ
勝手にアホどうしでスレ荒らすなよな
0582774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 15:59:57.44ID:psBIBQzH
根性のない人達は本スレに行ってください。
0583774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 16:49:03.51ID:b4YT44Vh
全国的な暑さのピーク過ぎたらしいぞ
ほんまかいな
0584774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 17:27:12.43ID:MWRY2OA4
ただいま〜。
暑さのピークは越えたけど、
ずっと走り続けていないと余計に暑い。
0585774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 17:30:18.16ID:MWRY2OA4
俺は景色のいい場所にバイクを止めて
くつろぐのが好きなのに、
この暑さじゃ停車する気にもならない。

止まる方が汗が出る。
0586774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 17:33:37.85ID:MWRY2OA4
Ver.5で燃費(67.3km/L)がやや悪くて
改良してVer.6で走っていたんだけど燃費結果でましたー。

な、なんと、最高記録更新!
326.5km(4.18L)78.1km/Lでしたー。
0587774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 22:15:25.05ID:b4YT44Vh
明日走りに行ってみるかなー
0588774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 22:17:22.49ID:MWRY2OA4
おまら、正直言って、
もう、モンキーに飽き始めてるだろ?ニヤニヤw
0589774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 22:23:14.46ID:w7ak5IF9
このスレ飽きた
日記帳に使っていいぞ
0590774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 22:42:26.84ID:MWRY2OA4
Ver.6で3速100km/hチャレンジして合格だったし、燃費結果も好調で、
パワーと燃費の両立がちゃんと図れていることが分かったから
もうパワー関係はこれで終わりにしようと思う。

と言っても、もう他の部分も色々と改良して来て、
大きな不満もないんだよな〜。
0591774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 22:46:43.43ID:/ZslJglo
>>588
オマエモナー
レスが少なくなってるしのぅ
0592774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 22:53:13.97ID:MWRY2OA4
どうもライディングポジションがしっくり来なくて
乗る度にハンドルの微調整を繰り返して居たんだけど、
どうもしっくり来なかった。

これは多分、ハンドルが低すぎるんだよな〜と思って
アップスペーサーでも取り付けようか?とか考えていた矢先に、
それまで起こし気味だったハンドルを下げてみたら
今まで味わったことのない程のフィット感!!

ずっと不満に感じていたハンドルポジションが一気に解決してしまいました。
0593774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 22:54:39.38ID:MWRY2OA4
>>591

否定はしませんよー。
いままでパワーアップ関係で試行錯誤を続けて来て、
Ver.6でついに完成しちゃったんで
もうテスト走行する必要がなくなってしまいました。
0594774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 22:59:41.19ID:MWRY2OA4
バイクを買って間もない頃は、
どこか名所に行くことが走る目的になっていましたが、
割とすぐにネタ切れになってしまいました。

その後はひたすら「パワーアップ&テスト走行」の繰り返しでしたが、
3速=100km/hチャレンジでの成果と、やや不満のあった音も静かになったし、
走っていて燃費が向上しているのも分かっていたし、
色々と達成感が出ちゃって…。

しかも、暑いんで、走っていても楽しくないし。
0595774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 23:02:51.47ID:MWRY2OA4
いつもよりも燃料の減りが遅いんで、
今回の燃費は向上してるのは気づいていたんですが、
まさか、78.1km/Lまで行くとは思いませんでした。

今までの最高燃費が74.5km/Lだったのですが、
それを塗り替えてしまいました。

と言うことは、Ver.6の仕様は
燃費を悪化させない…という事が分かったので、
パワーアップの試行錯誤もこれで終わりを迎えたわけです。
0596774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 23:08:40.58ID:MWRY2OA4
禁断シリーズに突入する前のスーパーモンキーは
自分でもちょっと五月蝿いと感じるほど「音が大きい」と感じていたのですが、
それもVer.5から改善されて静かになったし、
パワー、燃費、振動、音…。どれも不満がない所まで来てしまったのです。

1番振動を感じていたペダルにしても、
あれから更に改良して30%〜50%振動低減したので合格。

まあ、強いて言うとシートが硬くて尻が痛い!
0597774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 23:12:06.02ID:MWRY2OA4
モンキーのシートって見た目は厚いけど
入っているあんこが硬いんだよね。
だから決してお尻に優しいシートじゃないです。
0598774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 23:19:56.01ID:mT+wAR/h
なんか丸くなってるね最終回みたい
0599774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 23:27:39.40ID:MWRY2OA4
ノーマルから比べたら相当に振動が少なくなったし、
エンジンも滑らかになって、相当にパワーも出たし、
乗っていても「単気筒」の印象じゃないんだよな〜。

昔の「2気筒の250ccバイク」ぐらいの感じがある。
0600774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 00:15:44.85ID:Q5NeW4jF
幸せなジジイで草
0601774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 00:34:15.18ID:iK6vYO2F
壁に向かって喋ってる老人
0602774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 02:50:54.71ID:XZdCxw4X
このクソ暑い中高齢独身のおっさんが原付きで脂汗撒き散らして
帰宅後PC立ち上げて自画自賛してる地獄
0603774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 06:52:39.07ID:07ysnZ8T
俺はスパモンのパソコンだ。
自分で言うのも何だけど、割とハイスペックなマシンだと思っている。
だけど、あいつに買われたのが不運の始まりだ・・・
パソコンってのは、ご主人様を選べねぇ。
本当は女の子に買われたかったが、高齢独身おっさんに買われた瞬間、俺は自身がオナニーネタマシンになるのを覚悟した。
まぁ、それもパソコンたる者の使命か、と思って、マシンとしての天分を全うしようと思ったよ。
ところが、あいつは普通の奴じゃなかった!
あいつは買ったばかりの俺を起動させるや、プリインストールされているソフトを全部削除して、俺と一緒に買ったと思われるエロゲーをこれでもか、これでもか、とばかりに大量にインストールしやがったんだ。(それもロリコンものや陵辱ものばかり!)
その上、インターネット接続の設定を済ませたと思ったら、今度はアニメ系サイトのネットサーフィンを始めやがったんだぜ。くりいむレモンとかいうふっるーいタイトルで、俺の高性能モニター(笑)に写っているアニメ絵に向かってハァハァ臭ぇ息を吐きかけたと思ったら、いきなり「亜美ちゃん!んぎもぢいいぃいい」とか口走って力尽きやがるんだよ。
その後そのイカ臭ぇ手でキーボードやマウスを触るから、俺はすっかり生臭いマシンになってしまったよ(涙)。
0604774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 12:29:14.65ID:5dUO0t4w
俺に買われたパソコンは幸せだぞ?なぜかって言ったら、
おまらのパソコンのように違法なロリコンや盗撮画像やら
エロゲやらで精液まみれになってないからな。
0605774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 12:43:33.29ID:5dUO0t4w
近頃はあまりにも暑いのでジェットヘルに替えたんだが、
サイズ的にゆとりがあるせいもあるが結構違うもんだな〜。

もちろんシールド有りだが、シールドの下を少し上げるだけで
顔全面にかなり風が入ってくる。
あれならベンチレーション機能もいらないな。
0606774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 12:45:15.02ID:v2mel17A
パソコンでレスしてるって思ってる時点で…
0607774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 12:45:57.05ID:5dUO0t4w
しかも、ドリンク飲む時にいちいち
メットを外す必要がない…ってのは特に今の時期はありがたい、

昨日も話したように、停車していることの方が暑いので
メット外してくつろぐ気にもなれないんだよな〜。
0608774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 12:46:51.47ID:v2mel17A
車持ってなさそう
0609774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 12:55:43.24ID:5dUO0t4w
>>605
>サイズ的にゆとりがあるせいもあるが結構違うもんだな〜。

あまり頭との密着性がいいと暑い…と言う判断もあり
少しゆとりのあるサイズを選んだんだが、
それがベンチレーションの役目として機能して涼しい反面、
防音性は結構落ちたな〜。

外の音が聞こえやすいので、風切り音と
自分のバイクの音が聴こえやすくなった。

まあ、その辺は一長一短。
0610774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 13:01:05.53ID:5dUO0t4w
しかし、最近の俺のバイクは静かになったので、
音が聴こえやすくなっても「うるさくて疲れる」って程ではない。
逆に禁断シリーズ以前のスーパーモンキー+フルフェイスの方が煩かったほどだ。

ジェットは中途半端で効果が怪しかったので
ハーフヘル+シールドにしようか?とも思ったが、
風切り音が凄いとのことでやめた。

ジェットヘルの風切り音でギリギリ許せる範囲だったので
ハーフヘルなら我慢ならなかっただろ…。
0611774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 13:04:27.83ID:5dUO0t4w
ジェットでも内装が厚くてフィット性の高い物を選べば
遮音性は高まるだろうけど、まあ、その分、暑いだろう。

涼しくしたくてジェットを選ぶのだから、
それでは本末転倒である。

そう考えると、遮音性が落ちるのは仕方がないところ。
0612774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 13:09:56.47ID:5dUO0t4w
フルフェイスでシールドの下を少し開けると
鼻の穴に風が直撃したり目が乾いてくる。
なので事実上開けられないのだ。

しかしジェットヘルの場合、顔全体に満遍なく風が当たり、
鼻の穴や目ばかりに風がくるなんてこともない。
それでいてシールドを完全に下げれば風も防げる。
0613774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 13:12:49.55ID:5dUO0t4w
フルフェイスで頭ががっちり密閉されていて暑いと
その分、体全体も暑くなるので
ジェットヘルの効果は結構、大きい。

停車していても、暑いから直ぐにメットを外したくなるが、
ジェットヘルだと外さなくても平気な感じだ。
0614774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 13:29:40.81ID:5dUO0t4w
ここ4回分の給油距離と燃費は以下の通りで平均燃費は70.9km/L。
10回分の平均燃費も約70km/Lだったので、
この辺がスーパーモンキーの燃費性能ですね。

331.8km(4.86L)68.3km/L
286.6km(4.10L)69.9km/L
301.5km(4.48L)67.3km/L
326.5km(4.18L)78.1km/L
0615774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 13:33:44.79ID:5dUO0t4w
特に注目して欲しい部分は給油距離です。
4回の平均を取ると311.6kmです。

モンキーに乗り始めた頃はビビって
200kmペースで給油していましたが、
それだけ無駄に給油スペースが増えてしまうので
300kmペースで給油するように精神を鍛えていたんですが、
最近では身について来ました。
0616774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 13:38:59.47ID:5dUO0t4w
モンキーのガソリンタンクは5.6Lなので、
平均燃費であるL=70km/hで計算すると
392km/h走られる計算になるわけです。

まあ、余裕を見て350km/hまでは大丈夫かな〜と。
0617774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 13:41:22.68ID:5dUO0t4w
しかし、いつも70km/Lではないので、
余裕を見て65km/Lとして計算すると
364km/h走られることになります。

まあ300km/hすぎたらスタンド探して入れる…ぐらいの
感じで良いかと思います。
0618774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 13:46:04.00ID:5dUO0t4w
メーカー公表のガソリン容量(5.6L)と、
ガソリンメーターが点滅し始める距離(だいたい270km)と、
給油量から算出すると、メーターが点滅を開始してからの残量は
1.2L残っている計算になりました。

燃費65km/Lで計算するとガソリンメーターが点滅を開始してから
78km走られることになります。

つまり点滅してからスタンドを探せば余裕というわけです。
0619774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 14:00:31.94ID:v2mel17A
発作始まってて草
0620774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 14:02:30.38ID:5dUO0t4w
いや〜それにしても、
この走りとこの燃費!サイコーですわ!!

カブは見た目がダサすぎて嫌だけど、
燃費のいいカブのエンジンは魅力だから
モンキーはありがたいです。

でも非力&振動が大きい問題も
俺のスパモン技術で克服できたから、
魅力がいっそう増しました。
0621774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 14:04:52.33ID:5dUO0t4w
もし、ノーマルのままで
パワーも振動も変わらないまま乗っていたら、
多分、モンキーに嫌気がさしてたと思います。

多分、今頃は、125ccを選んだのは失敗だった…と
思ってたんじゃないかな〜。
0622774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 14:07:18.66ID:5dUO0t4w
燃費は60km/L行けば合格だったものが、
まさかの70km/Lだからな〜。

冬になれば低下するかも知れないけど、
夏に70km/L出してるバイクなら
冬になっても60km/Lは硬いでしょ。
0623774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 14:14:34.64ID:5dUO0t4w
勿論これほどまでの低燃費は
俺のスパモン技術があってのことだけど、
燃費は想像以上の結果でした。

パワーはノーマルの頃は「想像よりも走らない…」でしたが
今の状態では「125ccに抱いていた想像以上のパワー」です。

最初のイメージは悪かったですが、
全て結果オーライです♪
0624774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 14:16:51.23ID:5dUO0t4w
125ccでここまで走れば不満はないです…というか、
排気量関係なくここまで走れば不自由はないですね。

しかも燃費は一般の125ccを遥かに超えてるわけですし、
このパワーでこの燃費…なのだから、
もはやモンスターバイクですよ!!
0625774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 14:20:00.58ID:5dUO0t4w
燃費にしても、たまに70km/L出ることもあります…なんて
レベルじゃないからね。

平均燃費が70km/Lなんだから次元が違います。
0626774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 14:22:21.87ID:5dUO0t4w
しかも、その脅威的な燃費は、
エコ運転など全くやっていない状態での燃費なのだから
凄い話だと思いますよ〜。

78.1km/Lという脅威的な燃費にしても、
3速100km/hチャレンジした時の結果で、
高回転まで引っ張ってぶん回して乗ってもこの結果なんだから。
0627774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 14:23:10.70ID:ZaC9Tz7K
日曜日は医者やってないからなあ
0628774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 14:25:00.69ID:5dUO0t4w
モンキーに乗る前は
どうせ60km/L近く出る燃費性能にしても
エコ運転しての結果なんだろ?

ぐらいに思ってたんです。

なのでエコ運転を心がけずに普通に走っていたら
それを下回る可能性もあるな〜と思ってたので、
60km/L出れば合格!と思ったわけです。

それが、エコ運転どころか、普通の運転以上に
エンジン回して乗ってるのに、70km/Lが出るって、
これはもうスーパーミラクルエンジンですよ!
0629774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 14:27:29.89ID:5dUO0t4w
もちろん、パワーと燃費を更に引き出す俺の
スーパー技術もさることながら、
やっぱりホンダが長年培って来たカブの低燃費技術あればこその話で、
俺はそこにプラスα加えたに過ぎません。

まあ、ホンダのスーパー技術と俺のスーパー技術の融合の
結果とも言えるわけですが、カブのエンジンには
それだけのポテンシャルが眠っていたんですよねー。
0630774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 14:31:26.01ID:5dUO0t4w
ノーマルのモンキーから
いくら「まだパワーを引き出す」ことができても、
それによって燃費が悪化するならば、
ホンダもある程度の所で妥協するでしょう。

逆に、まだ燃費を高めることができても、
それによってパワーダウンするのならば
ホンダもある程度の所で妥協するでしょう。

しかし、俺の現実が証明しているように、
パワーを引き出し、更に燃費もアップすることは可能だったわけです。
にも関わらずホンダがそうしなかったのは、
多分、ホンダにも出来なかったんだと思います。
0631774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 14:34:22.44ID:5dUO0t4w
燃費とパワーは反比例することが殆どなので、
ホンダは最大限燃費性能を上げるために
逆にパワーは抑え気味に作っているんだと思います。

しかし、俺の現実が証明しているように、
燃費を犠牲にしないどころか、更に高めた上で
パワーをもアップさせることは可能なのです。

それがノーマルマフラーで可能なので、騒音的にも問題がなく、
振動も低減して、何も悪化する部分がない。
0632774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 14:36:03.94ID:5dUO0t4w
>>631
>何も悪化する部分がない。

そのことは、俺が何度も行って来たテスト走行により、
証明されています。

あっちをアップさせた代わりに、
こちらがダウンした…という部分は1つもないのです。
燃費、振動、パワー。全て改善しているのです!

そんな事が可能なのに、ホンダがやっていないと言うことは
出来なかったからだと思うです。
0633774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 14:38:31.13ID:5dUO0t4w
音に関しては
発進どきの音量は増した気もしますが
40キロ以上ではむしろ低下してる気もします。

いずれにせよ、所詮はノーマルマフラーなのだから
騒音もたかが知れてます。
0634774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 14:42:12.80ID:5dUO0t4w
今まで、燃費を悪化させない(むしろ向上)上で
パワーアップを図ることにチャレンジした人は
誰もいないのではないでしょうか?

まあ、メーカーはそういうチャレンジはして来たでしょうが、
エンジンのチューンアップを目指して来た技術者には
いないと思います。

もう最初から諦めちゃっているというか、
両立しないいこと…として行動しているですよね。
0635774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 14:43:08.32ID:5dUO0t4w
しかし、俺の現実が証明しているように「可能」なんです。
0636774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 15:06:22.36ID:bAId1wr6
スパモンよ。
お前がどんなホンダを超える技術や発想を持っているかは知らんが、少なくとも初っ端から自己顕示欲が酷く、人を見下し過ぎるどころか韓国人とか揶揄する語彙力の幼稚さも相まって、ここでの振る舞いは既に終わってんだよ。
何の為に毎日書き込んでんだよw自分の技術を賞賛して貰いたいならここは場違いじゃない?
自称5chスペシャリストならとっくに気が付いてはいるだろうけどな。
0637774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 15:51:04.06ID:5dUO0t4w
俺が決して嘘を言ってる人間ではないことは、
動画などで証明しているわけですが、
燃費についてはこれが証拠になると思います。

前回の燃費326.5km(4.18L)78.1km/Lが事実である証拠写真。
https://i.imgur.com/GanYx5V.jpg
0638774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 15:54:03.01ID:5dUO0t4w
ガソリンスタンドの少し手前で撮ったので
200メートルの違いがありますが、
326.5km走ったことが事実であることが分かるかと思います。

ここまで距離を乗るとなれば、
相当に燃費が良くなければ無理な話なので、
70km/Lがハッタリではないことが分かるでしょう。
0639774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 15:56:24.29ID:5dUO0t4w
多分、殆どのモンキーユーザーは
300kmを超えて給油するなんてことは
ガス欠の不安で出来ないのではないでしょうか?

先ほども報告したように、
俺は300km超えて給油することは珍しくありませんが、
それは低燃費の裏付けでもあるのです。

331.8km(4.86L)68.3km/L
286.6km(4.10L)69.9km/L
301.5km(4.48L)67.3km/L
326.5km(4.18L)78.1km/L
0640774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 16:00:05.29ID:5dUO0t4w
俺がちゃんと証拠になり得る動画や写真を公開しているように
パワーUPや燃費向上の話は事実なのです。

世の中には大ボラではなく、
実際にそういう事ができる人間(俺)がいるんです。

あなた達はそんな類まれな知識と技術を持つ人間を
目の当たりにしているのだから光栄と考えた方がいいですよー w
0641774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 16:03:08.17ID:5dUO0t4w
世の中にはボアアップして
ドヤ顔している人もいると思いますが、
そんな物は何も凄い技術ではありません。

しかも市販のキットを組み込んだだけの話なのです。
当然、パワーUPと引き換えに燃費は悪化…という
あっちを立てればこちらが立たず…です。
0642774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 16:05:44.80ID:5dUO0t4w
スーパーモンキーに
ボアアップした程のパワーアップはないものの、
それでも「非力で不便な思いをすることが多かった」バイクが、
どんな場面でも困らないぐらいに走るようになったのだから大きな向上です。

しかも、普通ならば、その代償として燃費が悪化しますが、
パワーアップした上に燃費性能まで向上しているのだから
これはもう「天才の技術」と呼んでも良い領域だと思いますけどねー。
0643774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 16:06:43.23ID:5dUO0t4w
そんな天才が、ゴミ住民だらけのスレに降臨しているのだから
凄い事ですよー(笑)
0644774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 16:13:13.20ID:5dUO0t4w
バイパスが100km/hで流れている証明、
パワーの証明、燃費の証明だけでなく
低振動の証明動画もあげていますしね。

アイドリング時のミラーの揺れ
https://i.imgur.com/9Spmuja.mp4

ノーマルバイクで同じ撮影をすれば、
比較にならないほど揺れまくるでしょう。
0645774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 16:17:47.08ID:5dUO0t4w
バイパスが100km/hで流れている…という話にしても
最初、住民は大げさなことを言っている!と
俺のことを嘘呼ばわりしていましたが、
動画で示したように事実なのです。

そういう場所を平気で走られるほどのパワーを持っているからなのです。

おまけに高架(地上から30メートルほど高い場所を走っている道路)なので
周りに何もなく風はビュービュー(夏は大丈夫)です。
そんな悪条件での速度なのです。
0646774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 16:21:03.32ID:5dUO0t4w
なので、好条件の場所で一瞬100km/h出すのとは訳が違うんです。
根本的に風が強い場所なので、
その風の抵抗に負けずに走られるだけの十分なパワーが必要になるのです。

なので、当然、シールチェーンなんて使えたものではないのです。
あんな物を付けて平気な人は、平坦な道を走っているだけの人です。
0647774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 16:23:29.74ID:5dUO0t4w
高い所に設置された高架の道路…と言うことは、
そこに合流する前は「相当な登り坂」になっているわけです。

その登り坂で加速して、85〜100km/hで流れる本線に合流するので
加速のみならず、登坂性能も問われるんです。

モタモタしていたら合流に失敗して、
どうにもならなくなります。
0648774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 16:25:55.30ID:5dUO0t4w
しかも、本来、そんな速度で走って良い場所ではないので、
設計上でも、助走距離は短く作られているので、
登り坂で急加速ができるバイクでなければ、
安心して流れに合流することは出来ないのです。

なので、ハッタリが通用するような場所ではないのです。
0649774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 16:31:27.84ID:5dUO0t4w
しかも!その時々の交通状況で、
合流地点から渋滞していることがあるのです。

要するに、本来ならば登り坂の段階から加速して
助走距離を稼がなければいけないのに、
その登りの場所に40キロ程度で走る車が列をなし、
助走に使えない場合もあるのです。

そういう場合は高架に登り切ってから、
ごく短く用意された助走レーンだけで十分な速度まで
加速しなければなりません。
0650774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 16:33:55.57ID:5dUO0t4w
実のことを言うと、
バイパス道路100km/h証明動画は、
そんな状況だったのです。

高架に登り切ってから加速して
1レーン目に合流、そして直ぐに2レーン目に合流という感じでした。

なので、何事も「好条件」とは限らないので、
いかなる状況でも対応できるだけのパワーが必要なのです。
0651774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 16:34:46.89ID:5dUO0t4w
条件の良い時に試したら100km/hでました…なんて
しょぼい話では通用しないのです。
0652774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 16:38:28.07ID:5dUO0t4w
以前も話したように、
場合によっては110km/hで流れている時さえあるのです。
まあ、必ずしも右レーンを走らなければならないわけではないので
左レーンに逃げる道もあるのですが、
いつも左レーンに隙間があるとは限らないので、
やはり対応できるだけのパワーがある方が安心できます。
0653774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 16:39:13.15ID:BjNVXy7h
そんなことが一週間続いた後、あいつは初めてエロゲーやアニメ系サイト巡り以外に俺を使ったんだ。
そんときゃ、おめぇ、パソコンなのに思わず泣きそうになったよ。
初めてまともな仕事が出来るってな。
その時の事は今でもよく覚えている。
ブラウザのURL入力欄に「【HONDA】モンキー125(JB02) xx匹目 」って入力していたんだ。
その後で大量の文字列のみを処理したときには、本当に生きてて良かった、希望は捨てるもんじゃねぇな、と思ったさ。
ところが、俺の希望はそこで打ち砕かれた!
あいつはそこで、くだらねぇ1日に50も100も越えるのがザラな糞レスを大量にたれ始めたんだ!
俺は一気に奈落の底に突き落とされた気分になった。
案の定、その後で俺は「SXE」、「エンジンから酢が」「倒立エンジン」といった到底技術のかけらのない無学のボンクラ然とした文字列を処理する羽目になった。
辛かったよ・・・今後の俺の行く末を想像しただけで・・・
0654774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 16:42:02.17ID:5dUO0t4w
とにかく、十分なパワーがあった方が
どこを走っていても安心して走られますからねー。

使わないほどのパワーは無駄ですが、
必要なパワーがないと危険な時も増えてくるのです。

片道1車線の一般道で
75km/hぐらいで流れている時もザラにありますが
そんな時に交通の流れに乗れないと、
危険な追い越しをされて危ない目に遭います。

車やバイク同士が距離を保って
同じ速度で平行移動している時がもっとも安全なのです。
0655774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 16:42:51.60ID:5dUO0t4w
>>653
>エロゲーやアニメ系サイト巡り

期待を裏切ってごめんなさい。
エロゲーとかアニメとか興味ないんです。
0656774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 16:43:41.29ID:5dUO0t4w
もちろんアイドルとかも全く興味ありません。
ネットは好きですが、
その手のキモオタクとは系統が違うんで。
0657774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 16:47:02.78ID:BjNVXy7h
今もこうしてあいつがこんな糞レスを日曜日の昼下がりオッサンの癖に子供部屋に籠もって一人で連投する作業を処理している度に、俺の良心はちくちく痛みだすんだ。
いっそ死にたいと、毎日のように思うよ。
だけど、俺はパソコンだから自殺は出来ねぇ。
かといって、こんな汚れた俺が中古店で新しいご主人様を探すのも、罪な事だと思う。
この板の皆には、本当に申し訳ねぇと思っているよ。
だから、あいつが今後同じような糞レスを連投しても、どうか気を悪くしないで欲しい。独身素人童貞のコドオジで他にやることがないからだ。
0658774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 16:56:01.44ID:IkSvnvF2
>>657
お前全く面白くないよ
0659774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 16:57:51.58ID:5dUO0t4w
>>657
>こんな汚れた俺が中古店で新しいご主人様を探すのも、罪な事だと思う。

ごめんね。
パソコン綺麗だからいつも高値で売れてます w
0660774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 17:05:51.14ID:5dUO0t4w
【キモオタの特徴】

エロゲをやるので
パソコンは絶対にWindowsである。

洗練されていて
モテるタイプの人間はMacを使っている。
そして、俺はMacユーザーです。

Macを選ぶ人というのは
エロゲーなんかとは無縁に生きてる人です。
0661774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 17:09:55.20ID:AKYlW/38
モンキー買おうと思ったら、ウイング店でも現車置いてるあるとこ無くてワロタ
今は実物見ないで買う時代なのか
0662774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 17:21:49.92ID:5dUO0t4w
>>661

俺がホンダドリームに行った時にはグロムが置いてなかった。
直営店でしかも売れ筋バイクなのに現物も置いてないのかよ…と
ちょっと呆れた。

まあ、次に足を運んだ中古店には
モンキーもグロムも両方あってまじまじ比較できたから良かったが。
0663774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 17:27:27.05ID:XZdCxw4X
数百円のガソリン代に敏感なスパモンおじさん
今日も元気にマックで2ちゃんねる(笑)
0664774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 17:38:45.02ID:5dUO0t4w
>>663
>数百円のガソリン代に敏感な

そういう考え方で生きてるやつには
技術探求は出来ないだよなー。

例えば日本の車がこれほど世界で認められたのは
世界的なエコ意識の高まりによって
日本の低燃費車(しかも耐久性も高い)に
目が向けられたからである。
0665774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 17:42:52.61ID:5dUO0t4w
日本は他の国と違って燃料資源がない。
輸入に頼り切っている日本にとっては、
ガソリン消費は大きな課題であり、
燃費性能の高い車を作る必要性があったわけだ。

そしてその考え方が、
日本独自の原付バイク(50cc)や軽自動車を生み出したわけだが、
当然、警察のトツバイ、郵便局のバイク、新聞配達のバイク、
サラリーマンのバイクなど、日々仕事で使われるバイクにも
燃費性能が重要になってくるわけだ。

だからこ、低燃費であるカブがその手の用途として
メジャーになったのである。
0666774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 17:45:21.50ID:5dUO0t4w
ホンダ以外のメーカーで
リッター70キロもの燃費を実現できるメーカーは居ない。

これはホンダが長年カブを作り続けて来たことで
磨かれて来た技術の結晶なのである。

それ故に、その燃費を短期間で
さらに引き上げた俺の技術は凄いことなのである。
0667774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 17:47:22.70ID:5dUO0t4w
リッター70キロはカタログ値なのではない。
これは実際の走行燃費であり、
しかも「たまたま良かった時の話」ではないのである!
10回分の平均燃費がリッター70なのである!
0668774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 17:49:56.35ID:5dUO0t4w
たまたまエコ運転したら
良い燃費が出ました…というような
次元の話ではないのである!

俺は話した通り、車に接近されるのが嫌なので、
信号でも結構加速して走っていく。

なので1速2速で結構伸ばして走るのだ。
平均スピードだって一般のモンキーユーザーよりも高いだろう。
そういう状態でリッター70なのである!
0669774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 17:52:57.70ID:5dUO0t4w
車もそうだが、通常エコ運転というのは、
発進時にエンジン回転をできるだけ抑えるように
ゆっくり発進するように推奨されている。

エンジン回転が上がると言うことは
それだけ爆発回数が増えることなので、
当然、燃料消費は増える。

しかも、発進時は感性が働いていないので、
車はもっとも重い状態にあるので、
エンジン負担が高いのだ。
0670774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 17:54:44.51ID:5dUO0t4w
しかし、俺の場合、ゆっくり発進するどころか、
むしろ急加速しているのだから、
エコ運転の全く逆の走り方をしている。

それでいてリッター70が出るのだから驚異的だ!
0671774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 21:42:13.81ID:iY5NtRbJ
いつも同じ話ばかりで飽きたコピペ荒らしと同じ
0672774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 21:50:22.84ID:IFDnGkE/
そろそろタイヤ変えようかと思うんだけど、ロッソスクーターってどう?
グリップするタイヤがいいねんなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況