X



【HONDA】スーパーカブC125 17台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0760774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 09:35:15.16ID:yQW1LObq
C125サービスマニュアルが高価すぎてワロタwww
ひと昔前は4〜5千円も出せば買えたのにな
逆にパーツリストはホンダのサイトで見られるから便利
0761774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 09:48:59.31ID:xS7JuP1s
よく触るドレンボルトや、アクスルナットのトルク値くらいはしっときたいがそれだけでサービスマニュアル買うのもなぁ。

リトルカブの時は買ったけどトルク値以外使わなかったし。
0762774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 10:53:04.32ID:6Y6GVcBj
>>760
かなり迷ったけど長く乗るつもりだから買ってしまったよ
18900円だったから10年乗るつもりで年1890円と考えるとありかなーと
0763774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 17:56:08.71ID:5fCpxcin
>>762
たっか!
0764774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 18:59:28.79ID:O6Hiuxfi
>>760
該当機種が出てすぐに買わないとサービスマニュアルはコピー製本になって高くなるね.
パーツカタログは現行車種でなくなると掲載されなくなると思うのでローカルにダウンロードもオススメ.
0766774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 05:30:16.53ID:v4DKS8Mk
>>765
原二の白△シールを貼るのが惜しいな
0767774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 12:43:09.02ID:z4A/2RGw
これでドンキの深夜先着販売はなくなったか・・・
0768774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 18:51:54.21ID:W/F3xYeI
グレーにやっときめたら黒が出やがった…はぁわかんねえ
0769774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 18:55:26.09ID:qWQdpvHy
黒は締まって見えるからいいね
まぁ俺もグレーだけど
0770774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 19:44:18.91ID:B0ioBJm8
明日契約しようかと思ってるんだけどまだきめらんねえです
展示車はブルーしかないんで黒とグレーは実物みた事ないし
0771774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 20:40:35.08ID:sRO06fFv
黒の実車も見たけど、グレーで全く後悔してないな。
むしろ良かったと思ってるよ。
0772774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 20:44:18.71ID:iCwNmrgV
色は好きなのを乗れ
グレーは乗ってみると汚れ目立つ
0773774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 20:48:57.52ID:FEPLuHd9
黒はパール入ってて綺麗ですが汚れはかなり目立ちますよー。
0774774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 22:31:35.85ID:BMrLUed6
わたしは赤〜い郵便風がほしいのです。
0775774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 22:40:35.96ID:lC2y4jSp
マイナーチェンジでリアドラムにならないかな
0776774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 23:20:46.87ID:l6GA45FJ
今のリアはドラムじゃん
0779774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 01:19:28.34ID:d0e1ERVK
>>778
ヨーロッパ仕様はサイドスタンドないんだね〜
0780774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 11:49:30.66ID:nMcDYkg7
サイドスタンド、キャリア、タンデムステップ無しでABS付き・・・
何とも微妙。
0781774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 12:20:38.86ID:W3wIhb7B
韓国の平行買えば?
0782774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 13:23:26.04ID:nMcDYkg7
韓国はサイドスタンドとかキャリアついてるんですか?
0784774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 16:54:07.27ID:bUFHCqv4
やっちまった
スイッチオンにしたまま数日放置・・・
もうバッテリーは交換だよね
YTZ5Sって1万以上する
安い互換でも大丈夫でしょうか?
0785774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 16:56:13.82ID:bUFHCqv4
今楽天見たら
8000円だった
これにします
0786774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 17:42:24.38ID:qbzqLpkK
俺なら6890円のリチウムイオン買うな
0787774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 18:05:54.55ID:Lm7oMoxs
>>784
とりあえず充電してみたら?新し目のバッテリーなら、まだ使えると思うけど。
0788774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 18:16:25.11ID:/3t3MLRm
>>785
せめて物だけ教えてくれよ
0789774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 18:51:29.59ID:bUFHCqv4
>>786
リチウムイオンいいことばかりじゃなさそう
でもその値段ならトライしても良かったな

>>787
もう買ってしまったし
充電バイク屋に頼むと2000円とか取られる
安い充電器あるから試しても良かったね

>>788
YTZ5S 送料無料 バッテリー 6ヶ月保証付 YTZ5S ユアサバッテリー YUASA 正規品
GTZ5S YTX4L-BS GTX4L-BS FTH4L-BS 古河バッテリー 互換 グロム ドリーム125 純正バッテリー あす楽対応
8,036円てやつ
なんか補充電とかしてあるらしいし
俺楽天で7.5倍で−600円実質7,436円
まあ引き取り700円ての頼んだから8,136円
0790774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 19:07:58.99ID:BEaYlwHx
スイッチオンのままって普段からハンドルロックしてないのか、エンジンかかるなら走り回ってりゃ復活するけどな。
0791774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 19:31:51.63ID:bUFHCqv4
>>790
バイク3台あってちょっと動かして長期放置してた
バッテリー上がってるせいか
キーが回らない
0792774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 19:40:25.61ID:kkZdgIGn
>>791
スマートキーの電源がOFFになってるだけかもよ?
0793774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 20:04:44.22ID:bUFHCqv4
>>792
ありがとう
取説読んでLEDの色が変わるまで押せって
なっててオレンジからグリーン変わった
期待してカブのところまでいったけど
キーはOFFの位置からびくともしないし
今日乗ろうとしたときONの位置になっててOFFには出来たけど・・・
まあ出来先じゃなくて良かったと思う
0794774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 23:10:33.56ID:lrnIiDru
めんどくせーバイクだなぁ…
0795774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 00:08:49.60ID:hPLpEy6w
>>793
そうか、期待させちゃって悪かったな。俺もOFFからキーが回らなくなった時があって、ドリーム店まで充電の方法聞きに行ったことがあってね。このスレでリモコンの電源の話を聞いて復活したんだ。
0796774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 01:09:28.36ID:WaXlzwW1
俺も原因不明のバッテリー上がりが何度かあって。
前に書いてた人がいたけど、俺もディーラーに持っていってもらった。
しかし原因が分からず。
 
結局、バッテリーテンダーてのを勧められて。
バッテリーテンダーはいいよ!
電源ある場所なら無敵。
0797774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 05:15:45.00ID:o2OhsIt8
長期放置でバッテリー放電させちゃって、充電も試さないで次のバッテリー8,000円でポーンと買えちゃうのが凄い。こりゃこの先バッテリー何個あっても足らないわ。
0798774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 06:10:43.92ID:RnEmKAeA
>>797
俺も充電は試さないな。
毎月バッテリーが上がるのなら充電も考えるけど・・・
0799774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 07:34:25.59ID:Xg2nIu3x
正直この装備はいらんかった
0800774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 07:35:40.32ID:tAgOfstv
>>797
本人だけど
バッテリートラブル過去のバイク歴で何度も体験してて
今回のようなケースの場合
新品買うのが正解だと思った
完全放電だし
なによりすぐに乗りたかったし
0801774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 07:48:50.19ID:oCmwj2BK
バッテリーは一度放電しちゃうと充電しても完全復活とはいかず弱るから交換するのがベストだよ
0802774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 08:06:44.34ID:HE6flyOz
キーレスだけは本当にいらん装備だったなぁ。 このコストはリアディスクにかけてくれたほうがよかったわ。
0803774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 08:36:39.57ID:aVe5Q6Wa
たった8000円だろうに、、
0804774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 08:50:47.25ID:qpYO4Wp8
長期放置でジワジワ放電したバッテリーはダメな事が多く
逆にキーオンとかで短時間放電したのは充電すれば問題ない事が多い
0805774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 11:15:47.35ID:33VR+m4A
キーレス便利すぎだから必要だわ俺には。
そのかわりバッテリーのライン1ラインとってコネクタ付けて、家に帰ったらたまに充電器
繋いでる。
0807774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 21:43:20.05ID:o2OhsIt8
>>800
次バッテリー上がったらまた書き込んで。w
0808774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 21:59:43.54ID:qfY+mMJz
ダイレクトイグニッションコイルを取り付けてみた
低速のツキが物凄く良くなったわ

https://i.imgur.com/83sw7YJ.jpg
0809774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 22:22:08.55ID:tAgOfstv
>>807
何その嫌み
完全放電なんだから回復不能だろ普通
バッテリーは消耗品だぞ
なんかバイク経験浅いんじゃないの
0810774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 23:40:54.43ID:praYr1Dq
一回完全に死んだバッテリーなんて恐くて使えないよな、、、
弱ったくらいなら充電して使うけどさ。
0811774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 05:09:20.79ID:hImTOXLi
貧乏性か貧乏人なんだろ
0812774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 07:32:04.51ID:Pe4bhZ8g
経年劣化で古いバッテリーは再充電してもすぐ上がるけど、新しい内は再充電で充分使えるのよ
スマホのバッテリーと一緒
0813774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 08:20:06.68ID:/UmnXXZq
>>812
凄いねそのスマホのバッテリーと一緒って考え方。
0814774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 08:31:03.33ID:19A0w74f
スマホワロタ
0815774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 08:50:11.95ID:/GI0EeSa
ディープサイクルバッテリーだからな
0816774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 09:08:08.00ID:DRYAsXUf
>>808
取り付けはIGコイルに来てる配線に繋ぐだけですか?ecuのリセットも必要?
0817774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 09:19:19.28ID:B5MByY03
知ってると思うけど
MFバッテリーって結構面倒
安い充電器で充電しようとしても
やっちまったバッテリーは安全装置が働いてほとんど充電できない
バイク屋に持ち込むと充電2000円前後
確かレッドバロンだと3000円はとるんじゃないか
それを考えたら8000円の新品悪い選択じゃないと思う
0818774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 10:13:29.38ID:j7PxWBDQ
>>808
低速が良くなるのはいいなぁ・・・
0819774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 10:47:55.33ID:aNvllQ8h
ダイノジェットでパワーチェックしてる動画みたけど後輪計測で8馬力ちょい出てた。
0820774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 11:55:56.93ID:VDbZKxLt
>>816
繋ぎかえるだけ
リセットはしてないけどした方がより良いかもしれない
知らんけど
0821774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 11:58:39.23ID:VDbZKxLt
>>818
グロム系つか横型は低速が良くなるみたい
バイク屋さんはエンジンによって変わるから付けてみないとわからんと言ってた
0822774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 12:40:55.45ID:b6x+5Nhp
やっとエンジニアブーツでも違和感なく操作できるようになった
体が覚えるまで1000キロかかった
0823774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 12:44:41.06ID:DRYAsXUf
>>820
ありがとう俺もリセット無しでやってみる
0824774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 15:39:03.40ID:j7PxWBDQ
>>821
街乗りが楽になるからいいですね。
重くなる分抜け防止とかした方がいいのかな・・・
0825774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 21:24:13.05ID:OCFD1BjE
>>820
C125のPGM-FIリセットモードは無いみたいよ
入力されたエラーコードの消去は出来るみたいだが
吸気系トラブルでECUリセット頼んだが赤男爵のメカニックにそう言われた
知らんけど
0826774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 21:39:34.78ID:Z/hWaOnx
だからバッテリーテンダー買えよ。
0827774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 21:40:38.15ID:VDbZKxLt
>>824
O2センサカバーのボルトにエーモンステーかなんかで留めとくと安心
もう一台あるがそっちはホースバンドで軽く締めてるけど今のところ問題はないよ

>>825
無いんか
んじゃ仕方ないな
0828774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 21:43:21.45ID:Z/hWaOnx
>>826
あ、バッテリーの件です。
0829774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 19:04:07.27ID:Pr/5wqaG
バッテリーテンダーいいよね!
0830774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 17:30:32.17ID:2EzYKj1j
初バイクで乗る予定なんだけどどんなヘルメット使ってますか?
0831774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 18:59:36.12ID:dnVNuAOR
SHOEI J-FORCE4です、近所の買い物から北海道ツーリングまで満足してます。
0832774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 19:36:11.63ID:2HaPgyGD
Bell Custom 500 DLX Stripes。

頭の形が悪いのかコメカミが痛い、、、。
0833774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 20:06:28.12ID:k7xkZuQo
アマゾンで売ってる500円汎用スクリーン買ってみた
C125に合わせるには加工必要だけど失敗しても500円だし試したみる
0834774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 20:22:14.87ID:K9WBRPr/
>>830
SHOEI Z7

フルフェイスにしとき
バイク用品店でフィッティングしてもらって買うべし
0835774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 20:31:39.93ID:uUzt5wjb
カブトのRyuki。
値段に釣られた。
0836774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 21:19:27.34ID:Io5kRXUe
真田嘉商店の警察のあれ
0838774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 22:57:13.29ID:rcLYL7jr
>>830
SHOEIのZ6とOGKのRyuki 
0839774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 00:11:46.16ID:jG1G3UN+
GTairだと目線だけでメーター見えん
普段はJcruise
0840774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 00:53:02.34ID:R4+xVtqO
そもそもメガネだから目線だけで見えんから安全性でフルフェイスだな。
0841774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 07:25:45.44ID:7utpKf8P
目線だけで見えないメガネってどういうメガネしてんだろ・・・
0842774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 07:28:49.57ID:ZsRLR+A/
遠出するときはGT-air
普段は半キャップにバブルシールド
0843774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 07:32:42.77ID:SkUpljM9
上目遣い(バイク)専用メガネが出るくらいだから、みんながみんなクソデカメガネ
かけてるわけじゃないだろ。
メガネの俺は裸眼の人より(見える範囲が狭い分)頭振って安全確認してる自信はあるね。
0844774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 07:33:29.49ID:r8Q3/DE8
フルフェイスの人が多いですね
初バイクでよく分からずジェット買おうとしてた
0845774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 07:49:33.63ID:7utpKf8P
>>844
原付しか乗らない人と中型大型も乗る人との差でしょ
高速乗れない60キロしかだせない原二にフルフェイスは重たいね。
それでも安全性重視ってんならフルフェイスだけど・・・
0846774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 08:39:21.84ID:SkUpljM9
雨の山道でフロントから滑って足払いみたいに転んだ俺は、チンガードが見事に削れた
のでそれ以来フルフェイスですわ。
速度はたぶん40〜50キロだったと思う。
もうだいぶ前だけど。
0847774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 08:40:50.56ID:SkUpljM9
その転倒は、ジェットでシールドがガリガリになっただけだと思うけど。
(ちゃんとしたヘルメットなら。安いのは知らん。)
0848774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 09:00:07.54ID:qyg80EXl
>>846
股間打ったのか?と思った
0849774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 09:37:05.04ID:k34OeNWq
事故った事あるし、事故で死んだヤツも何人かいるからだけど。
 
フルフェイス以外は考えられない。
 
俺のアゴ、今じゃ笑えるくらいの大きさだけど10代の頃の傷が残ってるわww
0850774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 10:07:20.24ID:UZJc6wTW
バイクの事故は生きるより死んだほうがマシな場合も多い
0851774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 11:56:28.91ID:bZKxWUdj
どこにでもいるな
武勇伝語りだすフルフェイスおじさん
0852774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 12:40:55.86ID:2pSGynZK
フルフェイスだったら死んでたという話もあるな
0853774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 13:00:59.26ID:CBnYOLgC
モビルスーツ乗っててもヘルメットが無ければ即死するからな
0854774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 13:09:23.18ID:SkUpljM9
まぁ最後は自己の判断だけど、生き残ったおっさんの話も少しは参考にしてくださいw
0855774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 14:20:05.89ID:nNcnBWl4
ジェットで大丈夫なの?って少しでも思ったらフルフェイスにしとき。俺は視界の確保を最優先してジェットにした、オッサンだからパッシブセーフティーを選んだよ。
0856774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 15:16:18.79ID:04eGcqf/
参考になります
メガネかけてるのでフルフェイスだと不便かなといろいろ考えてみて、ジェットなら掛けやすいが顎が削れるなどいろいろ調べてみたらryukiってヘルメットはジェットにもフルフェイスにもなるみたいですね
検討してみます
皆さんありがとうございます
0857774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 15:21:36.51ID:vB/m8ii+
ジェットだとアゴ砕けて大怪我だけど
フルフェイスだと首ごと持ってかれて即死
0858774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 15:56:14.83ID:K/ejN53w
いずれにせよそのうち人はみんな死ぬ
0859774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 16:27:26.07ID:roEQgFv1
フルフェイスからジェットに変えたわ
視界が広いというだけで防げる事故もある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況