X



【HONDA】CRF250RALLY part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0714774RR (オッペケ Sr79-VyIJ)
垢版 |
2020/11/04(水) 14:45:16.20ID:HS9pm7rzr
自分が楽しめれば何買ったっていいだろ
俺は絶対にローダウンなんて買わないけど
0717774RR (JP 0Hd5-CzVM)
垢版 |
2020/11/04(水) 14:53:17.15ID:uAaQNkfvH
新型Lかっこいいな
ラリーは旅バイクの方向に舵切ったのかな?
0718774RR (アウアウカー Sab1-c31H)
垢版 |
2020/11/04(水) 14:54:53.03ID:QLcpfijLa
そうそう、>>709これが好例ね
他人の心が読めない以上、他人がどう思ってるかなんて自分の価値観を投影して推測するしかない
自分がダサいと思ってるなら周りもきっとそうだろうと思ってしまうんだな
正解なんてないよ
0720774RR (ササクッテロラ Sp79-FZwe)
垢版 |
2020/11/04(水) 15:10:39.43ID:7dXPvdnVp
>>709だけど補足しとく
あくまでも「陰で」言ってるだけだから、オーナー自身がLD仕様に恥じるところ無ければ堂々と乗ってていいと思うよ
0724774RR (ワッチョイ a957-MLiU)
垢版 |
2020/11/04(水) 16:01:47.12ID:qGgYLaZu0
>>722
自分が馬鹿で恥知らずで無神経な嫌われ者であるということも自覚してね
世の中のどこにも居場所が無いでしょ?
0726774RR (アウアウクー MM39-LrpT)
垢版 |
2020/11/04(水) 16:19:45.26ID:/47EKQczM
>>713
ラリーは間違ってもガチ林道行くようなバイクではないからね。そういう意味ではLDだからという理由で行けない道は無いと思う。
0728774RR (ワッチョイ a979-j5Tt)
垢版 |
2020/11/04(水) 16:39:06.02ID:ksrispQh0
オフロード性能云々
林道適正云々
車高が云々
言うヤツがコレ買っちゃうってのがもうねw
0729774RR (オイコラミネオ MM1d-h3CH)
垢版 |
2020/11/04(水) 16:43:47.94ID:7mCISznwM
「これダセーw」とか「アホやろw」とか自分で言ったり周りに言われたりする方向にカスタムしたくなってしまう
0730774RR (ワッチョイ a957-MLiU)
垢版 |
2020/11/04(水) 16:51:56.47ID:qGgYLaZu0
>>725
馬鹿は治らない病気だからしょうがないけれど
無神経なのは気にすれば修正できるんだからちゃんとしなよ
そうすれば周囲の人もちゃんと見てくれるよ
0732774RR (スッップ Sdb2-4Vs/)
垢版 |
2020/11/04(水) 17:27:10.41ID:XIgEnMdLd
>>727
ガチの林道っていうのは基本的に不法侵入してる人たちだと思います。
クローズドのエンデューロコースでもなければ、林道はLDで走れる。むしろ体格に合わせたバイクの方がコントロールできる。
クローズドをしっかり走るならラリーは候補にそもそも上がらない。
0733774RR (アウアウエー Sada-VKfN)
垢版 |
2020/11/04(水) 17:39:28.59ID:WpW2s0aTa
ローモデルを買ってオフロードスクールに行ったら、断られるかな

未経験で、ローモデルでオフロードスクールに申し込むとバカにされるかなぁ
0734774RR (アウアウエー Sada-VKfN)
垢版 |
2020/11/04(水) 17:42:13.23ID:WpW2s0aTa
ninja250r以外は乗ったことがなくて、片足爪先でノーマルモデルに乗れますか

もし、ノーマルモデルを購入したらオフロードスクールに通って特訓した方がいいですか
0735774RR (アウアウエー Sada-VKfN)
垢版 |
2020/11/04(水) 17:44:59.17ID:WpW2s0aTa
片足爪先の状態でスタンドが出せないから、バイク屋さんには無理だと言われててしまった

身長167cmで股下が今測ると64cm
0736774RR (ワッチョイ 6958-B5oV)
垢版 |
2020/11/04(水) 17:51:51.46ID:tBKjPyjd0
ただ乗れるのと快適に操作出来るのとでは
全く意味が違うから後悔しないように気をつけてね
0739774RR (ササクッテロラ Sp79-FZwe)
垢版 |
2020/11/04(水) 20:11:01.56ID:7dXPvdnVp
>>730
キミ、ローダウン車なの?
楽しく乗ってるならそれでいいじゃない
何でそんなに攻撃的なのかな?
おちつきなよ
0740774RR (ワッチョイ 51f3-B5oV)
垢版 |
2020/11/04(水) 20:12:08.33ID:zbJimxkN0
>>668
レブルのエンジン/メーターがギアポジションインジケーター対応になったので
CRF250L/Rallyのエンジン/メーターも同じようになったのかな.
0742774RR (アウアウエー Sada-RGww)
垢版 |
2020/11/04(水) 20:22:29.08ID:nULNOwFOa
>>733
LDでもノーマルと並べて比べてみないと分からんからLDにしておきなよ。
別にみんなに馬鹿にされる事は無いと思うけど。
0743774RR (ワッチョイ f581-7T34)
垢版 |
2020/11/04(水) 20:26:27.92ID:x3l/TpBY0
白にリペイント+イエロー差し色に四輪用ホンダマークつけてハスク風はどうだ!
0745774RR (アウアウカー Sab1-c31H)
垢版 |
2020/11/04(水) 20:36:27.55ID:QLcpfijLa
>>739
気にしてほしいからわざわざ709で主語をビッグにしちゃったんでしょ?
自分の意見みんなに発信したかったんでしょ?
ならそれでいいじゃない
おちつきなよwww
0746774RR (ワッチョイ ad25-+M+9)
垢版 |
2020/11/04(水) 20:44:10.61ID:b9f0V74x0
>>735
基本、片足つま先で乗ってるけど、
普通に走る分には問題は無いよ。
オフ車はそんなもんだと思ってる。
半ケツずらせば良いし、
フォーク1cmぐらい突き出すだけでも大分違いますよ。
0747774RR (ワントンキン MM62-6Xmp)
垢版 |
2020/11/04(水) 20:52:40.16ID:DjfXqPRlM
>>746
俺もそんな感じでベルシス乗ってたけど年取ると辛くなった
乗ってるうちは全然大丈夫だけど停まるのに緊張するのは楽しくない
これくらいの重さならまだ何とかなるけど馬鹿にする奴がいてもLDで良いや
0748774RR (アウアウウー Sacd-7T34)
垢版 |
2020/11/04(水) 21:06:21.11ID:2rFFRE79a
171cmの股下77cmでSTD
普通に乗る分には問題ないけど、乗り降りが面倒になる時がある
散策中に気になるところで停めたり、写真を撮ろうかなと思うけど、まあいいか‥てね
見た目も大事だが、安心して気軽に楽しく乗れるのが一番だと思うよ
0750774RR (ワッチョイ 69a5-P0zy)
垢版 |
2020/11/04(水) 21:47:22.29ID:e6k6uVS20
こないだ新車買ったばかりだけど、3年後位に新型に乗り換えようかな?
その頃には各社からいろいろ出てて悩ましくなってるといいな。
0751774RR (ワッチョイ a9aa-RsYn)
垢版 |
2020/11/04(水) 22:23:39.34ID:exC2JE950
つか、オフ車(ベース)なのに片足しか着かないとか、ケツが痛いとか、勘違い組が多いだけでしょ
0759774RR (アウアウカー Sab1-c31H)
垢版 |
2020/11/05(木) 13:07:06.75ID:BZS9ddUFa
気にしない奴と気にする奴どっちが多いかは知らんけど、気にするような恥ずかしがり屋さんに媚びとくのに越したことはないからなぁ
気休めだよ
0760774RR (ササクッテロラ Sp79-FZwe)
垢版 |
2020/11/05(木) 13:13:21.00ID:qG8f1K89p
アフリカツインもそうだけど、短足バージョンを「標準仕様」と呼ぶだけで買いやすくなる人達が居るからね
ホビット族に迎合しなきゃ商売出来ないんだから仕方ない
0761774RR (アウアウカー Sab1-c31H)
垢版 |
2020/11/05(木) 13:20:03.10ID:BZS9ddUFa
わかるわ
メンタルホビット族は大変だよな
誰も気にしてないのに自分のプライドが許さないんだ
0762774RR (ワッチョイ 3281-L1wp)
垢版 |
2020/11/05(木) 13:34:46.52ID:0x5WNMsm0
>>690
乗れる
ただLDに限る
両脚はツンツンだが片足ならケツをすこしズラして乗ればいける
ただ道が傾いた場所、でこぼこになっているような場所は気をつかう必要がある


物知らずのSTDとかでも大丈夫とか言っているキチガイ意見はオール無視な
0763774RR (ワッチョイ 3281-L1wp)
垢版 |
2020/11/05(木) 13:45:56.54ID:0x5WNMsm0
>>745
そいつ、いつものラリーに乗っていない携帯荒らしだから

ワッチョイの

ササクッテロラとsp79の79が

あったら間違いなくこのキチガイ

wifiからだと〇〇〇Wとついて79があったら要注意
LD関連の79がついたレスなら全部無視だな

次から悪質輩のテンプレ入れにしてもいい
0764774RR (アウアウカー Sab1-c31H)
垢版 |
2020/11/05(木) 13:46:14.03ID:WXm3MVkma
初心者が気にするのが信号待ち
だから聞かれた側は「信号くらい平気だよ、ツンツンでもケツずらせば大丈夫」って答えちゃうし、実際これは嘘ってわけじゃない

そして乗り降りで泣くわけだ
0766774RR (ワッチョイ 3281-L1wp)
垢版 |
2020/11/05(木) 13:57:21.08ID:0x5WNMsm0
>>764
股下70cmあれば よほど身体が硬いとか、足が上がらないとかじゃない限りは大丈夫
証拠はこの間道の駅であった人との会話
欠点はタンデムシートに荷物を置くと引っかかるそうだ

俺はシェルパスタンドのお陰でスタンド立てままで乗り降りの不安が一切無くなった
なので俺自身の意見は参考にならんと言っておく
0771774RR (ワッチョイ b109-t1Nk)
垢版 |
2020/11/05(木) 15:23:33.83ID:NzWeA6YL0
平坦地で片足つけば大丈夫と言っていても路肩は傾きがあるし、GSやコンビニから
出る時、状況によっては一番くぼんだところに足を着かなきゃいけないし、坂道のU
ターンで谷側に足を出してしまったら支えきれないよな。
0772774RR (アウアウエー Sada-ThZS)
垢版 |
2020/11/05(木) 15:26:41.23ID:M6Ao9Vpca
足つき性が最も重要なのはガレ場でバランスを崩した時かなぁって思う。
立ちごけすらも防げなくなるからね。
0774774RR (バットンキン MMf5-/AbU)
垢版 |
2020/11/05(木) 16:18:56.99ID:KkKyWpfAM
今年中に買うつもりだったけど新型は待たなくてもええよな?
ちなみにLDにする予定だ、悪いか
0776774RR (ワッチョイ ad25-+M+9)
垢版 |
2020/11/05(木) 17:03:33.01ID:rv6vftbq0
>>774
今なら新型待とうよ。
0777774RR (アウアウカー Sab1-4vwL)
垢版 |
2020/11/05(木) 17:10:03.32ID:1D8bgRwAa
新型が出たら中古の値段下がるかなぁ?
新品で新型買うか安くなった良い中古買うか悩むわ
0781774RR (スッップ Sdb2-4Vs/)
垢版 |
2020/11/05(木) 19:06:25.00ID:kTyav9usd
>>774
中古がめちゃ安いならいいんじゃないですか?
0782774RR (スッップ Sdb2-4Vs/)
垢版 |
2020/11/05(木) 19:08:58.31ID:kTyav9usd
>>767
たしかにシェルパは見飽きましたね
0786774RR (ワッチョイ 69a5-P0zy)
垢版 |
2020/11/05(木) 22:02:53.09ID:PYl/2iOd0
年内発売で5キロ軽量化12リッタータンクだったら新型待ち一択!
0787774RR (ワッチョイ 5e57-MLiU)
垢版 |
2020/11/05(木) 22:16:24.16ID:mqSJ31/a0
Lスレのほうで8キロ軽量化とか書いてあったけどマジかな
ラリーも8キロ軽量化されたら157キロが149キロになるで
0788774RR (ワッチョイ a9a7-D/bg)
垢版 |
2020/11/05(木) 22:52:51.78ID:wEALaosS0
軽くなるのもタンク容量増えるのも大歓迎だが、あとは値段だなあ、80万円台行っちゃう?
あとパッセンジャー用ステップの根元に荷掛けベルト通しやすそうなパーツが増えたのが個人的にうれしい
今はステップの根元に紐通して、そこにベルト通したりしてるからな
0789774RR (アウアウクー MM39-LrpT)
垢版 |
2020/11/05(木) 23:31:05.78ID:wpegLSDPM
さすがに80万代いったら、400Xとかと価格が競合してくるから、現状維持か少し上がる程度じゃない?
0790774RR (ワッチョイ 6958-ke01)
垢版 |
2020/11/06(金) 00:33:14.07ID:WefBW3Hp0
MD44と互換性あるパーツが多いと幸せなんだが
0791774RR (ワッチョイ 6958-ke01)
垢版 |
2020/11/06(金) 00:35:26.08ID:WefBW3Hp0
燃費向上って行ってるしパワーダウンはするよね
0792774RR (ワッチョイ f1b9-mbFW)
垢版 |
2020/11/06(金) 06:52:26.36ID:TFUCJoqO0
力強い低速トルク特性にしましたって言ってるからピークパワーは減ってるかもねえ
0796774RR (ワッチョイ 1211-faW7)
垢版 |
2020/11/06(金) 19:30:51.45ID:4JWB1ADh0
>>787
今の所4s軽量化が最優力と言うか夢情報みたいだからほぼそれで決まりだろね
ラリーはタンク容量増やしてるから軽くなっても2s位だろう
おそらく155s程度に収まると思われる

こちらはあくまでアドべンチャーだしそこまで軽くする必要性も無いしね
0800774RR (ワッチョイ 69a5-P0zy)
垢版 |
2020/11/06(金) 20:46:50.59ID:7Q07ypKA0
ギアポジ、バーエンド&ウェイト、スリッパークラッチ、新シート付で152キロ
快適仕様で羨ましい。欲しいな。
0802774RR (ワッチョイ 128a-LrpT)
垢版 |
2020/11/07(土) 08:12:33.38ID:jbEhu3yd0
>>800
負け惜しみでもなんでもなく、全部後付けで対応できるレベルと思うんだけど
シートは別に不満ないし、スリッパークラッチもまぁ250でいるか?
0804774RR (ワッチョイ 81aa-FZwe)
垢版 |
2020/11/07(土) 09:44:27.53ID:cC3GJUUl0
>>802
悔しさが滲み出てますよw
0805774RR (アウアウクー MM39-LrpT)
垢版 |
2020/11/07(土) 10:17:27.53ID:4lAyOQPTM
後付けできるから、わざわざ乗り換えるまでにはならないかなってことよ
今から買う人で、その装備が欲しい人は新型が良いだろうね
0806774RR (ワッチョイ b109-t1Nk)
垢版 |
2020/11/07(土) 10:56:16.79ID:KcnKYiz20
スリッパークラッチはありがたい装備だよね。こればかりは後付けできない。
車重やタンク容量もあとから変更は難しい。新型のスペックに期待したい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況