X



Kawasaki W650 Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 03:06:33.08ID:SP77Xgc8
次スレは>>970を踏んだ人が宣言してから立ててください。
無理なら他の誰かが宣言して立ててください。
立てられない人は>>970付近になったら書き込まないようにして下さい。)
0247774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 00:42:00.02ID:zled9+1N
>>245
めっちゃわかる
0248774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 08:29:17.12ID:eMuJASjl
純正の重いマフラーが安定した走り、嫌味のない音、
ごく低速から湧き出るトルク、これがいいね
0249774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 11:06:09.52ID:JOJ2Y7q7
>>248
オリジナルが一番ですね
0250774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 11:19:47.33ID:GRiCGwvm
音がもう少し歯切れ良いと文句なし
0251774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 13:06:40.76ID:D45B5Lh4
長距離ツーリングが好きなので俺は純正1択だな
煩いと疲れてきた頃に音圧で頭が痛くなる
0252774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 13:57:32.46ID:rNN+rrJq
劣化して結構うるさい俺の純正マフラー最高
0253774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 18:15:01.59ID:P5GDki5j
車検場へ行くときだけ純正付けて「低速力強いなぁ」と感心し、
車検場から帰る頃には「なんか刺激足らんなぁ」と思う。この繰り返し。
0254774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 18:26:10.77ID:PQSIj642
以前W800レンタルした時ナサトラかワイバンか判らんけど
あまりの爆音にGSで注目されてしまい恥ずかしかった
あれホントに車検通るのか?と思った
0255774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 19:28:12.20ID:Uq9Y4t8X
ナサトラ通らないよ?
0256774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 09:15:03.79ID:viPxJZmk
え?そうなの?
バイク屋のレンタル車だけど車検時に交換してんのか
0257774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 09:39:09.88ID:AVcvddg6
ナサトラはデブだよ、ガリッってヤッてショックだし
0258774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 17:13:53.46ID:oeduf4ru
大人は車検対応のワイバン一択だよ。
0259774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 20:06:42.33ID:JwmRlUMH
今の純正でいこうと思うが、一回社外マフラーの付いたW650に乗ってみたいと思うんだよな。
0260774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 00:14:55.89ID:PjUPE0xo
ダイワ中音だけど、ワイバンほしい
0261774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 07:20:06.62ID:pBXogfyT
>>256
ナサトラ装着してから10年くらい経過するけど、車検時にビートの検査証?証明証?みたいな購入時に同封されてる紙っぺらを提出すれば全く問題なく車検通るよー
逆にその紙がないと通らない場合があるとバイク屋が言ってた
0262774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 12:45:15.22ID:ojiBV5Kj
>>261
スマン言葉足らずだった
当方もW650で毎回車検通ってるよ
>>255見てW800のもJASMA認定じゃななかったっけ?と思っただけ
0263774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 17:43:00.95ID:BCoNEci9
検査員に色目使うと大丈夫
0264774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 10:05:01.79ID:V0BnF4s7
ホモにしか通用しないんじゃ
0265774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 10:50:38.90ID:qzq44rWr
>>259
またすぐに戻したくなるループ
0266774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 12:13:05.12ID:1UksbzN+
シフトペダルの位置を1cmくらい手前に持ってきたいんだけど、他車種流用か社外品で良いのあるかな?
0267774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 05:58:58.13ID:ZMEuNYJc
大型エンジンガードの径何ミリかわかる人教えてほしい
0268774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 22:08:02.28ID:IMGNAPZs
誰か800の純正つけた人いたら
感想教えて
650の純正は静かすぎるのね
社外は乗り味悪くなるし高いし、
0269774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 01:00:00.44ID:F4kPp5FP
W800純正のが糞詰まりでしょ
芯抜いたら?
0270774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 06:55:24.48ID:DON0F1rS
>>269
そうなんだ
芯抜きチャレンジしたけど抜けて
来ないだよね
溶接は除去したのに…
0271774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 08:01:54.85ID:F4kPp5FP
スライディングハンマー使うといいよ
0272774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 09:56:29.17ID:XPlom5pS
純正マフラーの後ろへ向かって細くなっていく、いいデザインだよな
そう見えないんだけどじつはそうだった、お?って感じで
同じ太さだとデブに感じるし。
0273774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 10:14:34.09ID:fAbm+lLp
年式による違いってあるのかね
カブと言われる純正だけど静かだと思ったことない
99年式
0274774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 15:45:17.64ID:T/OA7MYc
年式の新しいやつは溶接を取っても駄目で
パイプをカットしても芯は抜けなかった
消音材は外せたので取っ払ったけど若干音量は大きくなるけどさほど歯切れのいい音にはならない
ただしそれだけでも抜けは良くなるらしくアクセルオフ時にパンパン音がなるようになるしエンジンの掛かりも悪くなる
パイロットスクリューの調整は必須かなと思う

>>273
その年式だと触媒が入ってないし音量規制もゆるいんじゃないかな
2001年のマイナーチェンジで2次エアと触媒で排ガス対策したとのカワサキのプレスリリースが検索で引っかかるし、音量規制もあってここでパワーダウンもしている
W650 触媒で検索するとyahoo知恵袋で触媒はW650もW800も使ってないとか書いてるのが最初に引っかかるけどホラだと思う
0275774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 20:30:05.88ID:3iQHB0Fr
初期型こそ至宝とほざいていた輩が昔は常駐してたな
最近見ないところをみると乗り換えたのか?
0276774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 20:43:37.29ID:vrpZ+/EG
いよいよ来週納車。はじめてバイクの免許取得してはじめて乗るバイクです。とても楽しみ。初心者にも扱いやすいですか?
0277774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 21:07:55.40ID:fAbm+lLp
>>274
そうなのね。純正静かって言ってる人は加齢による聴力の低下なのかなと思ってた

>>276
おめいろー。気張らず乗れるし壊れないしいいバイクだよ。
0278774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 21:50:38.95ID:N+dXO6eH
LASERTEC履いてる人いますか?
TT100GP GS19 K300GP BT45はいて次何しようか悩んでます
残りはアコレードとLASERTECだと思うんですが他にもあれば教えて頂きたいです
0279774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 05:22:05.15ID:Zz0GaI/3
ピレリのデーモン
チューブレスだからチューブ入れて履く
0280774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 10:40:10.11ID:AoCOL8Xp
初期型の純正マフラー、音が物足りなくて芯を抜いたけど、うるさすぎなく、ちょうどいい音量だわ。
ちな30代ね。
0282774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 23:33:18.21ID:OS4+D6CM
>>279
ピレリあったんですね
これにしてみます
すでにチューブレス化してるのでそのまま履いてみます
0283774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 23:55:18.47ID:AoCOL8Xp
>>281
初期型W650みたいな感じだね。
ヘッドランプが違和感がある。
メグロ感は薄い気がする
0284774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 09:38:18.06ID:WyBmtNKW
初期型がますます愛着湧いて手放せないな、車検取得中です
0285774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 14:15:01.85ID:W5uAd40p
排ガス規制の対策品、ABS、インジェクション、他数々の電子制御、昔のバイクが人間だとしたら、今のバイクはサイボーグばっかり。それなのに見た目だけ似せて昔の名車の復刻みたいなのは正直やだなぁ。人間味のあるバイクはW650が最後だと思う。強いて言えば初期型まで。
0286774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 14:40:03.98ID:1/QGRmvk
W650だってフルトラだし旧車とはまるで違う。牽強付会にもほどがある。
0287774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 16:09:21.39ID:AtuIpGra
昔は良かった(笑)
0288774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 16:33:12.00ID:K4dqmWnH
ついにウインカーの根本がひび割れてきた
0289774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 16:34:50.09ID:QeIudYPt
>>285
今バイク買おうと思ってw650やxjr1300のキャブ車かgsx1400、w800みたいなインジェクションモデルと迷ってるけど、30年後も維持できそうなのはキャブだよね?
0290774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 17:09:27.92ID:0huUYe5b
〜こそが最後のホンモノ、とかってキリがないからな
因みに俺のw6も旧車整備メインの店でメンテしてもらったら、最近のバイク(俺のw6)は配線だらけで面倒だったと言われたぞw
0291774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 17:44:47.76ID:Bq6uKD+P
>>285
お前それW1やW3をちゃんと整備して大切に乗ってるおっちゃん達の前で言えるか?
0292774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 18:37:38.54ID:KX4FFj/R
>>285
お前のw650のキャブも電子コードだらけのサイボーグだろ
0293774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 19:44:54.18ID:HVcHaanB
>>285
これは話しかけられたくないタイプ
シランガナ

好きな物を語る為に他を貶す必要がない
0294774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 00:37:18.09ID:sVTUyfCw
>>289
今買うなら最新のW800買えばいいじゃんノーマルのままで良い音してるし
0295774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 01:01:20.59ID:L3em9Cxd
また650で出せばええのにな。
紅葉見物でZ900RSとハーレーと一緒に峠走ってたが、両方ともついてこれなかったな。まぁ細い山道だから取り回しが大変なんだろうね。
W650って排気量的にも具合がいいと思うわ。
0296774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 01:03:31.48ID:L3em9Cxd
ちなみに山走ってたら、バッテリー上がりのSEROWがいて動かないって泣いてましたな。
キャブだと押しがけいけると思うが、W650は大丈夫よね?
0297774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 02:40:53.34ID:sFbyldEq
香ばしくてすき
0298774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 07:15:20.63ID:M7Q2ASf9
W650キッド君(50代)が誕生しそうな勢いで臭い
さらに>>285を融合させて気持ち悪い中年モンスターを作ろう
0299774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 11:43:52.11ID:RVD+sBPu
>>295
そういうペース合わせてくれない人とはツーリング行きたくないわw
0300774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 14:30:28.46ID:TsYaWfQq
紅葉見物しに来たのに何ムキになってんのw
0301774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 15:00:14.22ID:iCR/a/EH
宮ヶ瀬ダムなう
0302774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 18:47:05.26ID:1JVZsmsH
>>295
ハーレーの彼はもともと早く走る気がないだろうし
Z900RSの彼はそれに合わせられる大人ってだけの話だろ?W650キッド君w
0303774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 18:48:32.86ID:RsSdWBiZ
>>285
w650でここまでそっち方向にイキれるってもはや才能だな
0304774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 20:19:07.32ID:/6FFcqVj
>>292
キャブ周り触ってるとecuが羨ましくなるわ
ほんと配線うざい
ktmとかマフラー変えたら勝手に燃調も最適にしてくれるらしいね
0305774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 20:39:05.40ID:m38Yd2qA
>>295
久しぶりに伝説のGTOを思い出したわ
次の相手はH2か?
0306774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 21:29:48.83ID:1JVZsmsH
>>304
配線うざいならCRやFCRにしちゃえば?
そっちの方が燃調もいじりやすいだろ
0307774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 23:23:02.23ID:L3em9Cxd
>>299
>>302
いや、一般的なスピードで走ってくれたらいいんですよ。
私は特に早くもないんですw
0308774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 01:01:30.55ID:tV6eIVha
ま、常識的に考えてz900rsが峠でw800より遅いなんて、あなたがよほどのプロか、向こうが超初心者のど下手かしかありえないというのは覚えておいた方がいいぞ
0309774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 01:07:20.36ID:FW3kmFxT
>>304
配線なんかあったっけ?
スロットルワイヤーとキャブヒーターくらいじゃない?
0310774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 08:25:08.48ID:J0nqVI8N
狭い峠ならハーレーに合わせてゆっくり走ればいいのに
Z900RSは今のバイクらしくコンパクトだからW650と峠道での取り回しも変わらないでしょうストファイベースだからハンドルの切れ角は少ないかもしれないけどヘアピン曲がるくらいじゃ関係ないし有り余るパワーも電制効くから問題ないし

>>302
この人が言うようにZの人がハーレーのペースに合わせてたんだと思う
Zの人も一緒になってハーレーの人を置いてきたら焦って追いかけるから事故ってニュースになっちゃうよ
逆に広い道ではハーレーに置いていかれて慌てて追いかけて事故らないようにね
0311774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 09:44:38.07ID:YxgZB7YL
>>307
お前のペースイコール一般的なスピードじゃないんだよ
人に合わせられないやつは一人で走るべき
バイク云々ではなく人間性の問題だ
0312774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 13:13:02.61ID:FW3kmFxT
オレ、今は子育てが忙しくて2ヶ月に一回くらいしか乗れないし、ビビリだから一般道でスピード出す気にならないわ。
特にカーブ。クローズドコースと違って見えにくい事も多いし、対向車がはみ出してきたり、物が落ちてたりする可能性もある。
0313774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 14:11:13.32ID:hSO2D5HH
スピード出すとギャップ拾ったときの尿漏れが気になるからゆっくり走るわ
疲れて甘いもの飲むと血糖値も上がるしね
中高年ライダーに優しいバイク
それがダブロク
0314774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 14:15:17.35ID:hSO2D5HH
ところでw8だけどyoutuberのすーさんっての
あれはええおなごだな
俺はもう勃起しないけど妾にしたいと思ってる
0315774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 14:25:20.89ID:YJsllqWN
>>314
勃起しないのに妾にして何の意味が?
0316774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 15:20:25.27ID:6sNl0KNe
>>314
爺がこういう事言ってるのは本当に気持ち悪い
リアルでもハゲ頭で全身から悪臭漂わせてるんだろうな
0317774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 15:24:04.56ID:YJsllqWN
>>316
未来の自分をそこまで毛嫌いしなくてもイイじゃないの
0318774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 15:27:27.35ID:7s7axZxj
>>317
いやいや、本当に気持ち悪い
0319774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 15:35:32.27ID:ReQaQ99w
>>314
顔出ししてないじゃん
尻は良いけど
0320774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 15:52:46.68ID:J0nqVI8N
>>285
初期型と後期型で人間味云々言ってるけど排ガス規制対策も騒音規制対策もしない方が人間味溢れてるのかな
0321774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 17:23:33.36ID:MPAxKvtI
観たけどネ○マじゃねえか。
0322774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 17:49:14.27ID:ReQaQ99w
>>321
マジか?別にそれでも良いけどさ
0323774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 20:31:58.30ID:6fGohPju
>>310
いやね、始めて一緒に走る人ではなく、いつも一緒に走ってる仲間の話だよ。
お互いを昔からよく知ってる仲間と走ってる話ね。
それにその2人は走ったらハーレーの人の方が早いのよ。
要はハーレーが合わせてた訳ね。

それに普通に走れる道なのに一人だけ仲間を無視して走るやつもいるのよね。
マスツーリングはそういう事が色々とあるでしょ?
0324774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 20:49:01.83ID:se6uCnJA
ネカマって懐かしい響きだな
0325774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 21:33:08.58ID:nM2kI9CE
カーマは気まぐれ
0327774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 22:09:58.51ID:WyWaZnix
メグロ高杉晋作
0328774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 22:24:21.32ID:vaI5fDLF
メグロ、キック付けなきゃ駄目だろ。
0329774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 00:16:07.73ID:7ypOWHbt
キックなんか要らない
0330774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 00:58:30.48ID:2SVoLame
メグロの造形美はサドルシートにあるのに全然わかってない
0331774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 02:27:59.48ID:CgSN3eXR
バイクなんて全く興味なかったシャレ乙デザイナー社員のやることですから
0333774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 05:32:20.98ID:UupalW4I
キックないの?
ダメだこりゃ
0334774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 09:21:30.90ID:oCqkyPYJ
車検通した、乗った、ぐはっぁあ、これ、いいわ、やはり手放せない
ノーマルマフラー無敵、トルクすげぇ、コレで十分だ
0335774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 10:19:14.88ID:C4ZJTjTE
でも上伸びないんだよね、純正マフラー
0336774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 11:00:05.61ID:oCqkyPYJ
普通に100-120出るし、静か、低速からのトルク、重くて安定。いい事づくし
ピキンピキンとエキパイ、マフラーから音がするのもいいね。
人それぞれだけどさ、ノーマルもいいもんだ
0337774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 13:45:48.85ID:0tQGgo+q
>>336
俺はオリジナル派。改造なんて御法度
0338774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 15:30:44.82ID:xYBquvCv
>>323
えー自分だと思う
0339774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 16:38:49.58ID:AOCIlUE+
ノーマル静か過ぎて1日で飽きてすぐマフラー換えた
0340774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 16:58:17.95ID:OnQclxsV
>>336
今日も乗ってたけど、私もノーマルでええわ。
今の音が悪いわけではないしな。
0341774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 10:09:53.41ID:hI8gls97
メグロのリアサスってw6と同形状? ハーフカバーの長さ同じかな?
0342774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 10:58:01.91ID:6++5HbGo
そっくりだね
しかし見れば見るほどルックスはw6サイコーと思える
0343774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 12:26:03.29ID:3kZk0bcN
オレ的には股のところが絞りすぎなタンクと尻上がりなシートがイマイチ
0344774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 12:26:31.58ID:3kZk0bcN
あと、トライアンフを意識しすぎててパチモノ感が出ちゃってるのが残念
0345774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 07:35:40.93ID:Mdor4Lrt
いいエンジンといいデザイン、実にいいね
0346774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 12:10:00.96ID:CdnALzCu
ちょうどいいサイズとパワー、耐久性あって燃費もいいから良いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況