X



【SUZUKI】スズキ総合スレ4【鈴木】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0444774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 19:48:38.82ID:T5BX1X0W
変な日本語だなw
0445774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 20:07:36.86ID:5Vl944MD
半島系日本語
0446774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 20:32:32.94ID:m3K8UMeh
>>443
ウイグルでの監視システムを作ったC国メーカーに出資したのが売電の息子だと言われている。
討論会で大統領が「売電の息子はC国で儲けている」と言ったのはコレ。
だが、その内容を説明した日本のテレビメディアを自分は知らない。
おそらくアメリカのメディアも報じていないかも。
そういうメディアを大統領は「フェイクニュース」として叩く。
アメリカでも「ネットvs大手メディア」なんだよな、だから♠♣♥♦は当選した。
0447774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 21:13:39.05ID:wNFhd8F1
カルト宗教の陰謀妄想はもういいから…(溜息
0448774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 21:28:24.63ID:m3K8UMeh
>>441
ジクサーSFが日本円換算で25万円。
CB350が日本円換算で27万円。
排気量アップを考えたら、十分同価格帯だと思う。
ジクサーSFが日本で48万だから、日本だと値段が倍になる。
CB350との差額が二万、あっちでも四万程度高いだけ。
もちろんあっちの四万は日本の四万とは違うんだろうけどね。
排気量アップ、USB電源、デジアナメーター、センタースタンド等、色々お買い得だと思う。
0449774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 03:47:50.66ID:pAvL6AGC
>>448
日本で売るなら、レブルの250積めば
レブル並に売れそう
350じゃ、マイナーで終わりそう
0450774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 06:20:24.90ID:eOS31xx4
>>449
別にそんな事せんでも、排気量を250にすれば良いだけよ。
ロングストローク気味にすれば、他はほぼそのまんまで良いハズ。
他はプログラムを書き換える程度で。
0451774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 06:32:39.39ID:eOS31xx4
あー違うか、逆だ。
ボアはそのままで、ショートストロークにして容量減だ。
ビッグボアという奴かな、トルクがあるエンジン。
0452774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 08:18:53.41ID:Uj2597nU
>>451
ショートストロークにしたら中低速トルクが落ちちゃわない?
0453774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 10:40:57.12ID:/I1TEzht
今どき空冷OHCと言われてもな・・・
SRは綿々たる伝統があるからな(多分今度も復活する)
ぽっと出のパチもん扱いされそうだな
0454774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 11:12:52.31ID:JXjeBb1I
>>453
というかブランドとして段違いすぎるからなSRとじゃ
0455774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 11:51:29.43ID:vY4C/m57
過去にGBやテンプターといった他社の対抗馬がSRの前で屍の山を築いたからな
0456774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 11:59:50.08ID:Uj2597nU
何でSRに勝てないんだろうね?
キックスタートにこだわりなんて無い自分には良く分からないや
0457774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 12:13:19.48ID:dvN8Adlq
>>453
フワッとしてるけど力強さは感じるから、まったり走りたい人向け(と自分で弄りたい人向け)なんじゃん?
電装は手入れ難しいけど、一番重要なエンジン周りが自分でオーバーホール出来しやすいのは現地人的に嬉しいでしょ
0458774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 12:25:11.12ID:dRceNz8y
SRはタンクの形がイマイチ好きじゃなかったから候補には上がらんかったな
0459774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 21:36:23.68ID:pOngtkzM
YAMAHAってメーカーは自社の利益・売上に貢献したバイクを大事にするからな
SR、セロー、XJR、V-MAX他…
皆んな排ガス規制で消えていったが、なんとか存続させようと努力した企業姿勢は素直に日本人として嬉しく誇らしく、心打たれる

まぁSUZUKIも今まで、売れないバイクでもラインナップに長年残してくれていた、という意味では…うん
0460774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 21:48:20.64ID:Uj2597nU
>>459
まさかKATANAでそれをやる気じゃないだろうな
0461774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 22:32:03.42ID:pOngtkzM
>>460
S1000/Fがカタログ落ちしない間は残るよ
残念だがフルモデルチェンジ・マイナーチェンジもなく、次のユーロ5に適合させず (できず) に消えてゆく運命共同体だろうなぁ


ところで君達、人生最後のバイク選びは済んだかい
4年後以降に販売されるバイクは (全員が全員ではないにせよ) ある一定の層にとっては、とても魅力が激減することになるだろう

時代の流れとはいえ、俺は令和の世に咲く最後の徒花をSUZUKIに期待しているんだ
0462774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 22:50:13.76ID:ewf7Rhs/
うわ、自分に酔っている・・
0463774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 23:01:16.74ID:A/b9XZKI
そんときゃモーターの鬼トルクで内燃機関なんて過去のものよ
0464774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 23:10:04.88ID:pOngtkzM
>>462-463
俺はロマン派だからね
地球規模で考えれば、環境問題は無視できないのは当然のこと
でも、電動バイクが普及することが決まった未来に何かしら思うことは、誰でもあるだろう?

kawasakiが250マルチを、HONDAが新型600SSを「今になって」販売したのは、メーカーとしての意地なのか、やり残しを少しでも減らしたかったのか、ユーザーに対する思いやりなのかは分からないけど (売れる売れないは度外視してたはず)
そういう時代の流れ、ってことを言いたかった

長々すまないねぇ酔っぱらいの戯言はもう終わりですので、失礼
0465774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 23:17:55.46ID:Uj2597nU
クルマにしろバイクにしろ、そんな急に電動化できるかなぁ?
充電する環境というかインフラの整備がちっとも進んでない気がする
まあバイクもハイブリッドになる可能性ぐらいならあるかも知れない
PCXで既に出てるし
0466774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 23:29:00.78ID:LaKZqhqV
インドのみならずアメリカ・イギリス・ドイツ・フランスetcで2030年前後にガソリン車販売禁止にするって発表してるしね
中国は去年くらいから規制掛けてきてるし
良くも悪くもガラパゴスな日本でもバイクメーカー4社が電動用のバッテリーを規格統一させますって発表してたし

Emulaみたいに、ガソリン車のエンジン音や振動・パワーグラフを再現するバイクが段々出てくるんじゃん?
0467774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 07:11:47.59ID:WIy961Mg
ガソリン車禁止!とぶち上げたって、石油由来の原材料まで他のもので
代替できるわけじゃ無いと思うんだが・・・
原油を精製すれば必ずガソリン(に類したもの)ができてしまうんだが
それは何に使うのかね?
もちろん電力の安定供給の問題も解決の道筋すら立っていないがw
0468774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 07:12:06.97ID:7ti3cpJJ
まず充電時間だな
ガソリン入れる時間くらいで終わってくれないとツーリングに行けない
0469774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 07:49:34.27ID:lRya0rgZ
バッテリーをもう2つくらいもっていこう(本末転倒)
0470774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 10:20:32.98ID:zOur/Mkl
>>467
ガソリンどうするんだって問題もそうだし、
全車両電気化したらとんでもない量の電気が必要になるし
その電気を発電・送電出来る設備を整えなきゃいけなくなるよね
その辺わかってるんだろうか
0471774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 10:34:04.31ID:QslvakHs
内燃エンジン車完全禁止よりカブやらジクサーやらアルトみたいな低燃費な乗り物は残してもいいと思うんやが
電気供給の為に火力発電乱発とかまさに本末転倒やろ
0472774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 10:47:36.88ID:zyM5nXrK
地球温暖化がそもそもウソだしなw
0473774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 11:41:23.53ID:1CYMtJwu
水素燃料だからクリーンなんです!
ってその水素も石油から作ってるしなw
0474774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 11:41:44.53ID:2ExL50zZ
つーかそもそも原発やめる流れでEVはアホかと
0475774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 11:53:28.16ID:OCfzTwO7
>>468
今チャージに30分ぐらいだっけか?
そんなに掛かってたら、ガソスタが充電ステーションになっても足りるわけない
0477774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 14:00:45.61ID:OCfzTwO7
圧縮空気で走るエンジンか
でもそれ走れば走るほど圧縮率が下がって、パワーが落ちていきそうな気がする
0478774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 18:12:59.46ID:Ykhs0d6H
>>473
ミライとかの頑丈な水素タンクって、どんなに頑張っても寿命が15年だったか。
水素は金属を腐食するから、絶対に交換が必要。
物凄い圧で水素を充填するから、劣化したタンクとか恐ろしい。
ホンダがクラリティをリースという形で売るのは、徹底した管理が必要だから、と言われている。
水素タンクが吹っ飛んだら車両が木っ端微塵になっちゃうからねえ。
タンクの交換がいくらかかるのかは知らない。
0479774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 22:49:39.95ID:tTEhgpw/
マツダの水素ロータリーのタンクはレクサスでもお高い車両一台分って言ってたな
カーボン巻き巻きして作るんだと
0480774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 23:38:07.11ID:zyM5nXrK
水でも走るんだけど、作ると暗殺される流れがあるという
0481774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 23:50:43.97ID:lxGxbrRc
産油国が黙ってるわけないからな
0482774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 23:59:41.91ID:Ykhs0d6H
前からずっと思うんだけど、カブ50のエンジンを利用して、
完全に発電機として特化・改良し、その発電だけで乗用車は走れないのか?
発電量不足なら110や125を利用、もしくは50二機積みとか、50をニコイチでV型100とか。
軽自動車なら動くんじゃね?
並列二気筒の150cc化とか。
0483774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 00:04:16.94ID:yrcjRAGV
そのまま乗る方が効率良いからじゃね?
0484774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 00:28:51.79ID:reGFE9K4
>>483
カブには四人乗れない。
0485774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 01:16:07.87ID:cxx7Q+JR
>>482
レンジエクステンダーでググれ
0486774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 02:41:56.76ID:UWRK6Cm+
>>482
日産がe-power専用の発電エンジンとして新1500ccのものを開発してるし
車を動かせるほどの電気を発電するには相応に大きなエンジンが要るんでね?
これまでは既存の1200cc三気筒を使ってたところにわざわざ新開発してるくらいだし
0487774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 07:40:45.14ID:wZUeoGyh
>>484
ベトナム人「そうやろか・・・?」
0488774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 10:20:10.20ID:reGFE9K4
ベトナムとか新興国が電気自動車にシフト出来んし、
世界中の四輪二輪メーカーは東南アジア向けにガソリン車売るんじゃね?
東南アジア向けという名目の四輪二輪を、販売ルートの形で欧州なりに入れる。
形的には先進国向けにはガソリン車を生産してないよ、という。
そう考えると、BMWとかが今さらアジア市場に介入した理由が見えてくる。
0490774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 12:48:50.23ID:wjQEEz6h
>>486
ニッサンの懐事情の厳しさを表してる
それこそBセグのノートクラスから2t超えのエルグランドクラスまで
発電用エンジンは1機種でやろうとしてるんだろう
良く言えば合理的だがね
0491774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 18:31:07.80ID:+AOAEKav
そこそこ良い物をより安くというスタンスってのが新興国(生産)の武器である以上、
国内2輪メーカーだとスズキが最初に足元をすくわれるのは必然。
もうちょっと上手く立ち回れなかったのかとつくづく思う
0492774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 19:44:09.00ID:HQumjVmb
>>490
ホンダはコピー品のパーツ作ってたとこをまるっとサブプライヤーにして海賊品撲滅&現地での値段安くっていう一石二鳥やってのけたしね
スズキはそういうことしなかったんだろうか
0493774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 20:49:40.04ID:QB/Nb9bz
>>492
その結果中華カブが爆誕したわけだが
0494774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 20:56:32.75ID:UWRK6Cm+
中国生産のクロスカブ110の最初期型にスーパーカブ110のシートが付いた状態で
日本まで送られてきて納期が大分遅れた事件は笑えるけど笑えなかった思い出

>>490
e-powerで押す以外の策をあまり考えつけていないという事ではあるよね…
0495774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 21:02:56.54ID:+AOAEKav
どっかの油冷と同じだよ
KATANAのポジションにはZ
0496774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 23:32:55.22ID:reGFE9K4
>>495
話がわからん、Zって何?
0497774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 23:55:18.23ID:GS/yPQRf
新型フェアレディZだろ?
失敗すると言いたいみたい
そもそも日本では3リッターオーバーのスポーツカーなんて売れない
ご時世だよ
0498774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 00:46:18.32ID:yUlBkgkd
ホンダZだろ 初代の面影がないという意味で
0500774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 13:57:38.02ID:BZLfbuYF
>>499
船外機じゃねーかw
0502774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 23:05:07.20ID:BZLfbuYF
>>501
シュノーケルパイプ付けてるとは言え、何で壊れないんだ
0503774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 10:10:40.12ID:RjVzYam8
昔、Mr.Bikeが実験したよね。
バイクは吸気と排気を確保すれば水中でも走れるは本当かってやつ。
モンキー使って実際に川の中で走らせたけどタイヤが浮いてしまうのと
電気系がやられてダメだったな。
0504774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 11:03:33.49ID:TboYieeJ
バッテリー完全密封するだけでもかなり時間掛かるだろうし、テープとかのシーリングだったら定期的に剥がさないと粘着材でヌトヌトしそうだから、現実的じゃないね
0506774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 06:37:17.84ID:+BvisWoq
だれか1990年前後のGSX1100Fの情報をもっていたら教えてくれ。
部品の供給とか、長所、短所とか。
0507774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 09:38:13.89ID:OU0YCnBg
>>505
何コレ
サイがまぐわってるのが何でスズキ?
0509774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 18:02:27.25ID:yaU4eEAd
スズキには軽自動車のターボエンジンをまるごと搭載したトルコンAT仕様の新規格のバイクを造って貰いたいなぁ
0510774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 18:21:28.05ID:kGXIoYMt
>>508
なるほどね。でもまぐわってるの意味ないね
0511774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 20:17:54.71ID:4pomqgFb
会社でのバイクの話

A課長「若手君バイク何買うの、ホンダ?ヤマハ?バイクはホンダがええぞぉ!?」
B主任「おいちゃんはカワサキしかのったことないでぇ!」
ボク「スズキのSS買おうかなと・・・」

課長「スズキ?ああ、眼中になかったわ!!」
B主任「おいちゃんはカワサキしかのったことないでぇ!」

何か知らんが悔しいんだけど?スズキ舐められすぎやろ
0512774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 20:48:15.14ID:fGNngSzl
>>511
そのうち慣れるよ
0513774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 22:01:01.27ID:4pomqgFb
>>512
舐められない新車出して欲しいっす
0514774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 22:32:03.86ID:a/pddNCG
スズキキッド
0515774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 00:45:31.33ID:nyDIoxhU
>>511
問題無い
0516774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 07:23:09.48ID:aF8tcCwz
>>511
気持ちはわかる
ところでバイク何買うの?
0517774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 07:35:27.31ID:IFVcEmYm
また、統廃合やってるよ…。
10月1日付
【二輪事業本部】
二輪営業部と二輪企画部を統合し、二輪営業・商品部とする。
二輪品質監理部と二輪設計部を統合し、二輪技術部とする。
0518774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 09:12:05.44ID:+OVm8Rif
品質管理部門は独立させておかないと二の舞になるような
0520774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 11:21:14.04ID:D1eTQuE5
フルカウルではあるけどSSではないような(火種)
0521774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 11:36:39.17ID:jixGnuf2
スーパーセービング
0522774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 16:07:10.33ID:j97PizjE
>>520
な、中身はGSRだけど一応それっぽいフルカウルだし(震え声
0523774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 16:54:10.02ID:aF8tcCwz
GSX250R 良い選択じゃないですか!
とVスト250乗りは思いますですよ
0524774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 17:27:55.53ID:I7ZK5L4Y
>>511
スズキのエンジンのタフさとハンドリングの良さを知らない時点で
バイクに関して素人と分かる。そんな奴ら放っておけばいい。
0525774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 17:37:54.78ID:I7ZK5L4Y
>>519
GSX250Rは乗ったことないけど、
ベースになったGSR250が意匠以外は最高のバイクだから良いバイクだと思うよ!
超素直なハンドリングだから逆操舵を体で理解できた初めてのバイクだった。
コーナー侵入時に少し逆操舵にするとそれをきっかけに軽々バンクするのな。
GSX250Rに乗り慣れるとそれ以外のバイクは「クセがあるハンドリングだなー」と
思うはず。
0527774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 17:56:40.63ID:jixGnuf2
>>522
な、中身はS1000だけど一応それっぽいカタナカウルだし(震え声
0528774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 17:59:53.50ID:j97PizjE
オリジナルが当事中国生産とデザインのアクの強さで好き嫌いが分かれたからね
濃い血を受け継いでるGSXも乗ってて気持ち良いバイクなのは間違いない
0529774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 20:38:14.37ID:wM9Ox1Tz
>>524
万人がそう思うだろうと考えてるのもどうかな?
玄人さんよ
0530774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 22:13:13.40ID:RNJcZWA8
>>509
K6なら面白そう
0531774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 22:14:23.80ID:69temT9R
>>529
524だが、そんなこと分かっていて
わざと極端なこと言って遊んでいるのだよ。
言わせんなよ恥ずかしい。

529が生真面目さんで正義感が強いということは伝わった。
0532774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 01:09:43.46ID:vFFPsUtg
課長は宗一郎存命時代の人なんだろうか
MOTOGPでも最近調子上げてきてるし、いいバイク出してきてるし気にすんな、と言いたい
ホンダやカワサキ買うんだったらBMWにしますわ。くらい言っちゃえ
0533774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 03:33:00.68ID:ELMBZo9g
MotoGP、優勝したね 

SSの性能はいいんだけど、カタナは大ゴケした
俺の中でブランドイメージはかなり悪くなった
0534774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 05:30:03.64ID:gx4uydQR
GSX-Rのエンジンつこてんのにな…


化石みたいな古さやけどw
0535774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 22:15:15.07ID:zhSpMWE3
スズキのエンジンのタフさとハンドリングの良さ
GV油冷エンジンはすげぇよ オイル交換のみで5万キロ超えてもエンジンは快調
 
0536774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 01:17:15.97ID:MYcDYqBt
組織を頻繁にいじり始めたら。。。
0537774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 01:18:27.73ID:MYcDYqBt
>>533
おれのSwitchもGSXにするデカールって売ってないのかな?
0538774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 03:11:54.66ID:yHvRa98W
>>533
今年のタイヤが、ホンダやヤマハと相性悪いんだよな。
スズキとKTMに相性が良いと言う事は、つまり…。
0539774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 12:55:30.14ID:6lAsGIH3
2021モデルが発表されたらその車種の2020モデルは製造終了なる?
0540774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 13:04:30.27ID:JfqVKKnn
カワサキは新型いっぱい出すみたいだけど
スズキは何出すの??
0541774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 15:13:50.51ID:MYcDYqBt
>>540
アドレスV125Gの後継か再生産すれば復活だぞ
0542774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 16:23:11.23ID:VqExHTCn
各生産拠点の国のコロナ事情によるだろ
売って捌きたくてもジクサーは無理なんだし、外国が落ち着かんと
0543774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 19:52:01.84ID:rUN6Hzaq
>>540
  なにも出さないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況