X



【SUZUKI】スズキ総合スレ4【鈴木】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0790774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 11:51:35.44ID:yK2qmuqL
ショーが人気だけで発売決めるなんて

アホだよなw
0792774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 13:23:51.18ID:oklTCuc3
メーカーの設計者曰く 250はエンジンを高性能にしてもヘッドが重くなって全体の重量が増すだけとのこと
ほどほどで軽量化命なんだね 115Kgという狂ったバイクもあったが・・・
0793774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 15:19:11.78ID:WzSHGfVr
>>773
っぱデンだわ
0794774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 19:48:08.31ID:csAbrJtN
>>792
性能とコストのバランスとしては正しいのかもだけど、商品としては?って感じ。
0795774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 20:21:40.14ID:NvXykN41
>>794
  たぶん250という排気量の最強は2stなんでしょ 
0796774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 20:47:55.59ID:UXWNlJ2c
エンジンが重くなるだけでメリットが無いのなら4気筒なんて売れるはずがないわなあ
スズキに限った話じゃないが、自分の理想だけじゃ飯は食えんぜ
0797774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 21:54:14.35ID:NvXykN41
>>796
  音くらいかな いい音がするよフォーン〜  
0798774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 22:12:54.14ID:u7Aua8hb
カタナ3.0もそれほどカッコよくないよね。
ストラトスフィアとかの方がカッコよかったのになんであんなものを製品化してしまったのか。悲しい。
0799774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 22:54:12.99ID:VZ2GvFg5
>>797
公道マシンなので、60キロで良い音出れば所有欲が満たせる。
高速ならかっ飛ばしている気分になれる。
味わいや感じ方は人それぞれだし、選べる選択肢があった方が良い。
「○○は無駄だから生産する必要は無い」とは思わん。
KATANAだけは無駄だと思うが。p
0800774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 23:08:44.56ID:VZ2GvFg5
>>798
ストラトスフィアの時はカタナ出す気が全然無かった時代。
というか、B-KINGのせいかもなあ。
Bがショーに出たのが2001年で販売が2008年、ストが2005年。
まさにB-KINGを「あーでもないこーでもない」と弄くってる最中。
「ハヤブサをネイキッドにするぞネイキッドにするぞ!」
「はあぁーーーん、スーチャ外しちゃったあぁあーんんっ!」
と大迷走の真っ只中だからねえ。
Bは多分上から散々「いつまでも無駄金使わないでお蔵入りにしろ」と言われてたと思うわ。
B菌出す気が最初からゼロなら、ストラトスフィアは市販化が検討されたかもね。
ただ、ストラトスフィアのシートとか、ジェンマ特有のウネウネ感があるので、市販化でどうなったか…。
0801774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 23:56:44.83ID:0spZGFZs
スズキの関係者でもないのに
妄想や邪推を長文で書いてる馬鹿w
0802774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 06:48:56.35ID:nIX8r12g
かもな。
思うわ。
かもね。

あと全然面白くない
0803774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 10:02:51.34ID:TMYfZo/v
どうでもいいからGストライダー 早よ出して下さい 何年も待ってるのに!
0804774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 10:04:28.19ID:kCQmFvNB
GAG125出そうよスズキ!
0805774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 10:06:53.97ID:yMQMwXwB
motoGP優勝記念に新型隼出せや
0806774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 11:30:43.89ID:eRW9QfM8
スズキ創業100周年でも出せなかったんだから、もう無理でしょ
0808774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 11:44:54.12ID:KAvxfZR5
限定GSX-RRカラーw
0809774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 19:36:47.60ID:QDEoQgYy
隼を超えるOSAMUはまだですか・・・
0810774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 20:44:20.30ID:GP2tlIRQ
途中で折れ曲がったリアフェンダーが猛烈にダサいな
0811774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 21:20:28.38ID:oSBAt7XL
最近はネイキッドでもテールが短い車種が多いから
割とこんな感じのリアフェンダーが珍しくなくなりつつある気がする
水平近い角度でピンと伸びてから折れるのはもうちょいどうにかならんのかな
0812774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 21:50:48.85ID:NRmvzMvx
>>811
真面目に考えると、タンデム部分が上に曲がらず、
シートが全部一体型でそのままテールが後方へほぼまっすぐ延びて、
その先にフェンダーとライトとナンバー付けた方が安上がりじゃね?
0813774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 22:22:57.82ID:upyNaVJE
GSR250系のエンジンを積んだまったりバイクが欲しいところ
だがDL(Vスト)やGW(GSR)のように完全に同一車種が中華ブランドで売られているどころか
簡単にボアアップ出来ないようにしてあったのに300がhaojueで発売されそうな(未確認)あたり、やはり?ひょっとして?主導権は向こうですか?
0814774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 06:46:30.96ID:vUITBZZn
>>809
O・SAMURAIの方が格好良いと思う
0815774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 07:56:38.79ID:52FufRcd
>>811
台形と言うか、おむすびと言うか、あのフォルこそがかっこ良いという風潮・・・
空力やマス集中化を実用性を排除してでも追求するSSならではで、他ジャンルだと???
何よりデザインの自由度を著しく制限している事をメーカー側はどう考えてるんだか
0816774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 08:54:38.69ID:by68jgRG
>>815
ストリートファイターの形が流行っていたからしょうがない
6〜7年前くらいからレトロ系が流行り出したから、しばらく待てば好みのバイクが出ると思う
0817774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 10:01:59.25ID:O2rs4ggk
>>814
  それじゃ判子がもらえない OSAMUならストレートで決済がおりる
  OSAMUの宣伝には大友克洋を起用
0818774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 10:14:14.65ID:tUYseA7O
スズキサムライなら売ってましたよ
0819774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 11:59:33.83ID:h8J5R2dz
サムライってどこが商標持ってんだろ?
カワサキのA1サムライはペットネームで商標ではないのか?
0820774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 12:54:47.68ID:PFFcglZ0
サムライってジムニーシエラ?
0821774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 14:19:27.26ID:RaoNRwt7
スズキはショーグン(将軍)もあったよなたしか
0822774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 15:10:49.86ID:O2rs4ggk
スズキ ザ・ビエル
0823774
垢版 |
2020/11/11(水) 19:32:22.18ID:btejTP7i
NC750Xが3型カタナみたいでいいねえ
行かないけど。
0824774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 23:58:44.24ID:ChfuEpZs
ショーグンは三菱・パジェロだよ
0825774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 00:43:32.80ID:0i18htUu
いすゞのカゲムシャー、アラムシャーもあったな。
0826774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 00:53:26.75ID:kzftMw5W
なんだか全部足すと「センゴクマジン・ゴーショーグン」になりそうだなあ。
0828774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 09:24:40.58ID:pIGuhfIT
>>824
4輪はパジェロの海外ネームだが東南アジア向け125スクーターにSUZUKI SHOGUNがあるな
0829774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 12:24:47.53ID:mey49TtK
>>828
マジか!
それにしてもショーグンって名前使うなら大型に使えばいいのに
スクーターやったらアシガルとかのが似合いそう
0830774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 12:33:21.19ID:+XiBouXl
黒島結菜ちゃん!
0832774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 12:41:40.08ID:+XiBouXl
そして乗用車から撤退へ…
0833774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 15:19:43.75ID:D04hWKOZ
二輪も赤字だろ
0834774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 17:51:53.69ID:p8SmW6Gh
新型のバイクなんか出ないの??
0835774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 17:54:23.43ID:BYCyJU4N
社長が2021年までに大型を中心に新型を10車種投入と言ってたけど
大型の新型なんてKATANAとVスト1050しか出とらん
0836774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 18:21:30.53ID:+XiBouXl
色違い含むw
0837774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 18:38:27.49ID:D04hWKOZ
スズキのバイクのラインナップのホームページがひどい。色違いを並べるな
0838774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 20:27:42.47ID:kzftMw5W
>>837
数年前からずっとあんな感じだぞ。
0839774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 20:59:40.83ID:fXy9th6P
ホームページが貧相
内製なんだろうか?
ABSあり、なしとか、まとめればいいのに
0840774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 21:05:03.41ID:pfJiJuo+
>>839
それも以前からだな

KATANA広告に無駄金を使ってるヒマがあったら
webサイトをもうちょっとマシにしたらいいのに
0841774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 22:22:42.58ID:y6tLOJ88
公式プロモーションビデオも安っぽくて見ごたえあるよ‼

自分の愛車のプロモをYoutubeで観てみようえ
0843774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 06:24:17.89ID:rsfLgGrP
クルマもバイクも安物感なんだよな、スズキ
30年くらい前の、カタナとかバンディッドとか、そういうことはなかったぞ
隼もブランドイメージ良かった

今はリッターSSくらいだな、まともなのは
0844774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 08:46:35.14ID:OKPb5N6O
ガンマの時と同じで きっとOSAMUがスズキの窮地を救ってくれる
0845774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 09:39:44.69ID:ERUSnPsT
値段なりだと思うけどな
他社の同価格帯と比べればればむしろ高級感すらある
cb650rとgsxs1000とか
0846774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 12:33:36.72ID:gYtDBxOo
vstrom1050も新車とは言い難いな
ガワ以外は変わって無いし
電脳化が進んだってだけだよな
0847774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 14:32:05.74ID:jHJWkB3m
そんな事言ったら四輪なんてエンジンもシャシーは使い回し
フルモデルと言ってもほとんどがスキンチェンジだけどな
0848774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 20:47:11.22ID:Z8ty88zu
いや、現行アルトは軽量化とコストダウンを兼ね備えた秀作だぞ
0849774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 22:48:48.91ID:xQKYsuQC
>>847
おっと俺のキザシの悪口はそこまでだ

ほぼ全て専用設計にして他車種で使えるのはオイルフィルターくらいだ
0850774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 04:53:22.16ID:/5+KsEXq
>>835
息子「カタナ、Vスト、サルート、ジクサー250、ジクサー250SF,ジクサー150、ジクサー150SF、GSX150バンテッド、此だけの新機種を投入してきました。」と言って逃げそうだ
0851774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 13:17:28.29ID:EX5v5C2G
ジクサーは若者に優しいバイクだな
没落した日本にはちょうどいい

GSX-R1000Rも我々庶民のお財布には優しい
0852774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 13:21:23.30ID:lupGY/f/
スズキがよく売れる時は不景気
スズキだけ売れない時は好景気
0853774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 16:47:33.10ID:QeIudYPt
イナズマ1200か、gsx1400の中古を探してます。今買っても30年後40年後も保守部品出ますかね?今34歳です。
0855774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 21:02:15.56ID:pdI4JmMs
>>853
  イナズマ1200か、gsx1400 
  
  イナズマ1200に一票 燃料ポンプ以外はなんとかなる 
0856774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 21:05:40.93ID:v8+gH2/c
汎用品で代替出来る部品ならあと30年後も大丈夫なんじゃない
レギュレーターとか、90年代製バイク向けのものを海外メーカーが作ってて意外と手に入ったりするし
キャブとかはわからんから長く乗るつもりなら交換用に一つ確保しといた方が良さげだけど
0857774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 03:15:58.48ID:834ZSy1o
>>851-852
オサム「スズキは貧乏人の乗り物」
0858774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 06:32:17.24ID:wcbSBJac
みんなの〜〜だ〜〜〜いすきなスーパーオサムちゃんがァ
0859774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 07:15:37.20ID:s1023S10
>>853
64才や74才で1200とか1400とか乗るの?
いいけど、体力よりも手間が以上に大変だよ。
保守部品も大事だけど、20年後辺りに全ホース、全コードは汎用品で
いいから全交換必須だろうなあ。
コードなんかは劣化するとポロポロと割れて中の金属線がむき出しになると最終的に火が出る。
と、古い車やバイクは電気コードが相当危険だと所が世田谷ベースで力説してたな。
お金があっても情熱が続かないと苦痛でしかない。
今欲しいのと、30年後の自分が欲しい物のが変わらない訳が無い。
30年後40年後の事を考えてバイク買う必要は無い。
長持ちさせたいならハーレーとかSR400とかしかない、これらならどうにかなる。
0860774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 07:48:27.40ID:kjdsGcoV
SRは基本的に30年変わらない
すごいことだわ
0861774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 16:56:43.00ID:n7+piPli
18年くらい油冷に乗っているけど オイル交換だけで快調なのはスゲエと思うよ
0862774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 19:02:49.37ID:DD/874Yu
>>861
乗れば悪くないってのは分かってる
乗ろうという気にさせないのは上や企画がボンクラ故よ
0863774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 19:06:19.13ID:XbSfkxdZ
横内さんがいた頃のエンジンは通常メンテだけすれば10万kmは耐えるからな。
うちのカタナも30年で20万km行ってるわ。
0864774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 19:41:04.19ID:5WDDIuiV
>>863
通常メンテってオイル交換、エアーフィルター交換、プラグ交換だけってこと?
0865774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 19:49:21.22ID:XbSfkxdZ
>>864
そんなもんだね。
特別なことは何もやってない。
0866774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 20:14:20.48ID:n7+piPli
エンジンは快調なんだがサスは2回オーバーホール ステムのベアリングも1回逝った
0867774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 20:24:11.73ID:5WDDIuiV
ホイールの歪みとったりもしたの?
普通に乗ってても歪みそうだけどそれだけ乗り続けてると
0868774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 21:14:50.86ID:n7+piPli
ホイールの歪み・・

ノーマルホイールは通常使用で歪むほど軟ではない 
と赤い服の人が言ってました・・・

正直乗り方次第だね
 
0869774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 21:35:38.30ID:XbSfkxdZ
ホイールは事故った時に豊洲の職人に一回直してもらったけど、そっきりだな。
うににメンテ出した時もホイールは何も言われなかったわ。
0870774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 14:40:04.31ID:j31oyH59
カワサキがメグロを出すみたいですな
0871774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 15:57:21.37ID:t/1oiEMU
新型カタナみたいにカチアゲショートテールに極小タンクで…
なわけないか
0872774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 19:11:04.43ID:KzFwtXBj
チャンピオンおめでとう。
0873774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 19:56:48.09ID:7ApoTu9W
Moto GP 制覇、おめでとう
0874774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 20:27:30.97ID:6gvpYyR9
エクスター世界征服!エクスタシィ!
0875774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 23:18:03.72ID:qJiRfrpt
>>871
もういっそのことジグサーベースで
かち上げショートテール極上タンクのボルティでも作って欲しいくらい
0876774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 23:27:27.28ID:jWF29Q8u
>>875
  セパハンにしてカタナVなら買い
0877774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 07:14:20.68ID:qp6oaEUk
>>873
スズキ「在庫のカタナはMotoGPタイトル獲得記念車として記念ステッカーを貼って売り捌こう。」
0878774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 07:21:41.06ID:dfTqRHD7
>>877
記念ステッカーだけ売れるでしょう
0879774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 13:21:55.92ID:5QFcSqDA
来月、Newファラオの怪鳥納車です
0880774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 14:48:42.83ID:PSQ159KA
せっかくチャンピオンになったのに、エクスターカラーが相応しい売れるバイクを持ってないのがなあ。
GSX-R250の開発を辞めないで、100周年に合わせて二気筒のまあまあな250を開発していれば、と思う。
もしくは、やっぱりSV復活時から言われていたハーフカウルモデルを作っておけば、ハーフカウルのエクスターカラーが出せたのに。
SV650Sエクスターなら、実売70〜80万くらいで出せたんじゃないか?
GSX-250Rやジグサーでエクスターカラー出しても、ご祝儀的な売り上げすら見込めない。
いっその事、Vスト250をエクスターカラーで出した方がまだマシかな?
ちゃんと普段から良い製品作っておかないから、いざと言う時に売る物が無いぢゃん。
そもそもなんでモトGPに参戦したのよ?
やっぱりレース活動を通じてバイク売りたいからだろう?
でも高額なバイクをエクスターカラーで出しても、いくらチャンピオンになったからといってバンバン売れたりはしないぞ。
250〜600ccくらいのバイクなら数が売れるチャンスはある。
あるけど、その排気量なら何でも売れる訳じゃない、元々人気のあるバイクならチャンピオンご祝儀で更に売れるチャンスがあるというね。
0881774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 14:50:04.59ID:/qFsKCRp
3行で
0882774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 14:57:15.08ID:gseaiHSx
役員がちょっとはやる気出してくれたらなぁ
SVのカウル版は欲しい
その位置にあったのがリカージョンなんだろうけど
0884774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 15:32:41.31ID:0zHtEEo7
>>879
おめでとう!ありゃいいバイクだわ
>>880
ニンジャの4気筒250もそうだけど、売れるのってちょっと頑張れば買えるクラスだもんね
トヨタが86作るにあたってロードスターの主査に話を聞きに行った時、アフォーダブル・スポーツじゃないとダメだよと言われた話を思いだすね
0885774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 16:01:35.61ID:brVywF4a
ジクサーSFのトリトンブルーメタリックは高速のSAの駐輪場で見たけど
実物は結構派手だと思った(乗ってるS750の同色と比較しての感想)
0886774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 16:34:09.38ID:+Qm79jPv
>>883
理解したらどうなるの?
0887774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 17:40:45.74ID:PXFs4JIe
クラシックスタイルのバイクを出してくれるかな
0888774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 18:40:53.30ID:8ZhvGF/l
>>883
すごい理解者が出てきたとしか思えん
これはメグロじゃないだろ
まさかカワサキまでカタナ商法してくるとは
0889774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 19:04:32.19ID:fYD+iAYM
>>888
でも刀と違ってカッコ良くて売れそうだねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況