X



まったり隼スレ132

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 08:47:28.91ID:YHvoAEJG
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
■荒らしは放置か専ブラNG登録でおねがいします。
■最速ネタ、チラシの裏はほどほどに。
■不具合対策は>>2以降を参照してください
■Q&Aを実行する場合は自己責任でおながいします。
■テンプレくらい読んでください。お願いします。まじで。
■次スレは>>980付近の人が宣言してから立てましょう。
■まああれだ、とりあえず「落ち着け」

前スレ
まったり隼スレ131
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1583798839/
0414774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 11:14:50.80ID:DoJXjOnB
>>409
それが面白いんだろ^ ^
0415774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 12:54:40.61ID:tlGfas6R
今更エンジン新設計は可能性低すぎるしフレームも小変更する程度だろうなぁ
後は電子機器モリモリで+100万円って感じか?と勝手に予想
GSX–RみたいにVVT入れてくれないか?後軽量化もw
0416774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 13:09:09.91ID:+KMZ3DK+
( *´ノд`) 200万切るかも
0417774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 14:42:16.59ID:UTLPRhlN
ドイツのケルンショーの現地での開催が中止になった代わりに、ショーを各メーカーネット配信でやるみたいだから
そこで新型発表に期待するかな。
0418774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 17:03:30.14ID:D127kWXW
ブサはスズキ二輪の代表作なんだからそれなりに良い装備とかしないとアカンでしょ
0419774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 17:51:26.98ID:TverD5CC
何も新しい話題なんて何年もないのによくこのスレ続くな
0420774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 19:42:39.31ID:5TXfcuit
新型の話題だけが車種スレじゃないでしょ
0421774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 20:15:38.24ID:PMyjz+2U
>>266
10万キロ走った隼買ったら、納車後すぐにタンクに穴が空いた事あったな。

走り出しから燃料計の表示がおかしくて、
店に一旦預けて確認して貰ってたら、

「すんません タンクの底が抜けました
(´・ω・)」



どうも、欧州向け仕様のタンクで中が確認しずらく、
10万キロの間に入った水が貯まったままだったっぽい…
0422774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 02:46:32.72ID:fm8YxoR4
最悪じゃん
0423774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 10:57:52.04ID:hNIHzNqd
海外のゴシップによると排気量UP新フレームの完全新型はまだ開発中で、今度出るのは繋ぎのためのビッグマイナーチェンジらしいがちょっとあり得ないと思った
0424774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 22:46:38.22ID:9f9MSO5+
中古で出した方がいい最低金額っていくらぐらい?
これでキャンツーしたい
0425774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 02:32:30.19ID:Li7BQ7TO
120万前後でなら それなりの中古車買えそう
0426774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 04:20:18.71ID:7wAT2Qnp
ヤフオクの30万あたりの隼で十分じゃね。100万の後期メンテナンスされてない隼買うより、安い隼を直した方が安い。
自分でメンテできる前提だけど
0427774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 09:47:05.13ID:u8YHaasB
隼はヤフオクで中古部品沢山出回っているし
古いのに新品部品も入るから助かる
0428774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 12:20:14.54ID:jUQSbMJN
箱付つけてトコトコツーリングなら安い中古車で充分だろうな
俺みたいにチャンスがありゃメーターカンスト常に狙ってるヤツだと僅かなフレームの歪みやサスの動作不良が命取りだから新車一択だけどな
0429774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 13:05:03.17ID:RDW7ilaN
カンスト目指すなら、サスは何度もOHするし、余程の事故じゃなきゃフレームも大丈夫だろ。
まぁ長くのるなら新車で正解とは思うけどな
0430774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 13:22:26.31ID:3sWf2I6f
サーキットと最高速チャレンジだと求める状態は違うんだろうな
知らんけど
0431774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 17:06:25.21ID:3sWf2I6f
それはそうとみんなリアサス用のフックレンチってどこのメーカー使ってるの?
70-75mmのを使えばいいのは分かったけど、モノによってはレンチの厚みで厳しいとかあって…
0432774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 18:03:52.15ID:7wAT2Qnp
細い棒当ててハンマーで叩いてる。 狭くてレンチとか邪魔
0433774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 19:07:11.09ID:u8YHaasB
サス買ったときついてきたやつ使ってる
とはいってもつけた時以来調整なんかしてないけど
0434774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 19:25:47.31ID:ptlOUI4l
フックレンチを使おうと思った事がない
0435774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 19:41:27.43ID:s4nAmUgo
初大型だったら14Rの方がいいんかね?
トラコンついてないとやっぱり慣れた人向けなんだろうか
0436774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 20:10:13.84ID:u8YHaasB
>>435
全く身構える必要なし
1-3速はECUでガバ開けしてもぶっ飛んだりしないように制御されてるし
自分は初MT初大型がK4隼だったが問題なかった

むしろトラクションコントロール全く関係ないところの方で気を付けるべき
思いのほか安定してスピードが出る、しかもパワーがあるので走行中に重さを忘れて
体感よりもスピード出てる→曲がり切れなそう→ブレーキかける
→車体が起きてもっと膨らむ→アウト側に接触‥‥なんてケースが想定されるかも
0437774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 20:43:23.35ID:3sWf2I6f
>>432-434
そっかーありがとう
バイク用が尽くフレキシブルタイプで嫌だなーって思ったから…
0438774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 21:55:03.42ID:s4nAmUgo
>>436
ありがとう
0439774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 21:55:57.77ID:s4nAmUgo
上にも出てたけど120万もあったら問題ない車両買えるんだろうか
2018の新車がまだ残ってるみたいだけどそっち買っても問題ないのかね
0440774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 22:53:05.49ID:7wAT2Qnp
いろんな120万の車両あるからねぇ。安くてもメンテされてた車両なら大丈夫だし。心配なら新車。直せるなら安い車両。
0441774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 23:51:14.64ID:EFD0wLUC
予算なんとかなるなら新車買えるうちは新車買うべき
トラコン付き乗ったことないけど隼の乗りやすさは異常
雨天時や何かあった時にはトラコンあった方が安全なんだろうけどさ
身長170cm以上なら足付きの不安ないしハンドルの遠さもなんとかなる
0442774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 00:08:47.59ID:0ScKKkEq
>>441
いやなんで今まで残ってるのかなーとかそんだけの間動かさなくて大丈夫なのかなとか邪推してしまうw
0443774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 00:12:39.29ID:QSSpizQE
正直、こんな時代遅れのバイクはある程度カスタムされた手ごろの中古を買って楽しむもんだ
新車ならもっと今時のバイクを買うが良い
俺はあと5年乗ったら20年目なんでそこで区切りをつける
0444774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 00:13:59.14ID:QSSpizQE
>>442
油脂類がボロボロになっている可能性は否定できないな
屋内保管と言えどブレーキのフルードやサスのオイルなどはガチガチになっている事も
0445774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 00:34:10.59ID:0ScKKkEq
時代遅れなの?
メガスポーツに憧れてて買おうと思ってたんだけど、上位互換はまだないんじゃないの?
0446774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 00:37:18.72ID:Z7CvV7Q+
時代遅れじゃなくて流行りが別に移っただけ
美味いもんはいつ食べても美味いんだよ
0447774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 01:04:56.62ID:0ScKKkEq
ありがとう買う決心ついた。゚(゚´ω`゚)゚。
0448774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 05:27:55.42ID:BrXttee2
時代遅れの意味がわからんな、言うてる本人の頭が劣化してんだろ
0449774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 06:36:42.01ID:45QrCI5n
>>445
まあ、トラコンやライドモード等電制やエミッションでは他社のトレンドから二世代くらい遅れてるかも知れないが、補って余りあるほど乗り易くて楽しいバイクだ。
いま買っても全く後悔する事は無いと思う。
0450774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 06:45:45.62ID:uY4PxZJ3
サーキットでタイム出そうと思うなら最新バイクが必要だけど、ツーリングするだけなら、最新デバイスとかなくてもいい。バイクでやることなんてずっと変わらない。

ABSとトラコンないと公道走れないやつは、原付からやり直すかバイク降りた方がいい。事故る前に
0451774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 06:49:44.80ID:45QrCI5n
>>450
20年でバイクはどう進化したかは知ってもいいと思うけどね
現代車はとにかく軽く感じて疲れないんだわ
でもそれで現行隼の魅力が落ちるとは全く思わないけど
0452774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 06:58:34.86ID:BrXttee2
ブサは重い以外はパーフェクト、重いも長所にもなる
電子制御は(多分)やりすぎの部類
0453774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 07:39:04.91ID:9B9DjAyF
>>450
ABSやドラコンなんかは無いより有った方がいいのは確かだろ。そこを否定したら古いと言われても仕方ないよ
その機能の恩恵を受けることは普通にしてたらほぼ無いから要らないと言えば要らないけど、そうなると197psも要らんだろって話になるし。
0454774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 07:44:33.93ID:uY4PxZJ3
>>451
サーキットで友人のバイク乗る機会あるから、まぁある程度わかってるつもりだけど、いらないかなって。

立ち上がりでトルコン効かせて走る必要なければ、いらんかな。隼は滑っても穏やかだし公道でハイサイドもあまりないかなと。

まぁ好きなの買って
0455774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 08:38:39.99ID:NyATNGQp
トルコンとかドラコンとか色々な間違いがあって微笑ましい
0456774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 08:40:29.61ID:NyATNGQp
ドラコンってとこかで聞いたなと思ったら、ゴルフか
0457774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 10:37:15.95ID:QSSpizQE
メガスポーツとか言っている段階で頭の中身がすでに時代遅れだからなw
たかだか1000ccのバイクにパワーで負けている時点で時代遅れ

ユーコピー?
0458774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 10:40:06.59ID:QSSpizQE
まぁおまえらにはGSX−R1100のスピリッツを引き継いで乗っていないただのオタクと言っておく
0459774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 10:43:25.93ID:Z7CvV7Q+
SSはパワー数値じゃ勝つけど排気量差はトルクに出るし、こればかりはどうやっても勝てない
過給器付けたら別だけど
0460774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 11:15:19.88ID:d4KXOp9p
いやギリギリのところでも破綻しないようにコントロールしてくれる電制は有用だよ。
アプリリアのAPRCやカワサキのSKTRCだけじゃないローンチコントロールや
クイックシフターやコーナリング制御やインテリジェントABSまで含めたようなシステムは
自分のような下手の横好き素人にはあって困ることのないシステムだと思う。
0461774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 13:09:07.20ID:nkJ+0S1+
>>457
パワー負けてるの?
0462774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 16:02:45.69ID:qX8KMrLq
排気量に直結するトルクに関しては勝ってるけどそれ以外はまあ…うん…
というかスペック求めるならだいぶ前からSSがメガスポ上回ってたんだから、さっさと乗り換えたら良かったのではとしか
0463774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 17:32:13.42ID:+awD+39q
隼納車しました。
初の大型が隼で物凄くビビリながら初乗りましたがとても安定していて乗りやすいですね。
直線はともかくコーナーや右左折も今まで乗っていたバイクより安定していました。
ただ気がついたら速度が出ているので気をつけないといけませんね。

皆さん下道(40,50,60キロ)では何速で走られてますか?何速でもパワフルに走るので何速にしたら良いのかいまいち分かりません。
0464774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 18:53:31.17ID:9B9DjAyF
>>463
2か3か4だな
6を使うのは90位からかなぁ
0465774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 18:57:25.20ID:ZOixW3Qr
>>463
平坦で巡航なら50あたりから6速かなぁ。たぶん
気にしたことないけど
0466774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 20:15:20.01ID:OAa8vNhY
周りの車よりちょい早く走るくらいなら6速40キロでok
14rでは少し気を使うかな
ハヤブサに戻りたいバイク乗り
0467774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 20:41:26.36ID:w//g5Rre
50-60km/hで6速って回転低すぎね?
0468774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 21:31:14.03ID:n6bfFioy
2000回転前後やね。
0469774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 21:37:01.95ID:n2dReljF
30-50 3速
50-70 4速
70-90 5速
90以上は6速
0470774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 23:03:58.31ID:+awD+39q
みなさん有難う御座います。

下道では4速までで十分良さそうな感じですね。
0471774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 23:57:31.62ID:c97nlDGf
バイクに時代遅れとかねえわ
古いバイク乗っても、あーバイクええわーって変わらず走るだけだろ
0472774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 00:21:49.78ID:GPvuTagD
俺は今でも、2015年モデルの白いボディに赤いラインの入ったのが大好き!
隼の文字が確か金文字だったかな。
でも近頃、このカラーが走ってるのを見掛けないんだよね。その代わり、たまに隼が走ってる
のを見掛けると毎回ワクワクするぜ。
0473774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 00:22:38.24ID:3j1WBlKc
もう20年くらい、年齢の半分以上バイクに乗っているけど、
もう20年経ったときにガソリン車が残っているのかな。
なんだかんだでバイク歴20年のうち14年も隼に乗っている。
他のバイクに乗り換えるほどのネガが出て来ない。
0474774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 08:51:36.45ID:On+OmlMd
うちのK6も14年だけど、乗り換えて予定がないな。
部品まだ手に入るし壊れない。最新バイクもいいんだけど、余計な部品が多くて自分で直せる気がしない。
0475774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 16:36:29.50ID:/E+nYrl7
>>463
なんの怖さもなくワープするのはある意味怖いのかもな
0476774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 16:38:19.99ID:RDe+I1UF
写真で見るとダッサイ
すれ違うとカッコいい
そんなバイク
0477774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 17:11:49.33ID:I7ZK5L4Y
>>471
「バイクに時代遅れはない。」この表現いいな

おめでとう。今月の名言だ。
0478774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 18:03:13.29ID:wjb6JHVq
SSは例外かな
最良のSSは最新のSSって言葉もあるし
0479774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 20:05:20.11ID:2BAScl/u
SSは最速狙う為だもんな
ハンドリングとかフィーリングが好きならその人にとっては型落ちでも最良だろうけど…
ただFIAやらJAF公認サーキットでタイム狙わない限りは全てのバイクに言って良いんじゃなかろうか
0480774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 21:39:35.69ID:opAy5l/i
B-KINGに時代遅れは無い。
そもそも時代が来なかった。
0481774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 22:31:51.35ID:JfvuXIQ7
新型隼こないからB-KINGだけ発売していいよ。
0482774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 00:32:07.72ID:VFKG9otP
半ギレじゃなくていいの??
0483774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 01:59:40.18ID:0me6LicH
「バイクに時代遅れはない。(B-KINGは除く)」
0484774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 04:03:34.94ID:Js254UCu
半切れの奴ちょっと前にVストスレでVスト買うとか書いてたぞ
0485774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 11:48:53.90ID:5d0x/E7R
マジかよ半ギレ最低だな
0486774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 13:41:13.85ID:nteguIUM
半ギレ見損なったZE!
0487774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 13:48:35.53ID:qyWdk1yR
よりによってVストとは!
魂を売ったな!
0488774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 16:29:31.26ID:0me6LicH
Vストなんか乗っちゃったら
B-KINGには戻れない
0489774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 17:18:27.67ID:W8VvKGJg
半ギレのレス好きだったんだけどな・・・
0490774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 21:43:58.72ID:RnN+Yk5n
>>463
次の信号の色が見えるなら1速で事足りる
まぁエンブレの衝撃がきついとおもうなら2速か3速で

あとこんな事言っていいのかわからんが
高速で100キロ以下で走っていると眠くなるバイク
0491774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 21:47:23.47ID:W078edUj
120くらい出すと風圧で上半身が押されるので腰が楽になる
0492774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 02:23:33.10ID:Z9bNqbNj
みなさん新車で購入しましたか?
私は4年ローンで中古です。
0493774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 07:36:57.47ID:T0KnQY6q
お父さんのお小遣いでってなら そんなもんじゃね?
0494774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 12:49:54.51ID:E6b8MWpS
>>492
新車保証は何かと便利だから買う時は新車にしてる
0495774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 13:02:48.20ID:2ehY4VZs
俺はバイクは転けて廃車になるから、安い中古買うことにしてるわ。隼は前期を25万で買ったわ。各部オーバーホールで20万くらいかかったけど、絶好調。外装もフレームもスイングアームも塗装してピカピカなったわ
0496774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 14:35:31.30ID:gGYlckSG
でもコケて廃車にするんでしょ?ww
0497774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 18:38:40.82ID:x0LVf+jp
>>496
もう廃車したわ
0498774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 19:50:29.16ID:bexokeVv
なんていうか敗者だわ
0499774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 20:04:04.98ID:gGYlckSG
御愁傷様です。
0500774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 21:19:16.05ID:9jqJ0xE9
頑丈なのでこけたくらいでは廃車にならん
初見の真っ暗な山道でR見誤って崖崩れ防止の側壁にぶつかっても大丈夫だった
幹線道路巡航中にノールック車線変更の車に横から当てられたときはさすがに廃車になった
そのときは路面を滑ったバイクが高速道路料金所のレーンとレーンの間の
コンクリのバリケードにぶつかってクランクケースが割れてしまった
0501774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 09:25:09.33ID:YyiiLpqz
危なかったな
0502774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 10:19:16.14ID:7FRr5dsR
ブラック企業の底辺リーマンのオレも隼を買 購入!
3年ローン頑張るぞ!
0503774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 10:28:28.33ID:dX8ETPQU
危ないところだった
0504774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 11:30:37.45ID:rXvX6S3G
バイクをローンで買うという発想が凄いな
勢いを感じる
0505774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 11:53:33.90ID:iiHKCaqc
頼んでもいないのにマウント取りたがる爺って道の駅とかによく居そう
0506774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 12:13:02.58ID:5XAGcc0F
現金で買うやつは馬鹿
0507774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 12:29:36.07ID:E6wdhIB3
その100万をフルレバで、FXで増やすのが鉄板よな。
俺は現金でボロブサ買ったけど
0508774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 16:07:42.39ID:jMVR80Y8
ETC付ける金が無いわー
でも隼最高!
買って良かった!!
0509774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 16:53:45.39ID:XEwwuFTI
走行中ブサをコーナーで曲がる時「安定してるなー」と思うのは俺だけか?
0510774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 17:27:21.53ID:VPlKDpL9
>>509
パイロットロード2はフワフワする
パイロットパワーはミチッとグリップ、ただし晴れの日限定
メッツラーはカッチリどっしり
ピレリはスーッと
国産はねっちりグリップだけどハンドリングはあっさり素直
0511200
垢版 |
2020/10/21(水) 18:59:53.32ID:sgfDUK0A
>>478
でも初代の丸目2灯のcbr900rrは最近すごくほしい
0512774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 19:08:18.24ID:gWxftSqk
>>500
生きてて良かったな。
0513774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 19:09:08.41ID:gWxftSqk
>>492
何万円の何回払い?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況