X



【SUZUKI】V-Strom650/XT Part17【DL650】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 13:47:24.34ID:oPRy5NI8
SUZUKIなのに変態度の少ない真面目なバイク、アルプスローダーV-Strom650/XTのスレです。
かつてはマイナー車でしたが、今や旅バイクのスタンダードと言って良いでしょう。

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/dl650xal9/top

前スレ
【SUZUKI】V-Strom650/XT Part14【DL650】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572182110/
【SUZUKI】V-Strom650/XT Part15【DL650】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579854778/
【SUZUKI】V-Strom650/XT Part16【DL650】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1591275913/
0267774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 18:39:22.13ID:ycG1Y60Q
中古買取とかバイク屋がトラックに何台も斜め積みしてるのも
フォークゆがむらしいよ。

>>263
googleさんにやられたんか・・
容赦ないからな。
0268774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 19:05:12.93ID:1yzKdXA8
>>266
フェリーはほとんどそれやな
シートに毛布かけて締め上げる
0269774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 19:11:25.61ID:hgYyfwFl
>>267
いや
ちゃんとお布施してるツーリングサポーターさんにやられた
0270774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 22:28:26.74ID:vR1xRx+Z
ブレーキフルードの交換を初めて自力でやろうと思っています。
透明なホースを買おうと思っているのですが、直径何ミリのものを買えばいいのでしょうか?
0271774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 22:41:23.57ID:YbvluOR3
ダイソーに金魚のブクブク用が売ってる
0272774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 23:36:08.34ID:ePNSjCPD
>>231
純正アクセサリーでもモノによっては
車検落ちます。
例えばシングルシートカウル。
これは乗車定員が変わるので構造変更
検査が必要です。
ナックルカバーに関しては指定部品の
扱いなので全幅が20mm以上変わって
も構造変更検査は不要です。
0273774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 06:43:31.31ID:BazT6o7U
>>271
コレ 俺も使ってる
0274774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 07:04:13.57ID:CiCacw5k
>>270
4ミリでOK
0275774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 07:13:04.90ID:CiCacw5k
>>272
オレもそう解釈してたんだけど旭川の例はどう? 係の人の間違い? 詳しそうなんで教えて。
0276774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 09:53:27.02ID:fde0WOMo
>>275
これは自分の推測なのですが、
もしかしたらグリップエンドが露出し
ているか、覆われているかで判断が変
わるのかもしれません。
(Vストは露出、NCは覆われています)

あとスズキの場合、取り付けると構造
変更検査が必要なアクセサリーに関し
てはその旨の説明がwebサイトに記載
されています。
Vストのナックルカバーに関しては、
その説明が無いので構造変更検査の
必要がない指定部品の扱いだと解釈
しました。
0277774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 12:21:16.64ID:ptNaNLYd
車検の話でナックルガードの話題になってるけど
立ちごけでナックルガードが大分傷んだんで交換しようと思ってるんだよね
純正以外付けてる人オススメない?
0278774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 12:51:06.46ID:NrOETiZ/
>>277
バークバスターズ付けてるよ
SW-motechもここのOEMだね
0279774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 12:52:37.46ID:NrOETiZ/
>>276
ホンダのwebにも改造申請必要ってないね
車検係員が間違ったような気がするなあ
次の車検はつけたまま陸運突入してみよう
0280774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 13:29:24.64ID:g/Mez8zo
>>279
自分は7月の車検時に素の650にナック
ルカバー付けてそのままで通りました
ので、多分大丈夫だと思いますよ。
0281774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 13:32:26.39ID:3/ZlkeH1
>>277
汎用品を除けば結局 純正が一番安いんで純正にしてる
0282774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 14:15:35.17ID:FgCILOCc
>>281
安っ! 5830円しかしないのか
0283774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 14:46:21.16ID:NV7S7SfS
左右別売りにしてくれたら嬉しいけど
左右セットのみでもまあいいかって値段
0284774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 14:51:45.83ID:FgCILOCc
>>283
反対側にも転かせばOK
0285774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 14:56:44.20ID:3/ZlkeH1
過去4回タチゴケした俺の経験から言うと、
コケたらまず間違いなく接地するのがナックルカバーだから、
純正でも6000円しない値段設定はこれを見越したスズキの良心だと思ってる

あとはタンデムステップの付け根は確実に接地するね
ただアレがないとマフラー傷つく可能性高いから、ほぼバンパーみたいなもんだな
それと悪いこと言わないからエンジンガードは着けといた方が良い
0286774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 15:14:13.78ID:g/Mez8zo
>>283
実はXTの補修用として部品発注が
出来るので左右単体で買えます。
0287270
垢版 |
2020/09/28(月) 16:38:37.45ID:yqHvcZec
>271,273,274
ありがとうございます。早速購入してみます
0288774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 17:53:56.75ID:IqWvWrnL
>>285
全く同感
0289774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 18:51:43.94ID:i49HEie6
>>278
見てみるdクス
0290774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 19:54:34.67ID:yE1spunS
エンジンガードはタンクを守ってくるのだろうが、重たくなるのが嫌で付けてない
0291774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 20:23:19.29ID:yjPxQ0f8
エンジンガードもガリガリにキズがついてちょっと曲がった
手曲げで戻せるだけ戻して
キズはタッチアップ頑張って見よう
0292774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 20:35:55.48ID:Ujj7aW4f
>>291
俺のエンジンガードも傷ガリガリに入ってるけど、
ガード類は傷があったほうがサマになるから(泣)
0293774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 22:14:39.27ID:+kz8RBQh
エンジンガードって前は下手くそバーとか、自分はコケるアピールだとかいって、ダサいイメージあったけど、つける人多いんだね
0294774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 22:28:12.61ID:6Ua+2wDi
自分はコケないと思ってる人がいちばんコカす法則
0295774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 01:44:04.79ID:gLuXjtYN
>>294
あなたはコカした方?コカさなかった方?
0296774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 02:14:14.45ID:rngRlcMd
砂地でコケた時はエンジンガードとグラブバー持たないと起こせなかった
0297774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 07:46:57.29ID:Y7B5gEjH
タンクはエンジンガード無くても傷付かない
3型はタンクに被ってるサイドカバーがガードしてくれる
左右共に立ちごけ傷はサイドカバーが犠牲になってくれたわ
0298774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 08:20:26.46ID:Fc66sl0i
エンジンガード付けると重たくなってコケやすくなるとかないの?
0299774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 08:21:29.03ID:xeprzHnK
エンジンガード程度の重量差でコケるようなやつはどの道コケるよ
0300774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 10:14:33.85ID:BGwWRVz2
立ちゴケ6回…。ここ数年はやらかしてないので、そろそろグリップエンド、ナックルガード、エンジンガード、タンデムステップを取り替えて証拠隠滅しようかと思うけど、やっぱまたコカすかなあ…
0301774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 12:17:11.48ID:7WgT789L
タチゴケは忘れたころにやってくる
0302774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 13:57:44.39ID:FJOoZ7Vk
>>293
アドベンチャーはむしろ付いてたほうがカッコいいと思う個人的な感想だけど
0303774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 14:12:39.57ID:bL2G/ZrT
たくさん乗ってるなら立ちゴケも増えるだろうけど、何度も重ねてこけるのは学習能力か肉体的な能力が足りてない
バイクの傷で済んでるうちに本格的な対策した方が良いかもよ
0304774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 14:29:53.11ID:QKDpnTpN
>>301
ホントそれ
立ちごけしたあとは
あーあれが良くなかっただのこんなとこ通るんじゃなかっただのもう二度としないと思うんだが
しばらくするともうケロっと忘れて
多分きっと大丈夫とかこのくらいこないだも大丈夫だったとか
正常性バイアスがかかってコケる
んで上記の繰り返し

なんか書いてて俺そのうち事故って死ぬパターンかなって思ってきた
0305774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 14:38:17.63ID:7WgT789L
俺 死ぬかも知れんと思ってるうちは大丈夫
俺に限って死ぬワケねーッスよwwwとか思いだしたら死は近い
0306774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 19:32:51.25ID:fCiWm1v4
俺はここ20年コケ無し。
秘訣はバイクに乗る際は新しいパンツをはいて
「コケた時は死ぬ時」と常に覚悟の下、乗車している。
0307774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 20:13:15.27ID:acB9r2LF
さいきんバイク事故多いから気を付けてねー
0308774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 22:33:24.05ID:rngRlcMd
このバイクB型多そう
0309774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 22:50:00.96ID:81KeNw7w
O型ですけど
0310774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 23:01:14.70ID:Y7B5gEjH
V型だろ
0311774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 23:03:40.58ID:rngRlcMd
O型も多いと思う
B型6割O型4割と見た
0312774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 23:11:48.40ID:S6k3M7dG
スズキに乗る奴はABがおおい
0313774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 03:08:15.44ID:XRARqmb3
A型の俺涙目
0314774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 09:37:41.30ID:eXmgmt/H
>>308
他人の目を気にしないマイペース派が選びそうなのは確かかな
普通はCBとか忍千なんかにいきそうだから
0315774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 10:01:48.02ID:thBsK5qh
まだ血液型と性格が関係あるとか思ってんのかよw
アホがバレるからキャバクラだけにしとけよ
0316774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 10:07:15.44ID:Z0q7a52W
>>315
お前のアホもとっくにバレてるけどな
0317774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 10:29:26.50ID:w5N2k77z
むしろ血液型で行動分けた方が淘汰には強いでしょ
脊椎動物と同じ頃に誕生した遺伝子だし何かあるよ
0318774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 10:37:46.51ID:thBsK5qh
血液型って赤血球で決まるんだけど、赤血球って脳の中には入れないの。脳みそ赤くないでしょ? お前らの性格は心臓がちんぽあたりで決まってんのかw
0319774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 11:11:39.43ID:w5N2k77z
例えば
粘液は血液型と同じ糖鎖で出来てる
粘液で増殖する腸内細菌は血液型によって増殖力が違う
腸内細菌は脳内物質を作る役割も持ってる
血液脳関門は脳内物質を介して越えられる
0320774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 11:17:08.73ID:w5N2k77z
血液型遺伝子と脳内物質分泌の共遺伝の可能性もある
赤血球が血液脳関門越えられないから性格と関係ないは考察が甘い
0321774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 11:19:04.14ID:thBsK5qh
粘液で性格決まってるとはさすがちんぽ野郎だな
0322774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 11:20:02.37ID:w5N2k77z
血液型遺伝子がなんで5億年も残ってるのかさえ分かってないのに
関係あるとかないとか断定してしまう方がアホだよ
0324774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 12:38:35.95ID:ohWHWDW2
オマエら、ここバイク板だから。
0325774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 13:33:25.49ID:vN9vQrWs
ドライブレコーダーを付けようかと思って色々と考えてるけどフロント側って意外と難しい
クチバシの下の先端が良いかと思ったらV字になってるしカメラステーが固定し辛い形状なんだな
無駄にステーを追加すると振動の原因になるしどうしたもんかね
0326774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 15:58:29.19ID:asiKjOPr
>>325
325の左目をテレスコープにして、
右腕は銃を曲げ、 コンクリートを砕くアトミック・パワー
そして、時速100キロで突っ走れば大丈夫
0328774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 18:41:36.18ID:h1D8KIAS
650を峠道中心にレンタル試乗してきたんだけど、このバイク、ハッピーメーターすぎない?
いつもより余裕を持って控え目に走ってたのに、メーターを見るといつもより速度が出てた
0329774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 19:00:03.75ID:h1D8KIAS
・175cm/65kgの標準体型だけど足付きは余裕だった
・ハンドル角が大きく、取り回しが楽
・フルロックUターンもアシスト機能?のお陰で怖くない
・3千回転からでも十分加速するのに、5千回転から豹変してやる気にさせる面白いエンジン
・タイトコーナーでも高速コーナーでも車体がガッチリしていて全く怖くない(視線が高いのも速度感を感じない要因かも)
・お尻に優しいシート

30年前のリッターから乗り換え決定です
0330774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 19:21:54.38ID:cp1jtfp8
ウェイクアップでメーター見てたらL/100kmの表示あるじゃん
表示あるなら機能も生かしてくれれば良いのにな
0331774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 19:23:50.82ID:c4cicTd+
>>330
海外向けだね、マイル切替とか裏コマンドとかあるのかねー
0332774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 19:47:12.36ID:c4cicTd+
>>329
その辺のキャブ車と比べるとマナー良すぎて刺激が足りないかもね。もちろん燃費いいし排ガスもきれいだしいい事づくめなんだけど、アクセル捻った時の下品さが足りないんだよねー
0334774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 20:24:34.28ID:c4cicTd+
>>333
うわ、取説に載ってたか
マイルとキロの切り替えもできそう、海外掲示板に出てた
0335774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 20:52:26.83ID:cp1jtfp8
>>333
16600kmも乗ってたのに全く知らなかった
これ買ったバイク屋も把握してないな
瞬間燃費の説明は受けたけどこれの説明無かったわ
0336774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 21:01:01.25ID:kSbdSc6S
>>328
もちろん楽しい楽しいメーターですよw
GPS速度より7〜8km/hほど盛ってますw
メーター読みで制限速度の2割増しほどの違反グレーゾーン域で走っても
捕まらないようにとのスズキのやさしさが詰まってるメーターですよw。
0337774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 21:06:02.62ID:vtZaWudI
でも残り燃料であと何キロ走るかの方しか見ないやん
瞬間はコロコロするからあまり意味無いし
0338774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 11:28:22.01ID:FUfsRZgd
L/100kmの表示に替えてみたけどAVGも同じ表示になるから使い辛いだけだった
やっぱり慣れてる表示が見易いと再認識しただけだったわ
0339774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 12:13:00.81ID:32BY43Qm
瞬間燃費はADV150みたいなバーグラフが欲しい
0340774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 13:19:25.89ID:191n72+i
時計がずれてきたけど合わせ方忘れたんで
またマニュアル見ないと
0341774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 15:21:24.57ID:aMeC9xOC
昨日ソロでツーリング行って来たけれど、途中峠で前に1050後ろに250が並んでVストラインナップ完成したのはちょっとしたミラクル
0342774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 15:26:47.89ID:ADD0z+mO
スマホで撮影しとくといいよ
0343774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 16:53:56.11ID:Njet2OL4
>>341
それが今年のオーナーズミーティング
0344774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 16:55:15.49ID:N996nFCJ
aliexpressでも安価な値段で色んなパーツ売ってるんだな
とりあえずサイドスタンドのゲタを注文しておいた
0345774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 18:28:50.21ID:KPqw+WcU
>>344
3年くらい使ってるけど問題ないよ
プリロードアジャスターも付けてる
0346774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 20:22:23.33ID:bka2j49A
>>345
横から失礼します。
プリロードアジャスターを付ける時に
スプリングは変えましたか?
あと、カラーはどうされました?
0347774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 09:00:42.09ID:BlaxCkvp
>>346
バネは替えてないです
カラーはプリロードアジャスタの高さ分パイプカッターで切りました
0348774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 09:19:06.46ID:rDFSznnN
>>341
俺なんて
初代、現行が少し離れて止められてたから、用事もないのに真ん中に二台目止めたこと有るよ
0349774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 09:23:33.34ID:sYTk1PjP
>>347
ありがとうございます。
自分も付けようか思案中だったので
参考になります。
0350774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 09:31:56.45ID:TCsiUAAE
>>348
すみません、二代目でよろしいですか?
0351774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 21:11:29.13ID:Tjx0OHuO
>>350
勿論です
0352774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 22:36:35.18ID:tMOj9XMM
トップケースを付けたいんだけど、純正キャリアは樹脂製なんですね
汎用ベースだとキャリアに直接付けるから強度が不安
車種別フィッティングを付けたほうが安定すると思うんですが、汎用ベースで取り付けている人がいれば感想を聞かせて下さい
0353774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 00:16:38.23ID:+LiACzzz
新潟方面から福島方面へツーリング中になんか気になる道があったんで左に曲がったら
路面は濡れてるわ、雫はバリバリ落ちるわ、シールド曇るわ、
延々と続くトンネルがホントに苦痛でいつ終わるんだああ・・と我慢してたらダムについた。
アナキーアドベンチャーが濡れた路面に優秀なのがよくわかった。
帰ってしらべたらこの道は二輪車通行禁止だったのね。通りでバイクに合わなかったわけだ
ダムとバイクのツーショット撮影までしてしまいすみませんでした
0354774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 00:20:51.40ID:PT4s/ESn
奥只見シルバーラインか
基本的に二輪車通行禁止の道路はクソだと思ってるけど、
あそこは金積まれても二輪車では通りたくないなw
0355774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 03:10:24.59ID:YlKSfXfk
>>352
GIVIの汎用ベースをホムセンで買ったU字金具でとめて 
7000キロ走行 特に問題ないです
0356774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 04:11:11.63ID:O0f/af+y
>>352
俺も4万キロ問題なし
0357774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 04:40:46.63ID:reF3ZQqg
キジマの50Lを9年使ってる
コーナンで買ったZ型のステーが錆びてるけど大丈夫だと思う
0358774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 12:14:07.45ID:fMRCeLPT
3型のキャリアはかなりしなるんで不安になるよね
実際GIVIやヘプコのベースはステーで補強してるし
0359774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 13:29:18.59ID:0fmWqRON
3型です
とりあえず汎用ベース直付けでも大丈夫みたいだけどケースメーカーが補助ステーを採用してることを考えると心配なので、やっぱり専用ステーで付けることにします
SHADケースを付けたいのでSHADの専用ステーの納期を問い合わせ中ですが、いつになることやら…
0360356
垢版 |
2020/10/04(日) 13:58:36.82ID:QFNPcnwr
>>359
俺も3型だけどなあ。もったいねー
新品で純正キャリアとっても15000円くらいじゃなかったっけ? まあポン付けできるしな。
0361774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 19:41:23.05ID:VJ2HPPZk
GIVIのパニアホルダーってPLX PLR PLの3種類があるっぽいけどE22を付けるならPLRかPLで良いのかな?
マフラーカッター付いてるのがRで無いのが無印なのかね
いざ買おうかと思ったら結構種類があるんだな
0362774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 20:11:30.02ID:74DIrGjM
>>361
適応はそれでOK
Rはラビットリリース、サイドの枠がバコンて取れる
バンパーがわりにもなるし俺はPLにした
0363774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 21:32:19.34ID:VJ2HPPZk
>>362
ありがとう
付けっぱなしで良いから安いPLにする
0364774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 23:07:56.01ID:O0f/af+y
>>362
ラビット…ウサギかよw
ラピッドな、念のため
外出先で入れたら失敗した
0365774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 15:35:39.21ID:51iuijwe
ぴょんぴょん跳ねてどっか行くのかな?
0366774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 22:58:01.34ID:k2rklTF0
SHADの専用ステーは納期未定(メーカーでの次回入荷・生産予定がない)との連絡があったので、SR3112を買ってE43を付けることにしました
カギ無しで開閉出来るからSH40はお気に入りだったのに…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況